我が家の立坪菫

imaghhgeimadhdge
imgggageWS000003-001

一輪のたちつぼすみれ
自然の花でちょっとかわいそうですが
午後にこのすみれの故郷を撮影してきます。

話違いますが、日本語入力にATOK 2013 for Windows 無償試用版を入れてみました。
かなり良さそうな? 今日から30日間なので、誤字脱字の多い当方がどう変わるか?
お楽しみに^ ^

撮影してきました。

P1014652P1014648P1014655w40-P1014683WS000006P1014688P1014703P1014677P1014710P1014675


誤解のないように書いておきます(^^ゞ  
たぶんこの桜は、鳥が嘴で落としたのだと思われます。
この桜の木は10m以上の高さで人の手で摘めるような桜ではありません
何しろ空を見上げなければこの木が桜の木だとは気がつかないほど、普通の目線ではただの雑木林ですが
桜の花が散る頃には、風もないのに空から桜の花びらの雨が降るような光景を見られ感動してしまいます。
ほんと半端じゃないです まるでドラマのワンシーンを見るようなものです。

ご飯土鍋鉢の立坪菫と、摘んできた生息地の菫とその後の菫は神社の境内ですが種類が違うようです。
葉のとがりと、最初の立坪菫は、葉は丸く小さく柔らかな面持ちがしますが、2番目の立坪菫は、花屋さんで売られているような
ブランド思考って感じです。 名前は何て言うんでしょうか?

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)