http://getnews.jp/archives/357387
転載:
憲法とは、国民による国家権力への命令である。国民が守るのではなく、国家権力が守るべき法律が憲法であり、国家権力が憲法を守っているかどうか監視するのが国民の役割だと言える。
東京新聞は、「検証・自民党改憲草案ーーその先に見えるもの」という連載記事で、現行憲法と自民党が提案する改憲草案との違いを確認し、自民党案の問題点を指摘。2013年6月9日の連載5回目は、自民党案が「国旗国歌を義務化」しようとしていることに注目している。
まず、前文の書き出しが、現行憲法では「日本国民は」で始まるのに対し、自民党案が「日本国は」で始まっている。また、前文の「平和的生存権」に関する記述は、自民党案では削除されている。代わりに、「国と郷土を誇りと気概を持って自ら守る」と「国民に愛国心を持つよう求めている」。
さらに、「愛国心を具体化する手段」として、自民党案には第三条に「『日の丸・君が代』の尊重義務規定」が新設されている。その理由を、改憲案を作った起草委の平沢勝栄衆院議員は「国旗、国家の尊重も当たり前」であり、「尊重できないという人がいるなら、憲法に明記しなければならない」と述べている。
そして、平沢氏は「国民の権利を守ることができるのも、国があってのことだ。国が人権を守り、その国を一人一人の国民がつくる」とも述べる。このコメントを読んで、筆者はひざをポンと叩いた。そうか、自民党案への違和感の元は、このへんにあったのか、と。
自民党案の憲法は、冒頭で書いた憲法の主旨を取り違えているから違和感があるのだった。憲法が国家権力による国民への命令だと取り違えているのである。いや、取り違えではなく、意図的にやっている可能性もある。現状では、国家権力による国民への命令とは法律のことであり、憲法は法律に優越することになっているからだ。
憲法が法律に優越する理由は、国民からの命令によって、国家権力の暴走を防ぐことにある。自民党がやろうとしているのは、憲法を一般の法律と同じ扱いにして、「国民からの命令」という足かせをはずし、自らが考える範囲での思い通りの国にしようということなのではないか。思い通り……、すなわち暴走である。
「『日の丸・君が代』の尊重義務規定」と言った国家権力による国民への命令を盛り込んでしまったら、憲法が憲法として機能しなくなる。要は、自民党案は私たちに、憲法を止めるかどうか問いかけているのである。もちろん、国家権力が暴走すれば、ロクなことはないのだから、私たちは憲法を止めるわけにはいかない。
(谷川 茂)
・・・・・・・・・・
日 本 国 憲 法 改 正 草 案
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
これは戦争をする為に改正した憲法です。
憲法で国民を統治しようということですよね。
安倍晋三が福島演説で総理に原発廃炉、反対?賛成?とプラカード掲げようとしたら自民党に没収された
<拡散をお願い致します>① 7/4自民党安倍総理の第一声@福島駅前に、一人のお母さんが このような紙を持って参加しました。 「総理、質問です。原発廃炉に 賛成?反対?」
https://twitter.com/miso0422/status/352942400160800768/photo/1
<拡散をお願い致します>③ どのような想いで参加したのか、どのように感じたのか、インタビューさせて頂いた内容がこちらです。
http://www.ustream.tv/recorded/35345697
自民党は核武装したいわけだから
原発の廃炉は考えられないでしょう
福島のお母さんが、総理、質問です。
原発廃炉に賛成?反対?という
プラカードを持っていただけで

自民党関係者がそのプラカードを取り上げて
その女性の個人情報を聞こうとする、警察の職務質問か?
選挙妨害にもなってない
しかし、自民党は嫌がらせととったのだろう 何処の団体からだと
自民党の選挙演説の期間で、このプラカードの質問には答えられないだろう
おとなしそうな女性が単独でここまでやれないだろうと思うが
ピンホールカメラ?もしくはGoogle Glass?を使って撮影してるし(笑)
盗撮は良くないとおもうけど
それにしても自民党関係者は強引ですね。
普通なら報道もスクープものではないかな?
原発廃炉に賛成?反対?
原発廃炉に賛成といえる党でなければ票は入れられない
自民党に票を入れた人は憲 法 改 正 草 案を見てないでしょう
これ多くの人が見ていたら自民党何て当選するはずがないと思うんだが
http://www.youtube.com/watch?v=RGOuH9g4GXA
自民党石破幹事長憲法9条改正
これも普通なら東京新聞以外でも取り上げて問題になるはずだが
こんなつくり話はクレージーのなせる技ですよ。
※兵役の拒否は秘密裏に死刑となります。
軍法会議によって死刑を宣告されるのだろう しかも非公開裁判
これでは国は日本国民の敵であり
昔の全学連どころの騒ぎではなくなりますよね
絶対戦争はやらない日本人なので、反対運動が過激化しますよ
こうなると中国の天安門事件を創造してしまいます。
しかし、現実はそうはならないと思います
自民党政権は続かないから・・
/////////////////////////
自民党憲法改正草案の問題点 凄く解りやすいビデオなので見てください!
福島みずほ 自民党憲法改正草案の問題点(9条と99条を中心に)
自民党憲法改正草案は要するに大日本帝国再来
平和主義な日本を国民を徴兵制度により簡単に駆り出して戦争をする国にしたいようだ!
武力保持最強国家にしたいのだろう。← これはいいけどね 守りの体勢なら。
自民党憲法改正草案 絶対無理です!!
俺が許さない!
国会発議後は、60-180日間ほどの期間を経た後に国民投票を行う
俺が許さないと書いてやるぞ!
※ 投票用紙(縦書き)にあらかじめ印刷された「賛成」または「反対」の文字(いずれもルビ付き)のどちらかに○をつける方法で投票を実施
/////////////////////////
※ こういうインターネットでの情報を知らない人が多いのです。
自民党に票を入れた人たちはネット選挙とか興味のない人たちばかりの票なんです。
要するに、新聞やテレビで流されている情報しか知らない人たちです。
もう少し、賢くなってもらいたい
うわべの社会構造に
独自で調査、情報を収集すれば何が正しくて何が危険なのかを把握できます。
ちなみに、当方の高校時代の友人たちのほとんどは、未だにPCを持ってないのです
例え一家に一台PCを置いてあるとしても、有効活用されてないご家庭がほとんどだと思います。
いまやインターネットでは、うわべ構造社会の側面を把握できるので
把握できる人は、正しい情報を拡散してゆきましょう それしかない!
呟き、日記を書いてる人も協力してください それがインターネットの繋がりだと思うのです。
.
0