ダッタンそば茶着ました!

P1016732
注文してから1日で到着です。 ダッタンそば茶600g2個
実は注文時に親の誕生日のプレゼントとして持って行きたいので大至急発送宜しくお願いいたしますと明記したんですが
手際の良いショップではほとんど注文してから1日で到着しますけどね^^;
営業日は土日が休みなので金曜日に発送を遅れると月曜日に間に合わないから

ショップさんも指定日配送の手配をしてくれました。

高血圧のお袋さんもうすぐ83歳の誕生日
女性の平均寿命は86歳ですが
このダッタンそば茶を食べて平均寿命を超えて後30年生きてください^^
そりゃ無理!

家のお袋さんも昔は、高血圧症、自律神経失調症 症状も大変なもんでした。
今は独りで悠々自適に生活しています。

親子何故一緒に暮らさないの あなた長男でしょう?

家はですね、世間様と一風違って
お互いに一人の生活をエンジョイしてるんですよ~^^

寝たきりになって不自由すれば、その時はその時です
介護いたしましょう 下の世話もへっちゃらです

そう言えば大昔、赤ん坊連れの知り合いが家に来てオムツ変えていたんですが
なかなか良い香りが漂っていました
その頃当方の鼻も健康です ぷ~~んとほのかな香りが漂っていたのを記憶にありますが
現在では残念ながらその香りを嗅ごうと思っても嗅げないんです

ということで、今後介護が発生した場合には敵なしですよ!
でもやはり下の世話は関西から姉を帰京させやってもらいます^^;
いや言わなくても来ますよ、うちは姉弟そろって性格が良いので^^

たぶん母親の立場を考えると息子よりも娘の方を求むと思うのでね^^;
娘いるのに息子に下の世話されてはそりゃ屈辱的でしょうよ

多分家の場合はそうなると思います。

当方は、あくまでも通いですよ^^;

家は子供の頃は母子家庭で育ってきたんで
今お袋さんは高齢の独り住まいですが、お袋さんの人生最後の大往生の時は
当方たち姉弟と孫たちに囲まれて天国へ帰ると思います
お母さんどうもありがとう!
当方の場合は、ご苦労様でしたと伝えます。

とかなんとか書いてるが
孫たちの方が立派に立ち回っていたりして そりゃやべぇぞ^^;

P1016735
カーテンレールの吊り金具とふりかけ用ケース

P1016738

ちゃんと土瓶でお湯を沸かして
急須はダイソーで買ってきました
レンゲ1杯分を急須に入れて グラスに入ったダッタン蕎麦の実は
グラスを手に持って舌を出してペロリ
この後ダッタンそば茶を飲みます。

お茶、飲み終わったら急須の中の実は食べちゃいましょう

ばかもん!
こんなくそ暑いのに熱いお茶なんか飲んでられっか!
という時は

P1016740

焼酎のダッタンそば茶割り
これは居酒屋さんでは飲めないですよ^^
高級なドリンクです!
おためしあれ

適度な晩酌が終わったら
じゃじゃじゃじゃ~~ん!

とどめ!

P1016741

蕎麦食べます!
もう手抜きなしです
茹で上がったお蕎麦にダッタンそば茶の実をふりかけ海苔を眩し
お蕎麦のタレは昆布だしが美味しかったので
その中に玉ねぎとオクラのみじん切りを入れました。

これはもう蕎麦三昧です!

ばかもん!まだ甘いわ\(◎o◎)/!

P1016742

お食事も終わって
コーヒータイム~~~♪
と言いたいところですが
そば粉のそば湯をゆっくり飲みます

ふりかけケース穴加工

P1016749P1016750P1016755

出がちょうど良くなりました。

ダイソーで100円です
もう一個買って来てお袋さん用にしますか!

0

年に1回の健康診断

ifffmage

当方の2年間の通信簿です。
長年の生活習慣病であるメタボリックシンドロームから脱していませんが
本日の健康診断は特に興味深いです

お蕎麦を食べて長年の持病である掌蹠膿疱症が良くなってきて
ここ1ヵ月前から主食としてお蕎麦を食べているので、確実に成果は健康診断に
表れると思います。

なぜなら、蕎麦は低カロリーで栄養満点
蕎麦に含まれるルチン、コリン、ビタミンB1~B2、タンパク質、カリウム、亜鉛、食物繊維

効能
蕎麦に含まれるルチンは血液を綺麗にし血圧を下げる働きがあるほか糖尿病予防、心臓病の予防ボケを防ぐ効果があります。
また、毛細血管を強化、血行を良くし冷え性などを防ぐ作用があります。
コリンは、肝硬変や動脈硬化を防いだり自律神経失調症になりにくくする効果があります。
また、蕎麦に含まれるヘミセルロースという食物繊維は、お肌によくシミそばかすを防ぐ
シスウンベル酸、大腸がんや便秘になりにくくします。

市販される普通のお蕎麦だけでは、お蕎麦の効能は100%摂れないと思うので
当方は、ルチンが普通のお蕎麦に比べ100倍もあるダッタン蕎麦茶とそば粉を同時に利用しています。
完璧です^^

これで、当方の長い間の脂質異常症(高脂血症)が、改善されているか?
ここまでやっているので、改善されているに決まっています

ですので、本日の健康診断とその結果が楽しみなのです。

前回血液検査で、脂質を下げる薬を処方していただきましたが
飲みませんでした

こうやって自然な食事から脂質が下がれば言う事なしなので頑張っています。
脂質異常症から脱することができれば、これは当方にとっては凄い事なのです
長年の体質である脂質異常症、万病の元を克服できれば
自然治癒の勝利ということなので、検査結果が楽しみです

ですが、蕎麦療法は、まだ1ヶ月目なので、期待し過ぎも結果ガッカリということも
あるかもしれません^^;

朝から何も食べず、さて、挑戦してきましょう・・・

/////////////////////////////////////////////

平成25年4月皮膚科でのアレルギー検査

WS000159

禁酒していたおかげで、年に一回の健康診断よりも良い数値です
脂質は少し減ったくらいで、要治療域です。

※ 禁酒で尿酸値が下がりました。 ALTの肝細胞数値も基準内です。
毎日の晩酌はやはり肝臓に負担がかかってるようです、二日置きにした方が良いと思います。
当方、自覚では、飲んでも体が受け付けなくお酒が美味しくない時があります
習慣が先へ行ってるので飲んでしまいますが、この現象は、肝臓が飲むなよ!と信号を発していると
この数値を見ると良く解ります。
これを無視して飲み続けると肝臓の機能低下を超えて肝硬変になってゆくかもしれません。
肝臓は沈黙の臓器というくらい
自覚症状が表れないので、気が付いたらもう手遅れと言う事にもなり兼ねませんね。

 

2014年新しい記事
.掌蹠膿疱症~発症なし8ヵ月目! (まとめ)

自然治癒です。
是非読んでください!

0

パニック障害を克服する!

From: 朝陽

この病気は気持ちが素直で心が綺麗な人がかかりやすい病気だと思います。
パニック障害、自律神経失調症などさまざまで、軽度の方もいれば
重度の方もいると思います。

この病気にかかりやすい人は、真面目で、物事を素直に受け入れる性質です
突然に発症と言うよりも親からの遺伝的なものがあるようす。

子供が二人いたとして、病気を発症する、しないの違いは
遺伝的なものがありますので、血液型の違いと、性質です。

この病気の重度になりますと、社会生活に支障をきたしてゆきます
その重度を私は若い頃に体験してきています。

この掲示板を見てらっしゃる方は、たぶん
30代から50代の方などが、よく読まれていると思います。

アドバイスなどはできませんが、何か参考になればと
体験談を書くことにしました。
largehtml

パニック障害と、病名ができたのは、比較的近年ですが
私の若い頃の時代では、原因不明な症状など
なかなか病名は当てはめれない世の中でした

まずは、自覚症状を並べてみたいと思います

今、完治してない方はサラッと読んでください

首、肩、頭、などが、調子が悪く 手が痙攣してくる
顔の表情は、眉をしかめる

心臓の鼓動が気になり、動機が激しい
落ち着かない、じっとしていられなくなる
身体的に、何かが詰まるような気分
頭が朦朧としていて、軽くて空の上まで舞い上がりそうな気分で
恐怖心が出てくる
電車に乗れない
乗った時、人の込み合いに息が詰まり、気持ちが悪くなる
ドアーが閉まった瞬間に、もしも、調子が最悪になったらと言う観念に
囚われ動機は最高潮(心拍数100以上)になり苦しくなる
その場から、逃れたい気分
出不精になる、人と会って会話ができない、息が苦しくなる
嫌なニュース(事故)が見れなくなる 激しいめまいのようなもの
平常時に、いきなり不安な気持ちになったり、意味もなく恐怖心に襲われる事がある

と並べましたが、重度になると、自律神経が完全に暴発しますので
この他色々な症状が表れます。

噛んでるガムが解け、意識をしないと呼吸ができない

身体の交感神経、副交感神経のバランスを完全に壊すと
このような症状が出てくると思います。

言葉では簡単に表現してますが、体感は地獄ですよ!

ここで、薬で、状態を無理に平常時に戻していると
習慣になり、薬で健康を維持する人生になってしまいます。

そうなると、20代から発病したとして、40代になっても
薬で、健康を保つ事になると思います
ですから、病気は20代のままと言うわけです
薬を一生服用する事になります。

large
40歳過ぎてのこの苦痛は、耐え難いものです
将来の夢や希望のある若い時に、この病気の克服にチャレンジしてください。
症状が軽くて、薬の常用した期間が短ければ
完治するまでの期間は薬を常用していた期間の2倍と考えて良いと思います。

私は、薬の常用4年で、完治はあしかけ10年は
かかっていますので、完全ではありませんが、完治と自覚できる
年数です。 

日本は、昔から、薬に対して何の抵抗もなく
母親から、風邪を引いたら、薬を貰って飲んで育ってきています
テレビを見れば昔からCMで、薬の宣伝は常識として入ってきていますので
薬に対して安易で何の抵抗もないわけです

これは良くありません!

薬は、頭から良くないとは言いませんが、薬に頼ってるお陰で
いつまでも治らないという病気があります
反対に健康を損ねていると言うところに良くないと
私は、身をもって体験していっています。

病院で処方してもらったからと
安易に長く続けていては、病気は治りません

もっとも、常用する薬が自分にあってるからと、甘んじていては
間違いです

病院は数限りなく存在してますが
そのひとつに頼っていては、人生が勿体ないと思います
治す努力をしないと、いつまでもその時点から離脱できません

この病気のおかげで、日常生活の喜びなどが半減した人生
常に恐怖と隣り合わせの心持で生きてゆかなければならない

もし、この病気に、良き理解者、親や身近な者がいれば
完治させる為に協力してあげてください!

独りでこの病気を克服するのは並大抵ではないですから

計画を立ててください
この病気を克服する計画を

largehtml

私は、計画性がなかったために、想像を絶する壮絶な
体験をしてきました
克服できたのは、強い信念からと
心の中に信じれるものがあったからです
天に身をゆだねる気持ちです。

薬は、徐々に減らしていって、完全に止めて下さい
それと共に、考えや気持ち心の中を変化させる事です

家族で宗教を利用することも良いと思います
人間として、本当に良いものは、洗脳されても良いし
心の中に取り入れて、気持ちを新たにしてゆけば
病気も薄くなり、忘れて行きます
そして、良き理解者が増えます。

ちなみに私は昔、家族で真〇苑と言うところに行った事があります
その時に、般若心経を覚えました。

この病気の最大の特効薬は、忘れる事です。

幼い時代から蓄積してきたものの潜在的な反映ですから
心を清く正しくポジテブ思考で暮らしてゆければ
必ず忘れてゆく事ができます。

薬に変わる、良いと思えるものは、自己催眠、ヒーリング系統
病気の根源はひとつではないので、潜在意識を修正させる方法
この病気は、記憶と心理的作用が主なので
調整するか、または、抵抗力を付けるかのどちらかです

側にいる良き理解者は、真剣になって協力し

愛するものを守って行って下さい。

large (2)

,

※ この記事は、2010.02.24 20:51:59
当方が全身全霊を費やした期間、掲示板に記録した文章です。
霊的に注がれていた期間のうちに記録した文章です。
現在2年間オフラインになっていますので
そのつど機会があればこんな感じで記事を起こして公開したいと思います。

文章の一つ一つ魂を刻んで入れているので
心に響いた方は、実行されてください
それ以外には道はないと思えます。

1

清々しい気温

P1016727
 乾球温度(℃): 23 ℃
 湿球温度(℃): 20 ℃
 気圧(hPa): 1013 hPa

— 結果 —
 湿度(%): 76.11 %
 不快指数(DI): 72
7時
涼しいですね
今朝のような気温が続いてくれれば言う事なしですけどね

日テレでは22℃と言ってましたが 

家の方の地域でも21℃ 湿度93%になってるんですが

当方の乾湿計では23℃ 湿度76%でした。 2℃も違うっておかしいな~
21℃で湿度が93ってこれもおかしいな~ ぜったい間違ってるとおもう。
だって乾球温度が21℃で 湿球温度が21.5℃で 湿度が96%ですよ~ しかも凄く涼しい
ぜったい間違ってるよ^^; 気象庁は温度センサーを田んぼに設置か?

家は地上から5mあたり 自分ちのを信じよう~^^

 

0

レールの隙間で女性助ける

これは素晴らしい行いですね。
例えばこういう状況かに自分がいたとして
こんな行動をとれるように想像します。 

現実では、無意識下で動くかどうかはその場面に遭遇しないと何とも言えないですが
目の前に遭遇したら絶対行いたいと思います。
ですから、日ごろ 無関心でいる自分に気が付いたら
関心を持って行動しようと仕向けたいです。

無意識で行動できる人は、元々善行が備わっているんだと思います
一般的には、少し時間があると、頭で考えて迷うんですよね
善意はあるが、行動する勇気がでないで無関心を装ってしまいがちです。

運命もあるんですが
毎日意識して善行をとかで、人助けをしたいと思っていても、運動神経とか備わってないと
自分も犠牲者になり兼ねないとおもいます。

神がかりと同じく、無心で動いてしまえばいいですが
運動が苦手の人はあえてリードはしないで補佐役に入ると良いとおもいます。

自分は運動神経があまりないから何かあったら立派に補佐役を務めたいと思ってると良いと思います。
当方のように運動神経が良い人は、人助けを進んでしましょう
あとは運命

駅のホームでレールに落ちるニュースが最近頻繁にでてきますが
実は、良くあることなのです。

当方も昔目撃したことがありますが
地下ホームへ下りる途中、目撃しました
目の不自由な方が、専用線 凸凹した黄色いラインを歩いてい、何かの拍子に左手の線路に落ちてしまいました。
当方はハッとしました オドロキの時間(空白)
そこへすぐに若者2名が線路に飛び降りて目の不自由な方をホームへ上げてくれました。
その2名の若者の行動は素早かったです 当方のようにハッと驚いている時間内で行動してました。
側に遭遇していたので無心で行動されてましたね。

電車も暫く来なくて良かった事象でした。

これは運命もありますね。 

ハッとしたらすぐに行動できる自分でありたいです。

それと

いつもホームで電車が来る時に車両の下側車輪 シャーシを見るんですが
線路の間に人が落ちて息を吐いて体を縮めても、車体が低すぎるので助からないと思ってました
いつもよく見るんですが
電車は線路に落ちている固形物は跳ね返して事故を防ぐように作ってると思います
ですから、身体に触らず通過は出来ないと思うのです。
普通なら先頭車両のトップはガードが低く取りついてるでしょう
先頭を通過したとしても、車両の下部は機械の鉄箱が下がってるので太ってる人は引っかかると思います。

これは踏切を横断する電車を見るたびに思ってました。
も少しかつあげして、人間の胴体の厚さを楽に通過できる高さにして究極な
避難の場合の為に安全宣言していただきたい

線路の間で小さくなってくださいとか

マニュアルがあっても良いでしょう
うつ伏せになって肩を地面へ両手のひらを腰の位置から地面へ付けて
首は出来る限り耳を地面へ押し付けて

通過できるかな?

近年では、駅のホームドア化が進んでいますが、良く思うんですが
なぜ目の不自由な方の安全歩行ラインが線路際なんでしょうか???

歩いていて平衡感覚を失うと横にも倒れますよね だから落ちるのです。

これっておかしくないですか?
デザイン的に採用してるに過ぎないと思うのですが いかがなものでしょうか。

後はアイディアとして、ホームドアーのないホームには

縁石(ゴム製)を敷けばどうでしょうか 降車口付近は当然切り込みで

ホームの美的デザインより安全第一で・・・

0

膝関節痛その後?

TS3E3420

食生活を変えたつもりはないが、気が付くと変わってました。
まず1ヶ月は油を使ってないです
普段は、調理にごま油を使ってましたが、キッチンに置いてないです。
つまりフライパンで炒め物の中華風調理はしていません
こうやって外部から油成分を摂りいれなくても顔から油が出ますね
元々脂性(オイリー肌)で、油を摂りすぎると顔なんてギトギトテカテカですくえるくらいです^^;

油を控えていても油質は驚きですね
でも、そんな体質だからこそ、若さを保てるのだとか?^^;
調べると、顔が脂性でも毎日石鹸で顔を洗って脂分を除去していると良くないらしい
よけい油が出てくるようです
顔に付く油には、皮膚を守るコラーゲンとかも含まれているとか?
あまり調べてないので、正確には分かりませんが・・・
だからオイリー肌の当方はいつまでも若いのかな??  え?^^;
白髪を染めたら15歳はわかくなるかもね^^

TS3E3421

左膝関節痛 歳には勝てません^^; 上で若いって居ておきながら^^;
2011年7月からジョギングをするようになって
無理したか、左ひざ関節を痛めてしまいそれ以来慢性的に治らず
本格的に治そうと思い、グルコサミン&コンドロイチンのサプリをやり始めて
1か月半、(1ヶ月30錠)グルコサミン1日1500mg コンドロイチン10mg
確実に摂っています。

その効果は、無理をすれば正座ができます。
これが、このサプリをやってなかった日と比べると、かなり良くなってきました。
生活上ではほとんど支障は無くなりました。

しかし、サプリを飲んでから約45日経過で、正座でまだ痛みが残るのは
コンドロイチンがたりないからだと思います。
グルコサミンとコンドロイチンがうまくミックスしてひざ軟骨を生成するので
軟骨の油成分としての働きのコンドロイチンが少ないとバランスよく膝関節の軟骨が
生成されないんだと思います。 

これからサプリをやろうとする人は、ここに視点を置いてください!
身体が問題なく素直な人はサプリを始めると1ヶ月以内で改善されるはずです。
効き目の違いは、内容分にあると思います。

で、サプリ関係は、長い事常飲しないようにしないと、肝臓を弱くします。
いわゆる、サプリも薬と同じで肝臓に負担がかかります。お酒と併用して飲まないように。

痛みが引いたら錠剤を減らしながら止めることが正しい飲み方で
既定の摂取量を超えた飲み方は厳禁です

摂りすぎても自然に体外へ排出されますといっても
臓器には負担がかかっていると思います。

つまり肝臓で分解する 常に働いているので負担になっているわけです
サプリは栄養源が凝縮されているので、医薬部外品でも 肝臓には関係なく負担になるようです。

ですから、一番いい方法は、食事です 自然の物から摂りいれるのが一番です。

自然療法、自然治癒は、生活なので完全治癒は、長くかかります。
ですが、起動線が引かれるので確実に治す方法かもしれません。

1に忍耐 2に忍耐 3がなくて4に忍耐 5に大フィーバー^^

パチンコか?

わしは10年以上やっとらんぞ!

0

神経ガス患者3600人=シリアで

これ酷過ぎるよね
その有様のビデオを見たんですが
いったい何でこんなことをするのか
こんなことを平気でするような人間はこの地球から消えてもらいたい!
どうか神様消してください!  強く祈ります。
ついでに、福島原発の放射物質汚染水と人間ではどうにもならない物質を消してください!

知ってます 簡単に消せることを・・

超常現象はもう何度も見ているので
いつか必ず消してください
そろそろ神の存在を見せても良い頃だと思います。

あまりに解らない人々が増えすぎです

一度どんと見せて人類の起動を良い方向へと修正できるように

それでもダメなら・・・

「人類は食文化を変える必要性に迫られている」

これは当方が3.11を予兆した時に書き込んできた事柄です。

なぜかは、

無用な畜産動物を増やして人間が堕落するからです

堕落は食から来ます。

殺人や犯罪が昔も今も変わらず起こるのは

動物を殺生しているからです

カルマの法則なんで

これをいつまでも人類は修正できなければ、戦争はなくなりません

これは本当です。

人類の未来も、絶対に良くなりません

当方が思わなくても、誰でも予感してることと思います。

食を改めてください

日本人は鶏を食べすぎです。

当方は3.11の1ヵ月前に悟り、食べるのをやめています。

食べるのを止める人が増えれば、少しずつ世の中は良くなってきます

すべての事象はここから来てるんだと思いますよ

目に見える食物連鎖があるように、目に見えない連鎖があります。

世界から戦争を無くしたいと思われる方は、食を改めてください

鶏や牛豚と人は食べなくても健康に生きて行けます

ただし栄養的に少し知識は入りますが

大丈夫ですよ

やはり顧みて軌道を修正しましょうよ

大自然ってどういうものなのか 神様っているだろうか?

神様はいますよ

当方はすぐそばの精霊を感じてました
何故感じたかは

見せてくれるんです 不思議なものを

好意的で、魔法を使うように楽しませてくれます。

信じる心のある人だけに、当方のように予兆もできるようになります

各自が予兆できれば、危険は回避できます 予兆というよりも

教えてくれるんだと思います。

でも、神様を信じない人では無理だと思いますよ

言っておきますが、当方は無宗教者です

ですが、無神論者ではありません

神を胸に秘めているだけではなくて、言葉で表します

神様は人ではありません

地球を創造した方です

そして私たちのすぐ側に自分の一番近い精霊が付いていて守っています

これを感じてあげてください

そうすると、きっとここにいますよと合図してくれます。

ですから、波長をその精霊に合わせてください

きっと不思議な体験をすると思います 気のせいではなくて

何度か見せてくれますよ

まずは、自分、人類の一員として顧み 良い未来を想像(創造)してください

チキンナゲットとか食べるなよ^^

世界中で何百万羽もの鶏が一日でチキンナゲットになってるんだから

これを無くさない事には・・・

今書いたことは、自分なりに書いて拡散してください

これは善玉菌からの指令です^^

善玉菌を増やそう!

世の中が腸なら 腸内環境を綺麗にしましょう!

そうすれば、悪玉菌は消えてなくなります。

あ、そうか これか ありがとうございます。

0

駐車場で誘導の妻、夫の車に挟まれ死亡

記事読んだんですが、もう昔から、アクセルとブレーキの踏み間違いで
事故を起こしてますが。

オートマ車に乗る方で、癖付けてはならない事があるんです
タクシーなんかだと一日中乗っていてかなり疲れるので
特に、停車ごとシフトをニュートラルに入れてハンドブレーキで停車します。
これはこれで良いのですが、
一般の人は、これは真似しないように 絶対です!

停車ならいちいちニュートラルに入れる必要はない
ちゃんとブレーキペダルを踏んでいればいいです しっかりペダルを踏める座席シートを調整する。

これは間一髪の時に役に立ちます 当方はその間一髪神がかりなブレーキを体験しています。
そのお蔭で、目の前で転倒したライダーを轢き殺さなくて済んだ当経験ありです。
座席シートはブレーキを強く踏めるか? で調整したほうが運命の分かれ道です。

踏切の停車ではブレーキとハンドブレーキは当たり前です 長い場合はニュートラルへ入れます。

こんな場合だけです。

駐車の場合は止めてからニュートラルハンドブレーキ エンジン停止
マニュアルの場合は最後にファースト(ギア1速)入れたらキーを抜く
というのが順序です。

車庫入れ、バックの時は、ブレーキペダルだけで動作コントロール
ニュートラルに入れるまでブレーキペダルを踏んでます。 その間アクセルは触れもしないはずです。
OKならシフトレバーをニュートラルに入れてハンドブレーキしたらエンジンを止める。
先にハンドブレーキはしない まずニュートラルです
ニュートラルに入れたらブレーキペダルから足をおろしても良いです。
これが普通なので、止る時にブレーキから足を移してアクセルペダルには絶対に行かないんですが

なぜ、ブレーキと間違えるのか????

癖ついてるんですよ
ブレーキペダルから足をおろして車庫入れしてるんです。
アイドリングが低すぎじゃないかと思います。 ですからオートマ特有の制動に任せて
ブレーキペダルから足をおろしているだと思います。

アイドリングは800回転あたりが良いと思います 1000のすぐ下
最近の車事情は当方は乗らなくなったのでわかりませんが、
一つ経験では、停車時にニュートラルハンドブレーキをした時に
発進時、ニュートラルに入っていることを忘れてアクセルペダルを強く踏んだことがあります
あれ?とシフトを思い出してDに入れたら急発進
誰でも経験あると思います。

ですから、無暗にニュートラルに入れない方が良いです。
車庫入れの時は、ほんと危険ですよ!

タイトルの事故は、ほんと気の毒です ニュートラルに入れる癖のある人は 今のうちに
矯正しておくと良いです。
バックしている時と停車時は特に。

あとよくあると思います、マニュアルの営業車を常時乗っていて
自家用車のオートマをたまに乗る人は、ほんと気をつけてください
トラックのマニュアルは自然に体が覚えていてベテラン運転手ですが
いざオートマに乗ると他人の家に上がり込んでるような物ですから・・・

だから
トラック運転手なんかボンネットがある車は避けるんですよ
ちなみに2チャンネルで、左足ブレーキを推奨しているけど、一般の人はやめた方が良い
右足ブレーキが潜在意識にある以上は、右足ブレーキから変えない方が良いです。
レーサーとかタクシーなら、車を動かすのが仕事なので訓練する時間もあるのでできるだろうが
無意識で動く利き足を使った方が安全ですし 先ほど書いたように、神がかり的なブレーキができます。(反射神経の良い人はです)

左足ブレーキは推奨されません
左手で筆を持つようなものです。

時々タクシーで見られますよね ブレーキランプ点灯し放しで加速していて
さらにブレーキランプが頻繁に点滅する
あれは悪い運転の仕方で、左足ブレーキなんですよ ブレーキペダルに左足をオキッパで
無意識に左足がブラブラしてるからリレースイッチが入ったり切れたりしてるんです

はっきり言って迷惑な運転ですよ^^
タクシーのすぐ後ろについてはダメですよ 後方みてないから^^;

長い時間乗って慣れていて自分の運転を過信してるので

自己中な運転がほとんどです

まえに 白のセルシオの個人タクシーと接触したことがあるんですが

セルシオの右リアバンパー付近と、当方の左フェンダーバンパー

これだけでも解ると思いますが

imddage

新宿は南新宿駅甲州街道を4丁目へ向かう手前付近で接触


大きな地図で見る
ここは昔、3車線で左車線はタクシーで繋がってました。渋滞個所でした。
ここの20号線の南新宿駅付近は両サイドタクシーが数珠繋ぎで渋滞のメッカでした。
歩道を広げて2車線ずつにして緩和ですね。

この時点で2車線です
当方は、毎日のようにここを通過しているので良く知ってます
まず右車線で走ってました その方が詰まらずに通過できるから 右車線は少し進むと右折ラインに繋がってます
ここは早朝ではあまり右折する車は無くて詰まらないけど
左車線は少し行くと左折ラインで詰まってくるんです
足立ナンバーのセルシオタクシーは左車線で走っていました、途中左折車に詰まって当方の走るラインに
無理やり来たのです、当然ウインカーは無しで
で、当方は可能な限り接触を回避したんですが、バンパー同士擦ってしまい
セルシオの左リアバンパーに黒い筋20cm付いたのです
当方の黒いフロントバンパーの痕です。

お互い停車して、文句の言い合いしました 写真見ると警察呼んだみたいです
タクシーのおっちゃんは、俺はまっすぐ走っていたと言って最後まで曲げなかったです。
まったくの嘘です。
相手の名刺と交換して、後で加入している保険やさんに相談したら
そんなの蹴ってください!
と言われたので、放置しました 当方の方が運転が上手いので(反射神経が良い)
当方のバンパーの色が着いただけで、おそらくワックスでとれたので連絡は来ませんでした。

大事な営業車ならもっと運転を磨けよって言いたい^^ でたらめな運転しやがって!

バスとも接触したことがあります。
雨の日で3車線の右車線を走行中です時速60Km交差点前を
交差点30m手前のバス停で2台つるんで停車しているバスがいきなり時計て言うと
10分の角度で当方のラインへ入ってきたのです
そりゃあわてました ブレーキ 雨の日なので簡単にブレーキするとロックするんですよ
バスの中央ボディーに左フェンダーが当たって中央ラインへ飛び出してしまいました
ここは浦安で大型トラックが鉄鋼団地から良く通るので対向車がいなく夜良かったと
運が良いのか? 悪いのか?

判定で7対3 当方が3だったかな? そうとう昔 車2代目の頃
でも汚いバス会社 当たったボディーパネル一枚18万円の請求です。
当方の中古車のフェンダーは13万円だったかな~
バスの当たった箇所を見たけどほとんどわからなかったが、バス会社は会社に修理工場を持ってるので
傷がなくてもそっくり交換で18万円

当方の方が判定勝ちしてるんですが
修理代が出なかったので自分でパテ買って来て直しましたよ^^;

ただ本当に対向ラインに大型トラック(トレーラー)と遭遇しなくて良かったです。
運が良いんです。


大きな地図で見る

ここですね このバス停にバスが2台並んでいて先頭のバスがいきなりこの時点で10時の角度に向きを変えて
当方の車と接触
ここはバス停からすぐ右折ラインでバスが右折するので
当方の他にも事故あったと思います。
バスの運転手は、時間が遅れていたので焦っていたと言ってました。
この場合、雨の日に60Kmで走ってるとあっと思ったらもう回避できないです。
見ての通り、葛西橋通り、対向側ラインでは、朝方はトレーラーしか走ってないですよ。
昔はもっと交差点よりにバス停はありました。
3車線だったと思うんですが・・

WS000153
ちょっと違うけど^^;
WS000154

この二つのルートで浦安まで通っていました。

0

Martin 1992年 ロゴ

P9246722

1992年製造のD35です。

黒の縁取りが厚いような気がしますが
一度だけリリペアしています

ペグの取り付けリングの部分のラッカー塗装が米粒台剥げてきて広がらないようにリペアに出しています。
跡形も無く綺麗にリペアされてますが、ヘッドのラッカー仕上げを全部剥がしてのリペアなのか?
部分補修なのか分かりません リペア仕上り上手いです。

弦の張力でどうしてもペグ付近のラッカー仕上げに負荷がかかってるので
仕方がないともいます。

最近のロゴの金色が派手だとか?
ロゴの黒縁が無いものとありますが、それはなんだかプラスチックのロゴを
張り付けたような、ちょっと安っぽい感じか、レプリカのような
安っぽさが感じられます
ゴールドデカールロゴというんですね やすっぽと言ってどうもすみません

中国工場製作とか関係あるのかな?

ちなみに、1992年購入当初は、ヘッドの表面ラッカー仕上げは艶消しでした

長年のポリッシュでの磨きで光沢になっています ブリッジも同じです

初めから光沢ではなかったです。

0

低カロリー万能食

– 免疫機能強化食 –
P9236718
夕飯ですよ~
良くお蕎麦やさんで盛りそばを食べる時にカットした焼き海苔が振りかけてますね。
これには意味があったのでした。

P9236719
お蕎麦に含まれる 
〇ルチンは、血管の強化、血中の糖・コレステロール・血圧などの降下作用
〇シス・ウンベル酸、メラニン色素の生成を抑制する(シミ・ソバカスの防止)
〇ビタミンE、美容効果
〇ケセルチン、動脈硬化、老人性痴呆症、脳梗塞、リウマチ性疾患、心筋梗塞、痛風、糖尿病、ガンの予防
〇食物繊維、排便を促す、コレステロールを排泄、糖尿病を防ぐ
〇タンパク質、不眠症やイライラ、情緒不安定、免疫力の低下、肌あれなどの防止
〇不飽和脂肪酸、悪玉コレステロール、動脈硬化、血栓善玉コレステロール(体に良い物は継続し悪いものは抑制)
〇カルシウム、鉄分→肌の血色を良くする、病気に対する抵抗力をつける。

P9236720
最後は茹で汁にそば粉を溶かしてそば湯です。茹で汁は塩分少なめなのでちょうどいい味で美味しい。
焼き海苔はビタミンCとマグネシウムが豊富に含まれている。お蕎麦と合わせて食べるとビタミンCの吸収を助けます。
お蕎麦やさんで出される盛り蕎麦に海苔がセットになっているのには、大昔からの知恵だったわけです。
食べ終わった後に、煎茶でも飲めば言う事なしですね^^

また見つけました
張り付け
米国ガン研究協会(AICR)が主催した。 “食事とガン”における最新の会議においてもルチンを注目しています。 実験室での研究では、前立腺ガンのガン細胞を小さくすると見なされているリコピンより、 ルチンの方がもっと有効に働くことを見出しました。また、リコピンとルチンのコンビが、 何よりも強力に働くことが分かったのです。

0

掌蹠膿疱症関連~食あたりから

食あたりの時は、せっかく湿疹が止まっていたのですが
手足に湿疹が出てきて、もともこもない状態になってしまいました。
あれから4日経過です。

https://www.hassyi.com/asiura/P2013821.jpg

腸の環境を崩すと3日間までは湿疹が出続けます。
4日間で、やっと湿疹は止り 再生の段階に入りました。

そして毎日、欠かさず蕎麦も食べるし、ダッタン蕎麦茶も そば粉も
P9216711

600gのダッタン蕎麦茶は現在260gまで減りました
600g約1ヵ月は持ちますね、
それと、そば粉、これが美味しいんで癖になってます^^;
レンゲ1をマグカップに入れて、最初お湯を少々入れてかき混ぜ溶かして
少しずつ足して行くとうまくそば湯ができます。

乾麺の蕎麦は、一日1食で、一日必要分の繊維質が摂れるので良いですよ

ここ見られている方は、蕎麦にチャレンジしていると思いますが
当方と同じく良くなったら
Googleの検索から 掌蹠膿疱症ルチン 掌蹠膿疱症ダッタン蕎麦茶 掌蹠膿疱症ビタミンP
と打ち込んでください このワードで打ち込まれる回数が増えれば

掌蹠膿疱症ルチンに関連する検索キーワード
欄に表記されるので、より多くの方に知れ渡ります。

ちなみにビオチンを3ヶ月トライした方でも湿疹が出てきてしまうようですが
当方の体験ではルチンパワーで4日間で湿疹は止ります。

ただし、今までの経験で自然治癒で4か月間綺麗に治った期間がありました これが記録です
ですから、今回のことで記録を更新しないことには蕎麦に含まれる栄養源で治りましたとは言えないんです。
ですが、生活習慣病には確実に良いので広がってくれると良いと思います。

それと、他のブログに記事を大きく取り上げています

掌蹠膿疱症歴16年目、自然治癒
http://hassyi-show.at.webry.info/

次回の足裏進行状況は9月1日あたりに撮影しようと思います。

その間、お腹を壊さないように^^;

//////////////////////////////////////////////////////

掌蹠膿疱症を考えた

掌蹠膿疱症って病気の原因ではなくて、症状なんですよね、中には水泡と言う人もいるし 痒い 痛い
という人もいる。
ビオチンを自分なりに上手く摂取して完治した方もいました。 長い事ビオチンを摂取しても禁煙しても治らなかった人もいました。
扁桃腺を切除して、治ったという人もいました。 扁桃腺を切除しても湿疹は出るという人もいました。

当方はですね、腸内環境に必要なビオチンの欠乏症ということは理解しています。
一度もビオチンは使ってないですが、流れで自然治癒をさせようとしています。
掌蹠膿疱症を食から改善、つまりまったく自然な療法を選んでいます。

掌蹠膿疱症とは、色んな原因が潜在的にあって人それぞれ違うことが分かります
掌蹠膿疱症=手のひら足の裏に膿を持つ湿疹ができる、これは無菌、というのは単に皮膚に出る症状なんですね
歯科治療の金属アレルギーやら、歯槽膿漏 副鼻腔炎 病原巣からでる 手足限定の湿疹というのもある。

だから厄介なんですよね
ウィキペディアを読んだら

掌蹠膿疱症は慢性難治性の疾患とあるが、東北大学医学部卒の前橋賢医師が免疫不全治療法などを研究されていて
免疫不全症の掌蹠膿疱症性骨関節炎をビオチン療法で完治させた
ところが東大系の免疫不全症の研究ではステロイドによる寛解維持療法が研究されてきた。と言う事ですか
だから東京都内の皮膚科でも掌蹠膿疱症はビオチン欠乏症によるものだと否定するわけですね。?
そうして、歯科治療埋め込み金属や副鼻腔炎扁桃腺切除あたりを強く支持しているのか

掌蹠膿疱症は当方の見解では、
やはり腸の環境を壊す自分が病原の元なのです\(◎o◎)/!

腸の環境を良くするためには、腸内細菌を つまり善玉菌を増やす事ですビオチンを善玉菌と言えるのかどうかは
知らないですが、ビオチンは腸に無くてはならないもののようで、腸内の善玉菌によってビオチンは作られる
食べるものが悪いと善玉菌のビフィズス菌などが減少し
悪玉菌が増殖するわけですよ、一度悪玉菌が増殖されると、腸内ビオチンが生成(存続)されにくくなる
そうなると腸内で活動していたビオチンの欠乏してしまい欠乏症となってしまい
しまいには活性酸素が増えて血中に流れ血中の赤血球やら白血球、善玉コレステロールなどの細胞核を
衰えさせて死滅してゆく悪玉コレステロールの増殖となり血液の中の老廃物として体の先である手足の毛細血管に詰まって
外へ出ようとする無菌の膿
これの症状が掌蹠膿疱症と、そのままの当て字が使われている。
ここまで理解したので
当方の場合の現段階では、掌蹠膿疱症を発生させたり、止めたりできる段階まで来ました。
ただし、湿疹を永久に止められるのか?は永久に生きなければならないのでわかりません

ビオチン療法を上手く摂取できれば良いと思いますよ
もしかして、ビオチンとルチンって似た作用をするのですかね?
調べるとどちらもビタミンCと合わさって働くようです。(ビタミンCを吸収しやすい)

「まずルチンで体の機能を強化しビオチン療法をするとビオチンの効き目は強くなる」
これは当方の見解です。 部分効能どころではなくて、身体の全て「健康体」作りに役に立ちます。

当方の場合は、生活習慣病 脂質異常症なので、血液をサラサラにするにはルチンは良いと思います。
いわゆる体質完全に繋がるようなので、将来蕎麦屋でも経営しょうかまで思っております。
若さを保つのもルチンとビタミンCは強力のようです。

ちなみに、当方は蓄膿症悪化で嗅覚を失っていますし、30代の頃差し歯治療をしています。
金属アレルギーと、上顎洞は荒れています
しかし、血液検査からアレルギー反応はありませんし
痛んだものを食べてお腹を壊すと湿疹が必ず出るようになってるし
腸の免疫系が弱っていると理解できてきました また糖尿病の気があると健康診断の結果で言われていますが
道中貨幣状湿疹も2シーズン発症してますから、免疫系統が低下するおかげで皮膚疾患が発生と理解しています。

昔はお腹位壊しても湿疹は出来なかったので、長年の生活習慣病と加齢による全面的な低下から
掌蹠膿疱症が発生してしまいます。

ですから、免疫系強化でもルチンなど良いわけです。 ビオチンも良いと思います。

ビオチン療法の場合は、乳酸菌は五ワットです。 6ワットくらい?

良い情報を見つけました 掌蹠膿疱症の方は一度目を通したほうが良いともいます。

糖尿病・高血圧症や免疫不全症諸病とビオチン治療の裏話

「使用できる薬剤指定からビオチンははずれている、大学病院では、病気ごとの対処療法が今のところ、主な治療方法である、このため、改善治癒には到らないのが現状である。」

ビオチン療法をやられている方で効き目がないと思われる方、最後の方の文章を読んでください
凄く解りやすいので・・

やはり腸内にビオチンを常駐させるには、ダッタン蕎麦のルチンは良いようですね。

以上

2014年新しい記事
.掌蹠膿疱症~発症なし8ヵ月目! (まとめ)

自然治癒です。
是非読んでください!

0

ある風の強い寒い夜の出来事

天国行きの電車という記事を読んで、同じ車両に乗り合わせていた方のようで
当方も記事を書こうと思いました。

時は2008年1月24日午後6時を回った時でした・・・

思い出して検索してみたら、その当時乗車されていた方のブログに出会いまして
その当時の模様を上手に表現されていて、自分も書いてみようと思いました。
驚くことに偶然に乗車車両が同じでした・・・

あれは寒い雨の日の風の強い夜でした。
緊急自動停止装置が働いて静かに電車は止ろうとしていた・・・
私はドア越しに佇んでいましたが、それほどのGのかかるブレーキではなく
停止するまでかなり緩やかだったと記憶します。

この時何故停車したかは気づかず様子を伺っていました
列車は停車し暫くするとパンタグラフのヒューズが焼けてしまい車内は真っ暗になってしまいました。

暫くすると後部車両へと移動して下さいと車掌さんのアナウンスが流れホームへの降車案内で、
乗客の人は一斉に後部車両へと歩きはじめました。

私はも3両目に乗り合わせていたので車両に人がいなくなってから座席に座り、行く末を暫く見守っていました。
座席に座っていると先頭車両から運転士さんが肩を落としてトボトボと歩いてゆくのが見えました・・・
途中、後部車両のドアーが故障して閉まってしまい、後部車両へと移動した乗客が大勢詰まりだして鮨詰め状態
になりました。
中には、ドアーを開けてくださいと何人かの人が言い出して
中には閉まってしまったドアーを足で何度も蹴飛ばしてわめきちらすおじさんもいました。
これは再度ドアーが閉まってしまった時でした。

外ではレスキー隊の隊長さんがメガフォンで、大勢の乗客が降車するなか車掌さんへ、救助が先優先!と強く告げていました
人身事故ではまだ確認されてない場合は、乗車客優先ではなく救助が優先なので、車掌さんが取った段取りは順序が違ったようでした。
緊急停止から約1時半経過でやっと発車しました。この電車は二子新地、二子玉川まで徐行し最後まで乗り合わせていた
乗客を降ろし回送電車になりました。

私は三軒茶屋下車なので仕方のない選択でしたが、残った乗車客は数少なかったです、
後のニュースで25才の女性が事故に合われたと知り
可哀そうな思いをしました、特にあの風の強いさむい夜、駅のホームでボーとしていてタイミングよく
強風に煽られてしまったのかもと思っていました。

あの日は、事故後、用賀駅で線路に亀裂があることを発見されました、
これから起ころうとする大参事を起こさずにできたことはきっと事故に合われた女性の命と引き換えだった
のではないかとも思えました。

16万7千人に影響がでましたが、尊い命を思えば、帰宅時間が遅くなったことなどと比べれば
たいしたことないでしょう。

その時の模様は撮影は控えましたが、一部始終音声として記録しまだ携帯に入ったままです。
25歳のこの女性は強風に煽られて事故にあってしまいました。
飛び込みは育ててくれた両親や一緒に育った姉弟と友人に一生涯不幸の翳を落とすことになります
そして乗り合わせている乗客に対しても心理的にも迷惑がかかってしまいますので止めていただきたいです。
特に運転手さんは本当に気の毒です。

人は誰でもいずれは確実に死んでゆくので、今死に急ぐことは無いです、それまで辛抱しましようね。
まだ若い25年しか生きてない尊い命を無にしないよう携帯から音声を起こしました。5年経過なので公開も良いかと
判断しました。
一部編集
※ 興味本意で音声データを抜かないでくださいね。複製は認めません

fghdh

ある風の強い寒い夜の出来事
田園都市線 高津駅 人身事故 平成20年1月24日  18:02生録音

[audio:https://www.hassyi.com/ongen/2008-1-24.mp3]

人身事故車両から一部始終 緊急停止した後から最後まで記録しています。
この音源の記録スタート数分前、駅のホームから飛び込まれました。
ですので、当方が乗り入れた車両はすでに飛び込まれた方を通過しています。
どれだけの人々に迷惑がかかるかこれを聞いてみるのも良いでしょう。

↑ スマホ iPhone用
この音源を無断で個人のPCなどへDLし無断でWEBぺーじにリンクしたものは法律で罰せられます。

0