この冬暖房なしでも温かく過ごす。

TS3E3443

暖房いらず、完全防寒対策です。

TS3E3445
なんか日本人じゃないような^^;
本当に日本人ですかね?

着ている物は、封筒型シュラフです。
なにも出費しなくても、千円ちょっと省エネはできます。

TS3E3447
こんな感じですね、かいまき布団のような。。
最初、歩ける寝袋を買おうか、かいまき布団を買おうか?いろいろ悩んだのだけど
この封筒型が温かくて使い用途が広くて工夫次第でこれからの真冬の散歩道へ向かえるのではないだろうか!
このいでたちで、一緒に歩いてくれる素敵な女性はいるだろうか?
もう一個封筒型シュラフを用意しておきますので二人して落ち葉の舞い散る公園でもお散歩しましょうか?^^

TS3E3449
封筒型も、ファスナーが2個ついていて、温度調整のできる封筒型シュラフじゃないと
この芸当はできません
メーカー温度調整と言ってますが、実は蒸れ防止です。
一度袋にしてスッポンポンになり密閉して布団に入って寝たら
ふと目が覚めると体がビショビショになりました、
暑くて汗掻いたわけではなくて、蒸れてビショビショになったんですよ^^;

激安シュラフで粗悪品と言ってもいいくらいなものだけど、まず温かい
1枚にして肌掛けにし、その上に毛布を2枚
まずまずですが、保温効果はみられなかった
というよりも、自分自身、あまり身体から熱を出してないので保温効果にならないのかもですね。

もう1枚買ってくると
布団をサンドイッチにしてファスナーで留めて寝られます
布団のずれ防止になると思います。蒸れ防止に少しファスナーを開けとけば問題ないと思います。
さて、いつまで暖房なしで過ごせるか?

とにかく、気分的にも暖房したくないので工夫してみようと思います。

TS3E3448
これもアイディアだよね
良く袋を開けて閉める時にこれを挟むとバッチリですよ

あの歩ける寝袋って本当に買うつもりだったけど
デザインが機能性が悪すぎるんだよね、どうしてバツグンな設計できないのかなと首をかしげます
検索で1件だけは万能な物がありましたが、日本では販売されてないものですね
とにかく首元がぴったりしてないと買う気にならないです
特許とかに触るから作れないのかね?

これでかいまき(夜着)があったら欲しいな~ たぶんかいまきファッションブームが
起こると思うよ
こう言う発想を持ったデザイナーがいないだけだよね 裾に小物とか入れられるし
手が冷たい時に入れられるし、やはり日本の古き良き文化をもっと取り入れて
物作りをしてもらいたい! 和服でもファッション性ってかなりあっていいと思う
これは軽くて最高です!

.買った封筒型シュラフはこれ
最低使用温度7度封筒型シュラフ1732円
レビューも書いてるよ~~^^

こちらの記事は、冬暖房なしでの部屋着を考えるの始まりなので
こういうことしてますが、現在1月、暖房なしの部屋では綿入れ半纏を着ています。
暖房なしでも寒くはないですよ この話の関連で研究した記事を書いてるので関連から
読んでください
発想する事色々やってるので、参考になると思います。

.

0

撮影

P1017546
11月17日に撮影したものですが、色々撮影してもアップして飾ってないので
自分はこういう何でもない写真が好きなのです。

0

The 晩ご飯!

P1017560
どうですか! 買い出ししようかなと思ったが
海苔もいっぱいあるし 御新香 類はインスタント 大根をスライス 白菜の残り 酢生姜 うめぼし
納豆 見た目おかず少ないねと思うけ、ところがどっこい!
ご飯二膳で、残りました 納豆はご飯を食べ終わってから、納豆だけ和からし入れてタレは使わず
最後に、黒酢2こ これは初ですが、一日2粒とのことで、2粒飲んだ
あ、今内容分を読んだら、脂質が多すぎですね 飲めません
脂質はが1粒中267.51mgですね、脂質異常症なんで
ちなみに、腹に脂肪がつくと、お腹冷えますね やはり裸で寝ていると 布団の中に空間ができていて
部分的に体が密着されてないので、その部分が冷えるようです
腹巻ほしいな~ カイロ入れるのに
布団は温かなんだが、自分の体温が保温まで行かないのはどうしたことか?
歳か?^^;
木綿布団の弱点、重くても体に吸い付く様にならず空間ができる
そこで、考えた、封筒型シュラフを2枚買って袋状にしその中に布団を入れてしまう
最近買った千円の封筒型シュラフが凄く良くて、、物が良いという意味ではなくて
羽織るだけで温かいのだ!
足の方を袋にして、あぐらをかいて先まで入れる、余った先を背中から羽織って襟元を洗濯ばさみで留める
と、これ暖房いらずです、お客用に封筒型シュラフをそろえておこうかな
真冬の夜、暖房のない部屋で、封筒型シュラフを配って宴会です^^
という風にも使えるし、色々使えそうなのでもう少し厚手の良いものを買いたい!

0

マザコンの男性の方がもてるって本当か?

テレビでやってたので、少しミーハーな話題ですが^^;
現代、2013年、この時点で、若い未婚の女性が、マザコンの彼氏を良く思う?
これは、オドロキな世の中の変わりようだと思います。

これには、何か発端があるのだと思います。

マザコンの男が普通は、いや歴史上好きだと言える女性がいただろうか?
答えは、いないです。
年代的にも、中年以降の家庭を持ったベテラン主婦が、マザコンの亭主を
快く思っているか?
いないんじゃない?^^;

ベテランというと、もう結婚30年や40年で、マザコンの亭主を我慢してきて
今があるとしたら、人間性的に勉強、訓練されてきたと思います。
そこまで言う くらいに、マザコンの男を女性的な母性本能で許せてるとしたら
人間形成の意味でも、大陸的な気性と、いわゆる家族愛とを重んじて許されているんだなと思います。
ひとつ例を言いますと
親御同居で、夜な夜な母親の部屋に、自分の亭主が行っていて
母親の肩もみとかしていたら、どうでですか?
自分が知らない間に、ふと気が付くと居ない
あれ? と思ったら、母親の部屋で楽しくしている旦那を見たらどう思いますか??
これは時と場合がありますが、確かに息子は親孝行の一環で、親の肩もみもすると思います
が、嫁をそっちのけて、こそこそと、母親の肩もみに、母親の部屋へ行って
嫁から見ると甘えている姿二しか見えない、嫁は我慢できますか??
優しい人だからと、我慢できますか??

確かに、嫁へとの自分と、母親へとの自分と、違うのですが
ルールってあると思うんです
結婚したらね

嫁の手前ってあると思うのです。
気配りが無さ過ぎですよね マザコンの男は優しいって思う現代のようですが
嫁への気配りがなさすぎじゃないですかね?
それが出来てしまう男ほど、マザコン体質なんだと思います。
部分的におとなじゃないと思えます。そこはマザコンらしいわけです。

例えば、当方が結婚して母親と同居したとしたら
母親の面倒は、すべて嫁に任せます
親とは嫁を置いてワンクッション置きます。
母親に対して気が付いた事があれば、夫婦夜の営みの中で
相談し合って、嫁をうまく乗せて^^; 細かいことは上手くやってもらいます。
ま、いくらでも言えますが
マザコンの男は、確かに基本的には優しさを持ってると思いますが
好き嫌いははっきりしているのではないでしょうか?
そう言う旦那を敵に回したら
母親を取って、違う嫁さがしになるかもしれないですよね~~て
言っちゃいけなかったかな?
だって、母親と嫁を天秤に掛けたらどちらが重い??
てわけですよね
当方は嫁が一番です これは当たり前ですよ
当方yのオヤジもそうでした 姑嫁の戦争で、我が嫁をかばってくれていたと
お袋さんは語っていました。
当方は親父似なのです^^ 誕生日は1日違いなので気質が似てる!

マザコンの男は母親がこの世の中で一番の女性だと思っている
普通は、母親を女性と見てないし
単に、母親から生まれた自分は子供と思ってます。
育ててもらったので、親孝行はしたいなと思うだけですよ
自分の憧れる女性像として、母親、というのは無いですね~~

この部分がマザコンと違うんじゃないかな?
どちらかというと、たぶん男は誰でも憧れる女性像
髪が長くて、控えめで 清楚で、可愛い 青春アニメにでてきそうな
そう言う女性像に憧れるのではないかと思います。

これが普通なんだと思いますよ^^

当方も、現時点で親や家族は母親しかいないけど
珍しく肩もみとか30分位やった時もありました
老後、は、という言葉は今ですが
身体が普通に動いて健康なうちは、今まで通りでいます
ですが、高齢の一人住まいなので、身体が動けなくなれば
息子の自分も生活を変えても、介護なりやろうと思っています。

これはマザコンでもなんでもなくて、息子の義務の一環ですよね
仕方なくではなくて、やはり一緒に長いこと暮らしたことは無いので
家庭の事情と、孤立心旺盛な自分なので^^;
老い先短く、親のわずかな残りの人生は、どういう形になっても
お世話させてもらおうと思っています。

ボケや痴ほう症、はたまた認知症
OKです、全然大丈夫ですよ
むしろ、いきなり逝ってしまうよりも、最後の親子の交流として

親の残り少ない人生に
親孝行できる期間が残されているなら幸いだと思っています。

0

プロフを少し変えました。

サークル掲示板的な書き込みですが・・・
実際、この歳になって、55歳、未だに独身です。
まったくの未婚、これをいうと社会的な地位が低くされがちですが、なんてことない!
自分、我が道を行く、で自然体で人生を楽しんでいます^^

仕事、暮らし、生活はどうあれ、何も恥ずかしいものはありません
いわゆる、自分スタイルが決まってますので、もう、ここまできたら何も焦る事も無いし
病気にならずに、毎日健康で生活ができる事は感謝、というよりも嬉しい限りで
自分に似合っている人生だと思っています。

一時、ホームレスも体験してもいいかな?みたいな心持ちでしたが
いざ、失業(職人で仕事が入らない)失業が続くとさすがに参った時もありました
鬱って経験ないのですが、不安が募ってきて、それを持ち前の精神力で回避したり

なかなか本来の起動に乗れなくて大変な時もありました。
これは誰でも同じ事です。

どれだけ自分の心が強くなれるか! 言うなればチャレンジャーだと思います。^^

自分は30歳の頃まで4年間薬づけできてしまって、しまいに薬が効かなくなって廃人が末路の時に
薬を絶ち30歳代を毎日リハビリして生きてきました。
それに平衡して携わる仕事は、たったの3か月間しか休んでいません
たったの3か月の休養で病気は終わったか?とんでもない!

職人の仕事が切れずに、比較的高収入でやってこられました。
病気の苦は死ぬほど長い事体験してきました。
また、病気じゃない苦しみもありました
どっちがきついかというと、やはり30歳からの病気が人生上一番きついです。

これは、ほんと不思議なパワーが働いて、お蔭様で克服する事が出来ました
これすべて、神様からの賜物だと思っています。
この苦しみを乗り越えてこそ! 初めて人間らしい生き物として生きてこれた!

ですから、今生きてこれてるのも、神様からの賜物だと思っています
本当に思ってるんですが、実生活ともなると、緩くなるんです^^;

当ブログでも年齢表記しました、また動画でも表記したので、若い人はこの場から去って行くでしょう
それも、だんだん気にしなくなってきたのです^^
歳も50歳を過ぎて、弾き語りとか匿名でやってきて年齢も表記してしまうと
視野が狭くなると、隠すまでもあえて表記しない、

だけど、ネットでも、やはり自分表現なわけで、年相応な表現もあるかと思うし
自分の一番自分らしい何かを隠してまでやっていたって面白くも無い!

今回、11月に55歳になったという節目として、自分の中の何かが変化したように思います。
かといって、本名表記や住所とかは当然別です ネット歴も10年なのでセキュリティー的には当然慎重でいます。

この先、どう変わって行くのかもわからないし
夢や希望もさしてないんですが、
自分流としては、風の向くまま気の向くまま^^;

心の赴くまま いつかギターを弾いて またオリジナルソングでも作れたらいいな~
そんな感じかな?^^

畜産産業動物の廃絶
これは死ぬまで続けますよ!
正しいと思っています。
人って一番の欲望は食べる事です。
これを知性でコントロールできないと
前進まないんです。
やはり現代までの食文化は、生き物への慈しみを重んじて
変えて行かなくてはならないと思います。
こう
思ってるので生涯を通して貫きとうそうと思っています(^_^)v

あそうそう、生涯って そんなに残ってないけどね^^;

短いからこそ
挑戦して行きたいです。

.
最後に一言

現在でもやはり調子が悪い時があります
調子が悪い時にはそれなりに調子が悪いと体感しましょう
元気な時は元気に感謝してより元気に過ごしましょう~だね^^

.

0

大型ペットのブラッシングは疲れる^^

P1017557
どうですか、大型ペットです^^;
毛がねてしまって、まるでせんべい布団の綿のような感じになってしまって
購入当初は、素肌も気持ちよくふかふかだったが、感触悪くなってきます 例のドンキで買ったものは
語って良いものかどうか? もたない!
3~4千円の安い毛布は2シーズン当たりしか持たないが、一年中使っていて古い毛布は何枚かあって
何枚かゴミに出しました。

この写真の毛布が一番新しいのだが、当方んちはベッドで夏も掛け布団を敷きっぱなしで踏んでるので
掛け布団も薄っぺらくなります
で、掛け布団もさすがに生地がボロボロになったので捨てました 新しく毛布と一緒に買おうかと思ったが
クローゼットの上部に、木綿布団があるので、重いが使うことにした。
いちお布団乾燥機で、さすがに古いアクリル製より良い感じ  でも・・新しいふかふかの布団には負けるけどね^^;
布団洗いに出すと8千円はかかりますが、厚さ3倍になります。昔敷布団を洗いにだしたことがあります。
昔は金あったからね~^^;  今では8千円も出すなら新しい布団を買った方がましですよね!

P1017513
綿のようになってしまった毛をブラッシングで毛並み良くしました!
裏は手を付けてないので綿のようです  全面なので、毛並み良くするには魂つめますね 時間と労力を使いますよ
片面、たぶん3時間かかってます。 ヘアーブラシでブラッシングしますが、なかなかブラシが入らないです
ブラシが入ると抵抗が感じてきて、寝てる毛がやっと真っ直ぐになってきます。

P1017515
PURE BRISTLES 100%  Mashilon
このブラシは昔東急ハンズで買った高級品です 木がローズウッドで、毛は豚毛です。
そうとう昔 当方はくせ毛で櫛やヘアーブラシは使ったことがない いつも手くしです。

たぶん30歳前に買ったと思うが、4千円くらいしたかな? さすがに丈夫ですね 豚毛だったかな? 毛はかなり固い!
昔の物ってほんとしっかり作られてますね。

P1017514
P1017512
これを見るとよくわかる。
昨夜、これで裸で寝たら気持ちよかったです 今シーズンOKです^^

P1017556
手つかずの裏面(本当はこちらは内側)
試しに綿のような面をブラッシングしてみました、ブラッシング100回です。
試しにお風呂でお湯で洗ってブラッシングしたらどうかなと? やりました  →  ダメです!
おかげでまた洗濯機で脱水し、脱水乾燥と布団乾燥機をかけました
また少々ブラッシングで大丈夫でした
お風呂でやらない方が良いです のぼせますからね^^;
やる人いないってか?

でも、毛布を買わずに済みましたよ!
また毛がせんべい布団の綿になったら、今度は考えなしに捨てますよ^^

3時間
大型ベットの毛並みのブラッシング やってられますか????

.
しかしよくもこう毎日記事を書けると思うでしょう^^;
やはり長年サークル掲示板をやっていたからだね

本当はブログって飽きてるんだけどね^^;
だけど、このオープンソースのブログソフトは良くできてますね~ほんと金使わなくていい暇つぶしになる^^

ちなみにSNSコミュニケーションとかやってる人って ネットビギナーじゃないのかな?
長い事やってると、交流って煩わしくなるもんだよ
落ち着いて自分おお城を築き上げる これにかぎるよね^^

.

0

公園という公園に健康遊具を設置増やしてほしい

貼り付け用タグ
当方、特に大人用の鉄棒を府中の森公園に設置してもらいたい!
都立公園というよりも、家の目の前の公園に設置してもらいたい^^;
いちお市の管轄へ電話して希望を伝えています。
希望を伝えなければ、いつまで経っても希望はかないません!
できるなら家の目の前の公園を単なるだだっ広い公園で夏場盆踊りするくらいな公園
なら健康遊具をダダダと設置して、近隣に住むシルバーの皆様に運動してもらって
長生きしてもらいたいです。
シルバーの手前のシニアクラスでも、運動して犯罪抑制にも繋がるでしょう!
いい歳超えて、犯罪を犯して刑務所暮らしでは人生台無しですよね^^
やはり精神を磨くにはスポーツが一番
シニアクラスから、スポーツに縁遠くなりますが、ジョギングもスポーツで
ジョギングまで行かない、歩き(ウォーキング)、これもスポーツの一環です。
スポーツしてる中には色々な方がいます、ウォーキングの方でも、腕がジョギングのスタイルになっています。
ジョギングのように両手を振りながら歩いています。スポーツしてるんだぞ!という意気込みですかね
正しくスポーツです。

夜、ジョギングをしていると、前方からご夫婦のような方二人
手を取れい合って歩いていました
これって、夫婦仲良く手を繋いで・・・て
おい! ウォーキングしたいのか?  手を繋ぎたいのか??
この時間は夫婦憩いの時間とばかりに、暗がりの歩道を手を取り合って

すれ違いざま、後ろを振り返ってしまいました^^;
いい加減仲良過ぎだろう~~

おいら、この時ばかりは 寂しく感じたのである(>_<)

下記リンクは、この記事の始まりです。

公園にシニア向け健康遊具を設置して欲しい(東京都)

 

 

0

晩酌&夕飯=食べ過ぎ

TS3E3439

日本酒 熱燗 ぬるめの燗じゃなくて 熱々の熱燗が好きです!

やはり、喉ごしから 胃まで じわぁ~~と!

呑兵衛ですかね^^;

営業用の1合湯呑茶碗 我が家の1合は200cc位ですかね^^;

我が家での営業用で3合 約日本酒600cc飲むとおつまみはこんなもので

お腹いっぱいになりますが、気のせいなので、次、本格的な夕飯を食べます。

 

P1017517

 

俗に言うラーメンライス!

メタボリックシンドロームを持続する為にはこんなもんでしよう^^;

体重80Kg  医学的には、64Kgが理想だとか?

いや、体重80Kgでもね、運動音痴ではないので、それなりに運動神経はありますよだ!

次回の投稿は、その運動神経をご披露します。

ちなみに 日本酒は久しぶりです  お酒がひさしぶり・・・

0

猫好きの方へ猫の水彩画あげます。

WS000017

 

https://www.hassyi.com/neko.zip 圧縮フォルダーの中に上部画像の特大サイズ1920×1080ピクセル 88.5KBと、水彩画加工前の写真と二つ入っています。 =無断再配布可能=

 

 

WS000015

 

まんまるに太ってるにゃ!

 

WS000010

 

動くのがめんどくさいにゃ~

 

WS000009

 

おいら野良になってもしよっ中ご飯運んでくるおばちゃんがいるにゃ!

にぁからこっから動きたくないのにゃ~~!

 

WS000012

 

 

WS000013

 

太ったのはおいらのせいじゃない!

 

 

 

 

 

 

WS000011

 

 

モミジが色付いてきたにゃ~~!

 

 

WS000016

 

ちょっと振り向いただけの異邦ニャンコ(=^・^=)~

 

※ ここを通る人たちが必ずナデナデしてるようです。

とても人懐こい、以前は飼い猫だったと思います、色が珍しいグレー色しています。

ちょっと顔がブス系ですがタマタマ二つあったのでおっさん猫のようでした。

ちなみに 当方も二つあるので・・・^^;

 

0

WordPress 画像系の投稿に便利なプラグインを当ててアンインストールしたら Images Lazyload and Slideshow に不具合

自業自得ですな^^;
プラグイン入れ過ぎもあると思うが
下手に画像系のプラグイン(File Gallery プラグイン)をインストールして
イマイチ扱えないと
WordPressから削除をすると、何やら持って行かれるのか?タグでも残るのか?
訳わからないので諦めるしかなさそう
IEは正常にImages Lazyload and Slideshow は作動するがFirefox Chromeが下のキャプチャになる。
Images Lazyload and Slideshow


↑ スライダーの隣に再生ボタンアリ
画像クリックで、表示がずいぶんと下へ行ってしまう^^;  画像のジャバスクリプトが何かにぶつかってしまっている模様ですね。 CSSがかな?

Images Lazyload and Slideshow が、クリック時の表示に不具合を起こしたので
仕方なくShadowbox JSに戻しました。

インストールした多くのプラグインを一旦停止しながら、試験したが、ダメでした
プラグインのアップデートがかなりあったので、調べながら更新しました。
Shadowbox JSも良いので、これで良しとしよう

Shadowbox JS – Use Title from Imageは停止しているが、問題ないです。

プラグインを全部停止して、Images Lazyload and Slideshowを作動させたが、ダメと言う事は
やはり何かタグが貼られているのかもしれない
(File Gallery プラグイン)の何かが? 残ってるのかも ソースコピーして置けばよかったなと

解決!

この画像の現象は、まったくプラグインのせいではありませんでした。 どうやって調べたかは、このブログのトップページのソースを全選択してコピーしHTMLにしてアップし表示(何かソースに記述があって邪魔してるならと一つ一つ調べようとしたら、WEB、HTMLにして正常にShadowbox JS – Use Title from Imageは機能していました。 で、どうして本体のトップページで上記動画のような症状が起こるのか????暫く分からなかったです、だってHTMLはソースをコピーしたもので複製ページです。 そこで??ああああ

あああああ~

わかった! トップページの背景画のスタイルシートで前に、header.phpを修正していたのでした それがなぜ? これです!

WS000005

 

文字コードをSHIFT-JISでアップしていたのでした。 よくやるよね^^;

ヘッダだから良いけど他のPHPでやるとトップが真っ白って結構経験しているのではないでしょうか?

 

 

.

0

ネタ

PC197444
ワンパターンですが、即効でできます。
今夜8時半にしたくして、9時には食べ終わりました^^

昨日はおでん作ったんですよ!
P1017441
お隣さんちへおすそ分けしました。
いや~水栓工事(ウォーターハンマー音対策)関係の話で、丁度おでんを作っていたのでついでにですけどね
大根が一番美味しかったかな 切って足したんです 入っていた玉子二つはお隣さんちへ
自分は買って来た玉子を茹でて食べました。 姪っ子のような年頃なんで
いい叔父さんしてます・・・かな?
まぁプチ管理人ってとこですかね^^

管理人職って向くんですが、ネット掲示板の管理人は向かないね^^;
活字の世界だからかな?
実際の管理人役は、いわゆるお世話係り、言ってみればおせっかい焼き?^^;
郵便受けの鍵の錠を無くされたお宅では、開けてあげたり 自分ちでウォーターハンマー音を改善できたので
お隣さんちへも是非水撃防止器具を取り付けてくださいと 言う訳で 不動産管理と仲介したり
ただお隣さん同士でも、赤の他人なのでやたら接点は取れないですし、あえてしない方が良いと思うし
当方もそうですが、居心地住み心地が悪くなるので、無関心が一番良いと思います。
でもですよ、人が困ってる場合や同じ住まい関係のことは無関心ではダメでしょう
お隣がどんな人が住んでいるか分からないは世の常ですが、せめて面識と会話があると良いと思います。
そうしておけば、ニュースに報道される部屋で餓死などの防止にもつながるだろうし 当方はそう思っております。
しかし、現実では、女性の一人暮らしや 同棲のお宅は郵便受けに名前が記述されてないので
お隣と言えども、どんな人が住んでいるのかなかなかわからないです
反対に、関心も持たない様にしてますね その方が無難なのと、気を使わないのが一番いいわけです。
近隣とバッタリ遭遇しても、軽く会釈するだけでいいです しなくても良いし

当方の場合、最近下の階のおばちゃんと会うと挨拶しますよ おばちゃんも快く挨拶してくれます
て言うのはね、同じことをしてるからです 下の階のおばちゃんは下の庭など掃除をしているんですよ
管理人でもないのに、で、当方も気が回れば2階を掃除して下へ行きますのでぶつかるのです^^
一緒に枯葉の掃除をして、後お願いします~と当方は引いて終わらせます。
こういうことで面識があるので、もう気心知れた仲ですよね^^;
他の住人さんでやるお宅は無いから
不思議と、世田谷区時代の長年住んでいたマンションでも掃除のおばちゃんと仲良かったな^^;
掃除こそしなかったんですが、いつも挨拶をしていて、世間話とかしたりしていた
名前を憶えられてしまって、仕事のない日々が続くと 世間体が悪いので こっそり
通りにいるおばちゃんが後ろを向いている時にササっとフロアを出て行ったりと気を使いましたけどね^^;
毎日、終日居るんですよ 番犬替わりなんです いや、防犯^^; 
なぜかって言うと ロビーとか階段とか不審者がきたり 小便をしたりとかあったんです。
それから、終日雇っていたのです。

話は飛んで
PCの中にあった画像を見て大笑いしてしまいました!

cover

家のお袋さんに似てるかなと^^;

おいらはゴリラの息子か??\(◎o◎)/!

0

公園にシニア向け健康遊具を設置して欲しい(東京都)

最近は、ふと思った事は実行あるのみ(良い事は)という思考なので
毎度、ジョギングをしていて府中の森公園へ時々行くのですが、鉄棒がないのです
大人用の鉄棒があればぶら下がって懸垂したりできるのと、ぶら下がるだけでも全身を伸ばせるので
健康にも良いと思うんですが、遊具は子供向けしかないです。

そこで、管理へ電話しました 所長さんと話が出来て
要望、希望として東京都へ申請して見ます、と言っていただけました。

会話の内容は、子供向け遊具は何処の公園でも定番で、形式的にも定まったようなものですが
これからの時代は、シニア向けの健康遊具などを設置されるといいですね
ということで、所長さんも同感してくれました。

そうですよ、良く考えると高齢化社会で、団塊の世代、第一次ベビーブーム世代人口が高齢化社会の基盤に
成って行くので、公園にシニア向けの健康遊具がなくてどうするのですよね^^
都税は都民の為に有意義に使ってほしいです。
都知事の猪瀬さんも盛んにジョギングをされていることだし、至る場所の公園に健康遊具の設置を
音頭取って頂きたいと思います。

都立公園 むさしの連絡先です。
WS000004
http://musashinoparks.com/other/info.html

この記事、内容に同感された方は、是非、最寄りの公園へご意見ご要望などメールなり、電話なり
されて見ると良いですよ!
というか、当方のような意見が多ければ実現されるのです。
希望や要望など、最寄りの公園管理へ利用者の声として伝えて名前を言うだけで署名になりますので
よろしくお願いいたします。

今度の連休に、当方が住んでいる界隈で、健康遊具など設置されている場所へ行って動画撮影してきます。
色々な健康遊具など実際に使っている動画を制作して再度記事にしますので
拡散できるように、リンクタグも添えて書こうと思います。

動画のモデルは、勿論当方です^^;  三脚使います。

- 公園にシニア向け健康遊具積極的に設置 (東京都) -  ← 実現します。

猪瀬さんお願いします。

お~猪瀬さん 家の親父と誕生日同じだね さそり座だ! 当方は21日です^^

猪瀬さん67歳お誕生日おめでとうございますm(__)m   団塊の世代一年前ですね。

下記は新しい記事で制作動画付です。

公園という公園に健康遊具を設置増やしてほしい

 

0

晩秋に染まり行く府中の森公園&アコースティックギターサウンド

ポカポカ陽気の日曜日でした^^
今日で5?うん歳のお誕生日を迎えた方もいらっしゃいます^^
お誕生日の日に雨とか曇りとかだったら、ちょっとがっかりですよね^^;
今日は天気にも恵まれて日本晴れ秋ももう残り少ない 関東ではまだ紅葉少し手前で
日に々、木々の葉は色付き様変わりしてきています モミジは一番早いですね
あ、銀杏が早いか^^;
今頃のモミジはどんどん赤く染まってきています。
この赤が光を透かすと感動するほど美しく映るんですよね

天気が良くて無風日和は、屋外でギターを弾いて録音するのに一番良い
なぜかは、風が少しでも吹いていると、マイクが風の音を拾うからですね
特に、デジカメなどの録音は録音レベルが自動なので少々の風でもか風音が入ります。
動画に出てくるギターはMartin D35です Martinギターの中でも歴史が浅いので
マイナーなギターのようは風潮ですが、どうしてどうして、良いサウンドですよ!
論よりも証拠動画です(^_^)v
D28はあまりにも定番すぎて、だれもが求める傾向ですが、人と違う宝物を欲しがって下さい!
D35は良いギターだと当方が保証します。
D35オーナー歴21年 中古で買ったんじゃないです。21年間育てた育てた^^
でも、良いギターは初めから良い音してます。

フレット5本はえぐれてます
打ち直さないとなかなかコードを押さえて音が出ないのを、力ずくで音を出しています。

握力55Kgはありますよ フィンガーボードも凹んできた^^;

リペアの金がまだないんです これは生活に潤いがないと、なかなか出せないもんですよね^^;

動画見る場合は、せっかくなので、PC回線光ならハイビジョン(720p HD)で見てね♪
WS000003

.

0