春のかおり

春のかおり 自作自演です。

もう2月も終わってしまうので終わる前に当方の歌を
確か18歳の頃に作った歌かな?? こんな小唄作るの上手いんです
自分で言うなってか^^;  実はこの歌詞は当時の同級生のやつが作ったんですよ
長男なんだけど名古屋へお婿へゆきました。 弟がいたのでね。
嫁さんも妹と二人姉妹

きみきみ ~ プラス思考で行き給えよ この歌のようにね^^

TS3E3489
さて!飯だ! どうですか、 今夜はドブログです ドブロクって知ってますか?
まぁ 濁り酒のようなもんです^^
この白いのは、今夜はヨ~グルト~~♪^^; なんて健康オタクなんでしょか!
今夜は禁酒です 人をなめたような書き込み^^;

いや誰も読んでないし^^; ひとり遊びです。

これ携帯で撮影なのですがW54T
自然な色ですね 東芝製携帯のカメラってどこのメーカーなんでしょうか?
また変なこと言ってるかな?? いや? 東芝はカメラ作ってないでしょう?
この携帯カメラ結構評判がいいんですよ! 昔のコニカC35のような写りですね^^
当方が中学校の頃です あの当時オリンパス・ペンとかフィルムがハーフサイズとか
ありましたよね 24枚撮り 36枚撮りフィルムを倍に撮影出来ました。

白は白に写ってるし これパーティーモードです。
いつも使っているマイクロ一眼の新しいレンズをゲットしました!
標準ズームです。今回レンズは新品ですが使っているボディーがお疲れ気味なんですが
それでもまだまだ使えます。
これからが桜三月散歩撮影ですよ!

趣味、撮影の趣味です カメラが趣味と撮影が趣味とちと違うんですよね
当方は、未だにカメラはよく知らないし知ろうとしないし
撮影して上手く撮れればいいやって人なので、ドッチかというとカメラ任せのほうがいいと思う人です^^;

これは何でしょうね? 拘りがないから技術もない? 被写体をじっと見つめてシャッターチャンスを伺う
なんてないです、パッ パッ 見ないで撮影です  カンで撮影ですよ!
特に人ごみの中ではさささっといつ撮影したかもわからないほど素早く撮影しますよ
盗撮ではなくてね、そのパフォーマンスが嫌ななよね~ さも、撮影しているな、のようなものが
ですから、セルフタイマーのほうが楽ですね^^;

週末には新しいレンズが到着するので
またやる気出して撮影に出かけます。

レンズを買うと気分転換になりますね^^

撮影しに出かけたくなるって不思議ですね~~♪

じゃ~新しいギター買おうかな~なんてね^^;

それよりも車買いたいな~

0

話題なし

P1018248
今夜の晩酌は、ドブロクです^^
ドブロクって知らない人いるでしょう? まぁ 濁り酒ってところですかね

なんちゃって、そんな飲兵衛ではありません^^;
これは、豆乳です^^

やはりこの歳になるとセーブが自然とかかるんですよ!
あ、でも右側に 画角から外れたところに同じコップが置いてあって
その中には透明水分が入ってますけどね^^;

適当なんで、御飯のおかずを写せない(^_^;)

最近ブログ記事のネタがなくてね、しいて言えば、今日は暑かったですね~~
くらいかな?
これわざわざブログで書くこともないんだけどね、さーくる掲示板風

長年のYoutubeアカウントもログインするとチャンネルへ行かしてもらえないようになりました
imadddge
凄いやり方でしょう!

ま、抵抗してもバカバカしいので、しょうがないGoogle+と関連付けしましょうか!
動画220本も上がったままなんでつまらないことで削除されてもね
ただGoogle+のPicasaとアカウントが同じなのでミックスしたくなかったのだけどね
Picasaも数えきれないほど写真アップしてるし

もうほんとGoogle好きじゃないな~
こう言うとこいつ好き嫌いの激しいやつって思われそうだが、本当は好き嫌いはないです
何でも食べます。何でも食べますが、知的には動物肉は食べません!
食物の好き嫌いはないですよってことです。 それ以外では、人間はありますね^^;
あいつ嫌いなタイプだ! という言葉はないが、どうもこういう人は苦手だなとかね
だれでもあると思うけど
よく食べ物で好き嫌いのある人って、自己中というかワガママというか?
好きじゃないから絶対に食べない!と拒否までする人 こういう人は苦手ですね
食物で好き嫌いのある人は、生後5年までの母親のしつけで決まると思います。
母親自身が好き嫌いがあると子供にも許してしまいがちですね
人参が苦いから嫌いと言う子供を尊重してしまう
嫌いなら食べなくていいよって軽い感じだと思います
躾、当方5歳の頃に記憶があるんですが、ラーメンを食べていてソーセージを丸呑み
して叱られてやっと噛んで食べたとか^^;
それはあたりまえだけどね、でも躾はやっていたようです
その後お袋系の祖母 スパルタ祖母 躾のプロフェッショナル尋常小学校の先生
叩くよ 叩くと手が痛いと、つねるんだヨ 現代では考えられない!
つねる時に、歯をキリキリして形相は般若心経~~♪
いかに躾が大切かって、おかずを残すと にゃ~ご~~ぎゃ~~と怒られる!
化け猫化してました こうやって祖母の話を語ってるとあの世でおばあさん喜んでいる
ことでしょうよ!
ほんと凄かった もう当方は海魔にインプットされて思い出しては夜な夜なうなされまして

あれ、何の話してるんだ?
なんの話題だったっけ?

そそ、話題がないという話題だったね^^;
お時間がよろしいようでm(_ _)m

.

0

SDカードをPCへ差しても自動再生しない場合

レジストリエディタを使ってNoDriveTypeAutoRunの値をffから91にしても
コントロール パネル\ハードウェアとサウンド\自動再生で設定しても
自動再生ができない

手順
スタート、プログラムファイルの検索から「自動再生」と打ち込み コントロールパネル(4)から自動再生をクリック
WS000063
すべてのメディアとデバイスで自動再生を使うにチェック!

 

で、何時間も費やした
が、いとも簡単に自動再生ができた

コンピューターリムーバブルディスク(SDカード)右クリックから自動再生クリックしimffage
フォルダーを選択して上部チェック!

たったこれだけでSDカードを挿したと同時にフォルダーが表示しました。
同じく DVD RW (Audio CD)ドライブも同操作で、Media prayer選択で 自動で再生出来ました。

DVD RW ドライブクリックでは指定されたデバイス パス または・・・と出ますが
右クリックで開くで開くので問題はないです。

ただCD/DVDドライブのトラブルシューティングでは
D:(ATAPI DVD A DH16ABSH SCSI CdRom Device)(リムーバブル)このデバイスには問題が発生しています。
と表記してますが、スキャンすると結局問題は検出されなかったために解決策は適用されません。
ということです。

ですので、問題ないです。
MicrosoftFixit.dvd.RNP.159316577505181406.4.1.Run.exe
MicrosoftFixit50052.msi

それでも自動再生ができない場合は
セキュリティーソフトが自動再生できないようにしているので、設定を解除。

 

0

何か飲みたい!

P1018238
日本酒で晩酌です。
午後8時頃だったかな? このワンカップ2杯 めんどいので
かつおのたたきとで酒2杯 これがこのワンカップ300ccも入ります^^;

この後すぐラーメン食べました。
知らぬうちに寝てしまい 布団かけてない →  暖房してない^^; → バカは風邪ひかない?

午後11時半に気がついて、本格的に寝直しし
午前3時半に目が冷めて

頭のなかで、何か飲みたいな~と考えて 家にあるものは珈琲、日本茶 ジャスミン茶
お茶類は随分前に買って置いてあるものだけど賞味期限ってあるの?^^;

この乾きは、珈琲では癒えないなと

むくむく起きだして買いに行ってきました。

P1018239

さて、どれを先に飲んだでしょうか?

豆乳は特濃って一番美味しいって知ってたのと、ブルガリアは時々飲んでいる
しかしこの乾きはやはり

ビールかな? と^^;
ビールってめったに飲まないです。 なんでかって言うと、ビールにはプリン体が入ってるので
メタボ君にはあまり良くない!
いやもっとも日本酒の方が良くないかもしれないですけどね^^;

糖が入ってないと美味しくないんですよ ビールもね

P1018240
なんだこれは!
何だこのビールは?
ちゃんとコップを傾けて入れたのに
しかもこの泡はまるで石鹸のような泡
どう入れても泡が立つビールのようだね糖質3.1って多いのかな?
プリン体*5.2mg
https://www.asahibeer.co.jp/products/beer/dryblack/
内容分はまぁまぁですな 
黒麦芽にコクがあるが爽快感に欠けるかな

と言うことで、喉の渇きはこのビールのみで癒えました^^

朝っぱらからお袋さんと長電話

都知事選で桝添に入れたという 
細川さんの原発即廃止
これは国でやればいいことで、東京都を良くすることには関係ないと言っていた
また、マスコミの言うとおり洗脳されてますな

東京都から自然エネルギーへと変換してゆけば世界を変えるんだよ!

読みが浅いんだよね

東日本大震災もたった3年前に起こったにも関わらず
またしても原発事故が発生すれば、どうなりますか?
第2 第3の福島県が誕生しますよね

この危機感が足りなすぎですよ

南海トラフ巨大地震  活動期に入ってるんですよ

http://matome.naver.jp/odai/2136685403140921601

原発を廃止し 予算をここへ投入するべきなんですよ 映画のフィクションじゃないんだからね
オリンピックに莫大な予算をつぎ込む時期ではないですよ。

都道府県の被害想定 静岡県の死者数10万9000人という想定です。
東京都が1500人 これは? 甘い見積ですね 多く見積もると海寄りのマンション建設に関わりますからね。
東京都で10万人ってしたら海寄りは人口が少なくなりますよね
そういうことです。

0

生まれ故郷

imaffffge
ここが当方の生まれた場所です。ですがふるさとではありません
生まれた当初とは建物構造が全く違いますが正しく当方がここで産声をあげた所です。
いや、産声は上げなかったらしいが、出生してから1年間は眠り続けていたらしいです。

近頃、Googleストリートビューがこちらの界隈をきめ細やかに開通したようです
最も、今となっては世界的にも名の知れた町になってしまいましたからね。
それが福島県郡山市です。

そしてもしかしてと
おやじの墓のある地域をストリートビューでみてみました
地図には墓地までの道が表記されてない
あてずっぽで、降臨してみました。

imagde

あ、見覚えのある場所

もしかしてと、通りをたどってみました。

正しく親父の眠る墓地だ!

当方はもう何度も訪れているので場所は分かっています。
そして行けるところぎりぎりの地点で墓地へ向かって拡大してみたのです。

そうしたら見えました!

うちの先祖代々の墓は特別に目立つので遠方からでも認識できます。
拡大すると墓石に刻まれた文字までは見えないが、しっかり存在した姿で見えました。

すぐに実家へ電話をして、姉へ教えてあげて欲しいといいました
親と子の立場は違う
親と縁がなくても親は親、この親父がいなかったら生まれてないのです。
ぶつくさ言うお袋にそう言いました
お袋の立場はどうなのだろうか?

大昔、母親に連れられて家族3人何処にあるかわからないおやじの墓参りに来たことがあった
それは母親の記憶を辿る道筋だった・・・
まだ小さい当方たちを連れて来たかったのだろう
親父死後数十年後の話である
しかし、とうとうおやじの眠る墓にはたどり着けなかったのである。
それから、お袋さんと当方の姉は一度も墓参りはしてないです。
当方は生まれつき自由人なので、物心ついた頃17歳か18歳の頃に自力で生まれ故郷を訪ねている

2度めに来た時には
21歳

imaggyyge
1980年、この当時までは玄関が昔のままだったようです、しかし改築されています。
現在の姿はこれをすべて取っ払って普通の民家にしたのは数十年前です。

この時に自力で探し初めて墓参りができたのです。
当方が単独でここまでできたが、なぜ姉は当方のようなことをしなかったのか?
それはきっと母親への気配りなのだろう・・・

ここに住む叔母へ頭を下げて場所を聞けない、当時ここの嫁だったのでね
その昔、親父が死んで、すぐに子供二人を連れてここを飛び出したからです
そこまで祖母や叔母が敵だったのです。

お袋はここの嫁として嫁いできたが、味方は親父しか居なかったのです。
特に一般とは違って、旅館経営
昔はそこでの下働きは女中という  
跡取り息子の嫁だったがその女中扱いされていたのです。
姉は、女としてお袋の心情がわかるので、当方のような行動はできなかったのだと思う。

しかし、親は親、大昔に他界していても親は親
実際現場へゆかなくとも、現代はこうしてこの土地へ降臨し墓参りができます。

降臨という言葉を書いてますが
いいのです、

うちの姉は当方よりもかわいい子供で誰からも可愛がられていたので
この先祖代々の墓を目視してお参りができればその先祖代々の霊達は喜ばれるでしょう。

上記写真の時代はまだ祖母は生きていました
しかし入院していました 長いこと認知症だったようで、97歳最後まで寝たきりだったようです。

その祖母からも特に可愛がられていた姉ですからね
きっと喜ばれるでしょう・・・

最後に、書きますが、当方たちはこんな境遇で育ってきましたが
全くスレた子供ではなくて素直な子供で育ってきました

当方は姉とは違い少し特異性質があったようで^^; 日本縦断のひとり旅だとかやって来ましたが
けして、家出とかの部類はしたことはありません
思春期の頃はかなり荒れていましたけどね^^;  黙っていて静かかまたは怒鳴り散らすのどっちか
でしたね
でも、仕事に付けば仕送りをする真面目な長男ですよ 姉のことは考えたことがなかったが
多分姉も家に入れていただろう、この辺は全く考えたことがなかった。
何処をとっても姉のほうが当方よりも上回っていただろう。

最近姉のほうから実家へ電話をしてないと聞いたのだが
体調壊しているのではないだろうか?  ちょっと心配だな 子供3人も大人になって
母の立場としては色々と気苦労が絶えないのだろう・・・

・・・・

こうやって記事を書いたが
ふたりとも全く無関心でした。

家族のいるものと居ない者との差でしょうかね
それとも、男と女の生きる世界が違うのか?
それとも未だに過去の深みにはまる自分がおかしいのか・・・
いや
家族が居ないからこそ 心の旅ができるのだ。

.
追記
考えたら、やはり男の世界と女の世界の間には深くて暗い川があるんだな~
いやこれは歌の文句でジョークですが^^;

女性って、お嫁に行ってしまえば、嫁ぎ先の先祖の墓に入るわけですよね
そうすると、実の親、母方の先祖と父方の先祖と3つあるわけです。
この3つを、まぁ普通健康な間は行き来する場合もあればしない場合もあるが
嫁いだ女性には嫁ぎ先が一番縁があるわけですよね、自分の未来なので、これから自分はその墓に入り
いつかはその子孫もはいるわけだから
とそうすると、いくら実の親の墓とは言え、過去、つまり振り返ッた時に気を向ければいい
と言うことになりますね、なので、当方は長男である立場と親の墓を考える認識方が違うわけです

なるほどなと思いました。
同じ親から生まれた子供でも、女の立場と男の立場では認識が違う。

今回、あたらしい発見というか 勉強させられました。

55になってもわからなかったですよ^^;  これって常識ですかね?
自分の立場でしか考えられない?

おいおいPC画面のそこでうんうん言ってる奴はだれだ!^^;

余計なお世話になるからほっとけばいいんだよと
お袋さんに言われましたぜ まったく^^;

そうそう、ここまで読んで寂しくなってしまうかもしれないので
書いておきますね
魂は墓や灰には宿りませんよ
好きな所へ行けるので安心して下さい^^

0

McAfee PC-Security center更新中0%で固まる

マカフィーPCセキュリティーセンター(加入者向け)
ダメですね! 良い言い方で当方のPCには合いませんでした。
不具合2度目です。
どんな不具合か?
第一回目で、すぐに提供するJCOMインターネットのサポートへ連絡しました。
さて不具合とは?
まず、マカフィーPCセキュリティーセンターをインストール使いますと
タスクトレイにアイコンが常駐します。
そのアイコンからセキュリティーセンターを立ち上げたり操作します。
不具合第一回目は
ウィルス検知とスパイウェアー検知二つがアップデートしてる最中
いきなりWindows7 ファイアーウォールが立ち上がり
PCが危険な状態とお知らせが立ち上がった。さすがWindowsファイアーウォール!
idddmage
スパイウェアーと不要なソフトウェアーの対策(重要)
Windows Defenderとマカフィーアンチウィルスとアンチスパイウェアーの両方が無効になっています。

ウィルス対策(重要)
マカフィーアンチウィルスとアンチスパイウェアーは無効になっています。

このメッセージがWindowsから立ちあがったのです。

ちなみに、マカフィーPCセキュリティーセンターが正常に作動している場合は、Windowsファイアーウォールは停止しています。代わりにマカフィーが管理しているのです。

このマカフィーに不具合があったからWindowsのファイアーウォールが立ち上がったと思うのです。

サポートへ問い合わせました。
サポートが言うには
Windowsファイアーウォールが危険と立ち上がっても
マカフィーがバックグラウンドで作動しているので大丈夫です。
何度聞いても、同じことを言っていました。

もしお気にいらなければ他の物を使ってくださいとのことでした。

いや、まだ使い始めなので、しばらく様子を見ますと返答いたしました。

さて今回2度目です!

第一回目と同じ現象で、タスクトレイの中のマカフィーアイコンは更新状態のままで止まったままです。
WS000061
imagggge
いくらクリックしてもうんともすんともしません!

この状態が延々続くので、本当にマカフィーがバックグラウンドで作動しているのか? もし作動してなかったとしたらWindowsファイアーウォールの危険だとすることが正しいので
このままの状態でテストしてみました。
テストは、事前にメモ帳にテスト用ウィルスを改行して保存しているので
その改行を取ってテスト用のウィルスにしてデスクトップへ保存してみました。

案の定でした、マカフィーPCセキュリティーセンターはすやすやとご就寝中!
ふざけんな!てんだ!
あ、失礼しました(^_^;) しかしこんな時に一番ふさわしい言葉ですよね(^^ゞ
PCを守るガードマンさんが仕事をさぼって居眠りよくある話ですが?え?ないない(^^ゞ

そこでWindows Defenderでデスクトップスキャンしてみました!
imfffage

はい、これで決まりです!
もう何も言うまい(-_-メ)

※ このテストはマカフィー使いはじめの時テストし検知していました。

サポートも当てにならないし まぁプロバイダーサービスの
無料なので無料ほど高いものはない? ということですね。

こういうことなので、当方の環境としてはこれはお勧めできません

当方のPCスペック書いておきましょう
Windows7 Home Premium Service Pack1
プロセッサ:
AMD Athion(tm)IIX2 220 Processor 2.80Ghz(評価6.2)
メモリ:4.00GB (評価7.0)
32ビット
2011年3月購入

この書き込み中WindowsファイアーウォールとWindows Defenderだけは働いています。
たぶんPCを再起動すれば正常に機能すると思います。ですが
だましだまし様子を見で使うものではないので迷わずアンインストールです。

※テストウィルスについて
検索すると紹介しています。コピーしメモ帳に貼り付けて文字列を改行してゆくと
検知させずデスクトップなどに保存ができます。
WS000072
こんな感じ

おためしあれ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記です、早速 マカフィーPCセキュリティーセンターを提供する
JCOMネットサポートセンターへお知らせいたしました。
聞くところによると、このような不具合の件がいくつかあたようで
マカフィーPCセキュリティーセンターを一度アンインストールし
再度インストールで直ったと報告があったようでした。

ソフト自体の不具合修正ではなくて、よくあるソフトをインストールしたが正常に作動せず入れ直したら直ったとソフトではよくあることです。

しかし、大手のセキュリティーソフトでこんなことがあっては困りものです
PCを守るセキュリティーソフトが停止して居ることに気が付かずにネット巡回や
ウィルスメールなど受けたらたまったものではないです。

ふと考えると
更新中ゼロパーセントで止まって固まるって
たぶんマカフィーPCセキュリティーセンターが更新があるかどうか通信して
るが、専用のポートが開いてないからここで固まってるのではないか?
マカフィー自身がポートを閉めている? だとしたら笑っちゃいますよ(笑)

ちなみに当方の場合は、またまたマカを入れ直すより
元のセキュリティーソフトに入れ直しました。

………………………………….

はい、元のセキュリティーソフトから、またマカフィーを入れました^^;
やはりよく考えると、プロバイダー提供のセキュリティーソフトの方が安心です。
特にマカフィーの検出力は世界第3位の中に入りますので初期インストールでの不具合
だけで使わないのは勿体無いです。再度クリーンインストールしてどんなものか体感してみようと思います。
それでもおかしかったらきっとマイマシーンの調子が悪いのではないかとメンテナンスをしてみるのもいいかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、やはり同じ現象が起こりました。
fukiyti
更新中で固まっています。
固まっている場合、ファイアーウォールは停止しています。

その証拠に

WS000120
試験用ウィルスを保存してみました。
普通は、保存と同時に消失します。

そして
imggfage
はいウィルスが開いてしまいました。
これが全く動かぬ証拠です。

本物のウィルスだったら
もう感染し大変なことになっています。

イベントログ
次のエラーのため、セッション”MsMpPsSession7″を開始できませんでした:0xC000035

この後、PCを再起動すると正常に戻るのですが
自動アップデート通信で正常に通信しアップデート完了する場合もあれば
こうして通信したまま固まってしまう場合がある。
これはマカフィーPCセキュリティーセンターはフリーズしているので
バックグラウンドでも作動はしていません

マカフィー自体は正常に作動はしていると思うが、当PCの状態で
エラーしていると思うが、マカフィーが固まったままでは
マカフィーに問題があると思う。

通信エラーすれば、エラーしましたと対応しないと便りのないセキュリティーソフト
と言うことになる。

タスクトレイで常駐するマカフィーアイコンは常に表示にして置かなければ
タスクトレイの中で固まっていては、マカフィーがフリーズしていることも気が付かないので
ウィルスに感染する確率は100%にあがります。
※ ちなみに、「フリーズ」「固まる」という言葉はお分かりのように、システムが固まると同じく
PCを再起動を掛けないと作動しません

Windows7ファイアーウォールが危険と立ち上がる場合もあります。

/////////////////////

エラーログ

McAfee Inc. mfeapfk サービスを、次のエラーで開始できませんでした 指定されたサービスはありません。Service Control Manager 7000
mfecore サービスからのトランザクション応答を待機中にタイムアウト(30000ミリ秒)になりました。   Service Control Manager 7011
McAfee Afee SiteAdvice Service サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでしたそのサービスは指定時間内に開始または制御要求に応答しませんでした。Service Control Manager 7000
mfecore サービスからのトランザクション応答を待機中にタイムアウト(30000ミリ秒)になりました。   Service Control Manager 7009
McAfee Platform Service サービスの接続を待機中にタイムアウト(30000ミリ秒)になりました。  Service Control Manager 7009
McAfee Platform Service サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした そのサービスは指定時間内に開始または制御要求に応答しませんでした。Service Control Manager 7000
サーバー:{5A90F5EE-16B8-4C2A-81B3-FD5329BA477C}を実行するためにサービス McAfee Afee SiteAdvice Service (引数””)を開始しようとしたときに、DCOMにエラー”1053″が返されました。DistributedCOM 10005

・・・・・・・・・・・・・・・
WS000059

現在、自動更新を手動更新にして様子を見ています。
手動に切り替えて固まるようでしたら危険にさらされますので
今度こそ削除いたします。

サポートQ&A
http://www.mcafee.com/japan/pqa/aMcAfeeVse.asp?ancQno=VE09040601&ancProd=McAfeeVse

mfevtps.exe McAfee Validation Trust Protection Service

McAfee Virtual Technician (MVT) の実行
McAfee Virtual Technician (MVT) は、マカフィー製品に関する問題を診断し、修復を行う自己修正ツールです。

効果なし
これ英語でしたよ

追記
手動更新設定でフリーズしないようです。
自動更新設定で固まります。

//////////////////////////////////////////////
McAfee Inc. mfeapfk サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした
指定されたサービスはありません。
///////////////////////////////////////////////
この改善策は、
http://nekostyle.sakura.ne.jp/blog/log/eid336.html
こちらのサイトさんで詳しく説明されています。
記事下の方 レジストリ操作

当方もみよう見真似で改善できました。

合わせて、こちらのサイトさんも参考に操作し
http://achikaan.blogspot.jp/2014/01/2id3microsoft-security-client-oobe.html
(Microsoft Security Client OOBE” が次のエラーで停止)
お陰様で当方のPCでのイベントログは綺麗さっぱり黄色の警告しか表示しないようになりました
警告は2点だけ キーボードランプがどうたらこうたらと 相変わらず
ws.mcafee.com の名前解決は、どうたらこうたら
どうでもいいものばかり

操作後、レジストリクリーニングして不要な項目は一斉に削除して
ほとんど正常です。
ちなみに、イベントビューアーは開かない方がいいですよ気になるから
ということで、一生懸命にページを起こしてくれた方々へ
どうも皆様ありがとうございました。

.

1

イルカ漁は残酷ですよ!

>イルカ漁が残虐だというなら、アメリカ人が牛を年間3500万頭も殺している映像を見たら、彼女は卒倒するだろう。

こういう文を書くものは程度が低いと思う。
勿論、イルカだけが残虐な殺し方ではない、畜産産業動物は皆残虐に殺されています。

もう人類は食文化を顧みて、これから未来へと変えてゆかなくてはならないのですよ
それを解ってないから、子供の口喧嘩のように語ってるんです。

意識のレベル物事を見極める視野が狭いのです。
宇宙から人類の営みを見ましよう!

まだ動物を殺して食べて生きてるのか?
古代から何を学んで人類は進化し文明を持っているのか?

私はなぜ、ここに生きているのか? なぜ生まれてきたのか?
そして何を使命と思い生きているのか?

死んだらオシマイだ!

まだこんな程度なことを思って生きているのか!

人類が行っているすべて、残虐な行為は多い

それを1つずつ理解し、改心し改善してゆかねばならない
これが進歩なのです。

今まで通ってきた道はけして正しい道ではなく 間違った道と照らし合わせ
これまでの行いを顧みて改める

これが改心です。

人は改心なくして本物の道へは進めません

人の行いに残酷なものを取ってゆかねば、残酷な事象は絶えないのです

畜産動物肉を食べなくても健康に生きてゆけますよ!

少しずつでいいから、人間の食べ物となっている動物を減らしてゆきましょう

本当は人間の食べるものではないのです。

イルカの追い込み漁が今でも絶えないのは意味があります
また、畜産動物が人間の贅沢のために食べられることにも意味があります。

その意味は、その食べられる動物の哀しみをもわからない人間との縁で

回っているからです

イルカが大海原で元気よく家族で過ごしている時
人間によって捕獲されて自分の目の前で家族が殺されて諦めの心境に陥る
そのイルカの気持がわからぬ者は輪廻転生、イルカに生まれ変わります。

同じく、畜産産業動物として生まれ変わります。

すべての動物の身体には細胞があり、肉の切れ端にも細胞があります
細胞には記憶領域が合って生前の環境をも記憶されています。

ですから、苦しみながら死んでいった動物の記憶が残されています。
こういう肉を食べ続けていると
いわゆる憑依現象のようなことになるんです。

ですから人類はいまだに戦争だとか人殺しだとか行ってしまいます。

このシステムはもう閉じようとされています。

アセンションだとかって語っている方々が居ますが、当方は知りません

しかし、次元変化は確実に変化しつつあります。

これが自然に理解してくる

だから、当方もどんどん良くないことを自ずと悟り 改善しています。

そもそもは人類の食文化、この部分が一番重要な鍵を持つ

大自然の側から見るすべての動物、植物が陪審員だったなら

その裁判の判定、結果はどうなるでしょうか?

と聞かなくても、答えは簡単に出てくると思います。

ですから、良い未来を形成するには自然や動植物を大切にする慈しむ心
このこころと意識がすべてを幸せにします。

人類の人口は現在の半分になり
新しい概念で建造し新しい人類とし進化してゆくでしょう

これは当方のささやかな予言です。
その未来までこのブログ記事があれば実証できますが

また予言とは違いますが

道筋は、やはり核で世界は滅びます
それと同時に大規模な天変地異が起こり
人類の人口は半分以下になります。

人類は本当に愚かなもので過ちを起こしても自己修正ができません
ですから、自己修正ではなく自然の摂理から修正が入ります。
この時に、善良な人、選ばれた人だけが残ります

選ばれる人とは、自然を愛し動物を慈しむ事のできる人です。

こういう人は、今自ずと悟り
これからの遺伝子をクリーンにしてゆき選ばれるものとして人生を歩みます。

そしてその魂は、善良なイルカだったりします。

 

イルカ追い込み漁廃止希望!(イルカを解放しよう).

 

 

0

まる3年使ってきたPCの起動タイム

gsrtgwg
まずはスタートアップの整理です。
12個のプログラムがスタートアップに登録しています。これ全部必要なプログラムです。
サービスの方も少し手を加えて止めたりしています。
ほとんど使わないソフトなど登録していても無意味なので、サービスも止めました。

これで、PC購入から丸々3年のPCで起動時間はどのくらいか?
WS000103
容量も以前かなり動画データを外付けHDDへ移して減らしました。

さて、PC本体の起動ボタンを押してからWindowsにログオンし
タスクバーに常駐する Internet Explorer(ブラウザ)をクリックして
立ち上がるまでのタイムを計測しました。

実は、Windows liveメールをスタートアップに入れて自動的に立ち上がって
タスクトレイに常駐させているので、普通よりもメールの読み込み時間がかかるので
それが終了してからブラウザは立ち上がります。 ここを考慮して下さい。

imsgttage
1分15秒でした。

スタートアップ登録プログラム
1、live mail
2、音声ボリュームソフト
3、googleツールバー
4、TTClock(日付ソフト)
5、Googleアップデート
6、IME14(Microsoft Office IME 2010)
7、AdobeARM(自動アップデート)
8、SunJavaUpdateSched(Java関連アップデート)
9、DigidesignMMERefresh (ProToolsレコーディングソフト)
10、Google Japanese Input Prelauncher(google日本語入力)
11、RTHDVCPL Realtek(リアルテック HD オーディオ ドライバー)
12、mcpltui_exe(マカフィーセキュリティー)

9番整理

この中でもGoogleが多いのですが、Picasa3も使ってますが、最近この関係のプログラムが自動的にインストールされてしまいました。
それは、WS000102

Google+ Auto Backup
いつの間に勝手にインストールしたんだ?

当方はこのGoogle+ってYoutubeで散々苦労しているので嫌いなんですよ
まさか当方のPC内にまでこんなプログラムがアップデートしてインストールされていたとは
もう、即様削除させてもらいました。
スタートアップにも登録されてましたので削除!

何でも、自動で写真をWEBサイトへアップしちゃうって被害に合われた方もいたようです。

とにかくGoogleは仕様が常に変わるので怖いです。

ご参考サイト
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/picasa-39137win.html
http://htbquality.main.jp/googleandroid/?p=871

それと、今回セキュリティーソフトを入れ替えましたが
kingsoft
これはアンインストールしても、広告プログラムはC:\ProgramDataに残って
1時間に2回ログを取ります。
何のログかはわかりませんが多分広告のアップデート通信でもしてるのでしょう
アンインストールは、その中のフォルダー内にアンインストーラーがあります。

これ知らないと、いつまでもkingsoftの広告が作動してますよ。

スタートアッププログラム=ApplicationManager ← これが広告を配信するプログラムです。

本体をアンインストールしてもしっかり広告プログラムは残ります。また
有償版の場合シリアル番号と当個人情報ログも残されるので
次回有償版をインストールするとシリアルを打たなくても使えてしまうようです。

ApplicationManagerについて

C:\Users\***\AppData\Roaming\ApplicationManager\bin\ApplicationManager.exe
または
C:\ProgramData\ApplicationManager\bin\ApplicationManager.exe どっちだから忘れました^^;
Windows7
広告を配信するプログラム アインインストーラーはこの中
尚、AppDataというフォルダーは隠しファイルになっているので、通常は非表示です。

フォルダーオプションから「ファイルとフォルダーの表示」隠しファイル表示するにチエック

0

東京地方今が一番寒い!

P1018199
2月19日午後10時

室温11℃ 湿度56%
ま、当方の生活スタイルではさして寒くはないですが
こんなことを言ってるとほんと世間離れしてますが
室温1℃や2℃下がったかたらあまり代わり映えしません

P1018198
今夜はめんどくさくて^^;
これでお酒2合飲んだら、次に主食です。
なんにしようかなと?

P1018200
やはり主食がないとです^^
これはラーメンでもうどんでもありません
これはスパゲティーを茹でた麺です。 柔らかくなるまで茹でると、ちゃんぽん麺
のようになるので、まさにちゃんぽん麺です。
スープは味噌ベースにゴマ油、オリーブ油 マヨラ~^^;
肉は入ってないけど、かなりボリューム満点です。

0

kernel-power 41(ブルースクリーン)

マイマシーンがフリーズです。
舛添さんの未来を先取りしたようなマイマシーン
動画閲覧中にディスプレーが真っ黒くろすけ、Windows再起動~
Windowsログインしたかなと思うと真っ黒くろすけ状態
前にも1度同じ現象が起こったがすぐに自動的に復旧した
この時Windowsイベントログには、ディスプレーのNVIDIAドライバ応答なし
というログ記録があった。
今回は、再起動を繰り返すが画面は真っ黒
セーフモードで起動しイベントログを見ると、システムにかなりエラーがあり
Windowsファイルが欠損しているようでした。それとともにセキュリティーソフトがアップデート通信しているがエラーした後に不具合が起きている
現在、Windows7の復元をし、3時間後完了したが、同じ状態だ!
ということは、やはりビデオカードあたりが故障したものと思われるが
まだなんともわからない状態だ!Windowsのロゴまで正常でその後はようこそ画面が出ない!
PC購入ちょうと3年~3年も持てば優秀なメーカーPCだと購入時のレビューで語っています汗

XPにて

修理かな? 多分買い換えになると思う。本体3万7千円なので
結構良いPCだったんだがグラッフィク系の強化されていたら良かったなと思う。
とりあえずは、近場の量販店で修理見積もりしてみようと思う。
XPもまだ使えるのだがかなりポンコツなのだ(汗)

e-Machines EL1352 A-22C 2011年3月11日購入(このあたり)
Windows7丸ごとバックアップしているのでその点はOKです。
ほんと毎週バックアップしていて良かった。

。とXPで記事を書いている間、7の電源を切ってから起動ボタンを
押したら、戻ってきました デスクトップへ
Windowsログインできたってことです。
ぬか喜びかも知れないが、ひとまず良かった~(汗)
不具合必ず自力でなおしますよ~
XPも無修理で10年来たんで

不具合調査しました。

メモリーの異常httpwww.dolp.jpp=861
どうやらメモリーが原因のようでした。
メモリーの異常 kernel-power 41
Kernel-Power 41病が治りました
こちら記事以外にもコメントの情報も豊富なので参考に
当方はPC本体項目はあまり知らないので、負荷のかかるような使いたたを謹んで症状を出さないように騙し々使ってゆこうと思いました。

kernel-power 41の症状について、詳しくまとめあげているサイト
Kernel-Power 41問題と対策メモ

上記、いろいろと情報はありますが、当方の環境では電源系統に心当たりがあります。
省電力モードでフリーズしたことがあるので、電源オプションは「推奨設定」にしています。
スリープ状態にならないようにしています。マイPCの弱点ですね。

実は当方は、PCをやりながらテレビをキャプチャーソフトで見ていて
動画サイトで動画を見たりするので、グラッフィック系が低スペックゆえに発生してしまうのではと
思います。ビデオメモリーとメモリーに負荷がかかりNVIDIAドライバ応答なしというログが残されるのではないか、バックグラウンドでセキュリティーソフトがアップデート通信しアップデートと重なり
メモリーが過激に消費しブルースクリーン
この現象でNVIDIAドライバーを再インストールしても変わらないのはこのためでしょう。

それと復元後、セキュリティーソフト、マカフィーPCセキュリティーセンターにまた変えました。
どうも今までのセキュリティーソフトは、少しずつPCを痛めているような気がしまして
system Defenderで毎回クリーニングしているとPCを知らず内に痛めてくるような気がしました。
実際クリーニングはネット閲覧履歴あたりをクリーニングでいいと思います。
だいたいこんなソフトで重要なWindowsファイルなどを削除したりしてしまいかねない
セキュリティーソフトに依存させて自分自らマシーンを壊してしまう。
セキュリティーソフトはバックグラウンドで働いていればいいのです。

1980円で永久に使えるっていうのがどうも不信感が湧いてきましたので変えました。

.
ブルースクリーン情報
イベントログ

デスクトップ ウインドウマネージャーを無効にする要求が行われました。
実行中のアプリケーションによりコンポジションが無効にされているのでデスクトップウインドウマネージャーを開始
できませんでした。

イベント名 LiveKernelEvent
Windows Error Reporting
通知イベントを処理する Wimlogon 通知サブスクライバーを使用できませんでした。

ボリューム シャドーコピーサービスエラー名前WMI WriterおよびID{a6ad56c2-b509-4e6c-bb19-49d8f43532f0}を持つライターがセーフモードでサブすくライブしようとしました。

gupdateからのイベントID0の説明が見つかりません、このイベントを発生させるコンポーネントがインストールされていないか
インストールが壊れています、ローカルコンピューターにこのコンポーネントをインストールするか修復してください

ディスプレードライバーnvlddmkmが応答停止しましたが正常に回復しました。

LiveUpdateサービスを次のエラーが原因で開始できませんでした 指定されたファイルがみつかりません

http://update.kingsoft.jp/duba/kis/2014/bin/1311/indexkav.dat 2月16日21時34分
アップデートモジュールファイルバージョン:2013.12.3.98(kislive.exe)アップデートファイル情報失敗
プロセスが閉じます。

イベントビューアーで見るログはあくまでもWindows側でのエラーログなわけで
壊れていたり不具合を起こしているわけではないです。
エラーの場合は気にせず見過ごしていいと思います。

重大という部分は改善されるといいかもしれません

kernel-power 41 今回当方の場合は、これが頻繁に起こっているわけではないので
当PCの弱点を知り、使い方を改善するにとどまりました。
よくソフトでテレビを見ながら

imadfgge
こんな風に、WEBページを見ていて動画を見てしまいます。
そして動画を全画面で見たりしていきなりブラック画面(フリーズ)
そもそもグラッフィック系はスペックが低いPCなので、これを気をつけようと思います。 動画を見る場合はキャプチャーソフトを終了する。
多分それだけで、まだまだ普通に使えると思います。

追加記事
Youtbe動画を見ていただけで
「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」
上記、前回いろいろ調べて、ドライバーではなくて メモリーの相性と断定に至ったわけですが

またググってみてGoogle日本語入力からMicrosoft IMEに変えたら症状が出なくなったと
ブログ記事をみて、当方もこの症状が起こる前からGoogle日本語入力を使ってるんですよ
因果関係はわからないけど、その症状が発生した時期とGoogle日本語入力に変更した時期と
そういえば? て感じで そういえばですよ(^^ゞ
で、またMicrosoft Office IME2010にして

後はめんどくさいことは避けて通ります^^

.

0

うるさい広告バナーを消す(Adblock Plus)

こちらの記事は古いので
現在使っているバナー消しアドオンをご紹介します。
uBLocK
イメージdfs 2

↑ こちらの方がAdblock Plusアドオンよりも軽く使用者には無害とのことです。
無害=いわゆる、無料で使っても使用料の代わりに広告が少ない
ということです。 どちらか使って気にいった方をご使用ください

情報によると
Adblock Plusアドオンは近年、広告会社との癒着で
消して欲しい広告が消えなかったりが頻繁に起こっていたということで
ユーザー離れが発生しuBLocKのアドオンに人気が出たという事でした。

 

 

 

Adblock Plusアドオン
各ブラウザにアドオンとして用意されています。
当方はすべてのブラウザにインストールしました
これはとてもいいのでオススメします。

imadcasfage
Chromeでの表示、右上のアイコンをクリックするとこのページでブロックした広告の数がカウントされています。 各プロバイダーを見てみると広告バナーの数の多い少ないがよく分かります。少ないほど余裕あるプロバイダーですね。

IEでは右下表示はあまりよくわからない
Firefox右上

IE用
http://gigazine.net/news/20130621-adblock-plus-ie/

Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja

このうるさい広告バナーを消すアドオンは
広告バナーのジャバスクリプトを無効にするので
使わないよりも使っていた方が、何かと危険回避できると思います。

imasfghjge
EasyList このフイルタが優秀なんです。

控えめじぁない広告が多いMSNやocnは8個もありました。

こちらのサイトでこのアドオンについて詳しく書かれています。
http://gigazine.net/news/20130630-adblock-plus-secret/

それによると、消えないPRバナーがあるようです。

制作者のスポンサーのバナーは消せないのは当たり前でしょうね^^

.

0

大雪なんてもんじゃないです!

午前零時過ぎ、家の玄関を出たら、驚いた!
14~15日の大雪は先週の積雪30cmを上回って積もっています。
まだ降り止まないので、もっと降り積もるようです。
これは異常気象です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
玄関から撮影
向かいの戸建ての木が雪の重みで折れてしましました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
通れるようによかしました。

下の駐車場へいって積雪を計測
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30cmの差し金が埋もれてしまいました。これまだ低い方ですよ

これは只者の大雪ではないですよ
何か大自然が大きく変動する兆候です。

信号送ります。

これは東京都に住む人は、だれもが生まれて初めての大雪ではないかと思います。

.
WS000098
積雪の高い部分で40cmです。

まだすごく降ってるので、明日の朝にはもっと積もってるでしょう。

無理して出かけないように

P1018196

1位 46cm (1883/ 2/ 8)
2位 38cm (1945/ 2/22)
3位 36cm (1936/ 2/23)
4位 33cm (1951/ 2/15)
5位 31cm (1887/ 1/18)
6位 30cm (1969/ 3/12)
7位 27cm (1925/ 1/30)
8位 25cm (1892/ 2/19)
9位 23cm (1994/ 2/12)
10位 23cm (1968/ 2/16)

記録更新ではないかな?

//////////////////////////////////////////////////

午前8時

WS000099

WS000100
積雪は40cmです。
こちらは23区外で新宿から23Km地点で、特急に乗ればおよそ25分。 積雪40cmです。
先週の8日は積雪30cmでした。

道路の方は、こちら町内会で除雪しているのか?
夜通しやってました、除雪のための重機も使って除雪します。
※今回東京競馬場は中止なので重機は動いてませんでした。

追記 どうやら動いたようです 通りは綺麗に除雪されました。

.

0

大雪でも暖房使ってないよ!

ファンヒーター出してあるんですが
使ってないです。

P1018186
乾球温度11℃ 湿球温度9℃  湿度77%

寒くないですよ~~

P1018187
20リッターポリタンク
70℃のお湯、24時間持ちます。

みなさん原発放せないんですね!

工夫すれば、電気はかからないよ

灯油4リッターあまってるので、使いきらないとならないんですが
さして寒くないので、まだ使わないです。

どうぞ原発再稼働でもしてくださいよ
当方は日本から亡命しますよ^^

もし、原発使いたくない人は、20リッターのポリタンクと
綿入り半纏と、ボア内生地パンツ用意して

これだけで寒さ知らずに東京都内なら暮らせます!

家族で重ね着合戦でもしたらいいじゃん^^

こたつの電気アンカを取って70℃のお湯をポリタンクに入れて
家族でこたつで鍋でもしたらポカポカだろう

むしろ家族団らんで楽しいだろうに

WS000097
昨年は1万円は越えてます。 アンペアも30から20に落としています。
電気の基本料金は原発へと流れていますよ。20Aで546円です。 給湯 冷蔵庫 電子レンジ 換気扇2個
PC、ディスプレーテレビ・チューナー シーリングライト 炊飯器 待機電力エトセトラ
これで20Aほとんど不便なし アンペア変更は電力会社へ電話1本でOKです。
アンペア変更後1年間は変更できません。

毎月300円は安くなってますが
その300円は、ガス漏れ警報器のリースで使っています。^^

あそうそう、シーリングライトの話ですが、LEDシーリングライト流行ってるようですが
電気消費量が少ないというけど、どのくらいですか? 何ワット?
当方は細い蛍光管ですが大きい方で34w小さい方は外してありますが、ちょうどいい明かりです。

 

0