Google Chromeは既定のブラウザにして使ってますが
ファビコンがバラバラになるんです、どういうことかと申しますと
Yahoo!のファビコンがniftyになったりライブドアがgooになったり

どういうわけでこうなってしまうのですか?
Google Chromeを完全にアンインストールしました。 Windows7プログラムのアンインストールと、残ったものAppDataからGoogle関連chromeもすべて削除して
再度新規にGoogle Chromeをインストールしました。
それでも上記図のようにバラバラになってしまいます
User Data Default 以下省略 全部やっています(^^ゞ
これってバグですか? しかし検索してもファビコンがバラバラになって気持ち悪いという
ユーザーが数人しかなく問題解決に至っておりません
他のブラウザ IE11 Mozilla Firefoxのブックマークファビコンは正常です。
最近GoogleはYoutubeでもPicasaWEBアルバムももみんなGoogle+に連帯仕様化してきてますが、もしかしてchromeも

アカウント作ってログインしないとブックマークファビコンもまともに使えないのでしょうかね?
そこまでしてGoogleはSNSのGoogle+で世界一を狙ってるんですかね?
.

勘弁してくれよな~
Googleにはおそれいったよ!

chromeのアカウントを新規メールで取得した。
これでブックマークファビコンはバラバラにならず固定されるか?
chromeを再起動しブックマークを覗いたら、Youtubeアカウント関連を収納するブックマークファビコンだけがおかしい???
これはもうわかった、ドメインをクッキーで関連付けしてますね
特にyoutube.comのファビコンが狂ってるってことは
これでYoutubeへアクセスするとサードパーティークッキーで情報収集される
もっともサードパーティークッキーがないとログインできない仕様ですからね
chromeブラウザもGoogle+ですね

案の定、自動的にYoutubeがおまけでもれなくついてくる(^^ゞ
いらないですよ もういらない 上のYoutubeアカウントは全部当方のだから(^^ゞ
こんな1文にもならないもの増やしたって
Googleは、こういう数値もユーザー数としてカウントしてるんだろうね
こういうことに疎い人は、さほど気にならないだろうけど
Googleの発展途上ゆへ仕様が常に変わるから扱いにくいんですよ
コンテンツ1つとしては高機能でとても扱いやすいのだが、Google+が後付でベースになったので
ほんとこれだけが邪魔なんです。
.使わなければ良いだろう~~
ううう(>_<)
.
続きです。
アカウントを取得しましたが、Yoytubeなどいらないのでアカウントを解除(削除)してみようと思いました。
これが、ど素人では難しいです。一旦アカウントを取得してしまうと多分無理です。
しかし、何とか削除してみました。

chromeのアカウントを取得すると漏れなくYoutubveアカウントが付くという事は
chrome単体のアカウントではなくてGoogleアカウントを初めから取得したという事ですね。
これがGoogleアカウントです、まどろっこしいですね、Googleアカウントを削除しました。
chromeを再起動し驚きました\(◎o◎)/!ブラウザ右上部当方のメルアドがまだ表示してました。

まだキャッシュが残ってるせいかと、マカフィーでクリーニングしてPCを再起動
それでもメルアドは表示し、ブックマークファビコンはバラバラになりました。
やはりね、chromeは、アカウントを取得してログインしないとブックマークファビコンは正常に機能しないよ
という仕様になったらしい、使いづらくしてアカウント取得させてユーザーを確保ってわけだ。
さて、この当方のメルアドが残っているという事は、どういう事??
chromeの設定からchromeにログインボタンからログインできるだろうか?
いや、まてよ! Googleアカウントを削除しても数時間ないし丸1日経過しないと本式にアカウントは消えない
もし今chromeにログインしてしまうと、せっかくGoogleアカウントを削除したが
復旧してしまう、そういうことで未だ当方のメルアドが表示しているのだろう
ほんといやらしいシステムだと思う。
もう、まじにchromeは使うのは止めることにした。
こういうやり方は、牛や馬、豚 鶏を確保するやり方ですよ
それをゲーム化しているような気がする。
確保したら逃げられないようにあの手この手って感じでしょう
という事で、今回ばかりは許せんので、2年くらい使っていたchromeのブラウザ既定からMozilla Firefoxを既定にしました。
なぜchromeを使っていたかというとブックマークが増えてしまっただけです。
chromeは二度と使わないだろう!
そしてなぜIEは既定にしないかは、やはりブログで記事を書いているので、入力フォームを保護するためですね。
※ chrome設定からユーザー削除はできますが、ブックマークバーも一緒に消えるので
ブックマークマネージャから管理 HTMLファイルからエクスポートしてHTMLとしてブックマークを保存してからユーザー削除します。
当方は今回、Google ChromeとGpoogle日本語入力 Google関連ピカサ残して全部アンインストールしました^^ 検索エンジンも変えたいがこれは初心者時代から使ってるからな~
またまた追記です(^^
chromeもGoogle日本語入力も根こそぎアンインストールしました。
また既定のブラウザはMozilla Firefoxにしました、

カスタムペルソナ
こちらの方が愛着が湧きますね^^
Google関連をアンインストールしたおかげで
スタートアップで作動するソフトが11項目から5項目になり
起動も早くなりました。
0