2014年にありがとう♪

そして2015年よよろしく頼むぜ\(◎o◎)/!

どんどん世の中は悪くなるけれど
悪い世相に流されずに正義を主体として新しい年も変わらず今まだ地球に生息してゆきたいと思います。

当方、晩年には有名になってしまうので
忙しくなりますが、今まで同様、捨てないで置いてください^^

年末挨拶!

22:30

6

脂漏性皮膚炎 ドルマイシン軟膏

大晦日ですが^^;
長年の襟足、顎の湿疹、 皮膚科では脂漏性皮膚炎と診断
付ける薬はステロイド軟膏です ステロイドには強さの段階があります。

リンデロンDP軟膏 アンテベートこの類の塗り薬を処方してもらうんですが
治りません 治らないのに使う必要はないです。

P1011920

脂漏性皮膚炎との判断なんですが
自分でネットで調べると、大人ニキビのようだなと
根があるんですよ、表面の湿疹がなくなっても皮膚の中で塊がある。
これを検索すると、大人ニキビ(毛穴の奥に炎症を起こすアクネ菌)
その大人ニキビに効き目があるのは、「ドルマイシン軟膏」

P1011919

ネットで注文して、送料込み ドルマイシン軟膏12g 593円

皮膚科から処方箋のステロイドよりも効き目があります。
湿疹は引きますね まだ使い始めなので完治するかは?

こうやって自分で追及してゆかないと病気はいつまでも治らない!
やはり賢くならないとダメですね。

薬を使うのは好きではないのだが、皮膚の湿疹系って菌だから殺菌しない限りは
治らないんですよ
掌蹠膿疱症の場合は、皮膚病ではなくこれは菌じゃないので薬は使わなかったけど

臨機応変にゆきましょう^^

たぶんですね、お風呂入ったら患部をマッサージするといいかもですね
アクネ菌は毛穴に生息していて代謝を下げているわけです 代謝を下げながら繁殖してゆくので

殺菌です、お風呂入ってゴシゴシ患部を洗って血が出るくらいにマッサージ
特に油肌の人に多いわけです
脂漏性皮膚炎  大人ニキビ  これ同じですよね  アクネ菌って毛穴にたまる脂が好きなんでしょう

だから、シャンプーなど毎日頭髪や頭皮を清潔にしておかないとすぐにアクネ菌ちゃんが
繁殖してしまうんです。
たしかに、お風呂に毎日入っても頭は毎日洗わないので、髪の毛が脂ぎってくると
湿疹が悪化するというプロセスのようです。
その患部に触った手でいつも”考える人”(頬杖)やってるので顎にも大人ニキビが^^;

だんだん治し方が分かってきたので
アクネ菌は脂で繁殖なので、 これから毎日シャンプーしてマッサージしてみようと思います。

血が出るなら出しちゃった方が良いんですよ
悪い血だから 代謝が悪い場所の血なのでね

大昔、おできができると、爪先で潰してゆくんですよ 膿と血を出すんです
良くお婆さんがやってくれました
これ一理あるんですよ  殺菌する薬のない場合は
血を絞って除菌するんです

ですから、膿を出した後は薬なんかつけなかったですよ
悪い血を出し切って新鮮な血で除菌するんです。

薬に頼った世の中が常識なので、この話しは50歳代以上の方しか理解できないかもですね。

今ふと思った!
アクネ菌は毛穴に溜まる脂で繁殖する
当方オリーブオイルを基本として使うようになったんですが
脂性は昔から変わらずです
たぶんオリーブオイルの中にアクネ菌が繁殖しやすい物質なあるのかもですね
オレイン酸とか??

オイルを極力使わないようにしたいが、これは難しいです。

当方、持病を自力で治したので
今回は大人ニキビを治してみようと思う 。

アクネ菌ちゃんを培養して万能細胞へ鍛えてやろかな?

レモン水と七味唐辛子でスタップ細胞でも作ったろか?

しかし無断ではダメ著作権侵害になるから小保方さんにいちお報告

ドルマイシン軟膏効き目なし
薬を使うのをやめました!
その代り、毎日清潔にするためにお風呂に入って洗います。
脂漏性としても、毛穴を常にクリーンにしておく事で
細菌を抑えて持続させてゆければ治るような気がしました。

 

WS000045
アルコール消毒

これ手につけて患部全体にすり込むと湿疹は引きますよね!
驚いたことに、即効で引きますよ
根治には至らないけど

しかし、なぜ治らないのかね?

結局、皮膚科医療の研究がイマイチなんだろうね
なぜなら、湿疹には原因が合って、その原因を削除すれば治るものなんですよ
現代の皮膚医療では、その原因因子を削除できるまでいかないわけです
ステロイドという、これは医者用の薬をあてがっているだけということになりますよね

 

3

治療用リラクゼーションビデオ

公園でギターを弾いているように見えますが、実はただギターを弾いているわけではありません
わかりませんでしたか?
当方のギターを演奏するパターンに注目してみると
脳へのトレーニングが入っています。

一番は、癒しです ・・・癒されたい! ループ演奏  これは脳の奥深くにある海馬まで
到達する美しい音階の集合体がポンポンポンと海馬に封印されたつらい出来事などを
癒します。

当方のギター演奏は楽譜にない方向性である癒しの和音を奏でる
時にははじけるほどのテンションで爆発的に音を出し治療をします。

ループ演奏で脳の海馬にある記憶のカプセルを転がしした後に
次はテンション高めの爆発的な演奏で海馬に封印された辛い出来事などに
リラクゼーションマッサージを施すのです。

当方の魔法の演奏をご堪能ください!

たちまち病は消失してしまいます

2

12月29日今夜

P1011909

 

キッチンも全部綺麗にしました、まだ部屋は掃除していません
しかし、ゴミ出しが、明日最後のゴミ出しだが 燃えないゴミ 今日最後の燃えるゴミ
出すの忘れて燃えるゴミを燃えないゴミとして出しちゃおうかな~
ゴミ出しは有料袋なので有料袋二重に重ねて出せばいっか!
ちなみに燃えないごみとは、鉄くず類 傘とか 鍋とかアイロンとか時計とか
このゴミ出し、有料袋で、燃えるゴミも プラスチックゴミも同じ焼却炉で燃すんですよ!
表向きはプラスチックゴミは回収後開けて分別するとか?
これ??❓? 調べると焼却炉は同じらしい
プラスチックの方がむしろ良く燃えるそうです。

こうや豆腐、ドン・キホーテで
1袋11個入りを4袋買ってきました
ネットで100個買うよりも安い^^

こうや豆腐には、カルシウムが豊富にあるので、骨粗しょう症の人にはいいかもしれない
それに美味しいですよ
食感がイマイチだという人は、きっとゆで時間が足りないんですよ
柔らかくて食感がとても良いです。

P1011910

おでんの具をカタクリで炒めてみました^^;
右手に和からし  感想としては、すべての具材はかなり甘いです。
たぶん2度とやらないと思います(^^ゞ
何事も経験 がははは(#^.^#)

 

0

大掃除キッチン編

いや~~~~~疲れた!
換気扇水回り まだ終了しておらず、めどがついたので
小休止しながらバードウォッチング♪

あの鳥、この鳥 見ていると、皆同じ降下の仕方をする事に気が付いた。
ニュートンの法則を使う

人類は鳥よりも遅れていた
リンゴを落ちるところを見て、ニュートンは、万有引力を発見した。

さて!

なぜ人類は鳥よりも遅れているのか?
鳥は生まれて巣立ちをする時から、引力を利用して飛んでいる
どんな鳥も木立から降下する時に、羽をすぼめて引力に任せて降下する

これは人間もできるが、ヴァンジーやパラシュートがないと無理だ!
しかも鳥はバンジーをやって地上ぎりぎりまでくると羽で引力に逆らい着地する。

人間にもできる、パラグライダーだ
しかし、それらを常に持ち歩くわけにはゆかない
鳥ほど人類は優れてないという事だ!

羽が欲しい

何方か僕に羽をください

 

 

;;;

P1011908

キッチンで掃除をしていると
ふと足元を見ると、ああああああ水たまり~~それが
ただの水溜りではなかった(>_<) オリーブオイルの容器が倒れていた\(◎o◎)/!
このブーツは良く吸ってくれました 吸収率万能でござるな^^;

 

0

生揚げオリーブオイル揚げ

P1011906生揚げを8等分し片栗粉をまぶして
オリーブオイルで揚げます。
カツオのだし汁とレモン水をふりかけて食べます。
これたぶん家庭の主婦なら良くやることだと思います^^;
いつもと食感が違って美味しいです、ころもをゼリー状にしても良いね。
写ってないですが、こまい焼いて食べています^^

 

 

0

高さ8mの屋上から… 駐車場から車が転落 女性死亡

屋上駐車場8mから転落
アクセルとブレーキの踏み間違い!

これ違いますよ

>乗用車が屋上の駐車場の車止めを乗り越えてフェンスを突き破り、後ろ向きで約8m下の路上に転落しました。

駐車しようとして、オートマ車のシフトをRに入れて車輪止めまでバックして止めます。
この車輪止めをアクセルとブレーキの踏み間違いで勢いよく乗り越えてしまって
屋上のフェンスまで乗り越えて落下

昔から、アクセルとブレーキの踏み間違いをして、夫婦やわが子を死亡させてしますということがりますが
これは、アクセルとブレーキの踏み間違いではありません!

これはバックする時にRに入れたつもりがNニュートラルに入っているのを気づかずに
アクセルを踏み続けて

ハッと気が付いて慌ててRに入れるからです
その後はパニックに陥ってブレーキを踏むはずがアクセルを踏んでしまう

ちなみに、Pへのシフトチャンジだけはブレーキペダルを踏んでないと
入らないようになっているが
Rへチェンジの場合はブレーキペダルを踏まなくとも入る

それと、車を止める時にNに入れる人がいるが、これが誤動作の元になる
この視点を教育しなおさない限り同じ事故は絶えないだろう。

もう一度言う

車を止める時(停車)にNへ入れる癖のある人

踏切でも注意してほしい

もう一度言いますが

R(リバース)に入れたつもりがN【ニュートラル)になっていて
静かにアクセルを踏んだが動かないのでさらにアクセルを強めに踏んでアイドリングが
5000回転も上がり慌ててR(リバース)に入れて見てください アクセルを踏まなくとも
急発進して壁に激突します。

激突できる壁のない屋上を駐車場にする方が悪い! テレビで現場を見たが
RV車なら簡単に落ちる 落ちた車は多分4輪駆動車ではないか?
5ナンバークラスのセダンなら落ちないと思う。

 考えるとオートマにニュートラルなど無用ではないだろうか?
ブレーキと連動させればいい


何であるの?

車を駐車する時はP
停車ならブレーキとハンドブレーキ
生半可Nなんかあるから事故が絶えないのです。

付けるなら同じレバーに付けずに
ニュートラルは独立したものにして慣れさせればいい

自動車メーカーの構造の責任もあるだろう

何人も誤操作で死んでるので、しっかりこの視点を改良してもらいたいもんです。

この事故で特に多いのは、車庫入れです
助手席に子供や奥様を乗せて狭い車庫へ入れる時に、後ろを見てくれと
このケースでもアクセルとブレーキの踏み間違いというふになってますが

違いますよ!
Rに入れたはずがNとは気づかずにアクセルを踏み続けハッと気が付いてRに入れたからです
ですので、車の構造安全の基準が甘いのです。

マスコミマスメディアはたぶん自動車産業は大手スポンサーだから、運転手の責任にしている
可能性があると思う。

車の安全構造が甘いだけなんです!

ダウンロード

あ~これでは普通のセダンでも落ちますね
車輪止めのコンクリートブロックに乗り上がれば楽勝にパラペット越えできますから
パラペットに激突した形跡が無くて乗り上げています、むしろ車止めブロックがなければ
落ちなかったかもですね。

本人はちょっとした誤操作で、転落して死亡です
しかし、ちょっとした誤操作の前後に潜んでいる安全責任は同じ事故を繰り返さない為にも問われるべきです。

 

お正月運転される人は気を付けてください!

 停車時のニュートラルは禁止して下さい

停車する時はしっかりブレーキペダルを踏む事それと同時にハンドブレーキをかける癖をつける事。

バックする時はアクセルペダルを踏まない事
オートマの場合は、クリーピングとブレーキ操作です。

アイドリングが800回転以下は、クリーピングが利かない場合がありアクセルを踏まないと走らない車がありますが
調整してもらいましょう。

 

0

室温10℃で朝から日記を書く

imakkge
午前7時30分
室温10℃の部屋で日記です^^

今朝寝ていたら左足の腿が攣って痛くて飛び起きました
攣った場合は筋を伸ばさないと治らないので布団めくりあげて足伸ばしました。
防寒部屋着を着てまた寝ていたら今度は左足のふくらはぎが攣った
なんだろう?
虫の知らせかな?
だれの??❓^^;

指や足が攣りやすい時って体内の水分が足りないせいだとか塩分が足りないだとか
結構真冬は汗もかかないので脱水症状を起こしてる事に気が付かない場合がある
よって心筋梗塞になりやすいとか?

確かに水分が足らない
これは良く分かる、食事以外 水分補給はペットボトルなので
買い置きがなかなか消費しないです。

それでお茶を飲む習慣が無いので、飲む時は飲むが、また飲まなくなり
コーヒーを飲む、コーヒーを飲むが何杯も飲まない

という事は、確かに水分補給が足らなさすぎのようだ!

お茶ッ葉買ってあるので
お茶を飲もう!

 

0

2014年12月27日土曜日

中学生っぽいが
流行ってるのかな? 寒中飛び込み

 

WS000064

 

 

P1011899

セルフタイマーで演出^^;

 

P1011892

当方もこの位な大きさのテントあります。
夜は氷点下近くになるからかなり寒いよ~

P1011896

 

 

P1011894

 

 

0

魂の大掃除!

P1011856

SMITH PRO FORMULA POLISH(ギターポリッシュ)
ギターじゃなくても、ラッカー塗装仕上げの楽器ならなんでもOK!
これは信頼ありますよ お勧めいたします。
アリアの安い弦の方はfinaギターにMartin弦はd35に
ギターはいつも演奏後はその都度クリーニングしていますので綺麗ですが
本格的なクリーニングはめったにやりません

古いギターほど経年上汚れは層になって付いています
煙草を吸う人ならニコチンは層になって付いてるのでニコチンの幕を除去すると
もう大変です。

P1011857

普通に磨くとご覧のとおり曇ってきます。

P1011858

ラッカー仕上げを破損してしまった?
ように見えますが、いわゆる汚れの層に到達してしまったところです。
こうなったら、研磨剤なしのポリッシュでは無理です
この曇りと同じく
ギターを右ひじに置く部分が曇ってしまっていくら磨いても曇りが取れない場合があります
ラッカー仕上げ塗装痛めたかな?
と思いますが違います、垢がこびりついて曇っているだけです。
この場合、いろんな洗剤で取ろうとしてはダメです
ラッカー仕上げが化学反応を起こしラッカー塗装自体が変色してしまいかねません

古いギターでまだらに変色したギターが見られますが
ラッカー塗装を曇らせるようなクリーニングの仕方をしていたからです。

P1011866

この切れ端が濡れるようにコンパウンドを付けて馴染ませておく

 

P1011861

このギターは時価56万円です^^
ようやるよって感じでしょう^^;

汝、恐れることなかれ・・・

ハッキリ言って曇りを取るのは大変ですよ
根気が要ります。

 

P1011863

 

根気のない人の魂は磨かれないまんま
魂を磨くって?
そうですよ、あんた! ギターは魂 自分の魂を磨くのです。

 

コンパウンドが浸みた布で撫でるだけで塗装表面が白く吹いてきます。

P1011865

 

この白い粉はみな人の手垢です^^;
撫でて引っかかりがなくなってつるつるしだしたら
ポリッシュで磨きます。

 

P1011868

さ良い仕事をした後は
これサリ麺です^^

今午前7時半です^^;

 

 

WS000062

1992年製でラッカー塗装がもうこんなに割れています。ラッカー塗装の割れは
ギターにとって良い塗装仕上げの印です。勲章物です。
太陽光線を斜めにあてて斜めから見ないと見えないです
正面から見るとスプルースの板の表面が反射するんで反射しないギターよりも綺麗に見えます。
こういうギターほど古くなればなるほど高級感が出てきます。
だから飽きないんです 中古購入のと思い入れは違うんですよ
ここまで育ててるんですから・・
これを売ってしまえる人って正に愛情なし人間ですかね^^; 気を付けてください!

だから、買う時に板の木目と反射も把握して選んだ方が良いですよ
基本的に土台が綺麗だと何十年後でも飽きないです
だからオークションなどでmartinとかギブソンとか高価なギターは買わない方が良いです。
やはり、高価なギターを買う場合は自分の好みに妥協せず試奏すること。
気に入ったギターに出会えれば、その後ずっと弾いていても飽きないです。
で当方は、このギター22年間もケースに入れてないです  弦も張りっぱなしで
とにかくチューニングは狂わせたままではなくてしっかりチューニングして置いときます。
例えばネックが反ってしまったらメンテに出せば良いわけだから
でこのギター22年間、まったくメンテしていません フレットは削れて演奏していて音が鳴らない部分は技量の問題ではなくてフレットを普通に押さえても鳴らないんですよ^^;
それを鳴るように指を矯正させているのである 凄いでしょう~
自分で言うなってか(#^.^#)

P1011873

22年間です、凄いでしょうこの削れかた これで普通に音を鳴らしているのが
また凄い! かなり力入ります(^_^;)
これリペアだしたら良いお値段行くよね~ 考えるのはよそう!

考えるのはよそう~て、自分で読んでいて
メンテに出すつもりはないのかよ??^^;

う~~~むうむ 経済的な余裕ですな(ーー;)

そう、余裕ですよ お金稼いでばら蒔ける時が来れば

ギブソンギター買って・・・ついでにD35を修理

こういう日が???

え??❓来ないってか???\(◎o◎)/!  それって失礼じゃん?

今に見て色  多摩川飛び込むぞ~♪

 

1

仕事納め

P1011854

 

今日は和からしを買ってきたんです
しかし、おでんの味が全く分からなかったです

昨日、カキの種を食べていて
舌の付け根あたりに血豆ができてしまって、潰れていたんです
これに、おでんに和からしは、ニアミスとうか❓^^;
ちょっと違うんじゃないの???

傷口に和からしを塗りつけているようなもの(>_<)
しかもこのからし、かなり効きます\(◎o◎)/!

あ~もう散々です

 

P1011853

やったね!
サリ麺 これで年越しと三が日は飢え死にしなくて済むわ(#^.^#)
5個パックの8個
http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e203282h/

お雑煮とかって
具材が鶏肉使いましたよね
もう使わないので、2011年からお雑煮とか食べてないですね
鶏肉の代わりにソイミートを入れても良いと思うけどね

このサリ麺にモチを入れてら、お腹いっぱいになるね^^

 

0

世界番付 ニッポン番付SPについて

この番組はおかしい?
対馬から見える韓国の花火が綺麗に見えるで
出演者が、花火の見えるところを本国と言っていた。
この番組は、ビデオ編集で対馬から見える異国の花火を本国と言っていました。
地デジ日テレ1ですね
韓国に乗っ取られてるんじゃないかな?  大株主でね
日本人って人間がおめでたいので、気づかぬうちに韓国人に日本は乗っ取られますよ
韓国はそういう国策があるんだから
もう半分上乗っ取ってますよ!
当方の住んでいる町も、市から無理x帳配布されているゴミ出しの手順書カレンダー付
は、ハングル文字でも表記されています。
だから、住んでいるのは日本人だけではないんですよ
同じ数ほどの在日朝鮮人が棲んでいます。

0