白いギターのある風景

ご自由にお使いください。

 

P1012593

 

 

 

P1012591

 

 

 

P1012582

SUZUKI バイオリン製造 ThreeS W-130w

 

P1012578

 

 

P1012574

Martinと白いギターのThreeS
こうしてみると、このギターが入門クラスとは思えないです。
白いギターって印象が確かに入門クラスという認識でしたが
今回この白いギターを手に入れてまったく認識が変わってしまいました。
白いギターって、とても美しく見えます
少々の打痕傷はあるんですが、白色の反射で見えないので綺麗に見えます。
そしてとくには、このギターの製造メーカーである鈴木バイオリン製造
バイオリンのメーカーがギターも製造している
それによって他メーカーのギターとどう違うのか?

実は大きな違いがありました。
ギター価格帯でも13000円クラスはギターの入り口である入門クラスのギターです。
板も作りも安っぽく出来ているはずで、音も伸びのない音がするはずです。
それがどうでしょう?
まったくそんなチープなギターではない!
入門クラスのチープなギターを作れないメーカーではないかと思います。
当方、良い物は良いで、過剰評価しますが、当方のギター遍歴は、入門クラスに
1万円のプロマーチンからKyairiの手工品 モーリス kasuga  Yamaha fina Martinと
所持してきましたが
国産メーカーでは、今回の鈴木バイオリン製造メーカーにかなり興味を抱きました。
P1012604
ネックを見てください!
Vネック いえ トライアングルネックと言います。

 

P1012607

11.3mm
ご自分のギターのネックを計測してみてください!
このトライアングルネックはかなり握りやすいです。

 

P1012605

惚れました・・・

1976年製 ボディ材質はニャトー

こんなに程度の良い個体はもう出てこないかもですね。
今の今までギターとして鳴ってなかったので
ハイコードの和音のバランスが悪いが、毎日鳴らすことで緩和して行こうと思います。

※ 鈴木バイオリン製造株式会社で製造するギターは1987年で打ち止めされています。
よって当方が手にしているギターは、希少価値もあります。
当時ギターブームの中、大手メーカーなどの表向きなギターの影に隠れた名器、ここにありと言いたいですね。

当然、当時、当方もこのギターの存在は知っていました
ギター初めの頃って、ギター購入に冒険はできなかったので、やはり有名メーカーのギター
を選んでいました、これはみなさんも同じだと思います。
宣伝力あるメーカーが生き残れるんでしょうか・・・

宣伝利欲と言えば、例えばモーリス・YAMAHA・K.Yairi 等

 

 

1

晩御飯!

P1012596

ひさしぶりにご飯にしました!
米を食べない事にしてはや1ヵ月で、ご飯食べたくなったので米を買ってきました。
今時分、地域の米が安くなってるんですが、当方はいつもの農家の米で
ご飯大好き!って奴で
これも安い^^; 5Kg 999円!

やはり、夕飯にご飯を食べないと、冷蔵庫に入ってるお惣菜が減らないのです。
ザーサイとかね^^

さて、クイズです!
これからご飯ですが、さて最初に箸をつけるのは、どれでしょうか?
写真クリックで正解画像です^^

 

P1012599

ザーサイが2番目です。

 

P1012600

次は、目玉焼き~~♪
ここで、卵について当方のポリシーです
ここ読む方は、ここを通らないとなりません!
当方はケージ飼い卵は食べません
平飼いの卵です。 普通の卵よりも幾分高めですが
ケージ飼いを当方は反対しています  それはなぜ???

自分で調べてくださいよ!
調べる気持ちがない人は、 ケージ飼いなりなんなり食べれば良いです
目先の事だけを考えて生きて行けばいいでしょう

例えば遭難してしまって、食べる物がなく次から次へと餓死して行ってしまい
ところが、生きる為だとかで、死んでいった者の肉を順に食して生きながらえる
目先の事だけを考えて生きているような人は
信念がないので、人の真似して共喰いが始まります。

これは、ありえない事ではなくて、現実に起きている事を当方は書いています。
昔、アンデス山脈だったか? 飛行機が墜落して助かった者たちは
空腹の為に死んだ人の肉を食べながら生きていたという事実で、映画にもなりました。

当方は映画は知らないが、当時のニュースにインパクトがあって覚えていました。

戦時中も、一部共喰いをして空腹を満たしていたようですね
兵隊なら当たり前だと言われそうですが

それって、狂ってるとしか言いようがないです
人は窮地に追いやられると、生きる為には何でもするという人がほとんどだと思います。

しかし、信念ある人は、どんな境遇に落とされても我を捨てずに
真理の為に立ち向かいます。

当方は、共喰いなどしてしまったら、死んでも死にきれなくなってしまいます。
なので、共喰いをするくらいなら、餓死を選びます。

人は、人と違うところは、心です 理念です  人間性自体が少々悪くとも
この理念が正しい人であれば、生きている価値を見いだせるでしょう
理念もへったくれもない人、目先の事ばかりを気にしながら生きている人
金の為なら何でもやる人
つまり私利私欲の強い人

スーパーに並んでいる卵の違いを値段が安いか、高いかしか思ってない人
自分が知っている卵について
色々と調べて見るのも良いと思います、それだけで卵に対する視点が変わってしまうかもしれません

P1012601

ほんと美味しかった~~

 

P1012602

ご飯2膳目なんですけど
おかずが減らない^^;

外へ向かって一言

フォアグラなんかたべてんじゃねぇ~ぞ!
バカ門

0

ペグをギターに合わせてお洒落に

P1012566

お洒落~♪^^
これ言わないと気が付かないでしょう?
ペグのつまみです
ギターに合わせました^^

P1012571

今日も多摩川へ行って慣らし演奏してきましたがやはり風が吹いていて
録画音声はダメっぽいですね、河原で無風なんて無いんだし^^;

 

0

脂漏性皮膚炎が治らない

皮膚疾患は、今まで、掌蹠膿疱症と貨幣状湿疹、老人性乾皮症を自然治癒させています。
ところがもう一つ、5年当たり前から部分的な湿疹が治ったり再発したりの繰り返しで
皮膚科に受診し病名は脂漏性皮膚炎とのことでした。
頭は襟足にポツンとできたりして治ったり再発したりの繰り返しで
毎日お風呂に入ってボディーシャンプーで洗ってるんですが
まったく効果ないですね!

風呂上りなどベビーパウダーなど付けると逆効果で、荒れてしまいます。
皮膚科から処方される、色んな種類のステロイド軟膏をつけても一時は治まるがすぐに
再発の繰り返し
ネットで調べて、脂漏性皮膚炎は、大人ニキビじゃないのかなと
それに効くと言う、ドルマイシン軟膏を購入してつけてみるとそれも逆効果 荒れましたね
最近特に、悪化してるんですが、良く顎で頬杖つくんですが
顎にもできてしまいました^^;
患部を触った手で他を触ると湿疹が移るんですよ!
他人へは移らないそうだが、真菌なので畠を耕してしまいます(>_<)
水虫の一種で、カビ菌なんですね、これは確かに湿疹が炎症を起こして、熟していると腫れあがって
触ると痛い!
そして、表面的に一時治ってもシコリが残ってるので、このカビ菌の根元を根絶しない限り
治らないんですよ!
原因は不明という事なのだが、皮膚科って特に原因が分からない湿疹って多いですよね
薬をもらってつけても治らないし
話は飛ぶが、当方の長年の持病であった掌蹠膿疱症、手や足の裏の膿を持つ湿疹です
これは完治して分かったが、単なる皮膚病ではないのですよ
免疫機能低下による症状でした
詳しく語ると、腸内のビオチンの欠乏症からくる膿疱症でした。
これの原因は、原因不明となりますが、原因は長年の喫煙による病気でした
それに合わせて、貨幣状湿疹、これもまた医学上では原因不明です
原因は不明らしいが、この貨幣状湿疹も掌蹠膿疱症と同じように原因は免疫機能低下でからくるものでした
その免疫機能低下は、長年の煙草によるものだとわかりました。
これすべて当方が、自然治癒させて分かったことで、病院で教えてもらったことではありません
病気症状には必ず、原因があります
その原因に的確に当たって治療すれば治るんです。

で今回の、脂漏性湿疹の原因は?
免疫機能低下からくるものではなくて、これカビ菌で、単に根絶できていないが為に
長年発生したり治ったりしているわけです。

襟足って、部分は汗が多く掻く部分です
毛穴毛根に生息するカビ菌は湿気があると活動も活性化されるのと
脂が飯になっているのです
当方は、昔から脂性なんですが、最近は調理油はごま油しか使っていません
ごま油って体や皮膚疾患にも良いと聞くんですが・・・ 本当でしょうか?
ごま油の摂りこみ自体は体には良いだろうが
摂りこまれた後の老廃物として頭皮などから出る油は真菌などの餌になるから
真菌の皮膚疾患にはマイナスではないのだろうか!

となると、どんなに良い調理オイルでも老廃物として出てきては湿疹は治らない
湿度は真菌が活動しやすい環境

さて!
どうしたもんかね? (笑)

冷却スプレーってどうだろうか?
ジメジメした肌に冷却スプレーをかけて冷やして真菌の活動を抑え込む!

ドライヤーの温風と冷却スプレーで患部をヒートショックプロティン効果で真菌をやっつける!
どうだ!
ただのジメジメは大敵なので、肌を常に乾かすのは良いと思う。

打倒、真菌!

 

※ 追記です。 脂漏性皮膚炎はせっけん類で洗っては逆効果!

知識付きました^^;  炎症を起こしている間は洗剤類は使っては余計に炎症を起こすようです。
お風呂時は、お湯だけで洗った方が炎症は抑えられるようです。

0

解かされた封印 ~米軍カメラマンが見たNAGASAKI


解かされた封印 ~米軍カメラマンが見たNAGASAKI 投稿者 dm_511f8257553bb

いや~絶対に戦争はやってはダメです。
核をこの世から廃絶しましょう!

広島・長崎に核弾頭を落とされ日本は無条件降伏をしました。
それで戦争は終わったけれど、核弾頭を都市の中心に落としては、一瞬にして何十万人もの人々が
死んでしまいます
アメリカも、核爆弾を都市へ落としてどのようになるかの記録を取るために
広島・長崎へ核爆弾を落としたとのことだが、これは絶対にやってはならない事をアメリカはやってしまったのです。

日本は被爆国となって戦争は終結したことで
私たちは今2015年の現代に生きています
なぜなら、昭和20年8月で戦争が終わらなければ、私たちの父たちは
特攻隊員としてお国の為に出動して行かなくてはならなかったのです。

当方の父は、昭和4年生まれです。
計算してみてください
当方の父はまだ16歳でした。
しかし、特攻隊員の予備軍でした。 当時の学生たちは皆お国の為にと特攻予備軍にされていたのです。
とんでもない世の中でした。
戦争が長引けば、確実に特攻隊員として突撃して行かなくてはならなかったのですよ!
戦争が1年でも長引けば、今当方たちはこうしてこの世に存在していなかったかもしれません

広島・長崎に原爆が投下されて日本は無条件降伏をし戦争は終わったが
正直言葉が詰まります。

こちらのビデオを見る前に
南京大虐殺の真実というビデオを見たんですが
南京で活動するアメリカ人宣教師が事の事実をビデオカメラで撮影していたんです
それがアメリカから出てきたんですよね
まったく動かぬ証拠ですよね

昔の旧日本軍、日本帝国
最低ですね

日本人は、表面的にはおとなしいけど、怒ると何するか分からない性質を持っている
我慢強いんだが、堪忍袋の緒が切れるとたいへんですよ

ですから、日本人はどんなことがあろうとも絶対に戦争はしてはならないです。
戦争のできる国へと仕立てる今の政権はやばいですよ
日本帝国主義が再生されかねない

現に、日本はすでに民主主義国家ではないですよ
民主主義国家ではない証拠は、未だに原発は廃止へと向かわないでしょう
福島県はどうなってゆくのでしょうか?
そして、今政権は安倍内閣、自民党だが、これらは本当に民主主義による結果なのだろうか?
不正選挙とか騒がれていたが、警察は動いたのだろうか?

そして原発の再稼働
2011年3月から日本の原発はすべて停止し、現在も停止しているが廃炉に決まったわけではない
安倍政権だけが国民の不安を無視するかのように再稼働をさせてゆく姿勢である

0

カバー弾き語りをしました。

https://youtu.be/ImpxwIAExHI?list=UUbbda_NTbuMwFMbtNe8EvHQ

 

ボーカルが抑え気味なんですが
今の環境では仕方ないな~
歌は二の次で、当方は伴奏に力が入ってるので
この伴奏は、もう昔ですよね 昔コピーした演奏の仕方です。
最近の方が耳が良いので再度耳コピーをすればもっと演奏も良くなると思いますが
今のことろ需要と供給はないので覚えてもすぐに忘れてしまうのが関の山なのでやめときます・・

何処かボランティアでも演奏会とかがあれば
身になるんですけどね^^;

フィーリングって日本語訳なんだけど
たいして良い歌詞でもないです
まったくの商用歌詞だと思う

アノメロディーに単に当てた歌詞

ハイファイの山本潤子さんが歌ったから日本版で売れたような歌です。

愛はその場限りのまぼろしなんかじゃないですよね^^
愛は、3次元の世界には影も形も映らない
でもまぼろし何かじゃないですよ

愛って、思いですよ 願いです 大切な人たちへの思いであり願いです
触れる愛もあるんだろうけれど

本当の愛とは、見返りを求めない相手を慈しむ気持ちだと思います。

これは、歳を経て見につくものではなくて
もう潜在的に備わっている自分自身への挑戦です。

 

 

0

真夜中の甘い誘惑

P1012547

クーベルショコラ
6カットのうち3カットと珍しくココア

この3カットって、ゆっくり食べられないのはどうして?^^;

 

0

煙草を吸っている諸君! 健康の為にやめましょう!

こうやってブログで、公に煙草をやめましょうと宣言すると
やばいですか?違法ですか?
煙草を吸おうが、吸うまいが、個人の自由です。
人の健康などどうでもいいです^^
しかし、煙草を吸い続けている者よりも知識が付いていて
堂々と言えるのです。
人の為ではなくて、健康の為に 社会の為にです。

当方は、健康の為に煙草をやめましょう!と言っているのです。
そして、当方は、ブロガーももう10年以上やってますので
当方が身を持って体験してきたことなどの真実を、自分のブログ環境に自由に書きたいのです。

当方は昨年の4月から、42年間もヘビースモーカーだったが、やめてそろそろ1年に差し掛かります。
健康の為に煙草をやめましょう!と、堂々と言えるのは、実は煙草を吸っていると
原因不明の病気が起こり出します。
喫煙20年目くらいから、原因不明な持病となってしまう病気が起こり出します。
煙草を吸っているからだと、誰も気が付かないです。

休憩時間の30分間で、立て続けに5本吸うヘビースモーカー
一日に60本吸います。
人の三倍は税金を支払っています。

煙草を吸う人は、煙草は人生の友達と、思いませんか?当方は昨年の4月前まで42年間も
そう思って来たのです。居酒屋で飲む時は、相手の話を聞くときに、スパスパ立て続けに吸って
1時間1箱吸い灰皿は吸い殻の山になります 必ずタバコを買いに行くかもう1箱用意しておきます。

こういう人が、昨年の4月から、完全に煙草をやめているのです。

さてどうして?今まで、煙草は友達だと思っていた人間が、なぜいきなり禁煙に成功しているの?

そのわけは、毎度なんだが、国のたばこ税の値上げ!

ふざけるな、今度こそ辞めてやるぞ!

自分お健康を考えて禁煙に成功したわけではなくて、よくよく考えると、年々たばこ税があがって
愛煙家はおちょくられている、たばこ税は、かなりの税収が取れる
よくよく考えると、お上の思う壺で、我々愛煙家はバカじゃないの?と思い始めたのだ!
確かにバカ!
たばこ税は政治家の為の税収じゃないですか!
それなのに社会では喫煙者害ですよね、 もう目の敵にしているような風潮です。
それでも辞められなくているのです。
いや、やめようと思ってないのでしょう?
当方も昨年の4月前までは、煙草は人生の友達だからやめようなんて思ったこともないし
煙草で死んでも本望、どうせ、肺癌にならなくとも、肺気腫を患って、しまいには気管支が
やられて気道が狭くなり、窒息死を余儀なくする運命!
これ、単なる言葉の表記ではなくて
当方の知り合いの70歳代の老人が、煙草好き人間でショートピース愛煙家だったのです。
煙草がほんと離せない人でね、咳き込んでいてある時、入院しました
肺気腫
それでも煙草をやめなかったです。
その内、気道が狭くなって呼吸がままならなくなってしまって
挙句の果て、呼吸ができなくなって悶え苦しんで死んでいったそうです。

この話を聞いても、自分にと実感はわかないもんですよね
当方もそうでした
煙草を吸わなくなった後も実感は湧いてこなかったです

だけど、思いました。
もしかして、昨年の4月から煙草をやめたのは、自分の煙草吸い始め年数と42年間の本数を
計算すると、後10年もしないうちに、先ほどの当方知り合いの窒息死を余儀なくされたご老人
と同じ運命をたどる所だったのかも知れないと思えるようになりました。

未来変動です。
未来は決まって無くて変動してゆきます。

当方の未来変動あったその分岐点は、2014年4月1日だったのです。
煙草をやめてから、わかった持病は

掌蹠膿疱症 貨幣状湿疹 老人性乾皮症 白斑症 白髪

当方は煙草を14歳から42年間吸っていたことで、歳よりも10歳は頭髪が白いです。

そして、掌蹠膿疱症は、なんと20年近い潜在的で、原因不明な湿疹疾患でした。

これがすべて治りました。

現在、少しずつ有酸素運動のジョギングをしていますが

肺が普通の健康な人よりも劣るので
少しづつ、マイペースでトレーニングをしているところです。

煙草をやめる時のニコチンの依存症だとか言われていますが
まったくのデマです!

当方は、書いてきたとおり、1日3箱吸いのヘビースモーカーでした。

これを4月から止めて、禁断症状は??  そんなものないです!

思い込みが原因!

精神の弱い人 暗示にかかりやすい人 などがガタガタやってるんです。

タバコ吸い40年もやってるような人、当方のような人は
決め事はしっかり守ります。

ですからいままでタバコはやめるつもりはなかったので42年間吸っていたわけで
また値上げだって~!ふざけるな!
こう男気のある奴は、きっぱりやめられます!

煙草から離脱できる知恵を書いときます。

まず、煙草は日常の習慣でした

その日常で、煙草の存在を消すのです!  考えない
煙草の代わりに飴だとか、ガムをかんだり  禁煙パイポとか?
銜えたり

これダメです
そう言うやり方は幼稚すぎる。

精神力です  夕飯済んだあと、煙草を考えないようにする
煙草はもう金輪際買わないぞ!

吸わないぞとは思わない  ただ買わないを忠実に守れば良い
自分は今禁煙していますと公表してはいけない

禁煙しているわけではない  もう自分の人生上から煙草の存在を消すのです。
消すというのは、自意識で考えないようにする
そう自分に仕向けてゆくことで、本格的にタバコから離れて行けます。

現在でも居酒屋3時間は飲んでますが、煙草なしって今思うと凄いことです
煙草を吸わなくても平気になれるのですから
そして、
自分自身の努力でもなくて、自分の回りで守護している守護霊などが
当方の42年間もの喫煙のリミットを知っていて、やめさせてくれたのではないか
そう思えるのです。
自分だけの浅知恵では、ここまで簡単に煙草をやめることはできなかったと思います
煙草が原因で、後10年もしないうちに苦しんで死んでいっては
人生勉強として何の意味もないだろうと

やはり、何事も感謝って必要な気持ちですよね
今生かされていることに気づいて
なんとか世のため人の為になるような生き方を見つけて、感謝を行動にして
最後まで生きて行きたいです。

ありがとうございました。

1

白いギター

P1012523

風がかなり吹いていたから、音声が無理だろうなと
わかっていた!
こういう河原での録画は、午前中早くが良い

 

P1012521

 

筆を持つことは稀である^^;

 

P1012528

この場所、偶然に見つけた、人が来れないようになっている。
じゃなぜ自分は来れたのですか?
それは、聞くだけヤボじゃないですか^^

 

 

P1012536

白いギターは絵になりますね
どうして?  インテリアのワンポイントなどにも使われるし

0

自然を大切に

P1012514

先月の2月11日、親父の命日に飾った花ですが
まだ枯れずに咲いています。

 

P1012515

もう何度も水を交換したり
枯れた葉を摘まんだり
煙草を吸っていた頃は1週間、蕾も開かずに茶色くなっていました。

煙草を吸っていて、自然を大切にだなんて お恥ずかしい限りです^^;
今日は、ギターを持って多摩川へ行く予定

ノルマがあるんで^^;

 

 

0

耳鳴りですか?

症状としては、右耳に限りある周波数の音が常に耳の中でしている
ですから、耳栓を買ってきて耳穴に埋めても音量に関わらず聞こえます。
耳栓をして、布団に潜っても聞こえます。
当方の部屋は、賃貸1K、ですが、何処へ行っても同じく耳の中に
音が鳴ったままです。
これを耳鳴りとずっと思っていました。
いえ、耳鳴りではないと思い、昨年はマンション管理へ異音が発生しているとまで通報したほどです。
数日後に、通報による業者の異音調査に来たのですが
その一日前に、異音は止まってしまったのです。 止まってしまうと、せっかく来ていただいたのですが
調査はできないです。
これで決定的ですね、神経質な住人が耳鳴りにも係わらず、通報すると
当方も、弁解の余地はなかった
1~2週間は、寝る時に右の耳だけに回転するような音が鳴っていて気になっていたのです
これは、エアコンの室外機でのコンプレッサーが回転する時に超音波を発している
という憶測だったが、その後、しばらく異音はなくなったのだが・・・

また同じように、右耳に限り耳の中で音が常にするのです
ヘッドホーンで音楽を聴いている分にはいいけど、 もしかして、本当に耳鳴りなのかな?

眠る時、がかなり気になるのだが
これをあえて避けようとせず、意識を他へ移すようにし
再発でも、ストレスにせず日を送ってきました
、いまさら異音がと通報ができないので、自分の環境下で抑えるしかないわけです。

 

この右耳だけに異音が発生するのは、やはりエアコンの室外機のコンプレッサーからの
なんらかの超音波になっているが為に、距離感がなく、その特殊な音波を右耳が受信してしまってその音を記憶してしまったために、実像として音を鼓膜の近くで再現してしまっている
状態ではないかと推測する。
つまり右耳の鼓膜の環境に反響しやすくなってしまった。
という事です。
これは、耳鳴りと簡単に決めつけられてしまいそうですが、耳鳴りではないんです。
今回なぜ、記事に書いたかは? いつも聞こえている右耳の異音が無く
両耳とも無音の部屋で、正確には自然音の空間の中でキイを打っていますが
まったく正常です!
耳に異音すらありません
もうこの時期、たぶん今夜から暖房のエアコンを作動してないからです。
窓を開け放しても、室外機の騒音もありません

当方の耳は、超音波を拾いやすい
良い耳をしているのです

時々心霊現象である ラップ音も聞こえてきますよ~(@_@。

この自然音の中って大好きなのです

今耳鳴りで検索してこられた方
それは耳鳴りではないかもしれないですよ・・・

 

0

アコギ4本とガットギターの比較

P1012493

並べると圧倒されます^^
一番右から
Martin D-35 1992年製をその年に購入。 23年経過
いちおこの個体は別格で唯一楽器店で購入です^^;

さて左側の3本は、オークションでゲットした個体です。
みんな見た目も綺麗です。
Yamaha FG-351B(オレンジ) 1978年製 37年経過
Fina FF-20BLS 2010年製  5年経過
ThreeS W-130W  1976年製  39年経過

凄い年数揃いですが^^
みな綺麗で、鳴りもかなりものです。

マーチンは、ここでは論外として
Yamaha FG-351Bの個体の感想は、重いです、オール合板で2.4Kgもあります。
そして合板の表板は3mm厚でした。
Yamahaの音のバランスはぴか一だと思います。 ネックが他メーカーよりも太いせいか
低音の鳴りも伸びて良い感じです、高音はちょっと不満が残りました
多分合板でがっちり作られているので、Martinのような繊細さには欠けます。
メロディー演奏なら他のギターを選びます。
全体的には、これぞアコギ!と言う感じでジャカジャカストリートでやるのにもボリュームがあるので似合っているでしょう。 一言で収めると、パワフルで鳴りの良いギターです。
今回手に入れたギターの中でも一番のお気に入りギター
それは、ThreeS W-130W  スズキバイオリン製造のブランド名suzukiからThreeSへと
1975年に変更された翌年の1976年に製造されたW-130Wだ。
真面目に良いギターなので、あまり宣伝はしたくはないが
この個体はオール合板で構成されているが、本体重量は、かなり軽い
合板の表板の厚さは2.5mmとクラシックギターの単板と同じ厚さであった。
言っては悪いのだが、Martin 00018よりも良い音出していると思う。
さてこの辺で出し惜しみして置こう!

いちを、当方が所有するギターの違いを数値にしてみた。

martin d-35   2.0Kg 表板 単板3mm   ネック(径) 11.5cm
Yamaha FG-351b 2.3Kg           合板3mm   ネック(径) 11.8cm
Fina FF20BLS   2.1Kg           合板3mm
ThreeS W130W   1.8Kg
Three S W-150 1.9Kg           合板2.5mm  ネック(径) 11.2cm
クラシックギター
Yamaha CG-170SA 1.6Kg       単板2.5mm

P1012504

クラシックギターとThreeS W130W

P1012505
ThreeS W130W(オーディトリアム) とmartin d-35(ドレッドノート)

このドレッドノート形状よりも小柄なオーディトリアム形状は、当方のはじめてギターを購入したときは、この形状でした。
こちらの方が好みでした。 14歳で買ってもらって18歳で改造して壊してしまいました。
これよりも小ぶりにしようと大胆にもボディーの枠をカットして小ぶりにして接着したんですが
弦のテンションに負けて折れてしまい廃棄しました^^;
こうして見ると、ドレッドノート形よりオーディトリアムは小柄と言いましたが
ボディーの胴体を萎めた形で大きさ的には変わりないように思う。

Martin D-35の重量は2.1Kgと、他のドレッドノートタイプに比べて軽くなっていると思います。
計測したことはないが、ネック自体も細いしボディー内の力木にしても細く設定されている
だから、他のMartinギターよりも繊細な音がするのだと思う。

それを思うと、スズキバイオリン製造が製作するギターは
製造初期の頃には、バイオリン製造工程をギターに取り入れた他のギターメーカーにはない
工程があり、またどんなに低コストなギター製造でも量産化での手抜きは見られない
中にはペグのビス穴がなかったとかあったようですが、音に関しては全くジャンル外です。
個体としては、D35に似た個体ではないかと思う。
なぜそう言えるのかは、まず軽量 他のギターよりも華奢な個体です。
ThreeS W130Wのネックなどは驚くほど細いです、6本の弦を張りっぱなしで良く折れないなと
思うほどですね。正確にネックを計測すると弦を張ったまま計測では、ナットと1フレットの間で、11.2mm

 

0