ガーデニング日和

P1013457

思い立って駅ビルにあるダイソーへ行ってきましたが
思いの他、長方形のプランターが置いてなかったんで、またせっせとママチャリで
一駅区間の次の100円ショップへ行ってきました。
本当は白が欲しかったのですが、白は100円では買えないでしょね^^;

これ皆100円ですよ9点で1000円以内で済みました^^

午後からは植え替えて均等に間隔を置いて植えようと思います。
土が足らなかったら そこの緑地からパクってきますわ\(◎o◎)/!

 

つづき

 

P1013460

軽石を敷き詰めてと

いよいよ植え替えです^^

P1013461

ああああ(@_@)

 

 

P1013462

ゴーヤにとっては災難
みな熱中症になって しなびてしまいました  大丈夫??
なんかやり方あったかな??

 

 

P1013463

とりあえず、へたばってるので 日陰に移動しました  正解かな?

ほんと災難だわ

WS000096
気温30℃超えてます。

 

0

賃貸不動産、事故物件の話し

いわゆる事故部屋について

やはりおかしいと思うのです
お隣一昨年の秋口、もう涼しいのにエアコンの室外機の作動音が夜通ししていた
あれ?おかしいな~と当方は思っていました。
お隣の住人さんは入居してから、こちらには挨拶もなく、玄関先でバッタリ出会ったのは
1回程度、で、部屋に帰ってきてるなというもの音は、おならの音でわかります
その他は静かでした。
およそ1年住んでいただろうか?
出稼ぎ労働者なのだろうか、めったに部屋に帰ってきている様子がなかったのでした。
それが、夏が過ぎお彼岸過ぎの夕方エアコンの室外機が静かに作動する
もう暑さも過ぎさり、エアコンの冷房は止める頃です。
そうこうしていると、どうやら引っ越された様子でした、工事業者が入ってきました。
2か月間のリフォーム後
お隣の部屋は空室情報としてネットでも募集されていました。
その広告を見て当方はびっくりしました。
なぜなら、敷金礼金なし 家賃45000円のみ
この設定にはびっくりしました、完璧に事故部屋じゃないですか?
今の法律では、事故部屋、つまり前住人が部屋で自殺とかしてしまうと事故扱いになります。
自然死の場合はどうかわかりませんが、この場合の物件は、不動産側は必ず事故部屋と告知しないと違法です。
しかし、実際は本当に伝えているのでしょうか?
定住しなそうな若い人を入れて1年あたり安く住まわせてから、大規模リフォーム
やってるのです。
事故部屋に事故部屋と告知してそれでも家賃が安ければいいです 気にしませんという人に
1年間住んでもらってしまえば、次はもう事故部屋とはならないわけです。
この点、どうなのでしょうか?違法と知りつつ、告知せず家賃を安くして契約しますか?

 

 

 

0

小笠原沖でM8・5

30日午後8時24分ごろ、東京都の小笠原沖でM8・5

ちょうど電車に乗って停車中だったので、地震とは全く気が付かなかった
あ、地震だと誰かが呟きふと見渡すと止まっている電車の車両が動いていた。
電車は揺れる物だと、脳が認識しているので、電車に乗っていると、おそらくは
どんな強い地震がきて大揺れしても気持ち悪くならないだろうとおもう。

絶対動かないところが動いてしまったり
絶対に変形したい建物が変形してしまったりすると、脳が理解できないので
ストレスを感じ気分が悪くなってしまいます。

地震ヤバいですね
地震・火山・噴火 口永良部島噴火 小笠原諸島西方沖 M8.5 震度5強

ヤバいですよ
もうそろそろデカいのが来るようです
来た時には一気にあちこち噴火するんじゃないだろうか?
震源地は約590kmの深さで、揺れは広範囲に広がった!
震源が浅いと直下で部分的にかなり強い被害がでるが
本当は、深くて広範囲の方がもっと怖いのではないだろうか?

いわゆる ××××  言葉に言い表せない

緊急用の飲み水備蓄されていますか?

当方は今朝アルカリイオン水12本買ってきました。

全部で2リッター18本です。

もしも、震災が起きたとしたら、ガスは止まり 水道も止まります。
コンビニは、買占め客によって食べ物やペットボトルは売り切れます。

車で買い付けにきて、大量に買ってゆく人が必ずでてきます。
こういう人はですね、普段備蓄しているにもかかわらず
さらに、大量に買って迷惑を掛けます。

で、やはり、何があろうとも、慌てない!
あわてない為にも、1週間は飲み水に困らないようにしたいです。

南海トラフいよいよって感じですよね?^^

原発、耐えられるかな?

当方は少しばかり予知能力があるみたいなので、ふと予兆のような出来事があったら
ここに書きこみます。

もし当方が書きこんだら
書いたことを守って行動してください

当方はテレパシーで受信するので 感じたまま書きこみます。

3.11のような未曽有な事象前が来た場合
当方は、もう完璧に予兆するので、当方の語りに気を付けてください
強く訴えるような物腰で語り出したら

必ず来ます。

おいらは、なまずかい?<`~´>

 

 

0

ゴーヤ日記2015始まり

P1013453

 

わざと捕まえさせてます^^
もう少し大きめのプランターを買ってきて植え替えようかなと思ったが
ツルがどんどん伸びていったところで、一旦外して上手く巻きつけても良いかなと
ただプランターの深さはどうかな?
それと、やはり床におろしてツルが最下部のネットに巻き付いた方が良いのか?
なんだか午前中と午後と比べるとかなり伸びてる^^;

 

WS000094

つかまれ~
たわみをつけろよ~~!  分かってるってかぁ(^O^)

 

カテゴリー 「ゴーヤ日記2015」

0

どんなヘッドホーンを使っていますか?

P1013448

これは当方がいつも使っている高音質なヘッドホーンです。
高音質なので、たぶんそこらへんでは売っていません?
しかし、見た目は何処にでも売ってるようなヘッドホーンですけど~~!

その通り
どこにでも売ってます、見た目は^^;
中のスピーカーだけが、高音質スピーカーでおよそ25年は使ってきています
そう、外装は25年も持ちません!
2回ほど、安価なヘッドホーンを買ってきて、中のスピーカーだけ取り出して
チェンジしています。

当ブログを以前から読まれている方は良く知ってると思います。
ヘッドホーンでも外部は安っぽいプラスチックでできているので、長い間ですよ
折ってしまったりが末路です。
高価なヘッドホーンを購入して、外部が壊れて使えなくなったということで捨ててしまう人いますかね?
たぶん当方のように知恵と工夫とができない人は、また新しいヘッドホーンを購入すると思います。

当方のそもそものヘッドホーンは、これです
http://www15.plala.or.jp/headphone-museum/Victor/HP-D900.html

WS000090

HP-D900 ¥20,000(1990年頃)
形式 密閉 ダイナミック型
使用ユニット 口径50mm(プラズマ蒸着ルビーダイアフラム)
感度 106dB/mW
再生周波数帯域 3~30,000Hz
インピーダンス 45Ω
最大入力(EIAJ規格) 1,500mW
コード 3mLC-OFCクラス1線
入力プラグ 24金メッキ非磁性体処理ステレオミニプラグ、片出しコード
重量 280g(コードは含まない)
付属品 24金メッキ ネジ込み方式メタルプラグアダプター

この数値は性能として重要な数値です。
再生周波数3Hz かなり低周波音も再生できる  そして30,000Hz 三万ヘルツ
かなりな高音も再生できるヘッドホーンです。
これよりも性能の良いヘッドホーンはありますが、それはオーディオの世界に入ります。
一般の人では勿体ないクラスなヘッドホーンです。 なぜ
勿体ないかというと、 いくら性能の良いヘッドホーンでも、それを聴いて理解できる
耳が育ってないからです。
ですから、普通の音楽などを制作されるサイドでは、当方が使う性能のヘッドホーンであれば
まず間違いありません
これよりも狭い再生周波数帯域ですと、再生できない音域が出てきます
ですので、音楽制作の立場でしたら、感度 106dB/mW 再生周波数帯域 3~30,000Hz
これを目標にしてください!

巷の超人気ソニーのヘッドホーンで、MDR-CD900ST モニターヘッドホン

WS000092
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-MDR-CD900ST-SONY-%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B000UPEJCU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1432907536&sr=8-1&keywords=MDR-CD900ST
プロがレコーディングスタジオで使ってるっていうことで有名なヘッドホーンです。
これ使ってればまず間違いない で、おそらくはほとんどの宅録者は使ってると思います。
今当方が使っているものよりも劣りますが^^;

当方はHP-D900を購入する前は、Sonyの MDR-CD900ST モニターヘッドホンの下のモデルを使っていました。
HP-D900のヘッドホーンを購入したきっかけは、当時秋葉原は石丸電気で、オーディオヘッドホーンコーナーでほとんどのヘッドホーンを試聴できて、聞き比べて1番良い音を出していたので
購入しました。あの当時は金持ってたので^^; 金に糸目は付けないあの当時ですよ
まだFAXが一般家庭に普及されてない時代で30数万円のネファックス3EXを購入して使っていた仕事で

話は反れたが^^;
ヘッドホーン、中のスピーカーはほとんど劣化しません
配線も差し込みになっているので、ユニット式になっています。

スピーカーの径が大きいので、ヤドカリの収納スペースは少し加工して
乗せ換えします。

今回制作したコラボですが
いいですか?言っておきますがこうして何度か動画を表示させて再生数を伸ばそうと
思ってネタ考えて記事にしているわけではないですよ~^^;
そう言う思惑はあるかもしれないが^^;
まずは
当方の伴奏を当方の環境で録音し、そのデータ音源を海外に住むmamiko ikeda氏へ
メールで送りmamiko ikeda氏は、当方が録音した伴奏をガレージバンドへ入れて
ボーカルを入れます。
その後またメールでかぶせた音源を受け取ってから音をさらに重ねて
完成しますが
ボーカルの音色がおかしな部分がありました。 再生0から50秒以内
カセットテープが伸びちゃったような音声で一瞬こもった音になっています。
これは、mamiko ikeda氏は聞き分けられなかったです。
つまり当方と同じ性能の 再生周波数帯域 3~30,000Hzこの周波数特性の帯域のヘッドホーンでないと
聞き分けられないようです。 その個所は46秒です。
最終段階の重ねる前からこれを知りつつ、歌唱の結果が良いのでOKして記録に残りました。
という話ですが
さて、ここを読んでおられる皆さん と言ってもそんなにいないんですけど^^;
音楽を聴くヘッドホーン安いの使ってないですか?
安いって言うのは、1万円以内の物使ってるでしょう?^^

それは高音質では聴けてないんです
それをあなたは知らないだけなんですよ 良い音って知らないんです
わかるかな? 言っている意味
本当の良い音で聞いているお宅へお邪魔して、オーディオセットを見たら驚きますよ!
オーディオの世界はピンキリでマニア域もあるので、番外ですが
当方の実際の体験談ではこうです
PCを初めて購入したのは、富士通のデスクトップデスクパワー機種で最高峰から
2番手の物です。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/c/index.html
定価が32万円だったと思います。
2002年製で17インチワイド液晶画面で両サイドがスピーカーになってるんですが
サウンドカードのブランドがSigma Tel Audioでスピーカーがタイムドメインで
当方PCを使いだしから高性能な音とそれに負けないヘッドホーンを使用してきた。
このPCは約10年間使ってきて20011年3月にeMashimes本体と別にBenqの21.5インチ
のモニターと購入して からWindows7を使いだした。
ところが、サウンドカードにRealtek High Definition Audio に変わって音がチャチで今まで高音質で慣れてきたので、スペックが下がる環境に
慣れるまでかなり時間はかかったもんです。
ですから今も、感度の良いヘッドホーンを使ってもサウンドカード自体が低スペックなので
音が悪いのです、ですが今は慣れてきています 耳の感度がPCに合わせているというわけです

スピーカーも付属の物で音悪いです。

さてどうですか?
耳の感度を開発してみませんか?

最後にアドバイスとしては、ヘッドホーンを買う時にどこを見て選ぶか❓
再生周波数帯域 3~30,000Hzこの周波数特性
この数値を目標にしましょう! これよりも広い特性だと3万円ゆきます
お手頃で価格でこの周波数特性を探しましょう。

ちなみに
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UUQ8YU?psc=1
SHURE 密閉型 プロフェッショナル・モニター・ヘッドホン

プロフェッショナルですよ~
こういうのに騙されてはダメです  やはり数値を把握しないと
レビュー見て誰もが良い音と言っていたとしても
これの場合は、そのレビューしてる方々はもっといい音を知らないのです。

当方は
再生周波数帯域 3~30,000Hzこの周波数特性以上の音は知りません
という事です^^

 

 

0

ジョーゴ置いてありますか?

WS000089

これを

ジョーゴ ジョーゴって言ってたんですよ^^;
ドン・キホーテで、ガーデニングに使うジョーゴ置いてありますか?
通じたようで、ないとのこと 店内を見まわすと ガーデニング類は置いてないようでした。
こちらの界隈は、木々が多くて緑が豊富なので、わざわざガーデニングに走らんでも・・・
という事ですかい?^^

確かに、当方の住まいで、緑のカーテンなんか無用ですよね!
窓辺の風景全体が緑の世界ですからねぇ^^;

P1012708

なんでまた?
いや、ゴーヤの成長ぶりが面白くて今回も育ててるんですよ
育ててると言うよりか?
水やり日課ですかね ということでペットボトルでの水やりよりも
ジョーゴを買ってきて水やりしようかなと

ジョーゴじゃなくて ”じょうろ” ですよね^^;
名前忘れていまいました。

このジョーロは、先ほど仕事帰りにニトリへ寄って買ってきました。

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8260345

2リッター満水

凄い安いでしょう^^

今日はとても涼しくて過ごしやすい一日でした。

 

1

近況

P1013436

今夜のご飯です^^

お酒は日本酒このコップ300cc2杯
ですから、通常の3合です。

これが4杯とかゆくと、次の日頭痛がしてきますね^^;
いつもの木綿豆腐 美味しいです  いつものってやつは3種類の木綿豆腐で
これは、パック製でハズレは無いですね  いつも美味しい

その下が、こまい こまいは、大手スーパーでないと置いてないので
たまにしか食べれません
マヨネーズとだし汁 これ合いますね~

そしておお皿、ニラ玉を作ろうか❓ニラを半分と ゴーヤの余りと納豆をタマゴ2個で
これも美味しかったな~

9時半ごろお腹が空いたので、ラーメン食べました^^

さて近況はと?
いやしかし真夏のように暑い毎日ですね~
昔ならもうエアコンの冷房を作動させていますよ~ 昔は肉体労働者で、体が燃えているので
冷やす 鎮めるつもりで、エアコンは5月からやってます  もう5月から真夏の恰好でもあるし

体を冷やさないと疲れが取れないのです
そういうスタイルなので昔から、夏は弱いです。
厚さの逃げ道がない

熱中症になりやすい体質
ですから、エアコン嫌いな人で、昔ながらの扇風機で夏場を過ごしているような人とは
生活の基本から合わないので、一緒にも仕事はしたくないタイプです。

根底から合わない しかし
寒がりでエアコンが苦手、手足が冷えている女性
大歓迎です~~♪^^
世の中上手く出来てるんだよね~

お隣の女の騒音の件は、あれから少し気を付けているような感じです。
それでも、夜9時台で、窓開けての会話が筒抜けで聞いていると会話の内容は分からないが
女の声だけが聞こえます
と、その時下の階から網戸か窓をパタンと閉める音がした!

やはり真下に住む住人の方が騒音は直接的に聞こえるので煩いのだろうなと思う。
そのパタンという音と同時に隣の女の声もおさまる

それも次第にまた、笑い声とかが出て来るんですよ  やはりバカだと思います^^

本当に言うんですが、当方敵対視しているわけではなくて、もいい加減にしてくれよ~
深夜のその高笑いは近隣迷惑を考えて止めてよ!
ということです、過剰反応ではないです。

近隣迷惑に関して、常識外れも良いところな女です  だから日本人ではないんじゃないの?
と思うのです。

こんなガサツな女も珍しいと言うか?
苦情を言っても 全く気にする気配なしです。

不動産管理とも話したんですが、やはり電話しても出ない お宅へ伺っても居留守?
こういうのどうしたらいいんでしょうかね?^^;

それと、雷ガードのコンセントの腐食劣化の調査の連絡が来ました。
調査報告書がPDFファイルでまとめてきたので
のちほど、記事にしたいと思う。

不可思議な物質は白錆ということでした。
その状態の報告しか書いてなかったので、当方でまとめて判断しています。
どうして白錆が大量に発生してしまったのか?
先方では判断できないようなので、当方のずば抜けた勘を 憶測を

次回書きこみたいと思います。

絶縁やメガーを計測して頂いたが、数値的には異常は見られなかったとのことだが
電化製品のコンセントプラグを差して、安定した電力を供給していたかという判断では
やはり不安定な状態であったとも言われてますので
当方の長年のPCやネット回線電話回線の接続不具合い
まったくと言っていいほど関係大のようでした。

だからといって賠償金とかの話しへは発展しませんし それは無理ですし
当方もそんなことは望んでもいないです。
ただ、事故無く事前に気が付いて良かった 幸いな事だったと思っています  しかし
他の方で、当方と同じ境遇の方で同じ状態の方もいるかと思いますので
この記事を書いてどうか検索で当方の記事に遭遇し、雷ガード付コンセントを買い替えて欲しい 当方の状態で6年ですから、おそらくはギリギリだったと思う
あれだけ異常に酸化が進んで、その後埃や湿気でショート、ショートするとスパーク火花が散って燃えだします。
火災につながるのです。

メーカーの方で告知してくれればいいですが
でもその書き方で見つけられない場合があります

当方のように PC環境で使っている方は、当方と同じようにネット接続切断 原因不明
というように経験されている方がいるかと思います。
このカテゴリー検索ワードから、コンセントが原因と繋がる可能性が大きいのです。
製品は2002年から2006年まで中国で製造された物で、同じ製品がありますが、製造元が違うようです。
ですから、使っているとしたら6年目で当方のような状態になってるので
この先数年後にはもっと腐食。劣化してゆきます。

防止しないとダメですよね

当方がここまで向きになる事はないが
ヤバいんじゃないの?と思ったら 黙ってられないたちなんですよ!

それと、イルカの話です

最近本当に世の中の人々の認識が変わってきました

当方がイルカの記事を書いて数か月間 アクセスは無かったが

今はどんどん増えてきました

検索最適化云々という項目ではなくて  人々の認識度が変化してきたように思います。

少しずつ興味を示し、自分の意見を持つようになってきました。

当方が書いた記事をまた是非読んでください!

当方自身、今読んでみると 凄いと思いました  もう書けないです。

普通の人が書けない事柄を書いています。

考える視点が違い過ぎるんですよね^^;

でも、当方が書いた話は、心にすんなり入ってゆく人も居るし まったく理解できない人も居ます。

理解できる人は、自分の懐で温めなおして新たに新しい言葉で世の中へ訴えて欲しいです。

 

 

 

0

ゴーヤ緑のカーテン

P1013428

幅180cm 縦天井まで220cmかな張りました。
前シーズンゴーヤの茎が2本あたりでゴーヤは3本小さいのが育ちました
今回はその3個から落ちた種で14本の茎が出ました。
ネットの縦ラインは10本立ち上がってるので、たぶん綺麗に緑のカーテンができると思うんですけど
ちょっと植えかえた方が良いのかな? プランターをもう2個増やして
茎を均等に分けてやったほうが良いのかな?
どう思いますか? ここまで成長すると 伸びるの早いですよね~
先端の髭のような奴

P1013429

これ凄いよね~生き物^^ いや みんな生き物だけど
先端の髭は知恵があるんですよね クルクル巻きながらたわみを付けて成長してゆく
強風に煽られてもスプリングのたわみで伸び縮みするから切れない
素晴らしい知恵ですよね

 

0

三鷹の森ジブリ&井の頭公園inクロスバイク

P1013360

予想通り35分で到着しました。
まず、家を出る前に、

WS000080

これ後で直しましたが、曲がり角が多すぎると頭に入らないので
できるだけ交差点で曲がるように調整します
そしてストリートビューで交差点を見て記憶しときます
こうやって、目的地へ向かうとちょっと楽しいですよ^^
それで、曲がり角とか、現在地とか分からなくなってしまった場合は、とことんまっすぐ走るのです。
そうすると、迷っても事前に見た光景に遭遇します。
この道あやしいなと思ったらすぐに
すみません ここまっすぐ行くとジブリ公園行きますか?と聞く
ジブリならあちらの方です~~
あ、1本曲がるの早かった・・・  てな感じ^^

P1013401

天空の城ラピュタ
右に見えるは あれもしかして 若い頃のぼくですか?^^

昔はロボットだった?

P1013403

そんな事言える人は 当方だけでしょ^^;

 

 

P1013362

 

ストリートビューで見て記憶アリ

 

P1013396

ジブリと井の頭公園の中間地点

 

 

P1013363

こやって公園を回っていると都立小金井公園とかと雰囲気が違うんですよ
さすが井の頭公園 こんなシチュエーションが多い^^
もしかして ラインで会話してんのか~?

 

今回は、雰囲気を撮影しました。

P1013364

背伸びするより手を伸ばせばいいじゃん^^
片手で撮れよ^^;

 

P1013392

こういうのは野川公園とか小金井公園とかにはいないよね~^^
さすがイノガシラ♪
これよ~く見てください♪ 左が奥様右が赤ちゃん抱えているお父さんですね^^

 

 

P1013377

 

日曜日の午後 井の頭公園
写真をクリックすると少し大きめの写真が表示します。

 

P1013394

皆さんの~~んびり♪

 

だんだん人が多くなってくる

 

P1013379

池のほとりの おばさんたちと 寄り添うカップル♡
よく見るといちゃついているわけではなくて、iPhoneの画面を見てんですよ!

 

P1013375

井の頭池と言います。

bP1013386

お母さん スカートがひるがえってしまい なおしながら漕いでました^^
セクシーショット?^^;   あはは バカっ 言われる前に 言う

 

P1013387

お店開きますか?

 

 

 

P1013383

多分真鍮製の自作のギターだと思う このおじさん ライブハウスでもやってるそうです。
かっちょ良かったっず♪

Broom Duster KAN
井の頭公園のブルースおじさん♪

 

 

P1013395

 

言葉が思いつかん

 

 

帰路へ

P1013406

東京都です。

 

P1013413

P1013415

深大寺を通って

 

P1013417

ここは光と影が素晴らしい

 

 

P1013418

 

今日と

昨日と 深大寺 恋に疲れた女がひとり~♪

いないって

 

P1013410

藍色の染物

 

さて、まだまだいっぱい撮影しましたが
この辺でまとめましょう
天気が良くてハーフパンツ1枚穿いてサイクリング とても気持ち良かったです^^
1枚という事は? インナーなしです^^  かなり開放的な気分も爽快さを増します
良かったらやってみてください お勧めします^^

今日も、また充実した一日を過ごせました。
どうもありがとう 今日の日に・・・

 

 

0

三鷹の森ジブリ&井の頭公園

WS000079

WS000080

徒歩でこの時間だから
クロスバイクで30分あたりで行っちゃうんだろうね?
野川公園はこの前行ったけど遠くない 道を間違っても40分で行くと思う。

ちなみに自転車の話ですが
ギア付きスポーツ車

当方ネット購入のスポーツ車で格安製品なんですが
購入から1年目の感想としては
スポーツ車初心者とか、競技に興味なければ、当方が購入した格安クロスバイクで
十分だと思います。
送料込みで24000円で、お手頃価格です。
こんなものでも一応はクロスバイクと言えるものです 実際そういうスタイルなのでね
それで、このタイプは全部ユニット式になっていて、部分的に交換してバージョンアップが図れるんです。

前屈みがつらいので高くしたり 町乗りですから、たまに時速35Kmと加速したり
のんびり走ったり
クロスバイクをお勧めします。

 

 

0

久しぶりにサーバーダウンした。

サイクリングの記事を書いてる最中 サーバーダウン ↑↑↑

レンタルサーバー〇〇〇をご利用いただきましてありがとうございます。
本日10時前後におきまして、以下のような動作が連続して発生し、
サーバーが高負荷となり、ダウンいたしました。

***.3.59 – – [24/May/2015:09:57:52 +0900] “POST /wp-admin/admin-ajax.php HTTP/1.1” 200 105 “http://www./wp-admin/post-new.php” “Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/43.0.2357.65 Safari/537.36”

WordPressと思われますが、弊社ではこれがどういった動作を
発生しているかは把握しておりません。
恐れ入りますが、WordPressのモジュール等の影響と思われますので
改善をお願いいたします。
お客様サイトが原因で障害が再発した場合につきましてはサイトの
停止措置を行わせていただくこともございますのでご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という事なんだが
サーバーダウンというよりも サーバーリミッターに引っかかって自動遮断されたわけなんだが
いわゆる入力フォームページで動作する何かがサーバーへ負荷がかかっている
入力している間はサーバーへリアルタイムで繋がっているわけなので、写真アップしたりやってると
そのプログラムが動作し、負荷もかかる場合はあるかもしれないがオリジナルのデカい写真をアップしても負荷はかからない
何かほかのプログラムだ
リビジョンは停止している キャッシュもしてないと思うが定かではない
下書き機能はWordPress 備え付けの機能なので負荷のかかるものではないと思う。

もしかして、Google chromeではないだろうか?
入力フォームを開いたまま、Googleストリートビューとか操作したりしていて
ブラウザ自体にかなり負荷がかかる

ブラウザを変えてみようかなと思うが、 入力フォームをローカルで使用できれば良いのだが
ネット接続切断の仕様があると良いのだが
書き込みはメモ帳とかじゃなくて

0

都立小金井公園inクロスバイク

P1013322

行ってきました!
ここは凄い広い

 

P1013334

こんな広場がいくつもあります
歩きでは全部回れないですね こういう時ほんとクロスバイクは便利です。
クロスバイクとママチャリの違い、クロスバイクはなんといっても車重が軽い
ギア7段は楽 のんびり走ると物凄く楽に走れます。
ペダルを1回踏んだだけでママチャリと同じくらいのスピードで暫く走ってます。

 

P1013316

この広場では、最新式の凧揚げをやっていました
もう大人の遊びですよ!

 

 

P1013310Pg1013306

 

P1d013306

懐かしいです
小学生の頃乗っていました おトイレが 垂れ流しですよ  現代からしたら想像を絶しますよね!
うんこ ボッタン! 窓は半分引き上がるので、顔出し出たら 額に水滴が??❓
前にトイレあるんだよ~
ぞっとするね^^;

顔出したり 手を出して風圧でスイスイやったことあるかな?
手を出したって、顔を出したって鉄塔とか当たりそうなものは無いからね
古き良き時代といえば良い時代でした。

 

P1013315

 

P1013319

お母さんと娘さんかな?
当方これ狙って撮影した訳ではなくて 走りながらのスナップです。
花の首飾り? しろつめぐさ お母さん 良い時間を過ごされてますね^^
当方から見ると、童心に返ったお母さんの後姿も可愛らしく見えますよ^^

 

 

P1013345

これ、何?持ち上げてるんですねど お墓みたい^^;

普通埋まってるはずなんですけどね

 

P1013349

江戸東京たてもの園
良さそうだったんですが、小銭持って来なかった  カードだけ^^;

 

 

P1013350

P1013351

どうですか、凄い綺麗でしょう!
走りながらちょうど、逆光で綺麗だったので撮影してみた
見たまま撮影できたかな!

 

P1013356

ここは本当に広くて 多分都立公園では1番広大ではないだろうか?
皆さんありとあらゆる遊びをしていました。
サックスでユーミンの あなたを~思い出す~この店に来るたび~ 坂を登って今日も
来てしまった~
と吹いていて、辺りを良い雰囲気にしてくれていました。」

今日は、とってもいい一日を過ごせました^^

 

0

死因が「不詳」に…萩原流行さん妻、警察へ3つの不信感 について

死因が「不詳」に…萩原流行さん妻、警察へ3つの不信感

これはね、車を運転しているドライバーなら一目瞭然ですよ!
>警視庁高井戸署の護送車と接触して事故死した流行さんの死因が、心房破裂から「不詳」

これはひどすぎるね、警察車両は車線変更時バイクの姿は見えなかった
バイクからするといきなり車線編してきてあわてたのでバランスを崩して転倒してしまいました。
これはだれだって想像できます。
で、こう言う場合、警察車両は道交法上 安全運転義務違反になります 後方確認が
おろそか、しかも人身事故なので無罪にはなりません 刑事事件です。

警察って、立派な活動ぶりもあるけれど、基本いい加減です
話は反れるが

当方の連れ合いのマンションにボヤ騒ぎがありました
早朝5時です
2階の土間で新聞紙が燃え火災報知機が鳴り消防車が出動されています
燃やされた新聞紙は、3階の当方の連れ合いの新聞受けに差してあった今朝の新聞でした。
連れ合いが言うには、朝刊を新聞受けに差す音がした、次にお隣のドアの音がして新聞を抜き取る音がした さらに1F外から物体を叩く音がした後
その数分後に非常ベルが鳴り出した
と聴きました。

お隣の住人は若者でいつも数人友人などが遊びに来ていた模様
その話を聞いての当方の推測

お隣にて朝方5時まで飲んでいて口論となり喧嘩してひとりその部屋を出て帰った
怒りが収まらず その腹いせに、新聞が差してあるのを抜き取ってライターで火を付けて
2階に降りた時に燃えた新聞紙を捨てた

燃えている新聞の煙が2階土間全体に充満して火災報知機が鳴り出し消防が出動した。

これは間違いない洞察です。

朝方5時なので、外から部外者がわざわざビルの奥にある階段を登って3階のドアに差してある新聞紙を抜いて燃してまた2階へ降りて放置は考えにくい

火災報知機が鳴る前に、1F外から叩く音がしたと言ってるので

1、5時前お隣のドアの音
2、新聞を抜き取る音
3、外から叩く音 (止めてある単車などを蹴飛ばした音)
4、非常ベルの音(2階全体に煙が充満)
5、消防車出動

下北沢管轄の警察ですが

当方は直に警察署へ電話をして聞いてみた
このぼや騒ぎは警察が入りますか?と
ボヤというよりも、放火です
下手したら大火災に繋がり
2階が火事になれば3階と4階の住人は逃げられないビルの構造をしています。

警察署員と話をして、聞いてみましたら、ボヤでもしっかり調査しています
これは、公表することはできないので言えません
確実に調査を進めています。
という事で、これ以上は聞けませんでした。

しかし、新聞を燃やされた当方の連れ合いの所には警察の事情聴取も来なかったです
1Fに住んでいる大家にも警察は来なかったです
これ本当に調査してるのかね?
完全なる放火です

その後 1週間以内にそのお隣の住人は引っ越してゆきました。

どういう事

警察もしっかり働いてもらわないと 放火する若い連中の意識が野放しですよ
捕まえてしっかり刑罰を与えないと またどこかで犯行を重ねるんです
警察がしっかり取り締まらないからです。

ちなみに当方は、嫌いな方向へのクレーマーではありません
警察に関する記事も他にあります それは褒め称えた記事です。 素晴らしい仕事をしてくれれば褒めますよ 税金の無駄使いだなんて思わないです その反面 しっかりやってないと
税金の無駄使いとなります はい!

おまけ はなし

下北沢周辺 代田界隈 週末にもなると 飲酒運転の取り締まりが始まります。
袋のねずみ いわゆる 下北沢への出入り口を封鎖して検問しています
ですから、車で下北へゆくと、何度も検問に遭遇します
中には礼儀正しい警察官もいます  ご協力ありがとうございましたと深くお辞儀をする警察官と
この野郎飛んでもねぇ奴だ!
という中年の慣れ切った馴れ馴れしいお回り様もいます(笑)
飲酒運転の検問で 窓開けてくださいと言うので、窓開けると同時に、頭突っ込んでくるんです
で、犬のようにクンクン匂いを嗅ぐんですよ!
これ読んだら誰だかわかると思う たぶん名物警察官だろう!

これやられると、当方は怒ります 怒りました ふざけるな! なに頭突っ込んでるんだよ!
そのおまわりは 様 悪びれまなく どうもすみませんとニヤニヤしながら喋るだけ

これ女性ドライバーだったらどうなっちゃうのかな?
アダルトビデオに出て来る偽警察官の検問とタイトルにも出てきそうなことになりますよね
たぶんそんなビデオあるんじゃないかと思う
当方アダルトビデオは見ないですが

ほんとびっくりですよ 窓開いた瞬間に目の前まで頭突っ込んでクンクンやるんですから(笑)

まだやってんのかな?
違う捜査すればいいのにな~と思う  行方不明者捜索とか 警察犬とどっちが優秀か競争

これバカにしたような書き方みたいですが、けしてバカにはしていないですよ
むしろ面白い存在なので 未だに元気で活躍されているのかなと
懐かしんで記事を書いております。

 

0