お中元が届きました お袋さんからです^^;
もうひやむぎ そうめん ざるきしめん と一通り食べましたが
最初でかいステンレス鍋で茹でたんですが、弱火にしても吹きこぼれるんですよ
もう一気にじゅわ~~と泡が登ってきて火が消える
他にかに飯とかちまきとか食べて、届きましたの電話を入れました。
そうめんとか茹でるとどうしても吹き零れるとボヤいたら
お袋さんが、フライパンで茹でればいいのよ! やってみなさい!
やってみました!
人生長いこと生きているけど、お袋さんには叶わないな~28歳年上ですから
生活の知恵にはたいしたもんです。
ほんとだ! 吹きこぼれないし
そうめんなど 泡だってものの2~3分で調度良く茹であがりました。
2~3分だと茹で過ぎで、1~2分です。
鍋で茹でるといつも煮過ぎて柔らかくなりすぎてマズイんですよ
この写真、もう茹であがりです。
電話先で、色々お世話になってというので
お世話したっけ?と
考えると、最近姉が親を顧みない!
電話してこない! 電話してこないということは 親を帰り見てない証拠です。
親の安否くらいの確認電話しなさいよと、当方は思っている
めったに来れない分、電話して会話するだけでも親の健康状態とか把握できるだろう!
当方の姉弟として、そんなにいい加減な奴ではないはずなんだが
きっと、他人を思いやれるような状態ではないのかな?
自分のことで精一杯
病気になってしまったら、特に親には心配かけたくないから連絡も疎かになるだろう!
という話をお袋にしたのです。
お袋さんはいきなり我が娘を心配してしまい 電話してみるねと(^^)
お袋さんも、今年85歳 高齢者の一人住まい
娘も、孫ができ仕事もしていて急がしいからと、自分から連絡も遠慮
自分の妹が昨年喉の声帯が異常におかしく声がれが酷かった
その後どうなったのと心配して当方が聞くと、電話こないからわからないし
心配して電話するのも反対に迷惑かけちゃうような感じだしと
ココでも遠慮している
高齢者は、こうやって少しずつ遠慮から外界との接触が薄くなってきてしまうのだろうか?
息子の当方が心配して様子見程度の電話しているからいいのかもしれないけどね
何しろ何かあったら、真っ先に駆け込んで、あわよくば地方へ一斉連絡しないとならない立場
なにはともあれ、このまま健康に長生きして欲しいです。
フライパンでそうめんを茹でる生活の知恵をありがとう!
mioちゃん ごめんね~非公開の掲示板
http://www.hassyi.com/abemaria/index.cgi
ちゃんと復旧してあるんだけど
ご主人さんお体どうですか?
showちゃん
素敵なお母さまですね。showちゃんもとってもいい息子さん!
お母さまの日々が心安らかでお体も守られますようにと祈っています。
ななちゃんもけなげに生きているね。素晴らしいわ。showちゃんもどうか元気でいっぱいで日々お過ごしくださいね。
mio