WEBページ更新

imagejj

https://www.hassyi.com/orchestra/sinri.html

全ブラウザ対応しました。
かなり時間がかかりました、写真とかの入れ替えとか表示時間
マーキーの流れる時間 テキスト文の影の部分調整とかまだまだ研究の余地ありですね
以前は良かったんだが、Shadow FilterとかdirectionなどのCSSが使えなくなってしまったので
<DIV style=”width:600;height:30;font-size:20px;color:#ffffff;Filter:Shadow(color=gray,direction=120)”>
↑ この記述の仕方はどのブラウザもNGで

今は、もっと簡単なスタイル.title{text-shadow: 6px 6px 6px #808080;}
これだけです。
ちなみに、まだ変更箇所がありますが、ページ埋め込みBGMの記述の仕方も変わった
<audio src=”+++.mp3″ autoplay loop></audio>

かなり簡単なタグ

スマホでも表示するんだが BGMが聞こえないな~

 

 

0

魂を磨くには一番…

魂を一番磨かされるのは、何だと思いますか?
これは単刀直入に言えば、恋愛です。
恋は盲目とか、思い煩う
思い煩うっていうのは、思い込みの激しさからうつ病の様な風になったりします。
いわゆる一過性の病なのです。

恋の病は、これまでの己の心の未熟さをまざまざと思い知らされます。
人を愛するということは、無償の愛でなくてはならないです。

でも恋は、無償の愛ではありません
己自信の愛です。己自身の自己愛の中で苦しみぬきます。

恋心は、自分の世界の外まではゆけずに恋い焦がれます
「焦がれる」思い込みすぎることです。

思い込みすぎている様を、焦がれるというのはよく言ったもんです。

恋心って、魂の学びの入り口にも等しく
真実の愛へとラインが敷かれて学べる時なのです。

これは、魂の学び舎に限りです。

この時に限るのか、今までの自分になかった潜在的な特性も出現してくるので
勘が鋭くなったり、頭がおかしく感じたりします。
つまりこの時期は、感情の起伏が激しいので、脳がついてこれないがために混乱してしまうようです。

恋心は自己中心が恋の世界です。
いわゆる空想の世界を堪能しているわけです。

そして、つらい思いを経て、恋する気持ちから相手への思いは自分を置いて
純粋に相手のすべてを願い思ってあげられる心が芽生えます。
これが純粋な愛です。

魂の修行を経る中では、これが一番魂を磨けるジャンルです。
人生の目的でもあり基本なわけです。

遠くからそっと見守る、これも愛です。相手の幸せを思う念は 愛のテレパシーですよね

人には、魂を分け合った ツインソウルとしてこの世に誕生した方もいるようで

そして、魂を分けったツインソウルにも遭遇しています。
そして、最近ふと思う 魂を分け合った魂は、ツインソウルだけではなくて、ツインフレームとか
あるようですが
唯一のきょうだいですが、考えると全く透明な存在というか
ツインフレームって、当方意味も全く知らないんですが、ツインソウルよりも魂的に上を行ってるんじゃないだろうか?

そしてツインソウルは、まったくの自分の鏡 魂を磨くために超自然的に遭遇し恋愛をします。
それは霊的にも祝福されます。
しかし真実の愛を身に着けるためにお互いに学べる期間なのだろうとおもう

ちょっと調べると、なぜ一つの魂を分け合ってこの世に誕生するのか?
それは、我々のソウルメイトたちが住む魂の世界で早く霊層かいを上げるために選ばれた魂でそれを何分割かし一斉に生まれ変わり、普通一つの魂では人生100年までとするが
分割することによって3魂なら300年の時間を頂けるということで
学びも3倍稼ぐことができるわけです。
学ぶためには、家族愛を成就し、片や孤独の域で悟りを開く修行僧のような極端な人生
と、魂こそ一つの魂なのだが、分割された魂は各環境で人生行路を歩んでいます。

このたぐいな話って、みんな知ったかぶりなので
過去の文献だとか ひっぱってきても ロマンチックな話になるのが落ちですかね?
ロマンチックもあるんだけどね^ ^  
一言でいうと、ツインソウルに遭遇するとまじに大変ですよ  激動な期間です
それを超えると 愛です
愛を学ぶために遭遇するんですよ
50代
人生の折り返し地点過ぎたら自分の人生行路に設定されているラブプログラムは起動しますからね

気を付けてくださいよ♪ 

0

Windows10へアップグレードして大後悔!

Windows7を正常にリカバリーをしてから、Microsoft updateを最新SP1にしてから ついでと Windows10へアップグレードしてみた。 2~3時間でWindows10へアップグレードできた。 ところがディスプレーの解像度の1920×1080に合わせる項目がなくて画面が合わないまま調べると、ビデオドライバーとか更新とかで、どうもわからなくて、しかもWindows10のインターフェースが好きじゃないし、7へ戻そうと 回復からWindows7に戻す「開始」をやった。 30分くらいでWindows7へダウングレードしたんだが、再起動からWindowsが立ち上がらずに、システムエラー 修復画面から再起動を繰り返す。 こうなるともうOSの入れ替えしか道はない!
つまり当方のPCはWindows10へアップグレードしてはダメなんですよね、ダメということはなかったんだが、10でディスプレーの解像度さえ合えば普通に使えたのだが、10の設定がまるでモバイル端末、タブレットのようなシステムになってて使いずらいなと思いました。 絶対に7のままのほうがいいですよ。

で、結局、自分で作成したばかりのリカバリーディスクでまたリカバリーしました。リカバリー良いけど、ソフトとかまたインストールして自分仕様にするまでが大変なんですよね Windows10 当方のPCはe-Machinesです。 ディスプレーは 21インチ解像度1920×1080 アップグレードはお勧めいたしません。後5年はWindows7のままが良いです。

e-Machinesは、性能こそ下のほうだが、組んでいるパーツはみな安定板なのであと5年は使えるのではないかな???
2011年3月から使ってます 製品は2010年10月。

もう何度かwindows7をリカバリしてからwindowsのアップデートして
SP1までアップデートした後に、いつのまにかwindows updateができなくなった。
62d929d40401ea9538556a6a71a4eee0451284

調べてもよくわかんない!

せっかくリカバリして自分仕様のPCまで設定してきたのに
またもやリカバリ

わからないからリカバリは初心者域(汗)
リカバリしてから
またupdateし、どのupdateファイルでアップデートがエラーしてしまうのか?

 

c8871351c395a3145ded9cc280790919451285

[windows updateエージェント7.6.7600.320]が犯人でした。

これからお調べスタートです!

以下 お調べの結果です。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3112343

この問題は、Windows Update エージェントが System Center Configuration Manager 2007 R2 のクライアント コンピューターをスキャンする時に、クライアント コンピューター上のメモリが断片化されるために発生します。

この更新プログラムを取得する方法
重要: この更新プログラムをインストールした後に言語パックをインストールした場合は、この更新プログラムを再インストールする必要があります。したがって、この更新プログラムをインストールする前に、任意の言語パックをインストールすることをお勧めします。詳細については、 Windows に言語パックを追加するを参照してください。
方法 1: Windows Update

https://www.microsoft.com/ja-JP/download/confirmation.aspx?id=50031
Windows 7 用更新プログラム (KB3112343)

KB3112343をインストールupdate後

4bee6e3cb140277737da1a5ee982d8d7451286

正常にupdateができた。

その前に

a8258c95fd30ba8218cf4f9b01323384451287

windows10へのおすすめ更新プログラムはチェックを外して右クリック非表示

KB3035583
KB2952664
KB3068708

↑ (手動update設定から右クリックで非表示)

[windows updateエージェント7.6.7600.320]にupdate
更新してから、アップデートができなくなるのは
いわゆる、新しい更新が大量に控えているPCで、かつメモリースペックが小さいがために
updateエラーしてしまうらしい
だいたいは、windows7 32btのPC メモリー4GもないPCが
エラーしてしまうようです。

また

windows7からは、windows10へアップグレードしてから
1か月間は7へ戻れるという話だが
戻れなく確実に被害にあいました。

windows10の案内に従って、windows7へダウングレード 復元したら
windowsが立ち上がれなくなった。
それから今まで復旧作業は大変時間がかかりました。
よって ↓ こちら様の制作物を利用して
windows10を誤ってもアップグレードをしないように

WEB、IT、パソコン講座 (http://itwebkatuyou.com/)

Windows 7/8.1から、Windows 10への無償アップグレードを抑止する方法
http://itwebkatuyou.com/4939

「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」を開発
プログラム(ソースファイル付 Version 1.01)はこちらからダウンロードできます。(zip形式 149KB)
http://www.webtech.co.jp/blog/os/win10/8252/

 

 

まとめ

1 windows7をリカバリしてからSP1までアップデートしwindows10へアップグレード
アップグレード後 windows10へログインするとディスプレーの解像度が1920×1080に合わせる項目がないためwindows10からwindows7へダウングレードした。
ダウングレード後、windows7が立ち上がらず再起動を繰り返す不具合が発生 再度リカバリーを余儀なくする。

 

2  リカバリー後、セキュリティーのupdateを進行して行くと、Windows 7 Service Pack 1 (KB976932)をインストール後、windows updateエージェント(7.6.7600.320)の更新からupdateができなくなる。
それの不具合回避は、

手動で
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/confirmation.aspx?id=50031
Windows 7 用更新プログラム (KB3112343)

updateすることで正常にupdateができた。

答え
1、2の不具合はwindows7  32bit  windows7 64bitとあるが、ほとんどの場合32bit メモリー4Gまでのwindows7のPCに起こる現象のようです。

 

1

サムネイル画像作り

愛を求めて
imaoge3

当方撮影
ここは六本木交差点
三菱東京UFJ銀行前

愛を求めてのタイトルは、当方のオリジナルソングです。
暇でしたら撮影に行ってきてください!

 

さよならの街
image2
マイカー VWワーゲン パサート 湘南あたりを走ってます。

 

壮大な宇宙のオーケストラ
imagjhkoe2

窓の向きが東だから撮影ができる大都会からの日の出写真

 

 

宗谷岬
imagtuye2

当方の撮影のものではありません
ボーカル入れは夕方近所迷惑にならないようにあまり大きな声で歌ってないです。
演奏は、念入りにアレンジしたわけではなくて、この時、録音の時のアドリブです。
かなりいい演奏構成になってるが、偶然です
間奏のエレキは、少し練習した。
もっと良く歌おうと思えば歌えると思う いちお記録という代物です。

 

 

目覚めてよ!!
image1

雪の尾瀬ヶ原です。
昭和51年4月 西暦で1976年 40年前 17歳ですね^^;
この歌が、なんで人気があったかは、当時超人気Youtubeアイドルのsundyさんが好きになってくれて紹介してくれたからだと思う。

 

 

 

心のさざなみ
imdrage1

この歌は、さびへの進行が自然で なかなかのものだと自我自賛かな?

 

 

新しい朝
imtrttage1

サビの部分が当方独特というか
なかなかのもんです 自分でいう^^;

 

 

いつの間にか猫は
WS000038

この歌は、実はストローク弾きで
ボサノバタッチな弾き方はこの時、録音に向けて即席で伴奏したのです。
ですから、同じ弾き方は他にはない 録り直しなし 録音は多重でも1発だから
偶然まとまった感じになった  偶然です^^;
ボーカルも合わない部分があるんだが、歌い直しするか? しないか?
当方はしない

なぜかと言ったら、機会があればまた新しく作品化するかもしれない
その時は本腰入れます。

自分の中で、作品的に完成させたくないんですよ
素人で完成させてしまったら、それまでで、この歌の成長が止まってしまうような気がするんです。

成長を止めるのは、プロの領域だと思うのです。

つけたしだが、この歌の歌詞が若すぎて歌わなかったのだが、こちらの動画で始めて歌って公開したのでした。
いやもう恥ずかしくて歌は無理だな~
できればこの歌に似合う人に歌ってもらいたい!

 

 

ちなみにサムネイル画像というのは
WS000037

こういう小さな画像のことを言います。
何件も表示するために画像を小さくし1ページの重さを軽減させるためのサムネイル画像です。

なので、制作した画像の大きさは表示されないので、勿体ないなと^^;

 

imaiige3

 

 

0

壮大な宇宙のオーケストラ誕生

tgstgghsg

掲示板への書き込みなので即興です。
この書き込む数秒前まで、まじに言って意識が宇宙空間に居ました。

宇宙飛行士のように
宇宙遊泳し青い地球を見下ろしながら、神なのか? 自分に地球と宇宙の存在を
教えてくれました。

声だけしか聞こえなかった

これ本当の事です
今地球は病んでいて、それを直すのは他でもない人類で
今の地球は孤独なんです
地球をより進化させて銀河系の多くの人たちと結び繋がる為には
人類が良い方へと進化して行かなくてはならない

というような話を自分は宇宙遊泳しながら地球を見ながら
聞いていました。

そして、ふと我に返った時に
PCの目の前で詩を投稿する掲示板に書き込んだのがこの時でした。

2004年8月6日金曜日午前零時48分

8月6日って何の日だかわかりますか?

今まで気が付かなかったんですが、広島の原爆が投下された日です

1945年8月6日午前8時15分

 

この画像は、投稿した後数か月か? 数年か? 掲示板があるうちにと
投稿文をキャプチャーした画像です。

その後、この文章をページにして残さなくてはならないと思うようになり

壮大な宇宙のオーケストラ

制作

この詩を書く前からこのBGMはヘッドホーンで聞いていました。
自分が不思議な体験をした時の環境をこのぺーじは再現しています。

自分の場合はこの中で精霊の声が聞こえていました。

 

ちなみに、これただのページじゃなくて、伝わりやすいようにジャバスクリプトを使って
のページ構成なので、Microsoft Internet explorer9~11でページを開いてください
ページ製作当初、IEに合わせて制作してるので、他のブラウザではジャバスクリプトやCSSなどが正しく反映しません スマホ アイホンダメ

今 IEだけは正常に閲覧できるようになりました。
BGMのタグを変更
このぺーじはかなり工夫してまして

左下に著作者さんのサイトを記述
左下に記述を固定したり、リンクに色付けしたり
当方のサイトトップにクリックしたときに

サイトのトップを開くと同時に、今いたページを自動で閉じるとか
今は手動式ですが、最初は全画面で開くようにしていたので

ものすごい力作ぺーじだったのです  文字も影付きで表示していた

WS000022

こんな感じ

ネットがどんどんセキュリティーが高くなってるので
どんどんこういうタグが使えなくなってしまうんです。

そのたびに、調べて記述しなおすのも大変だし
WEBページ制作は自分的にも旬があって

今ではもうめんどくさくなって放置ですね。

現在などは、動画編集ソフトなど高機能ものが多いのでこういうのは簡単に作れると思います。

センスのいい動画制作にお金をかけるか。。。ですね

WEBページの場合 ブラウザや個々の環境に左右されますから

作品化するには、動画映像の方がいいかもですね

 

 

0