
今日、ホームセンターで、遮光カーテンの裏地だけのものがあったので
買ってきた!
今まで裏地だけのものは色々あったんだが、ビニールのような物でゴワツイてるものとか
なめらか生地なんだが、遮光ド2級のものとかばかりで、買わなかったんだが
今回、新しく仕入れたようで、遮光内生地がなめらかで、100×178で、千円そこそこだったので、✕2で、今回は買ってきました。
大体、既成品の遮光カーテンは3千円そこそこで買えるのだが、お気に入りのカーテンを遮光カーテンにするという、内生地だけ遮光というのがあって、1枚2500円とか
だと、2枚で5千円飛ぶので、なら普通の遮光カーテンを買ったほうが良いじゃないですか!
そこが悩みのタネだったわけです。
でもね、1級遮光カーテンでも、気に入ったデザインが無いんですよ~(T_T)
スーパーや、ホームセンターで既成品の遮光カーテンを買うと3千円少しで買えるけど
既成品の寸法だと、高さ178cmとか185cmとか、ですよね
我が家は183cmでちょうどいいんです~^^;
既成品の178cmは普通に販売されているけど、
ネットで探しても、2枚で6千円は超える(p_-)
今の前の部屋で2ヶ月しかいなかった部屋で、今まで使っていたカーテンの丈が短すぎて、やむを得ず長さ2mの遮光カーテンを近くのニトリで購入した7千円くらいしたが
2ヶ月で出てったので、そのカーテンは3千円で売りました(T_T)
そういう無駄なことをやってる、でも流れだからね~~

これがお気に入りのカーテンです。
こんなセンスの良いデザインのカーテンは今売ってないですよ!

いや、ふと思ってちょっと離れた多摩川べりのホームセンターへ言って
今晩の当方専用の餌を買いに(^o^)
遮光カーテン裏地も買ってきたし
好きなお惣菜も買ってきました!

にがうり、通称ゴーヤと言う!
これが、たまんない! このゴーヤの苦味がもう大好き\(^o^)/
この苦味成分は、当方の体という体を元気にする苦味成分です!
これね、あんまり炒めないで、シャキシャキしてる方が超美味しいですよ!
繊維に沿って縦斬り! つーですよ!
最初、こんな感じで行きつけの下北のスナックで食べたのが始まり
歳の頃、30と少しの頃だったか
はじめてゴーヤを食べてから病みつきになった!
大体は、卵で閉じるんだが
もうこの苦味成分がお気に入りになると、塩で漬けでも美味しい
ゴーヤを種から育てたけど2回やったけど、実は1回も食べてなかったのです^^;
自家栽培は、ビギナーでは無理だよ 当方には才能がないm(_ _)m
せっかちだし^^;

晩酌してると
窓に三日月

西窓に三日月
今まで、ここは西窓で、この前、2ヶ月しか住んでない6階の東窓
そして、こちら界隈にきて住んで8年くらいの深海部屋は南窓
いずれの窓辺にお月様は顔を出したりしていたけど
体外はすぐ姿を消すんですよ

西窓だと、この三日月は何処から出現して、何処へゆくんだか?
右とか左とか流れないでしょう
地球の自転からしてみても?

西窓に三日月
こうやって、撮影しながら記事を書いてるんですが
写真撮影から、記事起こしでここまで
ふと窓辺を見ると
三日月が何処にも出現されていません!
ベランダに出て
上部を見ても、三日月は何処にも見えません
もしかして、流れ星になって、何処かへ流れてしまったのかな
☆彡
いいおっさんが、そういう幼稚な表現は厳禁ですよ!

なんか発行物体のようなものが写ってるけど
撮影した時は、何もなかったです。
三日月が何処にもないということは
地球は自転しているからね
太陽が西へ沈むように、先程見た三日月は前方の山々へ沈んでいってしまったということです。
夕陽の沈むまで部屋は夕陽にそまられています
まさか三日月も太陽のように沈んだとは、思いもよらなかったことです。
此処
前のマンションで振動被害で避難としてどこでも良いから諸経費の安いところをネットで探して決めたところなんですよ!
もうどんなところでも良い、今いるところが一日たりとも住めない状態で
漫画喫茶に寝泊まりしていた時で
敷金礼金0、保証人なし
総額もかなり安く、もしかして事故部屋では?
と疑ったが、法律で事故部屋の場合は告知しないと違法なので、単に立地条件が悪いだけで、かなり低賃貸ということでした。
騒音は、望むところでした。
心身ともに疲れていたようで耳鳴り、などでトラブルに発展しそうだった
いや、不動産屋ともめたのは、結局、当方は神経的に病んでいたわけでした。
静かすぎるところはダメなんですよ 近隣の生活騒音が気になるから
気にし出したらもう生活の継続は無理なんですよね
引っ越し、単身は身軽なので、新たな住まいへ
ところが、失敗!
引越し先は、6階東の間取り 1K7畳間だったが、かなり狭かったし、床がないんですよ
もうビルで、床はコンクリート打ち込みにシートを張っただけ!
だから、カーテンが2m必要だったのです。
エレベーターから降りた眼の前
もうエレベーターのドアと、部屋の玄関ドアと対面する部屋だった!
風水では、最悪な場所で
観葉植物などで仕切りを作らないと凶で
ここに冷蔵庫を収納する場所がなくて、部屋に置いたら、モータの切り替え音が煩くて
またキッチンのIHIのコンロもファンの音が高周波がでてて煩くて
オール家電の賃貸で、お風呂は給湯お湯溜め式で300リッターだったか
お風呂2回入るとしまいにシャワーがお湯が出なくなるという
オール家電って、バブル後期の、建物すべてオール家電にするとお得にビルが立ちますよというような東京電力のなんとかかんとかのテクニックで
その気になった当時のバブル景気に乗ってオール家電ビルを購入したプチ資産家
というような過去の遺物的な建物が、未だにあちこち立っているという
鉄骨に壁はALCのみ、防音材なし 床施工工事なし
ここに越してきてからさらに、具合が悪くなったのです
なぜなら、もう冬、12月に入った頃で、それから2ヶ月間
部屋は、暖房無しで常に20℃ 1Kの狭い部屋で給湯が常に90℃に達する熱湯が生成されているので、その熱で部屋の室温は20℃なので、部屋ではTシャツ1枚のみ
しかし季節は12月です。
この温度変化で自律神経のバランスを乱して、グラグラきてました。
おまけに、越してきて6日めに、田舎の叔母が他界し、葬式へと
部屋では、低周波騒音に悩まされ、もう限界値でしたね 賃貸オーナーと口論までしたし
引越し総費用で33万円あたりまでかかったが住んだのは2ヶ月間です。
まさかこんな経験をするとは思わなかつた
今、今住んでいるところは今年の2月で2年契約の更新をしたが
3年目に突入です。
どこでも良いから、とネットで探して
もう鉄骨造に住めないのでと相談しながら
この今いる部屋を下見して、間取りは南西で日当たりがよく
都市ガス、建物は鉄筋コンクリート造
念を押して、此処に決めたのです
早速引っ越しの日取りを決めて、業者の予約をして
契約の日
契約書に鉄骨造と書いてあったのです。
間取りは南西じゃなくて西で、ガスはプロパン
もう不動産紹介所で、責任者の所長に怒鳴りましたよ
ふざけんなよ このやろ~~!
もう引っ越し2日先と決まってて
契約土壇場で、
いや契約書作成でお店のほうが時間かかっていたのです
ものすごくいい加減な奴らで
契約書書いたほうが悪いと、所長が言い出したので、切れました
お前らヤクザかよ! ヤクザがやることだよなと
鉄骨造は振動が発生するので住めないんだよ!
と、最初から相談していただろうと!
しまいに、所長もこちらも責任があるからと、次の物件は無料で探しますと
言ってく入れたのでした。
てっきり、総額無料で物件を探してくれwるのかと思いきや
紹介料だけ無料とのこと
個人的に、もう引っ越し費用が出なかったです
すごいバカバカしい
でも探してくれて、総額8万円ですむ物件を紹介してくれて
見に行きました
最寄りの駅あら歩いて20分
2階建ての鉄筋コンクリート造 昔の団地みたいな古い建物
1K 6畳間で、6畳はかなり狭いと感じました
ここへ越そうと思った 鉄骨造の振動被害で気苦労しているのだから
都営の実家へ2ヶ月泊まりに行って
今いる部屋と自転車で毎日行き来して
親との生活も絶対無理なので、お互いに単身生活が永いので
他人といるようなものなのです
普通に家族と暮らす人には絶対に理解できないと思うけど
人と波長を合わせて生活するのには向かない、親子なんですよ^^;
で、毎日お袋さんのところで厄介になるのにも限界をきたした2ヶ月間
この部屋の振動に慣れないと死ぬしかないなと思った
もう自然な流れとしても、この鉄骨造の振動に耐えながら生活してゆかねばならない
その選択権は1つしかなかつたのです
出稼ぎしよううかとも思っていたが、それは若い頃からの観念で
いい年行ってしまうと、出稼ぎなんかを探すのもそれは慎重にやらないとならないし
即きまるわけでもなし!
此処住みだした頃は、騒音がひどくて、クローゼットの中身を出して
ベッドを突っ込んで寝てました
立地条件が悪いってもんじゃない!
国道沿い、架線沿い 高圧電線鉄塔沿い 鉄道は丁度上り下り
の列車がクロスする位置で
時に、貨物列車がガタゴトと通ると揺れた、
二人に似合いの部屋でした。
もう歌になっちまいますよ この部屋は
でもね
凄いことに、この鉄骨造の特殊な振動に対する当方の体と神経は
克服してるんですよ
なんともなくはなく、毎日いやーな振動を体感しながら寝てます。
毎日です
定期的に止まるんだが、振動している時間のほうが永い
午前1時頃、寝に入ると
はじめは振動が感じられないが、そのうち振動しだすんです
最初コンプレッサーが始動する時、どんッ!と響いてから、徐々に振動してきます
寝てる体全体に
その振動は、特殊なもので、例えると、水道の蛇口のノブが水圧で振動してるような感じと
冷蔵庫のコンプレッサーが作動した時、床に伝わる振動です。
鉄骨造は、そのまま鉄の柱から伝わる振動
つまり、1階で大ハンマーで鉄の柱を叩いた時の連鎖で、暫く振動が続きますよね
それです。
なぜ、鉄骨造に限り振動するのかは
水道です。 建物も3階を超える建物は、下に受水槽が設置されてコンプレッサーで水圧を上げています。
このコンプレッサーの振動が鉄の柱に響くことで建物全部が振動しやすくなっています。
RC構造の建物でも同じ原理で水圧を上げてますが
鉄骨鉄筋をコンクリートで固めているので、その振動は付近までで止まりますので
建物全体には響きません
鉄骨造の場合は、まず商用ビルで事務所とかに遣い場合が常で
住居の場合は、住心地は、鉄筋コンクリートに比べ、消していいとは言えません
コストが安く賃貸も安いです。
鉄筋コンクリート造でも、築40年あたりですと
鉄骨造のように振動しやすくなってきます。
現在の当方は、騒音振動すべて克服しています。
物凄く住みにくい部屋なのですが
その中でも、住みやすく工夫した生活をしているので、ある意味捨てがたい環境でもある
なぜなら、あたりの騒音のおかげで、近隣の生活音は皆無
つまり、人間が出す生活音がないのです
部屋は両サイド入ってるんですが、生活音がまったくないです
音が漏れないとか不動産での謳い文句があったが、壁一枚ALCのみなので音が漏れて当たり前なのだが
深夜にお隣から寝言しか聞こえないです
明らかに女性です^^;
そういう点でも、過去の住まいではお隣の生活音被害で神経すり減らしたと思うけど
どこでも良いとネットで探したこの部屋
最初は地獄を経験したが
、その地獄に慣れてしまうと、窓を開けてけたたましい騒音を放つ貨物船が通っても
神経的にぜんぜん触らないです
ベランダが個室化して
ハンモックに寝そべり日光浴とか
そうそう、ギターも遠慮なく弾けるし これが凄く大きい!
で、部屋が広いので圧迫感がないです
此処の賃貸の入り口から全てに関して人の目も全く気にならないし
気兼ねがいらない部屋ですね
なので、できるなら 同じ間取りで RC構造に住みたい
西窓も悪くないです 日差しを遮れば 東窓よりも良いかも知れない
風がよく入るし
0