タチツボスミレの詩

当方の歌なので
歌のタイトルを変えようが変えまいが自由です!

前にも語ったが、当方の制作してきた歌は完成されてない
完成されていないので、今新しくタイトルを変えても、別に何でもないことです
当方が生きている限りは、当方が作った歌は完成されない

完成なんかいらないです!

当方の歌は、音楽じゃない  絵日記なんです

歌の日記

日記帖を開くとその頃の制作された歌が再生してきます。

でも、だれが当方のプライベートな日記に目を通す人がいるだろうか(;^_^A

当方が作る歌はみんなそんな歌ですよ(^。^)y-.。o○

「タチツボスミレの詩」 2029年4月29日命名
検索してもどこにもありません
当方が第一人者です。

以前、もう10年以上前なのですが

WEB交流で、「名も無き花の詩」という詩をWEB掲示板で発信していました。
その頃には、「名も無き花の詩」という詩のタイトルは検索しても当方の所のみで
ヒットしませんでしたが

次第に、同じタイトルが使われるようになり、出版される本のタイトるにもなっているようです。

「名もなき花の詩」何処よりも先に当方がWEB上へアップしたフレーズです。

https://www.hassyi.com/mo_fineblue/mo_fineblue.cgi

当時、メールで、何か詩を書いてくれない?
ということで、即興で貰った詩です

当方が撮影した燃えるような赤いハルシャギクの写真をみて
即興で制作してくれた詩です。「名もなき花の詩」
このもらった詩でハルシャギクの写真を使い、当時のWEBコンテンツでアプレット
というのがあって、水面のアプレットを使い
ハルシャギクが水面に反射してきれいに映ったところにこの詩を表示させていたページが

ありました。

ネットは発展途上なので、WEB上コンテンツを取得して取り扱っても
いつのまにかどんどんWEB環境が変化してきて、そのアプレットはもう時代錯誤のよううに、WEB上で表示されなくなってしまいました。
ネットは発展途上なので、仕方のないことですが

当方、ワンフレーズなオリジナルの言葉を作るのは多分得意だと思う
いわゆる、キャッチコピーは得意です。

世界中でどこにもない言葉をワンフレーズで作ることができます。

例えば、いまでも、「壮大な宇宙のオーケストラ」

検索してください! 当方の動画制作とWEBぺーじがトップで表示されます。

壮大な宇宙 オーケストラ
この組み合わせ言葉
普通の人では、壮大な宇宙という中で

なぜオーケストラになるの? 宇宙と音楽は別カテゴリーでしょう?

と言いますよね

そういう人は想像力がないのです。\(◎o◎)/!

 

あった当時のWEBぺーじの成れの果て(;^_^A

http://hassyi.com/rose/

このぺーじが、「名も無き花の詩」WEB上で最初のWEBぺーじです。

 

 

 

0

そういえば、当方世田谷区に住んでた頃、自宅の電話番号
こう覚えていたのです

れいわ くろう

0896 ふと思い出し(;^_^A

平成の終わり30日と 新しい元号の始まりの日 何事もなければよいが
何が起きそうな予感がする

 

0

OLYMPUS PANASONIC RICOH CANNON

OLYMPUS E-PL1 マイクロフォーサーズ

 

 

Panasonic LUMIX コンデジ

 

 

RICOH CX3 コンデジ

 

 

CANNON EOS デジタル一眼レフ

 

この中で、実際の色に近い写真はOLYMPUS E-PL1です。
液晶モニターでは正確な色は再現できないんですがプリントすると
忠実に再現されています。

他のカメラの色は全然違いますね
根本的に色が違うので、明るさ補正してもOLYMPUSのような色にはなりません

いろいろカメラは持ってますが
経年でマイコンとか誤動作するのでEPL1などはすでに実用ではないのです
ただし家で気軽にギターなどを撮影には使っていますがマイコンが狂うので
撮影モードが勝手に変わってしまうという症状です。
新製品の頃からなので使い倒したって感じですね

EOSはほとんど使用していない
持ち歩くのがめんどう!

 

ここで誤解のないように
各メーカーのカメラの発色は、色再現に得意な色ってあるので
今回の色では、OLYMPUSが優勢でしたが

違う色では、他のカメラに負けてしまうかもしれません

いわゆる、赤系の色再現が忠実なカメラ  青系のと

こういうことなので、すべての色の発色がOLYMPUSは忠実とは言えないのです。

 

 

 

 

 

0

28日

ここんところ寒いですね!
北風が冷たくて また羽毛布団出しました(”ω”)ノ

羽毛の上にアクリル毛布とベッドカバー やはり毛布を掛けると適度な重さで
羽毛布団が体にフィットしてぽかぽかでした(*^^)v

そのせいか、昨夜23時過ぎに寝てから朝方8時までぐっすりでおトイレにも起きなかったです。

今まで午前3時とか5時とか2回はトイレに行っていたんだが
ぽかぽかだと熟睡するのでそんなに膀胱に溜まらないのかもね

昨夜、晩酌の後にラーメン食べたんですが

寝起きがいいと体調も良いです。

しかし 写真が自然な色でてます 撮影後縮小しただけです。

実際の色と見比べても同じ色ですね

 

 

0

大型ゴールデンスタート!

大型だか、小型だか知らないけど
当方には一切関係ありません(*^^)v

世の中のあれこれってあんまり当方には関係ないような感じできている
クリスマスもないし 正月もないし

バレンタインデーもないし( ノД`)シクシク…

何もないので、5月のゴールデンウィークなんかまったく関係ありません!

だって、基本的にサラリーを取っている会社員ではないし
世の中の大多数がサラリーマン家庭が多いです

国はその税金で建てているようなもんで、ゴールデンウィークなんか、税金を不正なく
巻き上げられているサラリーマンの為のゴールデンウィークなんですよ\(◎o◎)/!

われわれ、異分子はギャラ性で、やる時はどんと稼いで
税金をうまく出し惜しみして生活苦にならぬように回転させている(p_-)

サラリーマンのように経済的には一定してないんだが
稼げるときに稼いで。。。と
山を登れば、必ず下山しないとならないのです( ノД`)シクシク…

世間が休んでいる時に1年分くらい働いて稼ぎ
世間が一生懸命働いている時間に、朝風呂入ったり(;^_^A

自由なスタイルなんだが、それが基本的なスタイルなのである(”ω”)ノ

 

我が家の窓、PCデスクに座りながら撮影

東京都の日没を横目で感じながらPCやっています。

 

 

お昼は、ひさしぶりにチャーハン作りました。
チーズハンバーグをチンしてからほぐしてフライパンで
中華具と一緒に痛めて

 

今日は、土曜日で、月曜日から禁酒していて、週末だけは解禁しようと
当方の考えは緩いと思われるけど

例えば、お酒で少し体調不良になったら、自分で自覚してお酒をセーブすればいいのです。

他人に辞めろとか!医者にお酒はダメ!とか、になって辞めているような人
とは違います。

お酒が元で寿命が縮まってもいいのです。
でも、それを知りながら、あえて飲むような甘茶ではありません

お酒の道に進むような甘い考えは持っていません!

いわゆる、酒が逃げ道 というような

当方は、酒好き人間です  お酒自体が好きというわけではなく
お酒が主体ではなくて

お酒を置いてお酒を嗜んでいろいろな食材を珍味して楽しみたいのです
そういう時間がすきなのです。

なので、しばらく禁酒もできるし、でも、お酒は生涯辞めたくありません!

で、当方のスタイルは、ビールって、ほとんど飲まない!  いや、ビールも好きなんですが

炭酸系はよほどの夏場の喉がカラカラの時は、わざと水分を摂らないで

喉カラカラにして、晩酌時にとどめを刺しますよ!てくらい ビールは好きだが

何も考えず、買ってくるのは日本酒(;^_^A

お酒は自分の許容がわかるので、基本は3合~調子いいときは5合
若いころは、毎回5合飲んでいたので、わかりやすく言うと 900mlパック1個
1.8リットル1升の半分を、居酒屋さん3日に1回行って飲んでいたね~

showちゃん 今日は焼き鳥19本食べたよ!とは店主(;^_^A

30歳の頃の話です。

あの頃、カウンター席で常連客で、現場の作業員、3人、親方の63歳かな?
手元2名連れできていたが
毎回3合飲むんですよ

まだ若い当方は、60歳代で3合か!健康酒だなと思っていました。

当方、毎回5合飲むのがめどなので

あれから30年後

現在 毎度の晩者は3合\(◎o◎)/!

3合しか飲めないんじゃなくて、3合までにセーブしてるのです!
まだ若い30そこそこと違いますからね(;^_^A

毎朝、朝立ちなんかしなくなった年代ですから( ゚Д゚)

もう若い人とは体のメカニズムが違うので、無理すると必ず後で後悔するんです

夕飯前です
お酒は月曜日から5日間禁酒してます。

晩酌しないと食べ過ぎないのです!

 

土曜日 解禁 飲みますよ~~~

だから3リッターパック買ってきた(-ω-)/

なんか 糖質 プリン体 ゼロ とでかでかと印刷してるけど
もろ安酒ぽいじゃんか!

調理酒より安いんと違うか! 3リッター1300円くらいだったけど(;^ω^)

これをね 熱燗で頂きました!

このコップ使うのはのん兵衛のしるしだな(;^_^A

熱燗のど越し染み入る春の 北風寒い 熱燗ののど越しに温まる

 

これは既製品の砂肝です
砂肝の生パックのお値段と、この既製品パックとお値段変わらないので(;^_^A
最近は既製品のものをレンジでチンして食べています。

脂肪分がないのでヘルシーですよ!
当方、今回大豆イートを仕入れたので、肉を食べて茶意味ないので
また、しばらくは畑の肉で生活しようと思う(p_-)

人生や生活にメリハリをつけていかないとね! 飽きちゃうだろ~~!

当方、独身なんだが、嫁さんいたら、毎晩新鮮なエッチをして仲良くしてゆきたいとおもう

凄く理想的な内容だが
理想はやはり、恋女房ですよ
恋女房と毎晩Hの時間を楽しみます(*^^)v

ほとんど非現実的な話なんだが
もうHがどうのと話題にも出せない年齢になってきてしまったが

いわゆる、裸の付き合いを続けられる夫婦っていいよね

もう、バイアグラの力を借りないとできない年代なんだが
言ってみれば、性交成就よりも、男は射精すればおしまいなんだが
他にやることがあるでしょう( ;∀;)

裸で愛撫しあう
愛撫

あいぶ
愛撫
  1. 《名・ス他》

    なでさすってかわいがること。また、なでさするばかりに深く愛すること。

深く愛することは、撫でてさすってかわいがること(-ω-)/

家猫の二ヤン子かワン公と同じだな(^。^)y-.。o○

だからね、普段世間ではキリキリと凛々しい女でも、家に帰ってくると猫のように
気が向いたときの猫なで声 良くいったもんですね 猫なで声

 

ホタルイカ
当方の大好物のひとつ

明日の朝、朝立ちするかな~(;´・ω・)

 

なんか セクシーな納豆~~(V)o¥o(V)

 

何をいっとんじゃ!

 

さて!

お酒600CC飲んでるんですが、ほとんど酔わないですよ
アrコール14度~15度未満で お燗して飲んでるし

ブログを書いてるとお腹がへってきました\(◎o◎)/!

ラーメンか

 

 

0

夜散歩

写りがいいね
もうギターは変わらないですよ
左から2番目は毎日抱いてますよ(#^.^#)

どんどん自分仕様になってきています。

 

こちらを取り付けて、低音減がしっかりしてきました。

当方のスタイルは弾き語りですから、きれいに伴奏ができればいいのです。

戦前のMartin社は、1902年最初に作ったギターはこのOMギターだったようです
その後に000-28ができたんだが、もっと小ぶりだったようで
そのうち、ボディーをOMと同じ形にしたということですね、なので弦長は短いまんま
ということ

で、このOMは、かなり完成されたギターで一番大きなギターだったのだが、プレーヤーがもっと音量の出るギターを求めていて
ついにドレッドノート形状ができたってわけです。

その試作したボディを見て、ハリーさんがその形状をみてイギリスの軍艦ドレッドノート号のようだ!
というところから、ドレッドノートとネーミングが付いた

 

 

ざ、夜散歩

 

 

100円あるだけ入れても落ちてしまう 500円玉入れても同じ

結局 撮影しただけ(;^_^A

 

 

0

超美味しい鰯缶カレー

水曜日も同じカレーですが
鰯缶の塩分を考えて

 

これだけです!
ご飯2膳強

 

はい!これが1善

 

鰯缶の汁を左手のスープカップに入れて
鰯の身だけをご飯の上にのせて、大豆ミートは戻したものをレンジで3分のみ
適量乗せた後、レトルトカレーを掛けます。

 

鰯缶の汁とカップ1枚分のお湯で煮たてた鰯缶汁スープ!

味は薄いけど、舌に残る鰯の出汁と天日塩の味

さて、食材の情報です。

 

マルハ 鰯缶

鰯缶200g

 

これ、DHA EPA 測定したんじゃなくて 推定値って いい加減ですね!
推定値とは
缶に入る鰯の身をあらかじめDHA EPAを測定してるんでしょうね
その測定値を印刷してるだけなので
必ずしも、この缶詰の中のものは測定してないので推定値ということなんだろう!
いい加減ってわけでもないですね(;^_^A

 

新潟米  株式会社 遠藤米穀

複数原料米 新潟でできた米を混ぜ合わせ 割合10割
だから幾分安いのでしょう  でも美味しい米の混ぜ合わせ
多分だが、農家で余ってる玄米をかき集めて精米したものかな?
つまり地元の人が食べている米

なのでやっぱり美味しいですよ!
つまり混ぜ合わせているのではずれがないわけだ!
単一米だと気候変動の影響で美味しいと有名な産地でもそれほどでもない時がありますね。

 

まめやのお肉 大豆ミート

 

大人の大盛カレー

 

それと話は違いますが

写真撮影、今回撮影したまま画像加工は縮小のみです。

 

何の補正もしてないのに自然な発色

そうです カメラ買いました

中古で5500円ですが(;^_^A

最後の写真だけは前回のスマホで処理後の画像です。

 

はい!加工なし 布団カバーこの色です。

 

今までスマホで撮影したり スマホ写真は必ず画像を加工しないとアップできないクォリティーなのですごくめんどくさかったので

今度目指すカメラは?
またコンデジを持つなら と昔使っていたカメラメーカー

 

 

写真的には撮影の仕方はダメだけど
当方はこういう想定で撮影しているのです。 文字入れたり
掲示板へのアップ用です。 言葉も即興です。

 

 

これは普通のカメラじゃこうは撮れないよ

 

懐かしいマイカー

 

手で持ってわざと逆光で撮影
花びらの透け感が素晴らしい

 

たかがコンデジでこのマクロ

 

こういう作品的な写真が撮れるのですよ
これは2009年所有していたカメラで、当方人生でデジカメを初めて購入してから2台目

1台目は、まだPCを所有してない頃、ビックカメラで先着何名様で早朝並んで購入したのが

オリンパス キャメディア 当時画素が80万画素最高で30万画素だったかな?
記録メディアが入れられなく、内臓記録のみだったので
PCがないと購入しても意味がないという(;^_^A

8千円ですぐに手放しました。

PCをやりだして2台目のコンデジを買いに行ったのです

 


こうやって、ほのぼの文字入れると 微笑むでしょう
これも、この写真を見ての即興言葉です。

この撮影は2009年~10年あたりですが
Caplio G4 wide

小さくて、液晶なんて飾りのようなもので
ファインダーも飾り、対象にカメラを向けて勘でシャッターを切る!

 

 

今回5500円で購入したのは、CX3
下のコンデジ

これが中古といえども 超きれいなカメラ
ほとんど使ってなかったみたいにきれいです。
レビューではバッテリーがかなり持つようで、中古だとへたってるのが落ちなんだが
かなり使えそう ベルトに取り付けられて本革ホルダーも綺麗だし

凄いお得でした(#^.^#)

撮影意欲がわいてきます!

写真の描写変わるのでお楽しみに!

 

0

いわし缶晩ご飯と大豆ミートから揚げ

注文したのが届きました。
豆屋の大豆ミートは数年ぶりですねもうずいぶん前からのリピーターです。

調理の仕方は、水に浸け置きし戻ったら軽く揉んで洗います。
吸った水を確実に絞るか、緩く絞るかは自由で
から揚げなどするときは、油が吸わないように軽く水を切る程度で下処理味付けをします。塩コショウ めんつゆ カタクリコ レンジで3分チン
片栗粉をまぶして、油で揚げます。

いわし缶は今回はじめてなのですが
良くスーパーなどで楕円形の薄い鰯缶は食べますが好きです。

以前無塩の鯖缶24缶購入したことがあるのですが、ひとりで全部食べてなく
実家へ5~6缶分けたりしてました!

今回は鯖缶よりも、DHA EPAの量が多い鰯缶を仕入れて
体質改善を本格的にはかろうと思います。

鰯缶 ひと缶200g DHA 3.310mg      EPA 5.244mg
尋常じゃない数値\(◎o◎)/!
塩分が2.3g

24缶 6899円 当方が購入した後に値上がり8370円

一日の塩分摂取量 世界標準で5g

当方普段でも味付けが濃いのでオーバーしてると思う(p_-)
そうすると、大豆ミートから揚げは味付けしない方が良い

 

レビューに、少々生臭いとあったが、当方嗅覚0なのでOK
ほとんど味は濃くない


これ、大豆ミートから揚げ 最高の食感と味ですよ!

ほんと美味しいです
本物食べたいと思わないよ

柔らかくて美味しいです

 

これ、最高でした! この汁にDHA EPA成分が溶け込んでいる(p_-)
お湯入れてもいいし
おかずが少ないときはご飯にかけてもいいし
なんかすごく健康になったような気がします(#^.^#)

血液をサラサラに

 

 

0

懐かしい スペースフュージョン

これ覚えてますよ!
ほとんど聞いていたので

あの頃は、セイヤングとかオールナイトニッポン1部~2部 2部まで聞いてると午前5時になる  夜明けのヘッドライト(;^_^A

で午前3時からだったか?スペースフュージョン神話の語りで、北玲子の渋いナレーションが最高でしたね

この録音の音源は、当時のラジオ局収録のオープンリール原板でしょうね
当方がねっとやりだした頃2004年あたりでスペースフュージョンの話題をブログで綴っていたが
どこにもその話題とタイトルはなかったんですよ
で、Yiuyoubeやりだした2009年頃にぼちぼちリスナーが録音した音源をアップしていたけど音は悪語った

しかしこの音源は、原板ですよね、また聞けるなんて夢のようです。
当時の制作担当者だという方がコメントしてましたね
生のある限りまたこんな番組を作りたいとおっしゃられていました。

むかしは、布団の中で集中して聞いてました。

 

1

夜散歩中止!

久しぶりにレトルトカレーです。
例のレストラン仕様 おとなの大盛カレー

かなり辛いやつで、子供は食べないと思うくらい

この写真が、スマホで撮影
モニターでは下地はアイボリーだったんだがアンダー気味に写っています。
これを

実際の色に加工したもの
凄くめんどくさいけどね 多分、台湾製なんだが
台湾には照明器具にLEDを使用してないからだと思う
なのでいちいち手動で補正しないとならない

当方が加工した方は、現物とまったく同じ発色です。
昔はモニターによっても色が変わるといわれていたけど、現代の液晶は
どれも性能は良いですからね

今日は、もう最高です!超おいしい なんてったってご飯が凄くおいしい

これ、この米2回目で、今回無洗米だけど、この写真は1枚目のものでした。
これはブレンドではないですよ!
辛いカレーとこの米の糖がぶつかって旨味成分を出してますね!

 

チーズハンバーグは、冷凍で3分半チンしてからフィッシュロースターで焼き上げます。

ベビー玉ねぎも一緒にあぶってからレンジで1分くらいチン
小松菜をマヨでソテー カレーの辛さを抑えるのにマヨ
小松菜ソテーの味付けに

極味 味付け塩こしょう  岩塩使用

まじめに超おいしかったです(*^^)v

今夜は、外は本降りなので
雨の中夜散歩してもね、代わりに湯船にゆっくり入ろう
時々お風呂の中でジェットストリームを聞いたりしてます。

午前零時の夜間秘湯 \(◎o◎)/! 座布団3まい~♪

わらった?
おいおい 布団の中で 鼻笑いしてんじゃねぇ~ぞ( ゚Д゚)

夜間秘湯~~\(^o^)/

 

湯船に入る前 あなたは何処から洗って入りますか?

昔の銭湯時代では、洗面器にお湯を汲んで まず股間から洗い流しますよね
それから、左肩から流して、右肩から流して
湯船に左足から入ります

肩まで湯船に浸かったら、そこで10数えてから出ます
99 81とか\(◎o◎)/!

現代では、ユニットバスなので、湯船に入る時は 足の裏を流しますね
フローリングに素足なので、埃が足裏にくっついているので
そのまま湯船に入ったら

湯船はゴミだらけになってしまいますからね\(◎o◎)/!

今夜は、まじめな話をしすぎましたので

このへんで、今夜のご講話は、おしまいにしたいと思います。

この後当方は、ジェットストリームを聞きながら午前零時の
夜間秘湯~ ♪ \(◎o◎)/!

 

昔、城達也のジェットストリームに、歴代ナレーションに

細川俊之がいないなと思って
調べてみたら

あら、勘違い  ジェットストリームの後でした


細川さんの方は、ワールド・オブ・エレガンス

懐かしいですね

 

0

オリジナルソング

 

しかし、いきなり歌ってこれです
これっていうのは、これ、ありのままのこと

ほとんど歌いなれてない歌だけど自分が作った歌なので、それなりには歌えるんだが
やはり、声出しが慣れてないので、音程がいまいちでしたね(;^_^A

良く当方の歌は短いといわれるんですが
小さなノートに歌詞を書いて収まるようにしているので短くなっている
基本的にできているので、別に足せばいいことで、当方自身完成してると思わないのです
全部未完成です。

良く考えてみて 完成なんかしないdすよ
というのは、プロのようにCDをリリースに向けて楽曲を楽団で作り上げてゆき完成したものがCDになって発売という流れなので

素人が完成まで漕ぎつけません
という思想を持っているので、所詮四畳半小唄なんで(;^_^A

自分が歌うために作っていたわけではなくて、なんでも昔から独創的なことが
好きなので、何もないところから自分自身の発想で歌を作る
自分で何でもやりたいのです

ですから、歌うのが目的ではなくて、有名なシンガーソングライターのように
当方の場合は、井上陽水だが なんでもないそこら辺にある題材で歌を作る
というところに憧れて、当方も自作の歌を作るようになったのです

しかし、才能がないので、くだらない歌ばかりしか作れない(;^_^A

しかし、メロディーを先に作っておいて後から歌詞を制作してあてるって凄いな~と思う
それができる人は、生涯歌つくりで、作れなくなったとか来ないだろうね

当方は若いころの感性で若いころに何曲か歌を作ったけど、感性まかせだと

その感性は変化してゆくので作れなくなってきます。いわゆる、環境の変化で

歌つくりは26歳までってけじめをつけていた

なぜかというと、生活を犠牲にしていたからだ

まじめに生きていると、歌が作れない 仕事に追われてしまうと歌が作れない

いつ何時でも、メロが浮かんだときにメモしたり録音したりやっていたので

そして、歌を作る時間って集中しないと無理なのです

 

0

ちょっと一言

最近、自動車で人を撥ねて死亡させる事故が相次いでいる
実際は、日本全国でも一日に、死亡事故は10数件あるということです
すべてを報道できないので、報道される事故が目立ちますが
同じような事故が発生しています。

ふと思ったんだが、報道された事故はすべて、日中です(p_-)

夜の方が死角が多く、また過労などで注意も散漫になると思うのだが
どうしてみんなお天道様が昇っている時間帯に死亡事故が絶えないのでしょうか?

以前までは夜間の死亡事故ひき逃げなど発生件数が多かったと思うが

 

0