おいおいおいおいも~勘弁してくれよ(T_T)
当方若い頃から、当方が編み出したシーフード味噌スパゲティー
具材を冷凍のシーフードを利用すれな良いのですが
まず、当時は、基本ベースにバターを大さじ1と新潟の辛くてゆるい味噌を大さじ1
で絡めるだけのシーフオード味噌スパゲティーなのですが
ある時バターの動物性油脂は体に悪いと聞いたので
マーガリンを使うことにして
長年マーガリンで作っていました。
マーガリンは、べに花とかネオソフトとかコーンソフトとか
調理で使う油は、だいたいは日清キャノーラ油 その辺御の類です
ところが今度は、マーガリンが危険だとかで作るのやめました^^;
また
一時期、オリーブオイルでなんでも使っていました。
全部ひっくるめて、サラダ油というのですよね
これが毒なんですか?
どうも、植物から取れる油は毒があるということです
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80%E6%B2%B9%E3%81%AF%E3%80%80%E3%80%80%E6%AF%92
日本の工学者、中部大学総合工学研究所特任教授工学者の武田邦彦
教授が語っていて、危険だとお知らせいています。
サラダ油常用で認知症になることを突き止めたそうです。

それを知る一般の庶民の方は、米油、オリーブオイル(上質)胡麻油
が多く使われているようです。
サラダ油、いわゆる、植物油脂が認知症のもととなるそうです。
ですから、植物油脂が含まれる食品
特にトランス脂肪酸だとおもうけど、
パン類 菓子パン ケーキ 加工食品 ラーメン コーヒークリーム
コーヒークリーマーはやばいですね、当方毎日摂っている
ラーメンも
だから、人類は高齢になるにつれて頭ボケてくるんですね
例えば、老化してゆくと年相応ボケてくるというのは常識ですが
この常識は、腑に落ちない
脳を使っていれば人類の寿命120才までボケることなく活動すると思うのですよ
くたびれてくるのは、臓器 使えば使うほどという消耗品なわけで
脳も臓器だが、胴体の動機と違い、頭脳は使えば使うほど脳細胞が活性化してゆくので
細胞自体は疲れたりせず、常に入れ替わりの再生をしていることで
活性化しています、脳細胞、その環境と寿命は今の医学あたりでも未開なので
だれも、正しい答えは言えないと思う
脳がボケるとしたら、脳をボケやすくする食べ物を摂るから
人類の古くからの食生活習慣から寿命を付くつているとしたら
誤った食品、加工食品というものがあるはずですね
今回、認知症の元となる食品の中でサラダ油系 植物油脂と指摘されていますが
確かに、そうなのかもしれないですね
これで、すべての人が気をつけて植物油脂から遠ざかると
認知症患者も抑制されてきて、寿命もまた伸びる可能性が出てきます
今スーパーに並んでいる、油は、ほとんどがサラダ油です
油を使わない揚げ物とか炒め物とか、開発する必要が出てきてますので
まず油を使わないで、野菜の炒めものなどにノンオイル炒め物用??を開発して
掛けるだけで、普通の野菜炒めになるというものを開発されると言いでしょう
もう油で、揚げ物 天ぷらは廃止して
これを使うと天ぷらができるとか、
電子レンジのような箱にてんぷら食材を入れてチンするだけで油を使わずに天ぷらができる
なんでも発想の転換で、何でも作れると思いますよ!
イメージしないものは、発展しないが、イメージしてものは発展を遂げてゆきます。
わかりやすいです。
じゃ~高級なオリーブオイルでも買ってきます。
米油って知らないんだけど
※ この記事を書いて、一日経過し
思ったのですが、あまり気にされなくて良いです!
なぜなら、認知症になりやすい人となりにくい人がいます。
今認知症になられている後期高齢者の方は、認知症に鳴りやすい人で
これらを気をつけたからと、認知症を回避できるとは言い切れません
認知症は、なりやすい人がなる、なりやすくない人はなりません
当方今、霊感で語っておりますが
認知症になるか?ならないか?は また別次元のことです。
3次元の世界は、科学者が研究しても、わけわからないと思います(^^
認知症になることも吉!
サラダ油が毒だと科学的にわかっても
それは、卓上なるディスクでの研究成果なだけです
当方、武田邦彦教授は、2011年から武田さんの話が好きで良く聞いていて
メールも出して、当方のメールに返信までしてくれた方なんですよ(^o^)
信頼の置ける人です。
ところが今回のネタは、当方、インスピレーションが働きました。
気にしなくていいです。
だから、アルミ鍋と同じです
体の弱い人は、アルミ鍋は使わないように
使ってはダメです!
健康優良児なら、アルミのアルミ成分が溶けだし体内に吸収されても
腸内で確実に排出されます。
しかし、体の弱い人は
アルミ成分を摂り込んでの悪い影響が出てきます。
それと同じように、今回の記事のサラダ油は毒、という見解
人類は、毒に弱いわけではありません
もし弱かったら、人類は太古で絶滅しています。
弱肉強食の自然な動物の世界は、生きるパワーのない個体は
すぐに絶命し、また生まれ変わってきます。
生命の活性化は生まれて死んでの繰り返す頻度サイクルが短いほど活性化しています
転生です。
その頻度が目まぐるしいほど活性化しているわけで
活き活きしているものです。
サラダ油は、毒
当然、この知識が付いたなら、避けるのが普通の行動です
当方が、気にしなくていいです、と言いましたが
気にしなくていいですが、
気分的に避けたいですよね(^_^)
避ければいいのです、その間に サラダ油の会社は自滅するわけではなくて
さらなるバージョンアップして
我々の目に止まったりしますから
また、あちこちと信じてご家庭で使用して行ければ良いのです。
植物油=毒ってなるなら、植物油と言う名の毒を健康に移行して行ければ良いのです
毒を除去ではなくて、その毒を利用してゆけば良いわけです
毒は、体に良いのです!
今は誰もが信じませんが
毒は健康にとってマイナスではない!
というところから、研究して今までにない素晴らしいサラダオイルを開発して行ってほしいです。
あるのです。その未来が
毒をもって毒を制す
ヒント
0