プロ用って表記しているけど
ネットでは表記してなかったけど
250㎜でかい\(◎o◎)/!
これで全部揃ったが
そっくり姉んところへ送ろうかな(;^_^A
いや、そうだった!
当方ブロガー歴2004年からやっているので
自分でやるのが筋ってもんだよね
記事のネタ的にはバッチグ~\(◎o◎)/!
作品を作らんと(^。^)y-.。o○
当サイトは バタリーケージの卵は食べない! イルカの追い込み漁の廃止を求める! 犬猫の生体販売禁止へ! ペットショップ禁止へ! ブリーダーを減らそう!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l585032630
シリアル3桁 出てますね(*^-^*)
石橋というお店で購入したギター当方が手放した時は77000円でした
出品者はフリマで9万円と送料北海道まで3000円だから93000円の出費なので
利益は6千円程度(;^_^A
掲載文をみると、良い人間だとわかるので
出品者へこのギターの詳細を少し連絡して教えました。
まだ出してません(;^_^A
全部揃ってから
使うかどうか? わからんが(;^_^A
今回ミシンがあるからお尻に擦れ、ほんの少しなんだが補修できると思うが
グレーのは擦れはないが、洗濯すればまだ穿けます
痩せたので、84cm今ピッタリ
これをカットしてデニム スリングキャリーバッグを作ります。
ハサミ
明日、配達される予定
正直、ちと 億劫な気もするけど(;^_^A
姉に全部送っちゃおうかな~\(◎o◎)/!
いや、意地でも自分で作るんだ!
設計図は頭の中
底は楕円形にして、レジャーシートと板でたわまないように
レジャーシートで内側をデニム生地で縫い合わせて
前足と顎を乗せられるように
底をそのまま縫ってしまうよりも楕円にすることで愛犬との空間ができて
圧迫されない 寝返りができる
最近購入した、寝床をスリングキャリーバッグに入れたら
愛犬とバッグの空間ができて、楽になったようです。
空間ができたことで、斜め掛けした時のテンションで圧迫されたりしない
シーザーの美味しいまぐろ 白身魚・野菜入りと 同じくシーザー蒸しささみ チーズ・野菜入り
食べない 今までで
毎日出して、ほとんど捨ててます
食べれないというか 鼻擦り運動をして断念し
ふてて寝たりしてますね
そこで、 ようし、あるもの食べるまで全部だしてやろうか!
と言う気持ちで
今回初めて買って来た 子犬用のビーフ&緑黄食野菜 130g
出して3つ並べて
鼻擦り運動をしながら、各匂いを嗅いだ後、恐るおそる子犬用の少し口に銜えて
カーペットに落として
再度、確認しながらパクついたところ
やっとエンジン掛かって子犬用のを食べだしたのです
最初。袋三分の一から徐々に増やして、それでも食べるので
全部与えたところ、勢いよくパクついて一気に完食しました。
これは凄い!
ただ、食べ過ぎ?
また夜中消化不良で嘔吐しなければいいが!
明日は、良いうんこ 大量にするだろう(*^-^*)
プリもデビィは
20個買って1個残っているが17個捨ててる
完食しても次回食べるとは限らないから
大変ですよ( ノД`)シクシク…
愛犬は、食べるタイミングが合わなくて3日近く食べない時があるが
その間、嘔吐したりと、飼い主としては心配なところだが
基本的に、元気ですよ!
食べなくても、尻尾振りながら元気に散歩するから
スリングキャリーバッグ命って感じで、飛び乗ってくるのですよ
椅子の上に置いてあるスリングキヤリーバッグまで行って当方の所に来て
要求してくるんです。
食べた後
21時過ぎ
早く寝かせるために
当方がベッドで横たわって寝たところこっそり
PCに戻ってみる(;^_^A
ふと振り向くと
寝床移動してるじゃん
お腹いっぱい食べているし
もうご就寝時間
寝心地にうるさいので、あっち行ったりこっち行ったり
今日の写真です(*^-^*)
ミニチュアダックスフンドは
活発なので、しっかり時間をかけた散歩は必要だそうで
散歩時間が長いとか距離が長すぎるとか心配しなくともいいようです
高齢犬で怠けていると余計足腰が弱くなってくるので
散歩して、散歩というよりも運動ですね
公園には勾配のきつい丘とか所々あるので、足腰には良い運動になります。
これが健康のバロメーターで
運動すれば、代謝もあがるので、少々の病気や弱い部分をカバーして
長生きできると思う
一番悪いのは、食べ過ぎで適正でないと、長生きしても病気で苦しみながら
生きてゆくような感じになりますね
当方の愛犬は
基本的に、姉が15年間育てた飼い犬で、主食のミンチスペシャルしか食べさせてない
というので、ほんとのミニチュアダックスフンドで小柄で可愛い
しかし、ぜい肉とかなく、後ろ足のお尻回りの筋肉はかなり発達しています。
15歳の老犬でこんなに筋肉質なM/ダッスクフンドは見ないと動物病院の先生が言っておられました。
当方が姉の事を表現すると、厳しい人という印象が伝わってしまうと思うが
厳しくはしてないと語ってました(;^_^A
性格的に良いことは徹底しているんだろね(-。-)y-゜゜゜
当方は、ダメなんだな~弱い おやつを喜んで食べると
飽きるほど食べさせるからね\(◎o◎)/!
しかし、つくづく思うんだが
こういう位置関係で寝ているんだが
昨年11月の頃は
愛犬専用のベッドに寝かせていて
普段は当方の足元で寛いでいたんだが
朝、朝震えていたので
布団の中に入れて腕枕で寝ていたんだが布団の中だと息苦しいのか
いつの間にか掛け布団の上に行ってしまって
徐々にこんな感じになったわけです
寝る場所は愛犬の自由にさせている
これは、もはや、当方の家族だね
話飛ぶが
このマットもやはりダメかな(´;ω;`)ウッ…
尾てい骨のすぐ上痛みが深い
多分当方、寝返りをあまりしないあらだろうと思う
だから、あの7千円のフカフカのマットは差しさわりがなかったわけですよ
フカフカしすぎて、寝返りがしにくいし、体を起こしにくい
座るとかなり沈むので、椅子としては使えない
今のマットは、畳ベッドに厚手の敷布団を敷いたようなもので、座ってギターが弾ける
もし、やはり腰が限界に達したら、これを半額か、それ以下で売って
7千円のまっとにするか
値段考えないで、腰の為に良い方に交換という考えで(;^_^A
試用したマットでも買う人いるのですよ23800円のセミダブルの半額11900円
からさらにお値引きして8千円
マットは厚手の敷布団を敷いていました、と表記すると
お問い合わせは何人か来ますよ!
1回だけ女房とムフフをしちゃいましたが、気にされる方は買わないでください
なんてね(;^_^A
お問い合わせが反対に増えたりして\(◎o◎)/!
消臭剤スプレーを掛けましたが
良い香りが取れてないかもしれませんが、主観では取れたと思います
なんて話は無いよ\(◎o◎)/!
ちなみに、家の相方はもうじき80歳のM.ダックスフンドですが
アレルギーをお持ちの方はご遠慮ください
とか 冗談はそれくらいにして(;^_^A
昨年11月15日撮影
11月14日に姉に連れられて来て1日目の愛犬です。
若いね
これが少し前の写真
3か月後 一皮むけた感じだね
毛がのびのびなので、明日か日曜日でもカットしようと思う
やはり直接抱っこの方が良いみたいですね
体温が伝わるので(o^―^o)ニコ
寝返りでいろんな態勢をしたいようだが
これでも向きを反対にしたりしてるんですよ(;^_^A
右手がフリーじゃないとPCできないので
キャリーバッグで散歩したいってリクエストがあったので
フードも少なくなつてきたし
補充しようかなと
また、プチプチ梱包材を買いに
のついでに
どっちがついでか分からんが(;^_^A
島へ行ってきました。
ホームセンターを先にか? 島が先か?
公園散歩でもリードを付けているので
なかなか走れないので
冷たい風が強くて
愛犬の耳は羽になってるよ\(◎o◎)/!
そろそろカットしないとと、近場の散髪屋へ電話してみると
3月中旬までいっぱいだと言う
中には、当方が今日予約で今日シャンプーカットできますかと尋ねると
一旦預かって閉店にお返しと言う形ならと言うので
断りました。
いわゆる、予約キャンセル待ちってことだよね
その間檻に入れられて放置だろ!
キャンセルがなかったら、閉店間際にチョコチョコっといい加減にやって
金取るんだろ?
新規のお客だとそんなところだろう
いや、自分でカットはやるつもりでバリカン買って置いてあるんだが
一度だけプロのカットを経験して
それを見てイメトレすれば、まったくそのまま完全コピーできると思うから
と思ったんだが
やはり自分でやりますよ Youtube動画を参考に
この前森の公園からの帰り道で自転車屋を通ったのでハンドルの高さを上げてもらった
工賃330円
自分でできるけど、ついでですよ 当方ってかなり合理主義者\(◎o◎)/!
27インチでサドルを高くしてるので、つま先がやっと付くくらい高いです
いや、足が短いかも?(;^_^A
かなり良い角度になった! 理想的
早く自転車買い換えればよかった
ママチャリなんか買い物や、駅まで行くのに使うだけなので
壊れなければいつまででも使うつもりだったが
チェーンのコマ飛びがするようになってきていたので
こういう流れで、買い換えて大正解でした 2千円で古いのが売れたので
この新しいのは16000円と少しですよ
これは、ネット販売ではなくてホームセンターモデルなので
他では売ってないみたい
買い物籠がかなり容量あって買いすぎても楽々入れられます。
これでサイクリング良いんじゃない? と思うかもしれないが
とんでもない サイクリングはスポーツ車じゃないと
こんなギア6段では心臓が死にますよ\(◎o◎)/!
車重も重いので、道なき道に遭遇した場合、担いで高い土手を登れないでしょう
ミニベロもハンドルを変えただけで愛犬連れてサイクリングできるので
言うことなしですよ!
人生楽しい~~\(^o^)/
来ました。
まだ開けてません!
後、裁鋏を購入とデニム用の糸を注文しているので
全部揃ってからだね
グレーのジョーンズ、きつくて使用してない物だったが
今穿けるわ\(◎o◎)/!
でも、古いので
このミシン3年保証?とかアマゾンレビューにあったが
製造国は中国ですよ
輸送代自腹だろうから、3年保証なんて笑っちゃうわ わはははは( ;∀;)
今夜は平和です!
17時頃に今日2食目食べてくれたので、ホッとしてます(*^-^*)
昨夜
こうして寝ていたんですが
真夜中2時過ぎにトイレに起きて 当方がですよ
頻尿症になったみたいだが
愛犬も起きだして
トイレから戻ると
愛犬がいきなり、嘔吐のしぐさをしたのですよ
あわてて床の方へ
昨夜食べたちくわとか消化しきれず嘔吐
味付けが少し味噌とちくわ本体も味ついているものなので
動物にはあまり良くないと思うが
味がないと食べないし
これは今朝当方が起きた時撮影
お腹の中空っぽ
そういえば、当方は下痢したのですよ
なんだろう
食べた物はなべでぐつぐつ煮たものだったし
何が当たったのか?
愛犬もそれで嘔吐したのかな?
平和な日々がずっと続きますように…
羽毛布団の上が一番(*^-^*)
無性に弾き語りをしたくなる時があります。
これは生理的な現象でしようかね?
もう長いことやっているので、弾き語り禁止と言われても
やりますよ!
もしも苦情が来たら、多摩川で弾き語りします
やめられない
だって14歳からやってるから\(◎o◎)/!
何年になる? 今年62歳 14引けよ
で、なんで YD-304使用しないのよ?(;^_^A
一番のお気に入りギターというか、取り回しが良いんだね
d42は北海道へゆきました。
今年還暦の方で、もど元D28を所有していたが長い間ギター離れしていて
従妹の旦那さんがギター好きで、演奏を聞いてから
ギター弾きたくなったとかで
当方のギターをみて絶対にゲットしたいと思っていたそうです
ギター離れしていた方が
いきなりd42
うらやましいと思いますよ、高価なギターを所有してゆけるほど裕福
購入に無理してないからね
無理して購入した人は、途中で弾けなくなってケースに仕舞い込んでしまうのです
当方も経済的にぜんぜん余裕のある毎月高額な給料を賃金がもらえれば
ずっと所有してコレクションしてゆくと思うけど
長い試奏期間と言うことで、ギターは確かに高額なギターほど一弦一弦の鳴りのクォリティーは高いです。
そういうクォリティーの高いギターが好きなのか?
人目を惹くキラキラ貝の装飾が好きなのか?
OM-42欲しかったが今のOM-28Vの鳴りに惚れているので
見た目シンプルなギターだけど、だからこそ普通使いで気楽に取り回しが良くて
自分自身に身に付く個体じゃないかなと思う
高価すぎるギターは、ちょっとでもぶつけたり傷つけたりと気を遣うので
衝動的に弾き語りがしたくてと多摩川の土手まで持ってゆけないでしょう
せいぜい23000円のギターの方が気楽ですよ
貝の飾りつけステッカーで十分です(-。-)y-゜゜゜
指板だって黒のヘアカラーを塗ってるし? あれ? 塗ったっけ?
Vintageのロングサドルも自分で牛骨加工してるよ
考えてみれば、昨年の11月13日からずっと愛犬と一緒ですよ!
この枕に頭をやって寝るとね
隣の愛犬は見えません
ここです(^-^)
当方のいびきに避難しているのかな?(;^_^A
救急動物病院へ行こうと思い、電話をしたら
一般の病院ではなくて一般の病院から紹介状がないと診療できないとのことでした。
以前検査や治療をしてもらっていた病院の他へ
一度電話をしてみたことのある動物病院へ愛犬をシリングキャリーバッグに入れて
歩いて行ってきたが、動物病院のドアを開けてみると、まるで床屋さんのような空間で
隠居爺さんが趣味で開いているような病院で、応対してくれたのが女性の方で
多分ご家族の方のようで、電話中で少し待たされ
どうしましたかと聞かれ、愛犬の内容を言うと、先生が今入院しているというのですよ
じゃ、内容を聞くなよ! 当方も行く前に電話をすればよかったが
まぁ、縁がなかったということで、2度目はないね
流れで当方は動いているので
タイミングが悪いのは縁がない証拠なのです。
戻りの近くに今までの動物病院があるんだが、その前を通り過ぎて
散歩して、買い物して帰りました。
レジを済ませてレジ袋に詰めているところからパチリ
前の男の人にシッポ振っていくなよ\(◎o◎)/!
もう3回くらいここに留守番させてます。
もう全然食べてくれなくて
当方の夕飯
分けてあげました
前も少し食べたから、人間の物を食べると食感が戻るのか?
べジコラを食べてくれるのです。
今回も、ソーセージ ちくわ かぼちゃ少々 食べてからべジコラ6本食べました。
超小型犬5Kg以下で1~3本 小型犬5~11Kg 3~6本 おやつ程度です
普段食べないんですが、
自転車のサドルで擦れたジーンズ2本あるんだが
これで愛犬のスリングキャリーバッグを作りたいのです
姉に頼んだら、デニム生地は縫えないとのことで
じゃ自分で作るよ!
と言うことになった
こんなのカットして縫うだけでしょ!
デニム生地の縫えるミシンを買えば、ミシンが縫ってくれるよね
で当方は、なぜ自分でと言うとジーパンが余っているからではなくて
愛犬がリラックスできるようなバッグを探しても無いので自分で作るかと
ネットで販売されているバッグは、見た目が可愛いが
愛犬の体勢は不自然だし、首だけチョコンと出しているのは可愛いが
前足は立ったままなのです。
前足を掛けるか折りたたんで顎をかけられるような設計で
作ってみたいのです。
ほ~ら 愛犬が喜んでいるでしょう(*^-^*)
これでショルダータイプ 斜め掛けバッグを作るのです
当然ネットも取り付けて飛び出し防止ベルトも取り付けて
って、当方未経験なんですけど~~気持ちだけはできる( ̄д ̄)
でもミシンはやったことありますよ 夏のパンツを作ったことがあります
いや、2枚の生地をズボンの形にカットしてその淵を縫っただけですよ
ベルトは紐を通して
相当昔、姉が洋裁学校卒業して大手アパレル会社に勤めてって
当方なんか学校行かなくても
ミシン位扱えますって!
道具扱いは得意ですから
ということで、ミシンがないことには
愛犬の病院も行ってないし、行ってたら3万円近く出てたと思うので
ミシン代でたかな?(-。-)y-゜゜゜
これ買いました 最安値だね
デニム生地6枚重ねが縫えます。
この際、本格的に技術を学ぼうかな
今日は午後1時から愛犬と行楽に行きました
散歩ってちよっとそこらへんって感じだから
そうじゃない
3時間は歩いているので
森の公園から山登り、霊園回り
当方は非常に疲れました
愛犬は、今日一日何も食べてなくて
この写真は夜9時過ぎ
我儘で食べないのではなく
具合が悪いから食欲が待ったくなくて
ずいぶん前からだが、口を小刻みにパクパク良くやるんだが
これは、見逃していたが、ちょっとやばい病気かもしれない
歯です、歯周病、歯の痛みや 歯周病による副鼻腔炎などで、嗅覚を損なっている?
としたら、放置はやばいです
実は当方は副鼻腔炎は放置してますが
細菌がそれによって脳を侵す場合があるので
気を付けなければなりません
昨日も朝からだ食べてなかったが
夜、当方が食べたものを少し食べさせたら
少しだけ食べて、どうやら嗅覚が戻ったようで
今まで拒否してきたべジコラビーフを6本食べた!
これは野菜も入るので主食になります。
それ以降、何も食べてないです
もう1回、別の病院で新規に検査してもらおうと思う
ちょうど姉から美味い物食べてねと札束が送られてきたので
美味い物どころか、食べられないので
愛犬の医療代としてカンパありがたく頂戴する
歯周病の方を検査してもらおうと思う
これらは、飼い主が検査を指定しないと、動物病院ではそこまで見ないですからね
前に、検索すると歯周病で頬に穴まで開いてるのに放置していた飼い主がいたが
当方も人の事を言えた義理じゃないだろう
気になる箇所があるからね
喉の横、人間ならリンパ線、コリコリしているし 唇が片側歯茎まで上がっているし
しきりにパクパクやっているので
これは訴えているに違いないと思う
明日、動物病院の救急センターと言うところがあるので
チャンと見てもらいます
個人の動物病院は、あんがいアバウトなので
金をかけるなら的確な医療のできるところに限る(p_-)
高齢犬だからと、検査しないうちに諦めちゃだめでしょ!
18歳でも生きている同じワンコがいるのだから
むしろ、ヨボヨボで目が見えなくなって歩けなくなっても生きている方が
長生きしているわけで
いつも元気だが、突然体調を壊してそのままって
ことも考えられるので
それは、飼い主が放置したからとなるのですよ
15誌まで生きればじゅうぶん長生きしたよ
なんて、そりゃ 人間と同じ生命を盛もった、そして家族と一緒
だとか言う人が、じゃ、マジに自分の生んだ子供と同じなのか?
違うでしょ!
命の重さが違うでしょ
しかし今の当方は全く同じですよ
何しろ、ペットを譲り受けたとは思ってないし
姉の家族を預かった延長線で里親になったのです
ペットって意識がみじんもないです!
姉の家族を早死にさせてはいけない
という意識はないです
すぐ前、姉との話で、預かって、近いうち病気で逝っても良いよね
と聞いたことがある
正直、当方には動物を育てる自信はないです
流れや運命と言うのがあるので、どう流れてゆくかはわからないが
預かった当初は、もう高齢犬で一般的な平均寿命に到達しているから
好きなもの食べさせてあげたいと
思っていたが
考えが変わった
好きなものばかり食べさせて、臓器を壊した原因で
命を落とすのは
結構苦しんで逝くと思う
どういう形にしろみな逝くときは苦しんでいくのだが
少しでも長生きさせてあげたいという
姉の心情は、当方の胸に今伝わってきましたね
今日18歳のミニチュアダックスに遭遇してその高齢犬の有様を
目の当たりにし
こういう見本があるなら、愛犬の18歳の姿を見たいですよね
5月17日で16歳
もしかして、走っているのかもしれないかな?
寝たきり老衰も可哀そうだよね
だからさ 長生き 歳の数じゃないとも思うんだよ
寝たきりで、散歩できなければ可哀そうだよね
それ以外のコースなら、こうやって内容を濃く走って
一気に逝った方が動物も人間もだが、幸せなことだと思う
今日一日食べないで散歩です
あ\(◎o◎)/!
この後ポッケに入れました(;^_^A
この場所大好きなんです!
散歩していると鼻の頭が瑞々しいんだけどね
部屋では乾いてます
これ、右の唇が上がっている
そういえば、前に固い物齧っていて
それがもとで歯が抜けそうにブラブラしていたが
それ以来硬い物は食べないです
最初の頃よりも白内障が薄くなってきたように思うんだが
むくっと起きたので
ナデナデしてあげた後
すぐ寝に入りました
やっぱし具合が悪いようだ!
しかし、食べないで
スリングキャリーバッグに入る時
凄い興奮すているのか、飛び跳ねるんですよ
バッグに飛び込む勢い
だから、なかなか入れられないのです(;^_^A
ダッスクフンドはアナグマを狩る為に穴に入るので胴長短足となったとか
やはり穴とか袋とか好きなのかな
当方も穴が好きなんだけど(;^_^A
墓穴とか\(◎o◎)/!
走っていると、ここまで出てきてしまうのです。
バッグの底にクッションで立ち上げているので
前足が掛けやすくなってしまっているのかもしれません
前足を掛けた方が楽なのかもしれないです
巨大な集合住宅の真ん前です。
此処暗くなったっ時に通ると、団地の各ご家庭の灯りが見えて
色んな人の生活の灯りがあるなとつくづく思う
物凄く明るいご家庭や、白熱灯明かりやら
小さいのに力強さがある
道中、愛犬と同じ犬種毛色のミニチュアダックスフンドの遭遇
年配のお父さんが抱いて散歩していました
そこへ当方がミニベロで通りがかり、当方から声をかけました。
見るところ、かなりの高齢犬のようで、何歳ですか?と尋ねたら
なんと、18歳 昨年12月で18歳を迎えたと
もう片目は見えないしまともに歩けない
当方は、はじめて他人の犬をナデナデしてあげました。
もう弱っている状態で
でも頑張って生きているので、それが家族も励まされていると言ってました。
お父さんは70歳代の方だと思いますが
色々話をし、特に当方のスリングキャリーバッグやミニベロに興味があるのか
よく当方の話を興味深く聞いていました。
小型犬は長生きするんですが、せいぜい18歳までですよね
それより先はギネス物ですよ
ギネスまで頑張ってみようかなと言うので、頑張ってください
当方の愛犬の数年先となるんだが
多分変わらず、スリングキャリーバッグに入れて
のんびり散歩しているだろう
歩けても、歩けなくなっても 散歩して太陽の光と太陽の匂いをかがせて
いれば、たとえ寝たきりになっても夢の中で尻尾振りながら
野原を駆け回っているだろう
当方は、前にも語ったように、独り者だし
愛犬を部屋に置いて、一人で行動することはないです。
効率を計って(;^_^A 計算高いが(;^_^A
これは今朝 ヤマト便の持ち込み
ギター片手と愛犬と 片道15分くらい 大変ですよ(;^_^A
散歩兼
写真貼るの反対になってしまったが
散歩前の部屋でまったりしている
愛犬が自分でここを選んで寄ってきたところ
スリングキャリーバッグの中でも
当方のお腹に背中が密着している 部屋ではあんまりないんだが
けっこう当方が寄り気味になると離れるのですよ
真後ろにいるとか
こうやって自分から来るときは、甘えたが素直にでているわけです。
両手をあげて甘えるってことはないです
時にはよそよそしさなどがあります。
記事を書いている今です。
激しく腕に寄り添ってます
全重量かけてます こてはもう甘えている仕草ですね
ところが
記事書きは断続的に
これは、ほんとの今です(;^_^A
このバッグの所に行って散歩しようよとせがむので
後でね、くちゃくちゃ食べてからって言っても通じないし(;^_^A
もうまったりイビキまどろみ中の愛犬です!
食べてから、また森の公園へ
山から霊園もだだっ広くてかなりの運動になる
追記
この後、このままの状態で
ラーメン作って食べたんだが
食べている間
後ろに置いたスリングキャリーバッグに
真後ろなので
頭上から撮影してみたら
胸にぐぐっと来ました(*^^*)
可愛いすぎ♡
昨夜、こうやぅて愛犬の定位置を作ってあげて
お~気に入ってくれたか~\(^o^)/
と思いきゃ!
なんだよ(;´Д`)
当方が昨夜寝たのは
午前1時過ぎ
4時頃、おトイレに起きだして
見ると
なんだろ?
うんちは、しないはずです
自分のテリトリーとなった場所を汚さないです
しかし、この色具合は、ビチビ千うんこっぽいけど\(◎o◎)/!
ウンチの場合は、一か所にしないんです 少し歩きながらウンチをするので
これは嘔吐です。
胆汁と胃液と混ざった物は黄色くなるので
まだ消化しきれてないものと混ざってうんちのようなものになったと思います。
主食を食べないので
昨夜は、砂肝ジャーキーを好きなほど食べさせています。
おやつ類は、犬が気に入るような何か?が混ぜてある?と思うので
あまり多くはあげては健康の為にダメなのだろうと思う
結局、消化に負担がかかり嘔吐となるようですね
21日にしっかり主食となるフードを食べているんですが
次回に、同じものを出しても食べないのです。
この主食を20個買って、この写真で11個目です。 10個は10回出して食べないので
捨ててます。
水っぽい物は空気に触れていると変色してしまうので
またラップして冷蔵庫に保存と思われると思うが
当方、嗅覚がないので、匂いでの判別ができない為に、1回出したもの捨てます・
この嘔吐物を陽水のCDで(;^_^A
即部分洗いして、脱水機で脱水しました。
何処が濡れているかわからないくらい水分は抜けます。
ちなみに当方んちは洗濯機は置いていません、全部手洗い足荒いです。
かなり重宝している6Kgの脱水機で洗ったものを脱水しているので
かなり効率よく洗濯ができます。 時間を掛けない!
早朝
再度寝に入ると
当方の左手届くところを選んで朝起きるまで寝てました(*^-^*)
当方が寝ていると、何時まででも寝ています。
朝起きて当方は蕎麦を茹でて食べますが
愛犬は、食べないです。
春一番も吹いたし そろそろ、毛が抜けるシーズンスタート
この梅干しの容器に愛犬の抜け毛を溜めようかと!(^^)!
やっぱりこれが一番 安定感があって良いようです(^^)v
わざわざペット用のベッドなんか買わなくていいんだけどね
ついつい買いたくなってしまう(;^_^A
自転車乗る時のスリングイャリーバッグ
凄く良いんだけど
愛犬は、お座りした状態を維持しているのですよ
前足を突っ張ったまま
最近なんだが前足を出したがってネットの際にかけてくるのです
そうすると状態がかなり出てくるんですよ
前足を掛けられるバッグが良いと思うんだが
探してもないんです
あっても肩にかけて歩く程度の物
これは注文しました。
どんなものか? 実際使用してみないことにわからないので
首つかれそうだけどね
1800円くらいで並行輸入なので到着3月過ぎ
これ欲しい~~\(◎o◎)/!
モデル犬がおなじだから
2万円高いけど
ショルダーバンドの方が良いのですよ
サイクリングの場合
ショルダーを短くしてお腹の位置にしないと愛犬に膝が当たってしまうので
今スリングキャリーバッグに愛犬を入れて
頭突っ込んでやっと斜め掛けにするので
かなり面倒なのです
留め金で取り外しができれば楽なんですよ
シーンズ捨ててないのが2本あるので、自分で作りたいが
洋裁の技術はないので
でも、カットして縫えば良いんだよね
前足を掛けられるように
浅くして、リラックスした体勢でサイクリングを楽しんでもらいたい?
今日は愛犬とサイクリング日和なので
午後から出かけます。
これ欲しい
立ち上がりを半分にしてみました。
顎を自然な角度で掛けられる
寝心地良さそうです(^-^)
最初の段ボールじゃ こうはできなかったね!
ベッドから外れて同じ高さにして愛犬用のベッドを設置
お気にいられた様子
PCチェアに座る当方の方をじ~~と見てますが
甘えた声で鳴いてこないですね
これだと、わざわざセミダブルにしなくて良かったな~
(;^_^A
と思ったらいつのまにか 戻ってら\(◎o◎)/!
でもね、当方が寝る時やはり近すぎるから
新しい方へ行きますよ(*^-^*)
あ、避難か\(◎o◎)/!
この三連休頭に弾き語りをやりたかったんだが
愛犬優先です(;^_^A
春一番の強風の中、ホームセンターへ愛犬同伴での買い物
さらに移動
な、なんじゃ こりゃぁ~\(◎o◎)/!
やはり、ベッドの外だと、テリトリー外?
これが人間だったら
勝手にやって余計なお世話なんだよ!って言われそうだね(;^_^A
だけど、クゥ~ンって来なくなったから、助かったわ(;^_^A
まだどこか返信してなかった
Youtubeだったかな?
歌のタイトルが、「オリジナルソング」です。
ギターはMartin OM-28V
この弾き語り動画を再度貼ったのは
このギターの音が、今までで一番好きな音なのですよ
Guildがわが家にやってきた頃から入れ替えでケースの収納して
保管してました。
Guildは最初たいしたサウンドではないな~と思っていたが
当方、もう自分好みのサウンドを出すギターに到達しているので
このMartinと比べるとやはりギルは落ちるのですよ
で、Martinを弾かなくなってギルばかりを弾いてくると
ん? ギルもだんだん良いサウンドだなと、ギルの良さが分かってくるわけです。
なんでも比べると、片方が落ちます。
比べなければ、それなりに良いギターなわけです
そして、久々に28Vを弾てみたら、やはりギルは落ちるんですよね
なので、手放します。
人生の遊び、ギター遍歴での充実度が上がったというような
贅沢な試奏ということで、いい経験として、手放します。
手放さないと経済的に赤のままなので(;^_^A
ちなみに28Vより良いサウンドを出すのはやはりOM-42なのですよ
クォリティーが確実にアップされていて、1絃から6弦まで確実に良い鳴りに
調整されている D-42をOMサイズにしたようなサウンドです
D-42よりも高価です。
多分歴史なんでしょうかね?
OMがマーティンの歴史的にも一番古い形状のギターなのです。
ドレットノートのレンジの広さ低音のふくよかさを締まりのあるサウンドにした
サウンドがOMです。
これ、マイクもMTRの設定もPCでの録音も、今までとまったく同じです。
MTRのリバーブの設定もいじったことがない
ギターのクォリティーが高いのでこれだけサスティーン感があるわけです。
ギブソン J-45じゃこんな広がり感が出せないです guildも
YD-304は、S.Yairi独特な癖のある音を出すけど、ネックの構成が良いので
Martinギターよりもサウンドのボリュームはあります。
YD-304のバック・サイドハカランダ合板だが
合板ってあんまり関係ないですよ、このギター
合板って、板は合板用の板を真ん中にして表板が1mmくらいなハカランダで
内部の板が、まるでハカランダに似た板を使用されている
多分シャムガキ(柿木)ではないかと思うが
安っぽい合板ではないんです 表も裏もちゃんと3ピースとなっているのです。
これ毎回なのですよ(;^ω^)
スリングで膝の上に乗っけたり
これは、要求で、ベッドへ誘っているところです。
飼い主がベッドに横たわったところで
飼い犬は自分の寛げる場所を確保したいわけです。
とくには、飼い主との愛犬との線が遮断だれないように
飼い主がベッドから退いてPCへ意識を向けてしまうと
愛犬のテリトリーの枠の外に行ってしまうために
ベッドへ誘ったり、飼い主にかまって欲しかったり
する時の要求
これを、怒ったふりして、人差し指を口に持って行き
シ~っとやると
大人しくベッドの隅で寝たりします。
専用チャンネル開設
愛犬の動画など全部こちらのチャンネルへ移行します。