アイリスオーヤマの圧力IH3合炊き

三菱 本炭釜 NJ-SW067-W [ピュアホワイト]

購入して間がないですが
一通り炊いてみました。

これ当方、32800円 価格コムから購入しています。
現在は三菱の新製品は、円形のものですが
当方型落ちのこのタイプが好きです。

炊飯器は、これまで色々試して、最終的に、こちら三菱の製品で落ち着きました。
今でも買って良かったと思っております。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2018年6月の頃のレビューです。

2年弱、使用してきて不満は全然なかったです。
でも、しいて言えば本炭釜でもコーティングしているから炭の効能はありません
ですので、焚いている時は、うち釜に熱の通り方のみで
アルミだったり、鉄だったり、陶器だったりと色々な炊飯器があるが
本炭でもコーティングされているので特別熱のかかり方がどうのとか
あんまり関係ないと思うが、この炊飯器は人気商品です。

購入から1年と11か月使用して、ボタンを押しても表示エラーで
故障したと思って、パーツだけでも売れるのでフリマに出そうかと思って
コンセントを抜いてしばらく置いていたんだが

そのうち自然に故障が直ってしまって
これは、新しい機能なのか? 自動修復機能 リカバリーとか\(◎o◎)/!

なあるわけないですよ(;^_^A

でもとにかく、故障が自然に直って問題なく作動したので

12000円あたりでフリマへ出品

即購入されました。

当方など、炊飯器などは中古ではぜったい買わないです
せいぜい冷蔵庫の中古くらいです

機械でも、毎日穀物をご飯にしてご家庭の食、つまり生きる生活という色濃いい
生活道具なので
人の魂が染みついてそうなので、炊飯器は中古では使いたくないですね(;^_^A

で、1万と少し入金で

アイリスオーヤマの圧力IH3合炊きを買いました。
当方って、買い方上手だとおもいませんか?\(◎o◎)/!

マイカーでもよく新車3年乗って、高く売って次の新車に乗り換えとかよくやりますよね

得なんです、無駄がないというか
しかし当方は、欧州車の7年落ちの中古を8年くらい乗りつぶしたけどね\(◎o◎)/!

妥協せず、好みの車を廃車するまで乗り潰すのが当方のスタイルです
でも年とともに

ケチな技を習得してしまったというか\(◎o◎)/!

完全に故障する前に手放して、売れた金額の枠内で次の炊飯器を買う

賢いといえば、賢いかもしれないが(;^_^A ケチな賢さだよね~

 

アイリスの製品は

サーキュレーターがありますが
これはなかなか良いですよ
こんな小さくても、しっかり風は来るし、リモコンまであります。

小さいので、使い勝手はかなり良いです

大手メーカー品にこだわらなくても、日本製とか表記されてても
ほとんど中国産とかなので

アイリスは、大手家電会社のアイデアマンを引き抜きして商品開発をされているので
良い製品は出てきていると思う

ブランド代が加算されてないので1万円は同じ製品力でも安いと思う

 

 

 

0

発想の転換だけでマスクをしてもメガネが曇らない

上部ワイヤーがあるところが鼻ですよね
これが固定概念で

ワイヤーで鼻の部分にアール癖をつけても、隙間ができやすくメガネに息がかかってしまい
曇ってしまいます。

 

発想の転換です。

ワイヤー部分を顎の方へ、つまり逆さまにマスクを使用すると

鼻にかかる淵が滑らかで鼻に隙間なくフィットする為に
息が漏れずメガネは曇りません

 

マスクを逆さまに使用するなんて、なかなか思いつきませんよ(^^)v

 

 

 

0

ズボンの裾に入った愛犬

:

ジャージパンツの裾にはまった愛犬

 

猫ってこれ良くやりますよね
猫なら裾が細くても、体の柔軟性で出られると思うけど

 

 

これ当方が留守の時だったら、大変ですよ

 

パニックになって力尽きで 伸びちゃってるところだろう

 

0

夏の愛犬用スリングキャリーバッグ

おお~\(◎o◎)/! かなりの宣伝!!

Sサイズ、4Kg前後の愛犬家へお勧めします。
もう5月下旬、この季節では普通のナイロン系の生地ではバッグが当たっている
お腹付近は蒸れてびしょびしょになります。

こちらの全面ネット状のスリングキャリーバッグにしてから肩に掛けやすいし
軽くて涼しいです。

今までのスリングキャリーバッグはとても良いものでしたが
愛犬を入れる時の飛び出し防止ネットがイマイチ足が引っかかったりで
入れるのが大変でした。

こちらにしてから、肩に掛けたまま愛犬を片手で入れて飛び出し防止ベルトも付けられて
かなり楽になりました。

上部のファスナーで取り付けるネットの蓋を付けてないので
自転車走行中、愛犬の上半身が出てきてしまったことがあるが
飛び出し防止ベルトはしているものの、

やはり頭が出ている左側にマジックテープで取り付けられる幅10cmあたりの
安全ガードを取り付けたい

マジックテープを縫ってしまえば自分で取り付けられるので
愛犬の安全のために取り付けたいと思う

FUNDEL ファンドル シースルーバッグは、送料込み10890円と高めですが
作りがしっかり作られているので妥当なお値段だと思います。
実際製品をみれば納得で高いとは感じません

また、うちの愛犬はミニチュアダックスフンド4Kg前後でSサイズで十分です。
しかし、愛犬を頭まで収納して上部ファスナーで締め切ってしまう場合はLサイズにした方が良いです。

締め切ってしまう場合ですと愛犬の頭が窮屈で可哀そうなので
当方の場合は自転車での移動手段のみなので上部蓋は取り外して使うつもりで購入なので
イメージ通り使いがっての良いバッグになっています。

0

オリジナルソングです。

 

過去にアップしているが
音源が、カセットテープが早くなったような声で鳴れてしまって
実際の当方の若いころの歌声ではなかったので

当方の声に当方の耳で合わせてみました
もちろんギターでも合わせているので
Cmaj7の半音下げのキイです

当時当方はシンガーソングライターを目指していたんですよ

これ公に言えなくてね(;^_^A
音痴なんで

でも正直、本当です それで人生の前奏は潰してます\(◎o◎)/!

 

 

0

実家

二口ガス台

かつてのゴキブリ屋敷の名残がある(p_-)

 

スッキリしました\(◎o◎)/!

右が最高温度700で左は1400

 

電源は換気扇に差し込みがあったので、これで火災の心配は無くなったと思う

 

当方のところにもほしい
何しろカセットコンロがメインで使っているから

 

 

 

 

0

26日火曜日 愛犬日記 記録

このライトはソーラー人感センサーライトです。

注文して次の日配達

これは便利 安いし(;^_^A

 

昨日

 

散歩ゆこうよ~~アピールモード!

 

今朝です。
可愛い存在!

今朝の体重測定

当方はジーパン穿いて79.75Kg  ジーパンおよそ1kg

愛犬を抱いて83.95Kg   朝散歩でウンチひとつ落としてます。

しめて愛犬ナナ16歳と9日目で4.2Kg

このくらいがちょうど良さそうですね

2~3日前に多摩川サイクリングロードでおばさん連れのミニチュアダックスフンドロングというのかな?
茶と黒の毛色のうちの愛犬よりも小さく
挨拶を交わしましたら

うちのはおばあちゃんだというのでお歳を聞いてみたところ14歳と言われていたので当方も、うちもおばあちゃんで16歳になったばかりです

というと、かなり驚いていました。
話し込んでいると、もう行こうよと当方に飛びついてくるので
それを見ても驚かれていました

16歳なんて信じられない、その元気さは8歳くらいですよね~と言っておられました。

おばちちゃんの方のロングちゃんは、4Kgのナナちゃんよりも一回り小さく
話し込んでいるところ、ずっとアッチ見たまま大人しくしていました。

女の子同士は関心なさそうなんですよね

でもミニチュアダックスフンドは小さいほど可愛いです( ^)o(^ )

 

ナナちゃんの体調もほとんど回復して、とにかく元気です。
膵炎も今収まってきているので

普通に食べているので、嘔吐はしていません

このまま、余計なものは食べさせずに、安定したフードを与えてゆけば

かなり長生きするのではないかと思う

朝散歩の帰り

 

 

0

飼い犬の為の室温は23度に設定

飼い犬のよってどうだとかではなくて
室温23度に設定します

これは書き留めで

夏場エアコンをつけ忘れて愛犬を置きありにして出かけたら完璧にやばいので
今から頭に叩き込んでおきます!

室温は23度設定

実はさ先ほどまで、玄関ドアと部屋の窓を開けていて室温25度になっていたが
扇風機は日ごろ点けてはいるものの、少し暑いなと思うが

愛犬は毛皮を着こんでいるので、脱げないわけで
23度で寒かったらベッドで丸くなっていればいいが
暑いと熱中症になってしまうので気を付けたい

というよりも、留守の間はベランダへ行けるようにしておかねばならないので
23度に設定しても室温は22度にはならない

話は違うが

2日前、

ペットボトルの水が切れているな~とは知っていたが
忘れてしまい

愛犬が水が切れて前足でカリカリカリってやって気が付きました\(◎o◎)/!

浄水器は愛犬専用です。

 

0

弾き語りアップ

以前の動画ですが
再編集 してアップしました。

もう1本のYD-304は手放すことにしました。
もう1本の方は経年らしく乾ききった歯切れの良いサウンドを出しています
どちらかというと、音も大きいと思います。

凄く気に入っていたんだが
71年が出てきてしまったのでね(;^_^A

71年をこれから育ててゆきたいなと思ったので
72年を手放さないことには1本へ愛情を注げないので

72の方は ミディアムゲージを張ってるが、かなり弾きやすく鳴りが大きいです。
無骨なもどり道サウンドよりも

リードに向く YD-305に近いサウンドなのでソロでもいけると思います。

高音も低音も癖がなく 良い響きを出しています。

まだまだ後の話ですが

 

0

週末の公園散歩と墓場

週末、マスクを忘れてきてしまい
人を避けるために

浅間山へ行ったら、何この人込みは!

人が多くて 台無しですよ どうも珍しい鳥が現れるようでバードウッチャーたちが
レンズの大きな一眼レフをもって固まってましたね

浅間山を突っ切り
多摩霊園

墓場の散歩は良かったです( ゚Д゚)

 

棚霊園はこの写真とビデオのみ

 

マスクなしでどうかなと思ったが
人に合わないように散歩する場所

ピンポイントで

都営公園へ

 

いわゆる、人が歩く道を通らなければ 良いわけです。

 

 

 

 

カメラ目線は非常に難しいのですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるでモデルしてくれているようで、しばらく動かないでくれていました

 

 

クリックでノートサイズほどでかい写真です。

 

もうマスクしてないと、堂々と外で歩けないね
かなり洗脳されてきてしまったので

ジョギングでもマスクって
世の中狂ってきてしまいました。

 

 

0

FUNDLEシースルースリングキャリーバッグの出番

朝散歩、ご近所さんの モモちゃんに会いました!

いつもながら、イケメン犬のももちゃんに スキスキ クンクン
反対にももちゃんの方は さすがイケメン犬 ファンの受け入れ態勢万全です!
が、あまりしつこい雌犬は 僕ニガテだワン?

て感じでしょうか\(◎o◎)/!

ももちゃんは、15歳になったばかりで、白内障こそ見られますが
高齢犬って風には見えず、容姿はとても可愛いミックスちゃんです。

二犬 とても対照的です。

今回久しぶりに 撮影許可を頂きました。

 

朝フード

食べないです。
これは我がまま

昨夜もそうだが、この代わりに、ベジコラビーフ10本食べさせています。
最初見向きもしないんだが
大好きな、おやつを与えながらベジコラへ移行させるのです 技術いります(;^_^A

 

このおやつを餌に ベジコラビーフ(総合栄養食)に移行させるのです。
技は、粘り強さしかない\(◎o◎)/!

ちぎって差し出しては無視されの繰り返し

少しでも食べたら 当方の勝ち!

 

 

 

 

カメラを避ける

 

カメラ目線にするには しつこさが必要( ̄д ̄)

 

 

今日は暑くなるので


FUNDLE シースルー スリングキャリーバッグ

これに愛犬を入れて
自転車で東へ西へ

あまり暑いときは、木陰のある公園ですね

西には広大な原っぱで木陰になるようなところがなくて
公園系の林は東の方角

さてどちらにしようか?

宅急便もくるので

 

ちなみに、写真付きで大変参考になるレビューをしてくれたと
ショップから愛犬用のレインコート? 送ってくださるとのことです(^^)v

では、キャッチフレーズで

#愛犬ナナちゃん16歳の超お気に入り FUNDLEシースルースリングキャリーバッグ!!

広告料は

この下に 振込先を明記しておきます。

 

 

 

 

^(・・ )( ・・)^ドコドコ?

 

 

追記

 

 

部屋の中でレインコートは暑いわん!

 

 

 

 

 

 

0

朝7時計測 愛犬日記

散歩前
当方 78.75Kg
愛犬を抱いて 83.15Kg

今日の愛犬の体重4.4Kg

今までで一番体重が超えました\(◎o◎)/!

良いフードに出会ったという感じですね

ビタワン君のWソフト 11歳以上

これ、おやつのように パクつきます。

中に50gの小袋4パック入っており

1回の食で50gと

いなば ささみ緑黄野菜 とり軟骨入り

 

 

 

 

 

0

実家用

IHクッキングヒーター

これ実家用に注文、当方勝手にやっています。
実家の団地には、二口コンロのガステーブル 比較的小さい、団地サイズ
片側が火が付きません

もう9月で90歳のおふくろさんには、火を使うのはやばいので
自分で、まだ大丈夫だよというが
当方の判断で、ドクターストップならぬ 息子ストッピ!\(◎o◎)/!

置き場は団地サイズなので、立派なものは買って置けません!

奥行きが500ないのです

まぁ~しかし、こんなのでじゅうぶんですよ! また勝手にやってるから
グダグダ言うと思うが

うっせ~なこのやろ~~(‘Д’)

と言って 大人しくさせます\(◎o◎)/!

いや、おふくろだけが、衣類に引火して燃えても良いですよ
しかし、都営団地なので、火事になったらお隣からお隣へと火が移ってしまうので
おふくろだけではないのです

こんなボケ高齢者のわがまま聞いてられません!
当方は前向きにステップを一段ずつ踏んでいるのです 利己主義っうてものではく
当方には親父と先祖代々とが当方の下にいるので

まざら勝手に動いてやしません

まず、プラス思考で物事を考えているので、プラスになる事柄しか湧いてきません
利己主義な人は

プラス思考でステップを踏んでいるものを無駄にしたりします

例えば、昨年の11月だったか?

実家のバランス釜浴槽からオールインワン1200cmのバスタブにリフォームして
おふくろは、1回しか入ってないのですよ

今5月ですよね、お風呂に入らないおふくろです

どうして入らないの?

お風呂で死ぬのが怖いからです\(◎o◎)/!

もう、冬季と違って寒暖差はないと思うんだが

今の現状で、週2のヘルパーが来ているが、また別に、お風呂介助もあるそうで

それを組み込もうと 来週26日会議を控えている。

今日、近場のヤマダでIHクッキングヒーター用
買ってきました。

至れり尽くせり

これ3千円しないんですよ だから買ったのです(;^_^A

 

 

0