
ちょうどこの位置が水で濡れていて床もあちこち滴っていたので
ナナちゃんのお尻に手を触れると
ビショビショ
窓は開けていていつでもベランダへは行けるのになぜ?
これはやはり、ここのところの体調不調と関係があるようですね
今日もまだ、ベッドと床の段差で躊躇しているので
やはり、痛みは内臓関係
腎臓が痛いのかもね
腎不全のラインに入っているので
これからが、本当の高齢犬となってゆくのでしょう
そんなところで、オ袋さんから電話が来て、今から言うから驚かないようにと
言ってきて
背中を触ったら背中が腫れていたと、泣きべそかいているのです
入院したいというのです
そういうと、食事も毎日同じものを食べているし
買い物には行けないし、とべそかいてきたわけです
しかし、つい前の包括センターでの集まりで
買い物は自分でゆくと言っていたのに、支離滅裂です
単に一人が怖いだけなのですよ
ヘルパーの手厚い面倒見に慣れてきて
人と人と似ふれあいで、人に頼るようになったわけです
昨年の今なんか、ゴキブリ屋敷で、掃除も片付けもしない
しかも両目は失明の1歩手前でぼやけて見えないままの生活を余儀なくしていた
当方などが、本気で母親のことを案じて
介護申請し、それが通り 生活が変わりました。
最初の1年は、ヘルパーやディサービスを打ち切った そのわけは
おふくろさんの猜疑心 と、弁当780円が高いと
また水風呂に入らされたという
ヘルパー契約の為に、事前にじっかの3DKを外の人間が入っても恥ずかしくないように
バルサンも3回、高々6畳と四畳半3畳、6畳のキッチンに20畳用のバルサン2個を
居間の6畳とキッチンで炊いたり
やってきたが、昨年のヘルパー契約とディサービスは1月から3月いっぱいまでで打ち切ったのでした。
その後、放置しているとだんだんゴミが溜まってきたりゴキブリが増えてきたり
まだまた、同じあり様へとなってきて
毎度、最悪な状態から綺麗にするには、実家へ来て片づけ掃除をすると途中でやめることができず
ぶっ通しの7時間かけたこともある
40リッターのゴミ袋8個とか、置いておくわけにはゆかず
その日のうちにゴミ置き場へ
そして9月から白内障の治療の為、眼科へ連れていったり、大学病院での手術
入院の予約を取ったり
白内障の手術は簡単だとしても
術後のケアが大変だという つまり感染症を起こさないように点眼をしてゆかないとならない
そのケアの為に姉を呼んだのでした。
姉を呼んだのはその為です。
弟が生意気にいうのもなんだが、姉はよくやってくれた
娘としてできることを
しかし姉も、小心者なので、おふくろとの戯れでストレスを溜めてしまった
実家に泊まっておふくろの面倒を見るのも1か月間が限界だったようで
いつ帰るともいわず、実家を出て自分の家へ帰ってゆきました。
ちなみに、おふくろさんと、喧嘩して帰つたわけではない
姉は、口げんかもできないタイプです マザコン?
母親に逆らえない!
それゆえ、ストレスが溜まり 限界値に達したわけです。
いや、独りごとを言いながら何十年も独りで生活してきたおふくろさんは
だれでもストレスを感じてしまいますよ
ヘルパーなど、仕事でたったの1時間適当に話を合わせて仕事をしているだけなので
ストレスはたまらないだろうと思うが
おふくろさんに怒れない人はストレスで病気になってしまうでしょう
当方は起こり飛ばしても、ストレス溜まりますが(;^_^A
姉ほどではない!
11月に姉も入って部屋を綺麗にして、その姉との入れ替わりでヘルパー契約をし
翌年1月から、今年の1月からヘルパーのスタートでした。
部屋内は まともな状態が続いている
システムキッチンの扉の縁とかゴキブリの通り道にはゴキブリの糞がびっしり溜まるんだが
それはヘルパーは見ても手を付けませんから
当方が時々実家へ行ったときに、磨いてきます。
今回、背中が痛くて入院したい とかいうので
じゃ施設に入るしかないなと言った
自立できないのであれば、施設に入るしかない
買い物も自分ですると先週は言っていて、今できないという、気力がなくなってきているので
施設に入るしか道はないだろうと思う
今のおふくろさんは
人に触れていたいのです。
独りでは寂しくて仕方がない なぜなら、常々死を恐れているからです
当方から見ると、きっと死期を感じ取っているからだろうと思う
伯母も施設に入ってから今のおふくろさんと同じような心理状態で急死しているので
この記事のカテゴリーが愛犬と後期高齢者の(;^_^A
どちらにしても、月曜日に代理人として役所関係を済ましてから
実家へ行く予定なので
それまで待てと言いました。
もし、具合が究極に悪いときは
セコムの通報ボタンを押せ!と
通報ボタンを押すと、セコムから専用回線でどうしましたか?
と連絡が来ます
不応答だと、セコムの人間が当方へ連絡し、実家へ駆けつけます。
スペアキイを2個預けてあります。
ヘルパーは現在週3入っている
この記事のタイトルは「愛犬おもらし」だが
おふくろさんもトイレの手前でお漏らしをしてしまったと
姉はもう新型コロナの影響で会社が大変だというので
今後状況の見込みはない
ドライに見つめている
それでいいけどね、ストレス溜めて病気になってしまうより
遠くの位置から電話でおふくろさんのサポートをしていればいいでしょう
当方は面倒は見れないので
施設のルートを考えます。
その方が、人との触れ合いができるので、終活てきにも良いと思う
ただ問題は、金だね(;^_^A
当方の貯蓄もおふくろさんの財産も全部使っても良い
当方なんかお金ない方が、魂磨きになるからね
お金に頼っちゃ 人間おしまいだよ!
人間はなぜ生まれてきたのか? 理解できない人は安楽死を求めるのです
安楽死をして、死んだ後 何もないと思つたら大間違いだ!
安楽死をする前以上に苦しむのです
すべては、苦しみぬいてこそ 楽が待っている 天国が開かれるのです。
与えられた宿命で苦しみを逃れて安楽死を選ぶと
何処へ行くか考えた方が良いですよ
人間死んだ後ってあるんですよ 肉体が滅んでも その肉体から離脱した時に
目覚めるのです
本当の自分に
安楽死を選んだ者は天国へは行けませんよ
痛いままです
なぜなら魂は浄化されないので、生前の痛みfだけが残ります。
ですから、死ぬときは痛みをこらえて死んでいった方が、ぶわっと天国の園が開けるのです。
当方は、嘘は言いません 経験したことしか語りません
0