サイレントギター

これでライン通して音鳴らしたらサイレントギターではないですよね
動画はサイレントギターの生音で弾き語りです。

やや純反りしているので、弾き易いとは感じないですね

どうしてトラスロッド仕様にしなかったのかな?
多分このタイプはみんな純反りしていると思う

カポ使用すれば気にならないんだが、ハイを押さえると
均等に押さえられない為、弾き易さ感がナシなのです。

生音で、フレームの枠に耳を当てて鳴らしてみると
弦を弾いた後の振動が続かずにびろ~~んという変化してしまうのです
なんでだろうと、ペグか? ブリッジか? サドルか?

アンプ部の木ネジ6本を外してプラスチックのアンプ部を取り外してみた

取り外して、生音を聞いてみると、弦の振動は普通にずっと続いていたので
このアンプ部の取り付けで
6本の木ネジの中央の2本が金属の部品土台を固定するもので
ここに下手に振動が伝わって一気に抑制されていた為のようでした。

アンプ通した音も悪かったと思う
ギタービギナーには到底気が付かないところなんだが

弦の振動を内部の鉄板へ伝わらないように緩めました。

結局、弦の振動を妨げるのは、部品が振動することで音色となる振動が阻害されてしまうわけです。

良いギターってやはりボディー内のブレーシングとネックで決まるようですね

音色は板の材質です。

だから、ボディとネックをボルトでジョイントしているギターは
振動が全体に伝わって鳴りが良いのです

ボルトでジョイントしているギターメーカーは

テイラーとフォルヒとギルド、オベーション 後知らない

旧S.Yairiはボルトではないがぶっといロッドが隙間なく仕込んであるから振動が良いギターなんですよ
オベーションは指板がアルミとか?

 

必然的に愛犬が映り込みます(;^_^A

デザインがほんと完成されたような形ですよね

上場取っちゃうと、やはり弾きずらくなりました

 

0

トイレや脱衣室と洗面所兼浴室の為の暖房

 

凄い悩んで、まず、キッチン6畳でトイレと浴室洗濯機置き場合わせて四畳半スペースの各仕切り

トイレの暖房とトイレの外の脱衣室暖房と洗面兼浴室暖房

これらをどいうふうにヒートショックを回避できるか?

トイレ用としてしまうと、器具を脱衣室用とか、浴室用とかとなってしまって
経済的ではないので
どんな暖房器具を買えばいいのか? 結構悩むのだが

最終的に、持ち運びのできる暖房器具で、トイレで使う時はトイレに
お風呂に入る時は、お風呂場のドアを開けて風呂場に向けて温風を当てる!
こういう使い方が良いのではないか?

しかもかなり安いし 単純な暖房器具 速攻で温まれる

これに似たような少し大型の暖房機材は、よく建設現場などに置いてあるんだが
即効で温まれる

発送は当方の自宅へ、一度使用してみてから、実家へ持ってゆきます。

どんなものかレビューしたいと思う。

まぁしかし、冬季はお風呂に入らない方がベスト

多分入らないだろう トイレはそうはいかないからね\(◎o◎)/!

石油ファンヒーターは当方の部屋のクローゼットの中に入っているんだが
購入から1シーズンしか使用してなくて、1シーズン使用後次のシーズンは
暖房なし生活に入ったので使用してなくてまだまだ使えるんだが

おふくろさんは石油ファンヒーターは怖いというので

これが使用できれば6畳キッチン全体温まって寒暖差は無くなるんだけどね
また、当方の部屋では、灯油を買うのが大変だし、そんな寒くはならない

電気ストーブ800Wだけでもけっこう温まるので、灯油ストーブは必要性が感じない

エアコンの暖房は喉を傷めるしギターに良くないので滅多に使用しないです。

昔から部屋の配置が同じでエアコンの音風が頭に当たるのです
頭寒足熱の反対になってしまうので、それでも使用するとドライアイになってしまって網膜を傷つけてしまうので

エアコンの暖房は良くないのです。

1992年製のこのストーブの製品名は「電気ストーブ」と言います(;^_^A

これで十分ですよ 電気料金上がるけどね

 

愛犬の方へ向けているのです

 

今日買ってきた愛犬用毛布

寒くなってきてこれを掛けてスリングキャリーバッグにと思って

こういう滑らか素材が好きなんですよ(*^-^*)

 

ちなみに、晩のフードです
馬肉スライスは食べたんだが
こちらお皿物は一切食べない これ6品目ですよ~~
当方が晩酌でたべよか?\(◎o◎)/!

今夜は飲んでないので

0

日記

馬肉スライス 458円 消費税込みで508円ですよ~\(◎o◎)/!

40gで508円\(◎o◎)/!

人の弱みに付け込みやがって~~てことはないか(;^_^A

 

これ買うなら絶対ネットの方が良いよ 今354円税込み
今ホームセンターで何回か買っているんだが

やばいです

まとめてネットで買った方が経済的

 

今日は、愛犬をかかり付けの動物病院で皮下点滴と注射2本打ってもらいました。

まだ食べれないが、一緒にホームセンターへ行ってきました。

散歩もほんの少し ホームセンターの周りだけ

 

カニーンへんダックスフンドの子供 女の子で

478000円だって\(◎o◎)/!

カニーンヘンダックスフンドは、ミニチュアダックスフンドより少し小さい
家のミニチュアダックスフンドのナナちゃんより小さいですよ
ま、でも、普通はで、肥満とかだと大きいけど

ミニチュアダックスフンドでも、7Kgとか、何がミニチュアなの?て感じの 大きなミニチュアダックスフンドは結港平均的に多いい
うちのナナちゃんは体重4.3Kgはけっこう小柄なようです
顔が小顔ですよ 鼻が細くて 遠くから見ると
良くアニメにでてくる 鼻先だけ黒くチョンと描いてるアニメとか

なかなか入れるの大変なんだが
今日は自分からバッグに飛び乗ったね(*^-^*)

 

今、日記書いている時間は19時前 こんな感じ
これから夕飯の支度

愛犬ちゃんはまだ食べれないでしょう

その中で当方は愛犬を後ろにして食べます(;^_^A

当方はまだ若いので 毎朝僕ちゃんも超元気です(^^)v

朝だけ(;^_^A

 

 

買いました 354円×12袋=4248円

では、ホームセンターで12袋買ったなら

508円×12袋=6096円

1848円もお得です\(◎o◎)/!

馬肉スライス5袋分ですよ

 

0

愛犬嘔吐

今朝も散歩はするものの、フードを食べない!
馬肉スライスを嫌がるのはやはり 膵炎

案の定、嘔吐しました。

水分補給も少ないので

病院へいって皮下点滴を受けないとダメですね

今月初です。

ちゃんとそれに合わせて対処してゆかないと、どんどん元気が下がってきてしまうからね

とにかく悪化させない事

 

0

11月2日~おふくろさん退院するか?

今入院先のケアマネージャーから連絡が入り
退院に向けての話がきました

現在入院する病院では、リハビリとして入院しており
前の十二指腸穿孔での手術入院を経て

リハビリは、歩行のリハビリです

10月10日から転院してからですから24日間、その前が9月22日から10月10日まで緊急手術入院

その前が8月4日から8月22日まで腹痛で入院潰瘍発見
ここで発見した潰瘍の治療がイマイチだったせいで
たった1か月で潰瘍から穿孔、いわゆる穴が開いてしまって食べたものが
腹膜へ散らかしていたという

危険な状態だったのです。

だから、大手大学付属医学部病院へ緊急搬送されて良かったのです
搬送される先の病院で運命は決まりますよ!

今おふくろさん自身、自宅へ戻っての生活に自信がないと言っているそうだが

そう思うのは当然ですよ! 今年は入院が長くて、何もしなくても飯は出て来るし
看護師にかまってくれるし
こんな楽なことはない

自宅へ戻れば、独りになって 孤独を覚えてしまったので、独りになりたくはないわけです。

だからといってこのまま入院してはいられません

施設入りは最低でも月に10数万円かかるので、月6万円の国民年金では無理だが

昨日ケアマネが良いことを調べてくれました。

まとまった預金があるのでというと、お泊り施設ってあるそうで

期限が付いている施設なようです

2週間とか

お泊りなので、今ある住まいはそのままでOK

いちお退院後、その話をおふくろさんを交えて話してみようかと思う

今入院していて面会はできないので

正直息子の当方は楽なのです(;^_^A

忘れていられるから

 

0

ヘルプミー

昨日の朝、ゴミ捨てに行って戻ってきた時

 

 

 

 

これは可愛い過ぎですね(*^-^*)

 

既製品の半生フードとササミを茹でて
馬肉もトッピング

 

 

もうやんなっちゃいますよ! (´;ω;`)ウッ…

馬肉スライスは大喜びで食べるんだが、ちゃんとしたフードを食べない!
他に買ってきた袋物のフードとかも一切食べない

もうあと何を出しても食べないと思うので
無視していると
クぅ~ン と食べたい!て意思表示をするが、馬肉スライスばかりたべさせては

健康を損なうので

放置していると、後ろでふてくされて寝てます

仕方がない 馬肉を食べさせようかなと 口元へ差し出すとそっぽ向いて
寝床を移動
さらに差し出すと、またまたつぎの寝床へ移動して バタンと寝てしまいます
へそ曲がったね(;^_^A

いやほんとに、こんなことやってきてもう1年になろうとしている

未だに、もうお手上げ状態が続いている

素直に食べてくれると、当方も安心してホッとするんだが、食べるまで放置してても良いのかな??

ほんと困ってます

馬肉の総合栄養食をと、以前買って与えたんだが、食べないでおわっている

言っちゃ悪いけど、ミンチスペシャルしか食べさせなくて15年も

その後にサンドイッチを食べさせて、こんな美味しいものがあったのか~
\(◎o◎)/!

てことになってのスタートですよ
実家で煮魚そっくり食べさせたり
で、当方のところに来て、種類豊富なおやつを与えて

膵炎になって
腎不全って、当方のところに来てからではないよ
姉のところでは、血液検査なんかしてないからね 何しろ検査費
2万円超えるから(;^_^A

そして、次から次へとおやつやフードを買って来て与えては食べなくて

また食べるかな?的に違うフードを買って来てって

これが1年続いてるのですよ(*´Д`)

ほんと大変  何べんも言わせてくれ~~

ほッんと! たいへんだよ

おいら 犬になりたいよ~~ だれか食わせてくれ  showわんは好き嫌いがなくて
なんでも食べるぞわん( ̄д ̄)

酒も飲むし

 

0

サイレントギター

激安だったので
買っちゃいました\(◎o◎)/! 送料込み28ですよ

ペグだけ1部破損していたけど
ピカピカです

どうかな? と思っていたが 新しいナイロン弦張って
手に取って、これ一発で気に入りました。

基本は、コピーなどでの練習用という考え
昔は、エレキのストラドキャスターでほとんど練習していました。
形式的には似たようなもんですが

フォーク系アルペジオならエレガットの方が良いというのは以前から
思っていて、部屋に1本置いといても不自然なことはないとは思っていた

基本サイレントで 特訓用なので

サウンドとか、どうでもいいです 弾き味とかあればOK

なんか、息子が寮生活するにあたって親が買ってあげたらしいけど
ほとんど綺麗ですよ
ただペグの軸が長くて、その長い軸に飾りパイプを入れてボタンを
取り付けているスタイル

これね、むやみに軸が長いせいで
若い男だから、ねじ切っちゃって4弦のぺぐ軸は短くなってます(;^_^A

それにしても安いのでOK

気に入らなかったら、次の方へ回そうかと思っていたが
これから、また多重録音などする時は重宝しそうなので
また、チョット音出ししてとかあるので

例えば、今聞いている演奏のキイは? コードは?とか
実際ギターの音を出して、あ~カポ4のCか~とか
音聞いただけでは分からないので、合わせてみるとか

で重宝しそうですよ

それに、サイレントギターってはじめて手に取ってみたけど
さすがだね~~ デザインが良いですよ

質感も高級感あるし 生ギターよりも邪魔にならないし

当方が所有するMTRギター用のMTRでギター用のエフェクターが豊富にインストールされているんだが

ナイロン弦でもエレキギターの音とか出せるるし いろいろな音がでます。

これ28送料込みって、やはり運なんだよね ぶち当たる運

以前のD-42のピカピカが28ですよ\(◎o◎)/!

しかも楽器店が御茶ノ水店で、日本一メジャーな楽器店で販売されていた物

当方貧乏人なので手放してしまったけど(;^_^A

ていうか、愛するD-35の出番がなくなってしまうのでD-42は手放したのです

あれは、今までで一番いいギターでした。

当方情にあついので、やっぱり当方が33歳の頃にはじめてMartinギターを買いに行った時のD-35なので、想い出は大切にしたいのです。

だから、D-35とかぶらなければ良いのです。

とにかく好きなギターは大切にしてゆきたいから

今所有するギターよりも良いギターが欲しいとか、そういう思いは全くないです

良いギターって、今あるのが当方の良いギターばかりなので

サウンドがもっと良いとか、今あるギターもサウンド良いからね~

だからD-42とD-35を弾き比べたらD-42の方が断然素晴らしいサウンドを出してますよ

でも、D-42が手元になければD-35がまた素晴らしいサウンドを出していると再認識するのです。

あなたのかみさんと同じですよ\(◎o◎)/! 再認識しましょう!

ということで

ナイロン弦のギターはこれで3本となってしまったが

鈴木のハカランダオール単板を手放すつもりです

サウンドは良いんだが、惚れるような音色してないというか

当方では良い音色が出せないというか?

ハカランダの単板のサウンドって、同じですね 張りがあって結構シャカシャカしている

そこへサドルがTUSQを使用しているのでよけい

やはり牛骨を取り付けないと

YD-304も今サドルはプラなので、牛骨を取り寄せて取り付ける予定と

D-35はTUSQのサドルなので、やはり牛骨だね

今日の話はちょっと骨のあるはなしで

ギターの話でした。

 

0

2020年10月27日愛犬ナナ16歳散歩日記

2~3日更新が途絶えてましたが
愛犬共々元気です(^^)v

部屋戻ってきてPC起動したのは午前様
午前様から動画を編集

 

Windows10 起動時のロック画面背景画

この画面でキーボードのキイをEnterしてパスワードを打ち込みます。

 

都立武蔵野公園

 

 

朝散歩

 

 

トリミング

 

最近は、食べさせるのは毎日手間かかっているが
嘔吐はしなくなっているので
点滴など10月はしていません

健康は安定です。

 

 

0

頬の腫瘍~ミニチュアダックスフンド16歳

半年前もしくはもっと前あたりから、米粒大の大きさで
毛が無くて地肌が見えていたんだが
目立つほどの大きさになってきたようです

これが、何なのか?は、 組織を取って調べない事には、何もわからないといいます

これを検査の為に取るには、全身麻酔をするという事で

高齢犬という事もあって、安易に全身麻酔はできないので
進行を見守るしかないようです。

例えば悪性腫瘍でも、すぐ死ぬわけではないので
ミニチュアダックスフンドの寿命ワンコの中でも特に寿命が長いそうで
18歳~19歳過ぎまで生きられれば良いと思う

現段階で

慢性膵炎と腎不全の入り口 のみの疾患です

歯などは、歯石が多いいとだけしかわかりません  歯石を取るにも全身麻酔だとか

 

ちなみに人間は、癌が発見されると、治療項目が3コース位あって患者本人が選択できるが
癌は早期発見、早期治療などというが
悪性か、良性か?

癌も自分の細胞変異から癌となるわけで
除去々と自分細胞の一部分を除去したところで、また普通の細胞が癌へと変化
してしまえば、その度に手術とか、副作用の強い薬とかで体を痛めているわけだが

これが現実で
無駄なあがきは、結局普通の人間としての抵抗力を失って
そもそもの癌よりも命を縮めているのは昔から続く治療の在り方ではないのかな?

悪性の癌だったが、途中で良性へと変化したとか
癌が消えたとか
聞きますけどね

癌という組織に対して、メスを入れると、入れた分細胞組織が抵抗するのではないかな?

医学にはド素人なんだが

メスを入れてその部分が強くなるという事は考えられないでしょう

むしろ寿命はメスを入れたことによってその分縮まったと思う

一部分だったが、体の組織は宇宙のようにすべてが繋がってるわけなので
癌細胞は外の宇宙から入り込んだものではなくて

癌も自分の細胞だから、普通の細胞が癌化させないような遺伝子操作で

癌化禁止にしてしまえば、癌にならない身体となるわけです

癌化する細胞の秘密は DNAに隠されている いや 隠されているわけではなくて

人類がまだ未開なだけです

今の現代医学は、治療 完治まではいってなくて、単なる対処療法なわけだから

癌にならない人類へといつか医学の天才が道を開くと思います。

しかし、世界人口が膨れ上がっているので

癌で死ぬ人がいなくなれば、世界は成り立ってゆかなくなるのも事実

 

 

0

朝散歩

今日は動画も写真も撮っていないが
散歩から戻ってきた時に
賃貸マンションの敷地でご住人さんの愛犬ナナと同じ
ミニチュアダックスフンドに遭遇し
おはようございますと、挨拶をしたときに愛犬が

相手のミニチュアダックスフンドと通り過ぎるようとしたところで
戻って飛びついて耳を噛もうと口を開いて飛びついたんですが
じゃれてるなと、お互い笑いで済ましたが

これは良くない傾向ですよ!
じゃれではなくて、威嚇、攻撃している行動ではないか?

当方。よくわからないんだが
まぁ 同じ犬種で、仲が良いと噛むふりをしたりしてじゃれ合うんだが
相手のミニチュアダックスフンドは、ほとんど無視していて
多分怖かったか?

何度か遭遇していて、上下関係が把握したのか?

相手のミニチュアダックスフンドは7歳の雄だったと思うが

愛犬から飛びつくのは、上下関係を把握するからなんですよ 自分の方が勝ると

思って飛びつこうとするわけです

しかし、自分よりも勝っていると把握すると、無視して通り過ぎますが

前みたいに、弱腰を見せて通りすぎると、反対に吠えられて逃げるという形となります

興味があると、お尻の匂いを嗅ぎ合って仲良くなったりします

これは、愛犬が雌で、雄のワンちゃんに限ります。

犬としたら、どれも自然なことなので、さして心配する必要はないかと思う

 

ただ、自分よりも下だと思って飛びつく習性は飼い犬としてはNGなのかな?

躾しないとですね

飛びつく瞬間に強くリードを引くとか、当たり前だと思うが

躾著して、コラッ!と強くリードを引いた方が良いのかな

躾で愛犬を叩いては逆効果と常識的だが、本当でしょうか?

頭はNGとしても、例えば、噛み癖があるなら手で鼻と抑える!
口を押さえながら教え込むとか

0

愛犬日記

動画は朝だが

朝は、すぐ雨が降りそうなどんよりした空模様だったが
戻った後すぐに雨が降ってきました。

雨が降ると
ベランダの床は濡れてしまい、おしっこシートも水を吸収してしまいます
雨よ除けを考えていたのです

 

1.8×1.8cmシート
これ張って大正解!

 

 

喰わせるのがほんと(*´Д`)

大変ですよ さっきまで無視していたフード

 

食べたら寝る

 

17時過ぎ
雨が止んで

朝散歩のコースを散歩しました。

ここの歩道は、水はけが良いので水玉などなくて、雨の雫が跳ねないので
良いのです ここだけ(;^_^A

でも戻ってくると お腹はビショビショです

他の足の長い小型犬は大丈夫だと思うが
ミニチュアダックスフンドは足が短い分、足の裏に設置した水分が
お腹に跳ねるのです 歩いていると、前足の裏とお腹の毛が触れるくらいなので

少しの湿り気でもお腹の毛は濡れてしまいます(;^_^A

なので、必然的に洋服を着せています。

可愛いからだけじゃない!

 

晩は、ササミ2袋買いに行っていて、1切れ食べさせました!

健康バイオリズムは、ほとんど問題なしです。

 

飼い主の当方の方が体調不良ですね
腰が 尾てい骨の奥が歩いていて苦しくて この腰痛は因果だね~
親子して、なんだろうか?

もしかして、おふくろの水子とか?

3ヵ月でおろされて

それが、おふくろの守り神になるわk無いんだよね

妊娠したから3ヵ月 お腹の中の子は どういう形か ネットで見てください

途中でおろしてしまう行為は、殺害することなのです

出して殺すと違法なので、お腹の中でハサミで手足をカットしてまた胴体もカットして、人間の形を無くしてから取り出すのです。

これは事実なので、覚えておいた方が良い

こういうことされて絶命して産まれられなかった子が、親を守るなんてことはしないよ

こんな事象による因果が親や子にかぶさって発生するのかな?

霊能者に見てもらわなければわからないけどね

否定はできないね

単なる気分ではなくて 丁重に供養をした方が良いと思うんだが

心当たりのある方は、しっかり供養をしないとダメですよ!

いいですか、妊娠から3ヵ月目で、魂など入ってないと思ったら大間違いです

受精する前から魂は入ってますよ!

受精する前に我々はお母さんのお腹へ飛び込むんですよ!

我々はって、すべてもものがです

 

0

過去のホームページ

PC歴1か月くらいかな?

2002年12月大晦日に28万円のデスクトップを買って
翌年1月正月明けにデスクトップ画面の広告からダイアル回線でニフティープロバイダーに入会

2月にこのホームページを作った超初心者

一番最初のニフティーホームページ ここ

2004年では ここ

ここ

mioさんのぺーじ紹介 ここ 

下のリンクから当時のmioさんのサイトが見られます。

アベマリア バイオリン演奏で Mioさんのぺーじ

mioさんというのは、ニフティ時代からの掲示板友達で以前までバイオリンの先生をしていた方です。

唯一最近まで掲示板で交流してましたね

80歳代のご主人と静岡県へ赴任しに何年か行っているのですが
東京に豪邸を残して

 

0