良いお年をお迎えください!
当サイトは バタリーケージの卵は食べない! イルカの追い込み漁の廃止を求める! 犬猫の生体販売禁止へ! ペットショップ禁止へ! ブリーダーを減らそう!
良いお年をお迎えください!
今回、エクストラライトゲージを張ってみました。
その前はライトゲージ
その前がヘビーゲージ
その前がミディアムゲージ
今回のエクストラライトゲージを張って
今、年末でお隣近所がいるので演奏はできないが
なかなか良いですよ 響きが最高で 弾き易さダントツ!
YD-304はミディアンゲージ標準となっているのは、カタログに弦のゲージがミディアムと表記されていて
製造工場、ミディアムゲージを張って出荷
ミディアム標準は1970年代初期、ブルーグラス フォークと世界が流行っていて
ブルーグラスなどはミディアムゲージは標準なので、別に特別なことではない
基本テンションが高いYD-304の弦の太さはオールマイティーです
テンションが高い分エクストラライトゲージでもフィンガー弾きに
最適で、満足のゆくサウンドを出すかと思います。
ほんと良いギターです。
いつものように朝起きて
いつもと違うのは、朝シャワーを浴びました。
久しぶりに綺麗にあそこを処理しつるつるに\(◎o◎)/!
単刀直入にいうと
アンダーヘアの処理です 綺麗に反り上げました
まるで坊や\(◎o◎)/!
大掃除もまだやっている方もいらっしゃると思うけど
見えない部分も綺麗にしないと
アンダーヘアーってよく考えたら不必要ですよね
なので、もう10年前からつるつるにしてますよ!
どうぞ皆さまもつるつるに綺麗にして新しい年をお迎えください!
さて、前置きが長くなりましたが
愛犬の話
今朝体重測定で
当方が朝食べた後で計測78.35Kg
愛犬ナナも朝ごはん食べた後で3.8Kg
昨年の今頃と同じです
当方は凄い痩せました\(◎o◎)/! メタボではないですよ(^^)v
午後散歩もしますので
愛犬ナナの散歩日記はまだ続きます。
当方のベストギター
これまでに、Gibson J45だとか2本とかそうとう色々なギターを試奏してきたが
当方としては、この3本がベストです。
とにかく、想い出や執着心を大切にして真ん中のMartin D-35を中心に
このギターの上をのギターはいらない!
なぜなら、D35よりも良いギターを所有してしまうとD-35の出番がなくなってしまう
そうならない為にD42とか手放しているわけです
で、後はかぶらないように、例えば同じ機種を所有してても仕方がない
同じD=28でも個体差があって鳴りが違うが
だからと言って同じモデルは持ちたくない!というのが趣旨です。
この3本は、同じグループです
一番左手は、1971年製S.Yairi YD-304でMartin D-35をモデルを基本に
日本のギターメーカーのコピーギターなんだが
1970年代はギターブームで、その頃舶来性の一番人気のギターはMartin D-28ではなくて、Martin D-35だったのです。
何しろサウンドが煌びやかで当時のプロフォーク歌手でも使用している人は多かったのです。
なので、日本の各ギターメーカーはMartinD-35のコピーギターを製作販売されていたわけです
人気ギターなので売れるからです。
バック3ピースはみんなD-35のコピーモデルでした。
ちなみに、この写真を撮影したのは
一番左手のS.Yairi YD-304ですが、Vintageの1971年製なのに一番トップの板が経年の焼け色になってないのです。
真ん中のD-35は1992年製で、その隣は2013年製です。
一番右手の黒いのは1961年製で当方が3歳の頃の製造って凄いね(;^_^A
その隣のMartin OMVは2013年ですが最近色づいてきました。
壁に西日が差すんですよ!
それと蛍光灯焼けもあります
D-35が長年の蛍光灯焼けなのかなと
D-35など、弦を張りっぱなしだけど まったく籠もらないですよ
響きが凄いです
一番響きが良いですよ
YD-304もかなり響きが良いが、響き方が違う
D-35はギター全体から円を描くような響き方だが、YD-304は一直線な響き方
ネックで響いているって感じで、芯が強い 極薄のグラスなど割れるような響き方
Martin D-35の響き方はギターからシャボン玉がふゎっと飛んでいるようなイメージ
Martin D-35は女性に合うとおむけど、ネックも細くて
しかし、人は人気がある方へゆくのでテイラーとかGibsonとか
愛犬ナナちゃん 16歳と8か月になろうとしているところです。
前回病院での心臓の検査で結果報告された心臓病です。
心臓病を併発しているとは知りませんでした。
それで本日ですが、その病気らしい発作が起こりました。
当方の膝の上で寛いでいて電話中にいきなり発作が出て
下ろしてあげると、洗い呼吸をしてかなり苦しそうな状態が
しばらく続きました。
正しく発作という感じです。
その後しばらく落ち着いた後に、今度は嘔吐
うッうっ うッとお腹をポンプのように胃の中の内容物を汲み上げているような
嘔吐は大さじ2杯程度
昨日ササミガム2本と柔らかフードを午前様時間に食べていて
ササミが消化しきれずに残っていたもののようでした。
出した方が良いと思う
僧帽弁閉鎖不全症
あまり暑いと良くないようですね
部屋を暖めし過ぎたかもね
それと、病院から処方された毎日1錠飲む錠剤の薬があるが
薬を飲みだすと、飲ませるのを忘れたりするとまずいらしい
1回飲ませると途中でやめられなくなるわけです。
飲ませてないんですが
>引用
僧帽弁逆流が悪化すると、心臓が拡大してくることで気管や気管支を圧迫して頑固な咳が出てくるので、咳がなかなか治まらない場合は要注意です。
なるほど、もうずい分前から喉が鳴るほどの咳をしていたことがある
それは、心臓の膨れが気管支を押し上げている為に
気管が狭くなっての咳だったわけです。
ステージ中で33か月の延命となっているが
それはいつからがステージ中なのかわからないです
あまり深刻に考えないようにして、もう高齢犬なので仕方のない事
で、刻々と進行する症状をできる限り遅らせる
それには、やはり病院で処方された心臓の薬を飲ませた方が良いのかなと思う
どちらにしても33か月生きられたらもうけものと思って
3年も生きないわけですね 来年5月17日で17歳
それまで生きているかもわからないが
悔いが残らないように愛犬の為に尽くしていった方が良いね!
寝る時にエアコン暖房23℃にして寝ています。
加湿器がないと湿度30%まで落ちるところ
寝起きに撮影してみました。
快適な室温 湿度です。
昨年は愛犬がいても寝る時には止めていたが
やはり13℃とか14℃は寒いので
当方よく暖房なし生活をやっていたなと感心します(;^_^A
やれるのは興味のあるうちだけですよね。。
もう同じことはしませんよ バンバン灯油を使ってバンバン電気料金を支払いたいと思う
ちなみに、お金があるからではなくて やりくりがうまくなったと言うか(;^_^A
石油ファンヒーターは新しく買ったわけではないし、買った当初の出費は8000円くらいだったし
アラジンの石油ファンヒーターは、今回おふくろさんのところにダイニチ製の
石油ファンヒーターを買ったが、アラジンの製品とダイニチとデザインも作りも同じなのです
おそらく、アラジンの石油ファンヒーターはダイニチ製なのかな?
アラジンはそもそも、だるまストーブで
今は石油ファンヒーターは販売されてないようです か?
12年製 8569円です
フリマサイトで6000円で販売されてますよ
当方のは1シーズンしか使用してないもの
色は白に見えるけどクリーム色です。経年変色
加湿器 ダイニチ製 これはお勧めします
実家にも購入したので
当サイト名を検索したら出てきた画像
2019年1月
今はですね
おふくろさん入院が長かったのもあるが また冬季ということもあって
ゴキブリはほとんど見かけません
以前は真冬でも星の数のゴキブリが徘徊していたのです。
ほんと星の数ですよ
バルサンを焚いた後 天井にはっついている多くのゴキブリが
力尽きて落ちてくるんですよ\(◎o◎)/!
それを潰さないように1匹ずつ掃除機で吸ってました。
その頃を考えると、確実に今はステージが上がりましたね
そして来年から また新たなステージが用意されている
介護申請してから2年目
写真の頃まで、ほんと大変でしたよ 綺麗に片づけても3か月後には
この有様となっていたから
しかし、考えようによっては 生きていて生活しているから
ゴミは溜まるし ゴキブリは増えるし
来年からは、部屋が汚くとも 当方は黙っていようと思う
ちなみにヘルパーは、トイレ掃除とかもしないので、便器が汚れても
放置してますよ
衛生上良くないと思うんだが ヘルパーの人によるのかな?
ちなみに、姉の事は
今後おふくろさんの介護に来なければ許さないよ!
そういう心のステージをあげるまでは、完璧に絶縁です。
施設入りしてないので、これからも姉は自由におふくろさんとコンタクトが
取れるので
姉にとっても都合が良いと思う
お酒だけはやめられない! て人! 当方62歳ですが
お酒なら何でも飲めます
好きとか嫌いとか関係なしにして
日本酒がたぶん主体だろうと思う
焼酎も好きなんだが、いわゆる、当方は食べる為の時間を楽しむために
お酒を飲んでいるのです これは真面目に
美味しい物を食べながらお酒を飲んで想念の世界へ浸かるわけです
新しい考え、新しい教え
発見!
当方がお酒を飲むスタイルは、晩酌です 独り晩酌
お酒を飲んで、ほのかな中枢神経を現実の3次元のバリアーを解き
元々の特性を砥ぎすます「時間
精神集中にも良いし、当方には日本酒はプラスになる秘薬となっているかと思う
焼酎も良く飲むが、冬季はお湯割りとか
しかし、食材と併用して飲むのは焼酎は合いません!
食材の味を散らすのです焼酎は
酔いたいっていう人には焼酎を飲む人は多いと思うし
アル中の人は多いと思う
ついつい、焼酎の割る濃度が濃くなってくるのです
お年頃になる年齢に到達すると糖分の多い日本酒よりも
無糖の焼酎に切り替えてってのが多いかと思うが
実は焼酎が元で死んでいる人は多いのです
アルコール度数 20% 25% 35%とあるが
自分で割って飲むんだが、酔いたい人はアルコール度数が高いのです
そうすると
すぐ酔いますが
違うんですよ アルコール度数が高いと、食道や十二指腸や胃に
潰瘍ができてしまうのです。
出来て、放置すると穿孔となって潰瘍から穴が開いてしまい緊急手術を余儀なくするが
それも放置してしまうと、死にます!
死にますよ!
当方の叔父たちは、それで死んでいます。
もういい歳の人 若くはない人は 強いアルコール度数は
呑まない方が良い 命亡くなりますよ
生命力というか、更年期にさしかかり、栄養のバランスが悪いと
口内炎とかでてきたり、膝関節痛とか腰痛とか 四十肩とか
更年期のお祭り騒ぎが発生したりするが
そういう時期にアルコール度数の高いお酒を飲むと、胃壁とか粘膜が
弱っているところ、潰瘍になったり穿孔となったりして入院
手当てが遅れて細菌が体全体を駆け巡っているとか
長期入院~やっと退院したが、突如 体調不良~~ご愁傷様でした!
これほんとマジな流れなのです。
当方はいったい何が言いたいのか?
じや 言いますよ!
焼酎は健康の為に飲んでますは 誤算ではないか!という事です
日本酒のアルコール度数は普通14~15%
米で出来ているお酒なので糖分は多いですが、無糖という日本酒もある
当方もう自然に日本酒を飲んでますが、胃にも優しいし
身体がほぐれてくる時間がゆっくりなのです だから飲みすぎなければ
凄く健康に良いお酒、日本酒だと思う
今当方は、晩酌時で ワンカップ300mlと半分飲んでます。
450mlそこでやめてます。
柔らかいので潰瘍もできないし 最悪な方向へは行かないと思う
テレビで高齢のお婆さん90何歳が現役で毎晩日本酒を飲んでたりします。
焼酎が健康に良いって? 誤算だと思う
実は、当方の過去に夏場に部屋でビールの中ジョッキーに焼酎の水割りを作ってがばがば飲んで喉をうるおしたりした時
酔いがまわり、知らぬ間に寝ていて
ふと起きて立ち上がりおしっこがしたくて、その場で立ちションした経験がある
部屋のど真ん中です!
大量のおしっこが水たまり化していて、その岸辺で
再度寝直した
翌朝おしっこの岸辺で寝ていた当方は正気に戻っていて\(◎o◎)/!
おしっこの水たまりは畳の裏まで浸透していて、カーペットは捨てて
畳は立てて乾かしました
飲み過ぎて脳の中枢神経が麻痺していて、人間を失っていたというか
朝起きて、正気に戻っているところ酔ってやっている事は全部記憶に残つているのです。
日本酒では飲める量が分かっているので悪酔いしたことはないです。
でも、どっちにしても 飲み過ぎるとプラスにはならないようです(;^_^A
今日は、アマゾンで購入した、ダイニチ製石油ファンヒーターと
18リッター灯油ポリタンク2個と午前中指定の配達の為
受け取りに実家へいってきました。
ファンヒーターは、昨日配達のところ、配達午前中に指定と
灯油ポリタンクは30日~1日配達のところ
販売元と直接電話で、本日午前中と指定してくれて
新潟から昨日発送で今日ファンヒーターと一緒に配達されました。
さっそくガソリンスタンドまで灯油を買いに
このカートまるで灯油ポリタンク用ですね( ^^) _U~~
そしてダイニチの12畳用石油ファンヒーター
9畳用の方がお値段高いのだけど なぜ?
それと
安さで買ってしまったのですけど(;^_^A
今まで使用していた高齢者用の電話機が
これです 6月購入から
これの前がファックスフォン子機付きで
電話回線会社の押し売りかなんかで買わされた
もので、6万円位するものだったが、子機の電波がわるくて
会話にならなくて、いや 普通でも会話にならないが(;^_^A
使うの辞めろと!
高齢者に使いやすそうなシニアホンを買って実家で使っていたんだが
先日、この電話で電話をしようとしたら、プッシュホンのボタンが
押してもピポパが鳴らないのです
操作不能
これ、おふくろが入院中で当方が故障に遭遇したから良かったのです
良く偶然にも当方で故障したと思う
もしおふくろが退院するまで故障が気が付かなかったら
と思うと、かなりやばいですよね
ということで
今日は、おふくろさんが退院してきて、生活する為の準備
バッチリやってきました。
1月4日から
予定では、ヘルパーを週4とディサービス週1 宅配弁当毎日2食
それと、訪問診療を新たに入れます。
弁当屋さんは、午前と午後と2食お弁当を手渡しして安否確認です
まず外出はしないので、呼び鈴を鳴らして応答がない場合包括センター通報されます
そして、当方のところに連絡が入ります。
こういうシステムです。
セコムの緊急通報~これまでに2回使用しています。
ということで、病院の生活が長かったので
夜はすぐ眠って、10時頃弁当屋さんの配達
ヘルパーさん ヘルパーの入らない日にディサービスで送迎
でおふうろさん90歳自立してやってゆけると思う
今までずっと自立してやってきているので、世間からみれば
90歳で~って驚くともうが、昔から一人生活なので世間の一般的な
ご家庭とは違います
とにかく、病院では歩行器を使っていたようなので
部屋では歩行器がなくとも、福祉用具の手すりを何か所か設置しているし
ハイハイして移動も良いと思う
宿命の天命が来るまでは、一生懸命に生きる努力をしていってもらいます。
とにかく自力で動かないと体はどんどん老化は加速してゆくので
動いた方が良いのです。
動かないと寝た切りとなってしまう率は高くなるのでね
石油ファンヒーターは、換気が必要ですが
40数年前からの都営団地ですよ 隙間風が凄いし お風呂場はかなり寒くて
都営団地に住む後期高齢者の88歳くらいに到達するとバタバタお風呂場で極楽へ逝っちゃっていると想像します(;^_^A
うちのおふくろは、冬季はお風呂に入らなくて90歳まで生還しているんですよ~~\(◎o◎)/!
いや、今考えても群馬に行かなくてよかったですよ!
ほんと、完璧な認知症でわけわからない感じなら 群馬入りしていたと思うけどね
他力 他力 他力 幸せは人が運んでくると思っていたが
やはり、おまかせでは、他人の思考 思想で物事進んでしまい
気が付いた後にはキャンセルできなかったりして、後悔することにもなろう
この部屋日当たりが良くて凄くいい部屋でしょう
ここは期間付き施設でおふくろさんと見学に行ってきたところです
空きがあって包括のケアマネが審査それほど厳しくはないので
入れますよと、言われていたのです
この見学の次の日の晩に姉が119番通報してしまってから
病院はおふくろの精密検査までして悪いところをピックアップし
この施設にに入所申請をしたわけで、簡単にお断りされたのです。
まぁ、おふくろさんと息子の当方と、他の周りの人たちが絡んできて
流れが緩い流れになったり、時には渦を巻いていて停滞したり
それも、おふくろさんと当方の運命というか、因果というか(;^_^A
ここで、人を責めてはだめですよね!
試されていると思う
人を責めてはダメだよと!
この手すりをキッチンの壁際に取りつけます
当方が付けるのはこの2本で、他は都営公社がお風呂とトイレ玄関
に手すりを付けています。
福祉用具ではトイレの便座両サイドの手すりとトイレ前の縦の手すりと
6畳間からキッチンへ行くときの横バー2本
引用
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
引用終わり
お茶飲むしかないね(p_-)
当方いま、風邪気味なんですが
朝の件が少し尾を引いているような感じです。
まだ声帯がかすれているし
喉がいがいが
肺に少しだけ唾液が残っちゃっているその反応だろうと思う
少々なら、その部分を封鎖して熱を上げて細菌を死滅させて
自然治癒させるのだが
熱が出ていれば、体内で細菌と闘っている証拠です。
今計測しました。36.7度 少し高いです
当方普通は36.2~4度くらいなんですけどね(;^_^A
当方、インフルエンザでもいつも自然治癒なので
熱が出なければ、ほとんど心配ないです。
上記URLは@hassyi当サイトのブログ名で検索したGoogle検索ページです
検索3ページにわたり 偽サイトを作り当方のブログを検索から落とそうとしているようです。
これほど大規模に攻撃しているのは
当サイトの潰しを仕掛けているのは大陸系が匂ってきました
仮想の商品ページのドメインを検索するとJPドメインを取得したのは
2020年9月20日 所有者の名前は日本人のように見せかけた
名前なので、そういう名前を使うのは西洋人ではなくて最近ビッグな経済になったような?国で
サイト潰し専門業者かなんかだろうと思う
独自ドメインの比較的高いJPを取得して無制限のサブドメインを作って
ありもしない商品ページにの1個のひながたで当方の記事のカテゴリーに沿って複数のサブドメインを使用しスバムサイトを作成して
当サイトをスパム化し落とそうとしているわけです。
今更だが、大陸系を批判した記事を探して引っ込めました
ま。遅いけどね(;^_^A
別に当方は、当方のサイトなど拘りも持ってないし、ここを潰して
また新しいブログサイトを作るか?
その時の流れに任せます。
なので、それほど気にしてないです。
goldenshopping.jp 偽ショッピングサイトの使用するドメイン検索
[ JPRS database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use ‘whois -h whois.jprs.jp help’. To suppress Japanese output, add’/e’ ]
[ at the end of command, e.g. ‘whois -h whois.jprs.jp xxx/e’. ]
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] GOLDENSHOPPING.JP
[登録者名] 大政 勤
[Registrant] Taisei Tsutomu
[Name Server] marvin.ns.cloudflare.com
[Name Server] meg.ns.cloudflare.com
[Signing Key]
[登録年月日] 2020/09/30
[有効期限] 2021/09/30
[状態] Active
[最終更新] 2020/09/30 10:30:20 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] Whois情報公開代行サービス by お名前.com
[Name] Whois Privacy Protection Service by onamae.com
[Email] proxy@whoisprotectservice.com
[Web Page]
[郵便番号] 150-8512
[住所] 東京都渋谷区
桜丘町 26-1
セルリアンタワー 11階
[Postal Address] Shibuya-ku
26-1 Sakuragaoka-cho
Cerulean Tower 11F
[電話番号] +81.354562560
[FAX番号]
。。。。。。。。。。。。
当方のブログ名と記事のタイトルとカテゴリーのネーミングを無断で使用し
スパムサイトにさせようとしています。
ごえんせいはいえん
これはですね、まじ避けようがないのです!
今朝、起きたらどうも口の中の唾液を寝ながらにして吸っていたようで
気管支の奥までいっちゃってたようで
咳を何度もして誤嚥した唾液をだしました
これが取り切れないと、大変なことになります。
というのは、当方経験者で
2年前の12月30日に、普通に起きている時、夜でした
口の中に唾液が溜まっていて、普通に呼吸しているんですが
溜まっている唾液を肺まで吸ってしまい
肺がピリピリピリ反応してしまい、咳をしても取れなかったのです。
すると、なんだか身体が怠くなってきて倦怠感がでてきて
起きて居られなくなって、なんだか熱が出てきてしまったのです
そのうち熱が8.5℃まで上がって翌年の5日まで、そのまま寝込んでしまいました。
まじ、寝たきりです 誤嚥性肺炎?
いわゆる唾液を肺まで吸ってしまうと、唾液の中の菌などに反応して
身体がインフルエンザにかかったようになってしまったのです。
30日から6日間、5日目でやっと回復して病院へ行ってきたのですが
自然治癒後なので、病院へ回復した後にいっても意味なしでした。
どうして誤嚥するか?
気道が普通の人よりも開いてしまっている為かなとおもう?
麺類をすする時とか、必ず気管に触って咳をしたりします
蕎麦に七味唐辛子を振り掛けで、最後のおつゆを飲み干す時に七味唐辛子
の残留が気管支に触ったりするのです
気管支=声帯にも触っているので、声はかすれっぱなしです
最近特に気管支に触ったり、誤嚥気味となるのですが
こればかりは、気を付けようがないのです。
とにかく、気管支よりも先まで誤嚥した場合、確実に咳を何回も繰り返して
出さないと、体調不良を起こしてしまうので
胸を叩きながらでも咳して取り出した方がベストです
考えたんだが、逆立ちしたりとか スチームを吸って痰を作らせて出したり
した方が良いです。
今回寝ていて誤嚥では、まじ どうにもなりませんよ
唾液を抑制する薬とかあるかな?
もし誤嚥してしまったら
野球の外野手のように、股開いて中腰になって
下向いて咳を思いっきりすると効果あると思います
飛び上がって咳をするのも良いかもしれません!