早速配達されました>
設定は、今夜は眠気限界!
当サイトは バタリーケージの卵は食べない! イルカの追い込み漁の廃止を求める! 犬猫の生体販売禁止へ! ペットショップ禁止へ! ブリーダーを減らそう!
早速配達されました>
設定は、今夜は眠気限界!
どうがURLの貼り付け間違いしてた\(◎o◎)/!
温風が55℃までのようで、先端を頭部に接近させても
アチッアチッ とはなりません
人間用でもいいくらいです
ですからつまり、なんで火傷するくらいな高温となるのか?
技術的に、中のニクロム線に熱をあげさせて、その熱風を
ファンで風を送る 原始時代のシステムで
ニクロム線の熱量を抑制して風を送る手法は
いままでなかったことです
ペット人口が増えてはじめて、改良と言う風に
もっと昔から、熱量の少ないドライヤーがあっても良かったんじゃないか?
と思います。
熱量の少ないドライヤ^-なんか、超簡単に作れると思うが
11時に内科クリニックでケアマネと待ち合わせをしている。
実家に着くと、中に高齢者の方が電話中でした。
誰かなと思いながら、中に入ったが
その電話で、息子さんがどうたらと言うので
電話を替わったら
おふくろさんの末の妹で、当方の叔母からでした。
おふくろの姉の葬式以来で、久しぶりに会話をする
その話は置いといて
見たところ76歳のお婆さん ヘルパーさんでした
また布団でお漏らしをしたといい 敷布団と掛布団を交換したと言います
日曜日に当方が敷布団をコインランドリーで洗濯したが
シミが取れてなくて、捨てようと丸めて結束しておいた敷布団を
使ってしまってた様子
日曜日に、当方がコインランドリーで肌掛けのダウンケットの生乾き
を干していたんだが、水曜日の現在まで、全くそのまんまの状態でした。
ソファーに広げていたダウンケット2枚もそのまんまで
おふくろさんを着替えさせて、その上に寝かせていました。
今日遭遇した、ヘルパーは、もう20年やっていると言い
自分の旦那の糖尿病の介護をしてきたと言ってました。
要するに、ベテランなんだぞ! というわけですね(;^_^A
でもその時点で、ヘルパーの仕事っぷりのクレームを言うのはやめようと
思ったのです
76歳で、人のケアはベテランだと思うけど、掃除機掛けとか
床を丁寧に拭くとか、無理なんじゃないのかな?
なのでクレームは付けませんと、ケアマネに言いました。
介護のベテランで、おふくろも悪い気はしてなさそうで、
だけど、ケアは任せたいが、掃除は他の人にやってもらった方が良いと
当方は言いました。
ケアは年季のある年配の人だと安心感もあるだろうし
良く面倒は見てくれるんだと思うが、やはり76歳あたりでは、カーペットの
埃がみえないでしょう(;^_^A
それに洗濯されたパジャマの裾に乾いた若芽がこびりついている
ことも把握できないでしょう
したとしても、「汚いと思ってないと思うと
うんちに混ざっていた若芽が付てても、洗濯したから綺麗だって
言いそうな気配がするし(;^_^A
いちおケアマネには、クレームは付けないが、参考の為に
と、汚い所の撮影写真を見せました。
クレームを付けざる負えないでしょうと!
そして、オムツ配給の件 契約書類を書いてすべて完了
ケアマネが、内科医院で、担当医にオムツの配給する為の
主治医の意見書云々を言ってきたので
それはもう 月曜日に当方が市へ行って書類を書いて再配が決まりました
と言いました。
結局、まえのケアマネの引継ぎななかったから、今のケアマネには
これまでの情報が入ってなかったわけです
ある意味不手際です。 前のケアマネ事業所のですよ
それとね、介護1で週に6回ヘルパーが入っているが
日に2回ヘルパーを入れるには介護3じゃないとダメらしいのです
おふくろさんの今のお漏らしの状態では、日に2回ヘルパーが訪問しないと
不衛生状態の時間が長くなるので
とにかく夕方ヘルパーを入れないとなりません
なので、実費となってしまい、月に4万円以上支払わないとならなくなる
とにかく日に2回はヘルパーが必要なので、お金がかかるのはやむを得ない
ので、1日2回お昼前後と夕方前後入るようになりました。
介護1から介護3まで 2を跳び越えてできるか?
分からないが、申請から介護度が変わるまでは1か月はかかるようなので
仕方がないなと
宅配弁当合わせて8万円なら、地方の老人ホームに入れるね~と
ま、でも地方は遠いと、当方の管理下から外れるので
やはり、金がかかっても近場の方が良い
月20万円でアットホームな老人ホームもあるんだが
20万そっくり支払ったら、当方の予見の頃まで
ぎりぎり持つかな?
火葬式代だけ抜いとかないとね\(◎o◎)/!
今日は姉に嫌われている叔母とも会話したので
姉への通信を再開したいと思う
おふくろさんの、状態報告
後は、姉がどういう態度を取るのか? 無視したままか?
それは姉に任せます。
早く回復して欲しい 💛
また姉弟 仲良くやろうぜ!
クリックで読める大きさとなる
訪問看護師の記録
今日のヘルパーさん
このまま干していたのですよ 室内
乾かしてそのまま使う気かな?
確かに、大昔は 当方なんかおねしょした敷布団は
干して乾かしていただけだったけどね
やはり70歳を超えた人は昔の感覚なんだろうね
こんな染みつき気持ち悪いよ(>_<)
もう通路で広げて、キッチン用洗剤と漂白剤零して
ブラシでごしごしやりました。
お漏らししたものは、こんな風に手洗いしないとしみは取れません
ベランダに干していた敷布団も同じように染みとりして
またコインランドリーで洗いました。
シミ取れました。
これは当方の仕事となるようです
コインランドリーは洗濯と乾燥とで1時間かかるので
だから
お漏らしした布団は、そのまま乾かしてはダメですよと
ケアマネには言ったが
とにかく染み抜きをしておいてくれれば、日曜に当方がコインランドリー
で洗濯ができると、伝えたが
今のケアマネは、あんがい消極的な感じが見受けられて
当方が言う事の実行が遅いかな~?と感じる
ま、あまり、指摘しないように、気分良く仕事をしてもらいたいので
まだ50行ってないな 前のケアマネ47あたりと同じだろうと思う
やはり50歳代が良いんですよ ケアマネは
ヘルパーは76歳でもいけど、床綺麗にしてほしい ですよ
靴下がウンコ付かないようにしてほしいです たってのお願い(*’ω’*)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3e10bd14ea2829420fe40d85156f2792ead516
「今も無罪を主張しますか」と問われ、“暴走事故”を起こした旧通産省幹部の飯塚幸三被告(90)はこう答えた。
「心苦しいと思っておりますが、私の記憶では(ブレーキとアクセルの)踏み間違いはしておらず、過失はないものと思っております」
引用ここまで
陰謀説と言われるが
これを見てください!
USB充電バッテリー 満了で連続4日間回り続けます。
プロペラの軸にあるモーターなのか?
昔のモーターではありません
熱を帯びないです。
かなり進歩したなと思うが、ドローンからモーター類が進歩したわけです。
軍事利用もしている
ビデオカメラやGPSは当たり前
何10Kmも先まで遠隔操作ができる
電磁波ビームを装着すれば、くるまのAIシステムを狂わすことができる。
ドローンが世界にはびこってきてから
車などの突撃が増えてきた
こう書いたが、だからといって何者かの陰謀だとは言い切れない
太陽黒点の影響での 太陽風なども考えられるので
しかし証拠がないので、公な報道などでは禁句となるが
今当方が語ったことは、いとも簡単に実行ができます
何処かの軍は
例えばロシアから軍用ドローンが飛んでいたらどうかな?
レーダなど引っかからない ステルスドローンなど
一昔前から開発されてるだろう
日本上空から 開発のテストをしているかもしれない
人工衛星から遠隔操作
こういうことを書くから サイト潰されるんだよね(;^_^A
ブログ名を「妄想世界の住人ブログ」に変更しようかな?
おふくろさんも腎臓病なので
これで接種を受けるにあたって
♪当たるも八卦 当たらぬも八卦
なんてね、出来る人は居ると思うが
別に摂取しなくても良いんだが
訪問ヘルパーや 訪問看護師など
多くのご家庭で濃厚接触をしているので
感染していることを知らずにという事は、かなり考えられる
しかし、当たるも八卦 当たらぬも八卦なら
運命に任せるしかないでしょう!
賭けはできないので
自分の部屋で感染しないように望みたい!
なので、空気清浄器をフル稼働してもらいます。
ちなみに、当方のところにも市から接種のお知らせが来たが
当方は受けません
コロナに負けない細胞を持っているので
何しろ人生 今の今まで薬に頼らず、自然治癒できているので
身体は薬がなくとも、細胞が活性化してゆくので
ほとんど問題ないです。
息子の当方が電話のみで本日実家の光回線からネット契約しました。
光電話含めて、月々の料金は4400円
当方のJCOM基本料と同じです。
縛りナシなので、いつでも違約金なしで解約ができる。
なんの為にネット契約をしたかは
見守りカメラの設置です。
当然PCも使えるので
余ってるデスクトップ2台とディスプレーがあるんだが
中古のノートを導入しようかなと
見守りカメラを設置すれば、無料の緊急通報のセコムなど無用となる
実際、もう自力で通報できないと思うので
当方ががリアルタイムでチェックし 不審なことがあれば
119番通報ができる
WEBカメラなので、姉も見れるように情報を伝えるけど
友好的な気持ちがあれば良いけどね
電話もしてこないんじゃ 親を捨てたも同然となるので
子供に捨てられるほど悪い親ではないよ!
それと、ケア模様もみれるので
手抜きした時に
おいおい 録画してますよ\(◎o◎)/!
ヘルパーやりにくくなるよ
もう指示したりしてね そこの床
もう少し力入れて拭いて!
なんてね(;^_^A
ちなみに、なぜ簡単にネット契約ができたかと言うと
元々電話回線はNTTだったんだが
KDDIの割引サービスに加入していたのです
それが、憶測だがKDDIとau合併で 電話料金がやすくなるとかで
auの営業などで
普通のNTT回線からau光電話契約をしたということです
auの光導入工事は無料だと思う
それで2か月に1回の請求金額が来ていたわけです。
なので、ネットはすでに開通しているので
ネット契約をすれば 30分後にでも使用ができるというわけです。
次は、
カメラ選び
中国製は情報収集しますよと言う規約があって
承諾しますにチェックをしないと使用ができないとか?
なので気を付けたい
注文
まず当方の家で試してみます。
愛犬用にもう1台欲しいね
出先で愛犬の様子を見れたら、癒されるわ
おねしょ対応防水ボックスシーツ2枚
これで完璧です(^^)v
これも使うので、敷布団は濡れません
ここまですれば、ケアも楽ですよね!
さて、市の高齢者介護福祉課で介護をされる側として
色々な問題点を話してきました。
早速動いてくれたのは
市が委託する安否確認を兼ねた宅配弁当です。
日曜日に宅配にきたが呼び鈴を押しても返答がない
ということで、当方の携帯に宅配弁当会社から連絡がはいりました。
おふくろさんの環境では、緊急の場合に備えて
ガスメーターボックス内にキーボックスを設置しスペアキイで
入れるようにしてあります。
日曜日にスペアキイで開けて入ってください!と言ったんだが
日曜日は責任者が居なくてできませんと言われたので
それでは安否確認にならないでしょう!という事です
スペアキイで安否確認ということが、実は確定されてないようで
では市の方へ報告して入れるようにします。
という事を伝えて、今日側市は行動してくれて
30日に主治医とする内科クリニックへ受診の後に
正式な書類にサインということで、当方が設置したキーボックスの活躍が
出来るようになります。
もっとも、こういうことが最近頻繁に起こっていて
当方の携帯に連絡が良く入ります
その都度、キーボックスにスペアキイがあるので、それで入ってください
おふくろさんは、認知症なので、あんた誰と言っても気にしないで
入ってください!
当方が、こう言ってはじめてキーボックスを使用してくれるわけだが
最初のヘルパー契約時に、すでにキーボックスは設置していて
スペアで入るようにと、当方は言っているんだが
追々というふうに流されてしまっていたのです
ケアマネがですね
ボックスの暗証番号も言っているんだが
正式にキーボックスを使用は、多分ケアマネ自身で判断が付かなかったから
後々でガタガタしてきたわけです。
キーボックスのアイデアは、前の前のケアマネから情報を聞いていたのでした。
だからね、前の事業所の前のケアマネ 3名が担当したがババぁは
優秀でしたよ
色んな情報を言ってきたので 例えば期間限定の施設にしても
こんなの当方自身で調べられないですよ!
明るくて一番機転が利いてフットワークも軽くて
このケアマネなら今年の冬のボーナスをアップしてやって欲しい
市には言わなかったが(;^_^A
2番目の問題のケアマネは、年季があるんだろうが利用者が不安になってしまうような
器が小さいんですよ 向いてない 事務処理のみでやるといいね!
ま、その話は置いといて
2月のトラブルの件も全部話してきました。
何処から話をしようかと、最初の担当におおよその話をしたんだが
担当が変わって、そのおよその話から初めて
話を進めるにあたって、最初のいきさつから最後まで話しました。
相談員さんというか、担当の方は若い女性ですが
やはり、市の職員は違うね、頭が良い ちやんと理解している
最初の相談員さんとの話は、今、現在の話で
ヘルパーから、心因性だったらケアはできません
と言われた件
いわゆる、認知症の利用者で訪問時、呼び鈴を押しても応答なし
玄関ドアにきて開錠しない
スペアキイで開けてケアを開始する時に、あんた誰と言われた件
そこで心因性でそういう態度を取っているならケアはできません
とケアマネに通報したわけです
そのままの話をケアマネが携帯で当方へ伝えたわけです。
この件は、ありえない話なのです。
今うちのおふくろさんは加速的に認知症の進行度合いが高くなってきていて
あんた誰と言うのは、当たり前の状態となっているわけです。
孫の名前も娘の存在すら覚えてません
息子の当方も誰って言いますが 名前を言えます
これが、心因的にわざと反抗心で拒否をしているか?
これは、訪問するヘルパーが言えることではありません
ケアはできなくなるなどないのですから
今介護1で、2 3とステージが待っているわけで
30日にケアマネが主治医に面談するのは介護2への申請の為の
意見書を頂くためです。
介護2で、福祉ケアの利用項目が増やす為です。
利用料金はかかるが、今の袋さんには必要な夕方のヘルパー訪問です。
お漏らしを頻繁にするようになってきたので
介護2へ移行させてケアサービスの充実を図る
お漏らししてもケアをしやすいように
防水シーツなど用意していれば、スムーズにケアができます。
ちなみに心因性だったらケアができないとか
言ってきたヘルパーさんはね
当方への腹立ち身体ともいますよ
掃除機で床を吸ってない!というクレームから始まってます(;^_^A
うまく扱わないとならないわけだが
しかし 手抜きで入っているところをまざまざと見て
黙ってるのは おかしいでしょう
こっちはまたケア事業所をチェンジを求めることができますからね
汚いのに我慢してては、ストレス溜まりますよ(;^_^A
だって、お漏らしした銀色のレジャーシート
綺麗に拭いてなくて小さな汚物がこびりついたまま1週間
普通ならウエスで拭いて、レジャーシートは表面銀色で光を反射
しているので、見えにくいけど ウエスで拭けば 黄色く汚れが付くんですよ
汚物が残っているのはいい加減にやっている証拠なんです。
これを、利用者が我慢するのは、おかしな話ですよ よほど
臆病者というか 面倒なトラブルは避けて通る 人もいるけど
それもいい加減な人間だからできるかもしれない
やはり、良くない部分を改善してゆかなくては 進歩向上してゆけないのです。
そして、当方はまったく頭に入ってなかったんだが
市の担当者から、無理用のオムツの件の話がでて
市で配給されるオムツだが、昨年まで利用していて、入院とかしてしまって
オムツ配給の宅配は休止されていたのでした
また再配できるように書類に書いて提出しました。
ですから、今日市役所へ行ってきて大正解でした どんどん当方が
思う方向へ舵を取れた気がします。
48本注文
これ500mlの方が安いんですよ(;^_^A
ま、でも無駄にならないように350mlの方が缶ビールの量程度で
良いかなと 当方が毎週500mlのペットボトルを5本くらい買うので
手間が省ける
そして飲んだらお漏らしして
64枚注文
これがないと毎回洗わないと大変なので
ワンコのオシッコシートと同じです
これがあればケアしやすいですよね!
明日朝一 ケアマネ会社へおふくろの下半身を洗ってくれって
そして、ヘルパーにもう少し給料上げてやってって(*’▽’)
ヘルパーの仕事っぷりの苦情は言わないでおいておきます。
言えば誰だって対応したくない心境となるのでね
当方も、色々と学ぶ時が来たか\(◎o◎)/!
文句は、2月の件のケアマネの責任者に言われたことを報告します!
冬のボーナスカットしてもらうわ\(◎o◎)/!
担当ケアマネが警察へ通報した方が良いですよと、当方へ何度も言って来て
いや、通報したらヘルパー事業所へ連絡が入ってしまうので
大事となってしまうので、来週まで様子を見ます。
といっているところ
自分の責任下となるので、責任逃れとして警察へ通報した方が良いと
煩く言ってきたので
あ~なるほどね、と、わかりました! 言葉に出してないが、ケアマネ「責任逃れなんだなと」
分かりましたと言ったら、ケアマネが担当替えますか?と言ってきたんです
そして、警察へ通報して、警察の方にまだ大事にしてくないので
ヘルパー事業所への連絡はしないでくださいと
言ったんですよ ところが若い巡査、上司に相談してヘルパー事業所へ連絡して事情聴取をしたんです。
結局、ヘルパー事業所の責任者が、家の従業員を疑ってるのかと!
テンション上げ気味で当方の携帯に電話してきたのです。
疑っているいる以上何なにさんは出せない!
こうなってしまったわけです
訪問ヘルパーがドタキャンされれば、おふくろさんが困るわけです
こうならないように、警察へはまだ通報したくなかったわけですよ
当時、土曜日の事で、来週火曜日まで様子をみたいといって
ケアマネさんも抑えておいてくれますかと
月曜日に上司に伝えても良いですけどと
言ったんだが
そして、市の介護福祉課で相談したところ
ケアマネ事業所ごと変更しますか? と、言ってきたので
え?事業所を変えられるのですか? と、驚いて そうします
という事となったわけです。
ケアマネの事業所を変更
他の事業所へ
その後、包括担当の方から電話が来て
事業所変更を伝えたんだが
めんどくさいんだろうね
ケアマネだけ変更でも良いですか?と言ってきたので
それでもいいですよ
と言ってしまったのです
そしてその後に、担当ケアマネの上司と言う若い奴から
電話が来て、会話していると
こう言ってきたのです。
部下のケアマネが警察へ通報してくださいと言うのは
私が現場にいたとしたら、同じことを言います。
と言ってきたのです。
部下をかばう言い方です
そして、次の言葉で当方は切れました!
当方の言い分は、今は警察へは通報したくない
公にしたくないのです
しかし、ケアマネがしきりに通報した方が良いと何度も言ってきて
まるで当事者としてのこの場の責任逃れのような態度をしてきたと言ったら
通報したのはあなたですよね 公にしたのはあなたです
とか言ってきたので、完璧に切れましたよ
こいつは絶対に許さん!
まだ若い30代前半の小せがれが!
バカ野郎がこっちは倍生きてんだよ!
これは2月の事だが、正式に市の介護福祉課へ話を入れておきますよ!
こういう連中は一般企業とは違って、どこかで屈折したまま高い給料もらって
企業間の競争もないし 進歩しない組織なんですよ
市の下請けでしょ
介護福祉に預かる者を上からの物腰で見ているのです。
改善してゆかないと 介護に預かる側が我慢しないとならない
すでに我慢しているご家庭が多いと思うよ!
今回の相談は、認知症でおふくろの態度が心因性だったら
介護はできませんと言われたので
まだ介護1のレベルでそんなこと言われる筋合いではないですよ
認知症だってどんどん重度へと移行してゆくわけだし
ヘルパーにそんなこと言われて、そのままをケアマネが当方に言うというのは
ちょっと腑に落ちない!
この介護の組織が世界 緩いんじゃないの?
先週土曜日に、掃除機で床を吸ってないとクレームを付けてからです
ヘルパーにやり返された?
70代のおばちゃん 怒らすと怖いからな~~ 用心しないと(;^_^A
もう弾き語りやめようかな!
でも声出さないとストレス発散できないんだよね~
ひとりカラオケも行ったことないし
独り居酒屋も若い頃だけだし
ドッグカフェ ならぬ ドッグ居酒屋ってないかね?
あったら、愛犬連れて飲みに行こうかな
もう部屋で晩酌は、ネタが美味しくない
味が分かんないのかなと思ったが
生ちくわ買って来て食べたら、かなり美味しかったので
味覚はわかるようです
カツオのたたきとか、昨夜も買って来て食べるんだが
まずい( ノД`)シクシク…
酒もまずい
だから、胃がむかむかするのかな?
いつものように実家へ行ってきました。
いってきましたなんてもんじゃないですよ!
どんどんバージョンアップしてきました。\(◎o◎)/!
もう 当方 死にそうです( ノД`)シクシク…
え? なんですって? 顔文字使用しているから
死にそうに見えないってか~( ゚Д゚)?
いや まじ 死にそうな時ほど 顔文字使いすぎる傾向にあるのだ(p_-)
ヘルパーさんは、お漏らしした惨状で、お漏らししたオムツは
普通のゴミとしては出してはNGで、袋に入れてまとめておくのですが
お漏らしした、パジャマのズボンは、オムツはビニール袋に入れ
汚れたパジャマは、洗濯してくれるんだが
今日当方は、おふくろのお漏らししたパジャマのズボンを選択したが
そのまま洗濯機に入れては、汚れどころか、腸から出た異物が流されないままとなります。
普通は、洗濯機に入れる前に、ズボンの表から裏へ返して異物を
流さないと洗濯したことになりません
当方は今日やりました
手洗い後洗濯機で洗濯しないと、普通に綺麗になりません
動画見てください!
現在のヘルパーさんは、汚れたまま洗濯機に入れて
30分回して、脱水された衣類を干しているだけです。
うんちで汚れたまま乾かしてます。
これは最低のヘルパーですよね?
手抜きというレベルを超えている そうでも良い 時間内で通り過ぎれば
良いと思っている
心を込めてやってくれとは言わないが、普通にしっかり仕事をやって欲しいです
介護の資格持ってんだろ!って 言いたいです
まさかもぐりかな?
明日月曜日に、調布市介護福祉課へ相談に行きます。
冗談じゃないよまったく!
ハッキリ言って おふくろさん可哀そう
わけわからない状態
先週の日曜日に、クレームを付けたんですよ!
で綺麗にしたんだと思うが
完全に綺麗になってなくて、拭き残しがあるのです
1週間ずっと
今日です、穿いていた 膝のあたりに汚物の痕のあったパジャマズボン
トイレ行ってきなと言うと、したくないというが
それでも行ってきな!と言って
ようやくベッドから腰を上げた時 驚きました\(◎o◎)/!
パジャマのズボンは濡れていて重くなっていて
ずり下がったところ オムツもウンコの重さで垂れ下がっていて
敷布団はおしっこで裏まで濡れていて
掛けていた、夏用のダウンケット2枚、ウンコの撥ね物が付いていた
全部汚染されてました。
ベッドから押しをあげた時、冷たいってひと言呟いていたが
もう下半身がウンコまみれになっていて、気持ちが悪いという感情も
ないようです
今当方書いている先で、いの具合が悪いです。
そして、トイレで汚れたズボンは便器の横に置く
オムツはなんと便器の中へ入れていました
当方水に溶けるオムツかと思い、水を流したら
溢れそうになったが、よく考えると、水に溶けるオムツなんかないですよね(;^_^A
水に溶けたらオムツの役目がないじゃん\(◎o◎)/! バカか 俺は!
ビニール袋で、愛犬のウインチを取るようにやりました。
あ、今 もう胃がむかむか
当方はまったく嗅覚はゼロなので、匂いがわかりません
ヘルパーは、知ってて放置したと思う
今日の惨状じゃないよ
掛布団なんか乾いていたし
うんちで汚れたズボンは、歌を返して汚物を流さないと汚れ取れないよ
なんか、お茶っ葉 食べているようで 洗濯されて干されていたパジャマズボンの裾あたりにお茶っぱが乾燥してこびりついていた
買い物はヘルパーの仕事ですよ!
しかし 全部買ってきたが
敷布団は1600円かけて大型洗濯機で選択乾燥したが
シミの部分を折っていれていたので
全然綺麗になってなくて
処分です
買った方が安いし
布団いっぱいあるので、洗濯するより処分していった方が軽くなるってもんです
布団カバー事洗濯機に突っ込んで
生渇き
ダウンケット2枚 生乾き
捨てようかと思ったが、 コインランドリーがあったので
命拾いだな!
ダウン87%~99%とかだろうと思う
お茶を まとめて宅配するか!
この袋がオムツ入れなんだが
いつもお漏らししたオムツです
パジャマズボンは、右手の陰に置いていた
そして、濡れタオルとか、2枚と乾いたタオルを前の洗濯機の上に置いて
オムツを穿く前にちゃんと地肌を拭けよと!
言ったんだが
濡れタオルは使用した形跡はなく
そのままオムツを穿いて、渡したズボンをそのままはいたようです
拭いたのか?と きくと拭いたというんだが
拭いてないのです
当方は、男で息子で、確認ができない!
確認できる息子がいたら、そら偉いと思うけど
当方には親の介護を優秀にできる人間ではないよ!
でも、この親が悪いわけではない!
脳が委縮してしまったことで、お漏らしをするようになったという事実
明日、調布市の介護福祉課へ行って相談して
2月の件 当方が不愉快な思いをしたことなども、話をして
今後のおふくろさんの為の進路を相談してきます。
現場のヘルパーとかに振り回されるよりも
介護福祉課で話を聞いた方が一番早くて正しい見解を得られるだろうと思う
こんな風になってしまったが
それでも、親ですからね
親のお漏らしとか、慣れて行かないとならないんだろう
ふと思ったんだが
母親の晩年の面倒は、息子の当方がするようになっているんですよ
だから、ナナちゃんは 当方の側に来たんです
唯一の癒しですよ
どちらも家族
どちらも大切にしてゆかなくてはならない
当方の使命ですよ(-。-)y-゜゜゜
こうして学んでゆかないと
ネガティブなイメージを持たないようにしてゆかないとならない!
この親と縁があって、生まれてきて
そして、最後まで面倒を見る
義務感ではなくて やはり愛ですよね (^^)v
無償の愛です。
やはり、脳の検査をした方が良いかも
昨年3月の後頭部転倒事故のときのCTスキャンでは、異常なし
でした、その後2回脳神経外科でCTスキャンして異常はない
ふと思ったら、CTって、いわゆる外傷性を発見ですよね
転倒した時の状態は、当頭部が皿の底のように赤く腫れあがっていたのです
打撲です、脳じたい異常はみられなかったというが
細胞核からみれば、異常がないわけがないのです
今の医学では、変化を見ての判断しかできないわけです
変化の過程が遅い状態では、時間の経過後と徐々に変化をしてくる
まさに1年かけて脳細胞の死滅のスピードが速くなっているという変化です
CTでは映らないと思うが
脳細胞の死滅 いわゆる 脳の萎縮では変化は見られます
年齢を考慮して判断するんだが
おトイレのコントロールができない状態の認知症の度合いは大きいですよね
まず、MRIとなると、ほんと大変なんですよ
そこらの医院にはないので、また紹介状をもらって予約1か月待ちとか
なんですよね
大変です
ただ、医療的に認知症という症状は医者には言われてないのですよ
なので、脳を検査して医学的にどういう状態か? 書類で出しておかなくてはならない?
CTでは把握はできないと思うが
振り返ると、ほんと色んな病院へおふくろを連れて大変でしたよ
認知症を調べてもらいに
ネットで探したクリニックへ行って
ネットではさもうちにはMRIがあるというようなサイトを作ってて
診療項目は、ものわすれ 認知症という科目で
受信してみると
あなたは認知症ではありませよ!と 担当医 院長だと思うが 言い
精神科への紹介状を書いたんですよ
こちらへ行ってくださいと!
で行ってきたってわけです
やはり、もう検査はしたくないな~ もうおいらが嫌だよ!
さて日曜日
これから ナナちゃんを置いて 実家へ行ってきます
だれか 変わってくれ~\(◎o◎)/!
ネガティブモード炸裂!
最近弾き語りをやらないので、ストレス発散ができないのです
昨日弾き語りしたが、アップできないほど 良くない(;^_^A
元々歌が下手で、より下手になってるので、ギターだけにしようか
張りのある声がもうでない
カラス除けを設置してくれました。
誰が設置したかは不明です。
しかし、当方が問い合わせた先では
外の人間が勝手にはできない事で
建物のオーナーさんではないかという事でした
下のツバメの絵も 糞を下に落ちない板だとNPOの方が言われていて
それはうちのだが、設置はしていませんとの事で
設置の仕方などを紹介するぺーじがあるので
参考にされてくださいとしか言ってないです
鳥獣保護管理センターへ電話して聞いたが
オーナーさんに祖談してはどうですか?
というアドバイスだけでした
当方は、わざわざオーナーさんへ言えなかったのでした。
しかしこうして設置してくれたのは、当方のパワーが通じたのかな?
ツバメの巣 今シーズン2回も卵を温めているところ破壊されてもなお
3度目の巣作りをしたツバメ
えらいですよ!
本当に偉い 巣を壊され、弱音を吐いている暇はないと
また壊されるかもしれないが
巣を作って子孫を残すのが使命なんだと!
そういうことは思ってないだろうが(;^_^A
ツバメの習性です。
習性が使命
これはカラス除けどころか
心無い人間からも守れます。
ホッとしました(^^)v
追記
このカラス除けの制作
これは慣れてないと作れないですよね
オーナーさんが考えてできるかな?
ツバメのNPOの方はうちでは設置してないと言われていたが
NPOの宣伝板があるのはどういうことかな?
昨年です現場に来ているはずですよね
当方が鳥獣保護管理へ電話して聞いた後です
そして今回も、鳥獣保護管理へNPOのメールでのやりとりの後に
実際電話して話をしています。
どっちが力があるかとい言えば、鳥獣保護管理ですよね
NPOの働きは単独でやっていると点数稼げないので
国からの依頼で動けば点数稼げますよね
ですから今回も鳥獣保護管理へ当方は情報を提供したわけで
建物のオーナーに相談してみてはというアドバイスのみだと
無責任で、何のために保護管理があるのかわからなくなる
なので、保護管理はとりあえず下請けのNPOへ様子を伺わせる
、現場に来て、あほんとだツバメが今卵をあたたえている
これが今シーズン3回目なんだ、では保護をしましょう!
という流れなんだろうと思うよ
建物オーナーに承諾を取り アンカー打って
本格的なカラス除けを設置
当方の憶測なんだが、NPOに直接言っても動かねぇんだよ!