当方も、少年が抜けきれないのか?(;^_^A
野生のネズミを保護して、動物病院へ連れれ行きました!
だって、知ってて放置ができないよね
道路の左側で車が通る左のタイヤのライン付近です
車はあまり頻繁には通らない道路だが
朝7時に愛犬ちゃんと自転車で駅付近へゆき
そこから散歩スタート
朝7時でも、日陰を選んで散歩していて、道路の左側、影になるラインを
歩いていて
このネズちゃんが、うずくまっていて
死んでいるのかと思い、そっとつま先で触れてみたら、動いたので
保護と言う流れです。
病院では、最初砂糖水を飲むかとやったら、舐めている様子で
皮下点滴を打ってもらいました。
先生は、野生は病原菌がいるからと、慎重に取り扱うようにと
先生に聞いても、どのネズミかわからないという?
まったく知識がないような振りだったが、まじか?
ペット専用の動物病院に拾ってきた野生のネズミを持って行って
どうもすみませんm(__)m
おまけに 診察料折半してくれてありがとさんです(^^)v
おまけに、動物愛護協会の連絡先までメモしてくれて
ありがとうございます。
元気になって、放すとしたら、多摩川河川敷の野原でも良いの?
と聞くと
捕獲した場所が良いと言われていました。
多分、駅のホームの下あたりが縄張りかもね~
でなぜ、道路でうずくまっていたか?
瞼がくっついて開かないようで、フラフラしていて暑さに
弱っていた可能性がある
見る限り、体系からしても今まで活動してきた体系なので
瞼が乾燥してしまい、開けなくなって夜の間にさまよって
道路で、体力が消耗していたのではないか?
点滴血注射をする時、一苦労で 助手の方に手伝ってもらい
首に注射針を刺すんだが、3回目くらいでやっと適量を打てました。
ケージも3500円位のものを購入したが
元気になったら、放しに行きます。
ケージはフリマで売りますよ(*^-^*)