当方スマホ系はほんと出遅れてしまって
凄く疎いんです(;^_^A
楽天モバイル加入なんだが
端末保証500円を毎月支払って、ついこの前、楽天加入時から格安楽天端末
を使用してきて、故障し
6600円で交換サービスを受けて
最初は台湾製スマホだったが、今度は機種が選べずHUAWEI ノバライト2
となったが
どうも中国共産党の端末はあちらへ繋がっていて画像とか見られているような気がするのです。
ちょっと避けたいなと思い
機種変をしようか?
サポートに電話して考えていることを聞いてみた
例えば、フリマで買った中古のスマホで機種変ができるか?
ほんとこういう項目当方知らないんで(;^_^A
すると、楽天に対応する端末というのがあって
対応する表が全機種対応、非対応と記されているので参考にと
新しくスマホを買う時に SIMフリー端末を選んだ方が良いですよ
という事で、楽天モバイルは全部SIMフリーなので
ということでした。
SIMフリーの端末を買えば、SIMを入れ替えすれば、すぐ使用ができる
これといって楽天に手続きは無用です。
ということでした。
あ~やっぱり そうだったかって、感じです(;^_^A
この点で、人と会話したことがなかつたので、説明を読んでも
なかなか理解ができなかったが
あ~そうか!! 機種変は何も高価な端末を買わなくとも
中古でも良いのか
なんかやっと、スマホ初心者から脱皮ができたというか(;^_^A
交換した今のスマホは、動画音声もイマイチ映像もイマイチ
いくら格安スマホと言えども、ギター弾きにとっては音質が命
撮影も毎日だし
動画に特化するスマホが欲しい
その他は、どうでもいい ネット検索とかほとんどやらないし
0