重く見た方が良いよ!

新型コロナ 感染4512人報告漏れ 447人多く計上 東京都

東京都は29日、都内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、今年4月2日~10月2日の間に計4512人の報告漏れがあったと発表した。これとは別に、感染者の二重計上などで447人を多く計上していた。差し引きすると都内の感染者数の累計は4065人増え、29日時点で38万1610人となる。感染者情報は医療機関や保健所が政府の情報把握システ…

この記事は有料記事です。

残り261

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

何で大切な記事を有料にするんだよ!

 

引用

日本のコロナ感染減少は「政府が数字改竄」 韓国で疑いの声

。。。。。。。。。。。。
当方が思うには、見たまま! 感じたまま!
韓国が語るのはごく自然だと思う
日本人はすでに家畜化されてきているから
おとなしい人ばかりで、何の不信感も抱かない人種なんだろうね
反対に、当方のように、コロナはごまかしだ!と言ってしまうと
まわりから叩かれるから つまはじきになるのが嫌だから
と、本当は、私も疑っています という人ばかりだと思うんだが
こん政治や国に振り回されないで
もっと日本国や日本人を考える政権を考えて行動した方が良いと思う
0

明日 実家

明日は昼から雨模様なので
愛犬を置いて昼めがけて行ってきます

木曜日、往診の立ち合いしているので
本当は、パスしたいところなんだが

姉と電話で
、アまた言うけど、姉とは縁が戻りました\(◎o◎)/!
で、日曜日の午後2時から指定で宅急便を送ったというので
それを受け取りに行かなくてはならない

すでに午前配達に変更と、宅配ボックスに入れるよう指示
したので、朝ヘルパーが入っている時に電話して宅配ボックスから取り出してと
それで済むんだが
いや、通常の宅急便ならそれでいいけど、姉からの宅急便なので
そうはいきません

お菓子なんだが、届いたよ~コールをやって
そのついでに、おふくろと会話をさせる

という、かなり重要な立場なので(;^_^A

やはり、そのくらいはしないと、お昼に寿司食べて、すぐ帰ります
丁度いいから

3畳間のカーペット剥がして持って帰ろうかな?

3畳間は衣類でごったがえししているし、家具をよかさないとならないが
3畳間のカーペットはエジプト製で、ペラペラなものではなく
しっかりした厚さのあるジュータンです。

新品から3畳に敷いてから使用してない

つまり、最初は3畳におふくろさんがベッドを入れての寝室になる
予定だったんだが

という流れです。

当方も大変なんですよ

3畳間用に受注生産の和製ベッドを購入し1か月待って発送してきて
3畳間に設置したら

おふくろが、こんな安っぽいの買ってと、当方に文句付けてきたのです
買う前にスマホで商品写真を見せて、これ注文するからねと
これでいいねと! 聞いてから注文したのに

他の息子だったら、首絞めてるとこだよね\(◎o◎)/!

当方は怒りっぽいけど根が無いし 忘れっぽいし 人情味があるし
こんなこと何度もありますよ

それでも おふくろさんと なんて健気で真面目な息子さんでしょう~

自分で言うと ほとんど徳がない(;^_^A

認知症が進んで酷くなると、自分の潜在的な性質も出てくるんです
往診の時は、看護師さんや院長先生に、用が済んだら 帰ってください!
て、おふくろが言い出すんですよ

採血に、みんなして羽交い絞めにして いや ちがう(;^_^A
腕を抑えて、採血です

は針を入れる時、入っている時 おかまいなしで払い退けようとするので
かなり危険なのです

アンタの為にわざわざ病院から来てくれたんだよ!
感謝しないと罰当たるよ!と 当方は諭します

そうすると、ニコニコと笑い出す 理解したわけではなくて
根の根性が悪いんですよ 程度低い

自分の親を悪く言っているけど(;^_^A

当方には親の血は当然通っているが 中身が全然違う

中身は親からは生まれてないからね

こう親の事を悪く言っているが、深い気持ちでは語ってないし

深いものは何もありません

優しい親だったですよ お小遣いすぐくれるし\(◎o◎)/!

でも当方は、本当に必要な時にしか親からお金はせびりません

くれるって言っても、必要ない時は断ってます

本当に 良い親でした…

え? また生きてるって(;^ω^)

ということで、姉とも会話ができて来たし

もう 姉を怒らせないよに しないと

これからは まじ 姉の考えと 指示で当方は動こうと思うので

姉弟(きょうだい)結束して親を最後まで看取らないと

虹の橋を渡るまで いや 三途の川を渡るまで?

最後は、都営団地の部屋、おふくろの所帯道具

やはり、おふくろ本人がこの世を去った時に 姉と二人で

お袋の衣類などを片付けたいね

その流れが 一番 自然だと思うよ

 

0

土曜日朝の散歩日記

この夏から散歩コースを移動してから
ずっとこちらで散歩しています。

我が家は国道沿いなので
普通のワンちゃんなら住まいから出たところから散歩すると思いますが
うちのななちゃんは、高齢犬にもかかわらず、何処でも突進するわんこ
凄く勝気な女の子のわんちゃんなので

こんな性格のワンちゃんと散歩しやすい場所まで
電動アシスト車に乗って移動してから散歩スタートです。

今乗っている20インチの電動アシスト車は愛犬に合わせて
26インチから乗り換えて乗っています。

わんこはミニチュアダックスフンドで、電動アシスト車も 短足胴長
という感じで、に合っていると思います(*^-^*)

当方の股の長さと合っているのです。
要するにペダルの軸から地面が近い為に停まった時に安定感があります。

股下 ジーンズ とかは76cmでカットしてます。
身長が胴の方が短くなったので、短足クリアしたかな?

 

毎日、同じ場所で散歩していると、同じワンコ連れさんと時々挨拶を交わしたりします。

昨日遭遇したワンコ連れの方と挨拶を交わしたが
とても美しい方で
ふと、この方はもしかして? プレアデス星団の人
地球人に転生してきて地球人として人類や地球環境に貢献されている

なんで、ふと思ったかは、その方の美しさは一派的ではなくて
一度見たら、忘れない

普通は初めて遭遇した方の顔をハッキリは思い出せないはずですが
ハッキリ記憶されていて

今朝、も遭遇するかなと?

いつも愛犬との散歩は、時間は決めていません
愛犬が起きてきた時に、様子を伺って

散歩行こうかと 声をかける

なので、時間はまちまちであるが

今回も偶然に遭遇し挨拶を交わしました。

名前なんて言うのですか? と聞かれて

ナナちゃんです ななちゃん17歳散歩日記で検索すると出てきますよ(*^-^*)
毎日撮影してアップしています

これを伝えてしまったが
これを伝えると、当方の部屋が丸見え~~~\(◎o◎)/!

リアルは当方の表も裏も見れるので 縁のない人は二度と見に来ないでしょう

しかし、今回遭遇した方は、見た通り地球人とは違うと思う

どうしてわかるかって聞かれれば

それは、当ブログを読まれている皆さんが良く知っているかと思う

当方自身が地球へ転生してきているから..

 

 

0

羽毛布団に包まれて

Xperia 液晶画面は暗くて見えなかったが、一気に暗視カメラに

 

昨夜、寝る時に当方の枕の方に愛犬ちゃん専用のベッドで寝ていたんだが
むくっと起き出してきて
最初、大きなクッションの方へ行って寝そべっていたが

 

羽毛布団のフカフカさが一番良いと

 

 

当方が寝ているところにゴロン!

 

 

朝一 おしっこへ行って、また布団に入る時
起こさないように そっと入るが
右肩がどうしても露出してしまい(;^_^A

脚が冷えて ちょっと寒かったな~(*^-^*)

わんこやにゃんこを長年一緒に生活していると
布団の中に入ってきたりするのは普通だろうと思うが

当方、里親だからね

里親歴2年

こうやってそばに来てくれるのは 嬉しいもんです(*^-^*)

いや 羽毛布団のフカフカさがお気に入りなんだろうけどね(;^_^A

 

0

最高のソファー\(◎o◎)/!

これだったか!

若い頃から このスタイルだった!
窓際にベッド
昔は、ベッドに座ってPCをやっていた
PCで三日三晩寝ないで制作ごとをしていて
長時間のPCで、疲れたらそのまま後ろへゴロンとして疲れを取りながら
PCでの制作ごとをしていました。

前の前のマンションまでそのスタイルでした。
28歳の頃からですよ

間取りが同じ
PCの位置は窓際の左角でキッチンへ向かって右側がシンク左が
ユニットバス
という向きはまったく変わらないです
もっとも、引っ越しの時に、そういう間取りをあえて選んでいる
右がユニットバスとなると、具合が悪くなる(;^_^A

ユニットバスも、長い間、洗面台が左で、バスタブは右
これが逆だと、具合が悪くなる(;^_^A

悪くなるまではいっかないが、
バスタブをまたぐとき、右足からか? 左足からか? 変わるので
ずっと長い間、バスタブをまたぐ時は右足からです

まったく違う間取りだったら、どうでも良いんだが
1Kの場合はお隣の対照的な間取りだと、調子が狂う

やはり、布団の上が一番楽だし、どこでもソファーですよ(^^)v

これで、本当に携帯用の座椅子などあればいいわけです
折り畳みで、寝る時にたたんでよかせる

この部屋鉄骨造で右角のでっぱりがあるからベッドを縦に設置していたんだが

今の状態で布団はギリギリだがデスクの下が奥まで開いているので楽です。

愛犬がベランダへ行くときは布団を横断するが
それは、今も日常茶飯事 まったく問題なし

なんで今までこれをしなかったのか?

そんなソファーなんか買う必要なくなりました

愛犬のベッドが増えましたよ(*^-^*)

型にはまらないので、自由自在です。

股を開いた間に愛犬が寛いでいます
下が布団なので、フカフカです(*^-^*)

 

今日 2回目の散歩で

 

0

実家~往診の立ち合い

実家です。
当方専用のスリッパです。
なぜスリッパを自ずと買ったかは、スリッパなしで実家の部屋を歩くと
何処でウンコが付いてしまうかわからないからです\(◎o◎)/!

まえから、このスリッパは僕のだから、使うなよ!と釘を刺しているんだが
見守りカメラを見ると、ベッドの側に置いてあったりしていおるので
おふくろが使用していると把握はしていたが

本日、往診の立ち合いで行ってみえると、ベッドの下に当方のスリッパがあって
良くみると、うんこ付いてんじゃんかよ~\(◎o◎)/!

もう勘弁してくれよ~~と嘆く前に(; ・`д・´)

キッチンシンクで瞬間湯沸かし器の熱湯でうんこを除去 中性洗剤と
ブラシでゴシゴシ

もう2回洗ってんだよ!

使うなよ!!!!!

往診で来られる院長先生とお供の看護師さんが来る前に、ヘルパーさんが
来ました。

あれ? 今日これから往診ですけどケアマネから連絡行ってなかったですか?

来ていません…

最初の往診前の時、当方に事前に病院から連絡が入り、合わせてケアマネの方にも連絡しておきます
というふうに始まったので

今回も当方は、病院から2日前に連絡が入り時間調整して出動しているんだが

当方が、往診日や時間などを病院から聞いて、当方がケアマネにそれを伝えないとならないのかな?

今回の件で、病院側は当方と日取り時間を打ちあわせしたが
どいうやら、病院側は、当方にだけ連絡していて

結局、当方が往診日や時間などの情報をケアマネに伝えないとならなかったようでした。

しかし、往診とヘルパーとかぶっても良いような気がするけどね

連絡して、いちいちずらしてもらうより

今回も採血の時、そりゃ大変な状態でした

力づくでおふくろの腕など押さえて 強引に採血

あのね、往診の先生、家に来る「往診の先生は、病院の院長なんですよ

もうボランティア域な精神で休みなく仕事をしているようです

見た感じとても優しい方です

聖マリアンナなんとか大学病院出

おぎもと内科クリニック

当方が、ふと思い、駅前のスーパーの2Fのm内科クリニックへ

元々は、処方箋をもらう為の病院として変えた病院だったが

その流れを踏まえて、

この病院の近くにおふくろの疾患である腎臓内科のある病院があったので
やはりそちらの方が相応しいだろうと

今まで行っていた内科クリニックで紹介状を書いてもらって

主治医移転した病院で、初診で相談し

次回から往診ということとなり、今現在 3回目の往診が過ぎました。

これは今思うと、最後の病院だと思う

往診で、2週ごと 採血と、貧血を抑える注射と処方箋と

今まで、月1回の受診と処方箋を貰うだけの病院よりも、きめ細かい往診で

おふくろさんの状態がその場で把握できる

採血も、その場で診断ができます。

どうしてもっと早くこちらの病院へいかなかったのか?

それは、理解はできます

何事も、段階を経てなのだろう

ステージです、変化して今がある

それを考えると 今はベストです いよいよ到達です。

今日は、院長先生から、縁起でもないがと もしもの時の連絡で
時間外連絡は、電話すれば転送となるので
しばらく待っていると繋がりますので
覚えておいてくださいと 言われました

というのも、毎回の採決で、日に日に腎臓の数値が悪くなっているのです

ゆくゆくは腎不全ではなく 今が腎不全で、その中での進行度です。

もう最悪な数値は? と聞くと おふくろさんの場合では、

今は3だとすると5です。

悪くなった時の状態としては

腎不全がどんどん進行し、おしっこはでなくなり、身体はむくんでくる

いわゆる、透析はできないので

時間の問題といえばそうだが、でも、考えようによっては、薬漬けで延命
するのと
それをしないで、その分 短命となっても

毎日寝たきりで、認知症もどんどん酷くなるし

延命させても本人が不快な日々を送っているようにもなると

それで幸せか? というと 幸せではありません

やはり、お寿司を食べたい時に食べて あ~美味しかったって満足する
気持ちこそが幸せなんだと思うよ!

もう、後先のないおふくろに、何が必要かは、健康の為のある程度の縛り?
ある程度は必要だが 健康の為にと、縛らない方が良い

好きな食べ物を食べて満足してもらう

それが、一番大切な事なんだよね

当方の愛犬にしても同じですよ

なんで、当方はこういう立場なんだろう~(;^_^A

おふくろなら、いつか逝った時 ご苦労様って思えるけど

愛犬の場合は、その自然の摂理こそ知っているんだが

正直 寂しくなってしまうよね

秋も今頃から 独り身だとその秋の風情から木枯らしが吹き
枯葉舞う
冬の訪れ

寂しくなるんだが

愛犬がいると、その感傷は抑制されているんだが

それが、おふくろも 愛犬もこの世に存在しなくなったら

それは寂しすぎるよ

山奥に独りこもれない

心の修業がまだまだ未熟な証拠だよね

 

そういえば

姉のところに電話しても留守のようなんだけど

ワクチンを3回目打って今具合が悪いので寝ている

という日から3回電話しているんだが留守のようです。

アナフィラキシーで死んでる人多いいからね 心配です。

 

あのね、ワクチンなんか体に入れなくても良いと思うよ!
もっと未来を見つめてみようよ

今までの営みを変えれば良いのです

ママ友と会合したいからワクチンを打つって、やめな!
もう、過去の営みは終わりにして 新しい生活スタイルに変えるべき

心に神を持てるように、神様の存在する域に意識を集中して
生活してゆけばいい

それは精神の世界。自分自身の心の域を広げて生活する環境を広げる

ワクチンは無用ですよ

なぜ、コウモリの細胞などのものを生身の人間に入れる必要があるのか?

世界がそうしたからなのか?
生きてゆくためなのか?

生きてゆくためには、何でもするのか?

おかしいよ 世界は狂っている

すべてが、自然現象ではない!

 

写真の貼り忘れ(;^_^A

 

 

ほっておくと部屋をぶらぶらして、休める場所がなく くたびれるので
抱っこして横に置くと
休まります(*^-^*) 愛犬にとっては当方の側が憩いです(*^-^*)

 

テレビのリモコンが、さっき使用したのに
なくなった!

試しにゴミ箱を覗くと

 

黒い物体を見ると、気持ちが悪いと 自分の目に届かないようにしてしまうんです

赤もダメ(;^_^A

 

0

往診日

お昼の30分前後に訪問と連絡があった!

当方は、お昼前に行こうと思う

愛犬ちゃんは昨夜しっかり食べたので連れて行けます。

部屋に一人きりで置いとくより 当方と一緒の方が良いのです。

 

昨夜、いつもの愛犬ルームで寝なくなった!
やはりこっちの方がフカフカで寝心地が良いのだろう(*^-^*)

 

当方はもう布団の中

 

座椅子は段ボールにしまいました\(◎o◎)/!

 

最初、ブラウンのブランケットの方で寝ていたんだが
そのうち滑ってきて床直で寝ていたので
アイボリーのブランケットの方へ移つしたのです。

ちなみに、窓のブラインドは上部にあげてます。
ほとんど邪魔にならないので

というより、取ろうと思ったんだが、取れない?(;^_^A
脱着式なんだが

しかし、邪魔にならないのでOK!

ブルーのカーテンは1級遮光だが、深い色は遮光性は良いが

もうこの色は卒業で、チェンジします。

レースのカーテンは、丈が引きずっていたので、ハサミで無造作にカット!

久しぶりのカーテンで、やわらぎがありますね(^^)v

 

朝散歩に出る時

 

ちなみに、おふくろさんの施設入りはなかなか難しそうですね
多分決まらないままかも

腎不全だと対応できる老健がないんだね

運命的 流れなので それに任せます。

姉がまたこれから口をはさんでくると思うので、その時は 姉に任せますよ(*^-^*)

遠距離となるような場所はNGです。

そこは強く意思表示したい!

でもなければないで良いのです

都営団地でも、実家ですからね

実家は、もう一つのおふくろさんです

それを生きている間にすべてを処分は当方としてはマジきついんですよ!
だから、姉が頼りなのです。

姉の指導の下でなら

 

0

愛犬の健康

 

24日日曜日の10時に自家製の鶏のむね肉をしっかり食べて
実家へ向けて 11時半に愛犬を連れて自宅をでました。

片道45~50分 愛犬はスリングキャリーバッグの中です。

その日から、ほとんどフードは食べず

きっと、日曜日の鶏のむね肉を食べすぎと
普段は散歩以外部屋では寝ているスタイルなので
実家へ行く日は、情報量が多いので、かなりくたびれると思う

散歩はしっかりやっているが
昨日の晩の散歩で、戻ってきた時、駐輪場で嘔吐
スリングキャリーバッグに入ったま嘔吐で、自転車のフレームとバッグ
に嘔吐物、地面にも

少々具合悪くても愛犬は散歩させられているので(;^_^A
そういう時 バッグに入ったまま、ぐるぐる回転すると、目がまわって
そりゃ気持ちが悪くなるだろう

ほとんど水も飲まず眠り続けていた

その晩に、やっとまともにフードを食べた

今朝の散歩は、良いウンチを立て続けに2回しました。

そして今、夕方の散歩時間帯だが

まだフードは食べていません

フードは、毎回3品は出しているんだが、毎日捨てている

喉付近しこりのような物が何個かできていているが

寿命に繋がるようなことのないように

当方が手かざし浄霊をしたりしている(p_-)

昔8か月間在籍していた新興宗教の教祖 岡田茂吉の手かざしです。

当方がやると 手のひらから ビリビリ電気が出ているような感じになりますよ

できるだけ愛犬の側で手のひらからの体温を与えます。

 

一番上の左でハーネスのベルトだけのが、姉時代の愛犬のハーネスです
これは小型犬用ですね
その他5点は、超小型犬用 5Kgまで用です。
下の右手を最近買いました(*^-^*)

茶系はやはり合いますね


カメラ見ない

 

カメラ意識しているな(p_-)

 

おおお~~\(◎o◎)/!
右目の位置が同じ
だから 目が回らないんだね(*^-^*)

 

 

今夜は もう散歩ナシね(*^-^*)

 

0

自然の恵み

沖縄は自然の恵みの宝庫のような島だった!
と過去形で語るが

船も出せないし
観光もアウト!

まだまだ軽石は漂流しているので
どんどん沖縄の海は軽石が漂着して来る

人間の力で除去できるような規模ではない

世界の沖縄リゾートは終わったのかもしれない

考えようによっては、未来の沖縄の海を血で染めるよりも、軽石で埋め尽くされた方が幸せかもしれない

願わくば、各地で行うイルカ漁などやっている地域の海も軽石で埋め尽くしてほしい

 

0

なかなか良い!

これ一人用の座椅子です。

 

 

 

 

リクライニングで、後ろへ平らにしてから起こしたところ
絶妙な角度で、これは寝られますね

胡座かいて重心を頭へやると後ろへ倒れるが布団があるので
脚伸ばした時の身体の角度は、腰にまったく負荷がかからないので
これで毎晩寝ると良くなるかも

座面が持ち上がって腿を上げた角度

腰の悪い人が布団に寝る時に腿の裏に座布団丸めて膝を上げると腰に良い
のと同じ角度です。

 

0

ソファー探しの旅~理想に到達

椅子類がない状態
この状態を崩さずにチェアーを入れるとしたら
座椅子しかありません

 

はい! この風景を覚えていてください!

 

昨夜は、自分のロングベッドルームへ行かず
座布団とブランケットを折りたたんだ簡易ベッドで寝ました。

 

サイズが決まっている既製品のベッドよりも
フカフカなので寝心地は最高だと思う(*^-^*)

 

特大座椅子来ました。

レビユーはどれも良かった。
座り心地はソファーのように良い 楽だとか しっかりした作りだとか

当方は、初日、生地がごわついててしっかりしてます。
リクライニングが、腰部がきめ細かく背部は背中をフィットさせる為のものでリクライニングは2か所
※背部の方は収納用でぴったり落ち畳めるようにするもの専用でした。

きめ細かくてとてもいです。
座り心地も、良いです 背中に当たる部分がクッション性が利いていて
とても良い!

座面の高さは座布団2枚分あるので
前に座布団を置いて畳んだブランケットを掛けて愛犬のベッドを作る

溝になるところがお気に入りなので
愛犬が側に寝るのには理想的だと思う

この座椅子は大きいが
ソファーのように無駄なスペースを取らないので
当方の部屋向きだ!

身の丈だよね(;^_^A

横に大きな楕円形のクッションを置いてブランケットを掛けると
一番ふかふかの大きなベッドになる(p_-)

もう最高ですよ!
優雅ですよ 優雅な愛犬ちゃん(*^-^*)

至福の時間

 

座布団敷いてちょうど良い高さ!

およそ8000円

前回の送料実費 6300円の出費をプイラスして
14300円で買った!
と思えば損したとは思わないでしょう(^^)v

リラックスする時、足を前の壁へ付けると後頭部が背もたれに預けられます
これが座椅子では考えられない ソファーみたいな感覚

さてまとめ

ソファー探しの旅でいろいろあったが、粗悪品もあった
日本で作っているのは、確かに構造はしっかり作られているが
部品の選択がコストを下げていることで強度がなく破損してしまうのは
選択ミスですよ
背もたれのリクライニングラジエット機構の強度はあるが
サイドのリクライニングラジエット機構は背もたれで使うラジエット機構
よりも一回り小さいと思うんだが
背を預けたりするリクライニングなんだからサイドも同じものを
使用しないとダメですよ

せっかくの日本製、今では珍しいくらいの日本人が作る製品
良い製品を作る 縫製も確かだし 検品も確かなのにもったいないです。

そして、最後、理想の座椅子に到達した製品は、中国製です。

中国製でも、色々あるけど 良いものは良いです。

今回の製品は、確かに良い製品でした。

0

猜疑心があれば簡単に説明は付く

東京新型コロナ感染19人 昨年6月17日以来の少なさに賛辞と懐疑「ワクチン効果」「不自然な減り方」

https://news.yahoo.co.jp/articles/23a1fbec604aff51e210e818d09997b0475e139a

……………………………………………..

数値が減ったことを心配しなくとも 11月に入れば、又感染者数値はあがりますよ

これから選挙、投票と国の大イベントが控えているので
コロナ感染数値が上がるわけがない\(◎o◎)/!

皆さんテレビを100%は信用しない方が良い
ハッキリ言って、テレビは嘘ばかりだから ちゃんと計画的に製作して
放送してますよ!

2011年3月11にの東日本大震災と、福島第一原発事故 放射能汚染
テレビで放送したほとんどが嘘だらけだったではないですか!
それを知らない人はおめでたい人です

当方など、ラジオに耳を傾けたりYoutue動画をみて真実を知ったり
正しい情報は、自分自身で探がさなければ、真実には到底たどり着けないまま
嘘のまやかし誤魔化し大学教授のはなしを鵜呑みにする
みなん国の御用学者で多額の報酬で雇われた狸だったはずです。

新型コロナ騒動も同じですよ!

新型コロナウィルス 変異株は、確かにただの風邪ウィルスではないです
インフルエンザより、強力なウィルスだろうと思うが

それでも、新型コロナウィルス 変異株は風邪ウィルスの一種ですよ!

冬季になるにつれて、乾燥時期にまた流行り出します。

だから、風邪を引かないように 不摂生な生活などしないように
規則正しく生活にリズムを付けて

喉を傷めないように、部屋の湿度は60%前後に気を配ってうがい、手洗いの徹底

薄着厳禁!
ちおなみに、温か羽毛布団を掛けて寝ると朝起きた時に身体はポカポカですが
寝る時に腕を出して寝ると、羽毛布団の意味がなく血液が腕を出して寝たことで冷やされて
足先まで冷えてましたね\(◎o◎)/!
両腕で手枕するのが癖で(;^_^A

腕は、Tシャツ1枚なので素肌です

とか、この前ソファーでTシャツ1枚で寝てしまったり
それでも、風邪は引かないです。

ちなみにTシャツ1枚で寝てしまったっといったが、まさか下半身スッポンポンポンってことはないですよ、誤解しないようにしてください!
するわけないよね(;^_^A

それと、風邪ウィルスは インフルエンザにしろ コロナウィルスにしろ
感染している人の側に寄らなければ、感染しませんよ

感染はあくまでも、飛沫感染 エアロゾル感染
当方経験上  バスの車内で後ろの席で咳き込む人に遭遇、やばいと思ったんだが
20分間我慢したおかげで3時間後に倦怠感、仕事できる状態じゃなくなり早退し
その日から6~7日間寝込んで、夜は高熱38.5分熱を繰り返すインフルエンザにかかってしまいました。

バスの中で、重い咳をする人がいたら
勇気を出してバスを降りてしまう方が良いです
咳き込む相手にガタガタ言ってもはじまらないので、6~7日も寝込むより
その場から退避した方が利巧です。

なので、コロナウィルスも同じです。
感染したくなかったら、バスに乗るなら、咳込む人から距離を置くか
バスを降りちゃいましょう

電車も同じですよ!
部屋でも同じです 勇気を出して 徐に 距離を置きましょう
スーパーでの買い物

レジまでは良いんだけど、清算後の袋ずめですよね三密もいいところ!
レジの時にマイバックに入れてしまうと良いね

今度からそうしてみようかな?

そして、宅急便はすべて非対面でやっています。
JCOMモデムの交換工事 予定が24日でしたが、キャンセルしました

やはり、非対面を徹底しないとダメです

Wi-Fiが内蔵するモデムとの交換だったけど、よく考えたらWi-Fiはもう無用です

スマホはデータ使い放題プランなのでWi-Fiに繋がなくとも良いわけです。

とにかく手は当方アルコールのもあるんだが
家ではミューズ石鹸で手洗いをマメにしています。

手から髪、手から物質と 手に細菌ウィルスが付着するので

手洗いを完璧にしていれば、ウィルス予防は大きいです。

エレベーター 何人か乗ったら1回見送っても良いね!

入つて来られちゃ 仕方がないがなるべく壁の方を見るとか
都営団地でそういう人いましたよ(*’ω’*)

とにかく、人と距離を取っていれば大丈夫です。

ちおなみに姉が言っていたんだが、ママ友との会があるらしく

その為にも ワクチン3回打ったそうです

それしないとママ友会ができないとか?

そこまでしてもやりたいのかね?

ワクチン接種者同士のママ友会をしたら

ころなウィルス共有仲間ってことかな(p_-)

こうもりの糞とかでワクチンを作るんだろ?\(◎o◎)/!

3回もコウモリ菌を注入したら あんた そのうち八重歯が伸びてきたりとか

あ~血がほしい~~ なんて ならないのかね?(p_-)

もう、死なない身体となるよ~ 十字架が怖くなる\(◎o◎)/!

杭で打たれると 身体が腐敗して骨も何も残らず 風で土埃となって消えてゆく

利点は、300歳まで生きられるか?

当方はワクチンしない人で、人間らしい寿命を迎えて80歳?

そして生まれ変わって3回くらい生まれ変わった時 ワクチンを打ったものと遭遇し

何だお前!まだ生きてんのか? お前生まれ変わりがどんなに新鮮か
新しい身体を持つってどんなに素晴らしい事か!

さて この話は もうやめときましょう(*‘ω‘ *)

なんか 書いてて ばかばかしくなってきたので(;^_^A

 

0

日光浴

野川

 

行きは、愛犬ちゃんも 従順におとなしく付いてきたんだが
帰りは、大変でした(;^_^A

 

 

いやぁ~当方は汗だくでした!

実家は、目の前の団地より先

 

 

このソファーなかなかいいよ

 

 

他のショップではみな5~6万円です。

背のクッションは縫い付けです。
結構ふかふかです

アームレストは、凄く良い 高さピッタリ

https://item.rakuten.co.jp/gbft-interior/gb-inte-0245/?s-id=ph_pc_itemname

実家行ったら、ホワイトボードに 息子さん 買い物お願いします
体温計の電池交換 洗剤の買い足し 後なんだっけ?

何かやることあって

3時半までいました。

愛犬と一緒なのでこの時間まで居られるのです

戻って丁度夕方の散歩時間にいつものところへ

 

 

0