
4日目です。
背骨がかなり矯正されているので、横たわるとボキボキボキと
骨が鳴りますね
ただ背筋の変形は治らないですよ
生活スタイルが変わらなければ治らないし
多分変わっても治らない 生まれつきの遺伝子なんで
ただ、こうすることによって、これから脊髄の疾患などが
出て来るかと思うところを、遅らせる
70歳代で疾患が発生するとして、なるべく遅らせる
これです 病気は治らなくても 生活ができなくなるほどになるのを
遅らせる
ですから、自分に前向きになることで努力が生まれます。
前向きになれない人 ネガティブな人は 先送りしてしまい
その先へ送った問題にいつか直面して 嘆くんですよ!
それは自分のせいなのに、他人のせいにする
自分で予測して努力を惜しまずに来ていれば、嘆くことはないです。
ワンコ用暖房シートを使用していて、寝汗が凄く 布団をよかすので
普通だったらのど風邪を引いてしまうところ
のどの粘膜が痛い?かな? てきになるが、朝時間が経過するほど治ってます
愛犬と生活してから風邪ひいてないですね
犬の菌が良いのかもね\(◎o◎)/!
いや、多分 毎日2回の散歩が健康的なのでしょう
ちなみに、朝の散歩時で 多分70歳代のお爺さん数人とすれ違います
ふと気が付くと 70歳代のお爺さんに共通する事があります
朝の散歩時 3人のご老人と遭遇する中で、共通する事は一体何でしょうか?
ヒント
散歩って歩行ですよね 歩行時に共通する アイテム 杖とかじゃないよ!
万歩計?
それは見えないでしょ
超ヒント
見えなくともわかる(;^_^A 共通する物
なんですか?
答え言いましょうか?
70歳代のお爺さんの散歩時に共通するアイテム
それは
携帯ラジオを鳴らして歩いています。\(◎o◎)/!
0