29日は真夏の日差しでした。
かなり暑かった!
マルエツによって買い物してから
実家へ
実家? 実の家? 都営団地が? おふくろが他界すると実家は消滅(;^_^A
木曜日も買い込んでいるので
お寿司とジュース類だけ
それでも5千円以上使っています。
生きているうちに 美味しい物を食べるに尽きる(p_-)
何か 日曜のみ来る若手のヘルパーさんのやり方が
おふくろを ソファーの方へ移ってと言うんだが
なかなかいう事を聞かないし
オムツを取ってて 下半身裸なんですよ
今お昼で、朝方ヘルパーが来てオムツ交換しているんだが
たった3時間のうちに もうお漏らし
おしっこしただけで、オムツを脱いでしまい
脱いでしまうと
直にうんこ垂れるんですよ
だから ケアが大変なのです
このやり方はまずいんと違うか\(◎o◎)/!
敷布団も敷かず
敷布団は濡らされて ベランダに干していて
もう1枚は3畳間に まだ生乾き
たぶんそれで、敷布団を敷かずにこんなことやっているのだろうと思うが
まだ使用していない敷布団は押し入れにいっぱい入っているのですよ
勝手に出して使用してもらいたいんだが
それはできないのかな?
当方が、介護で使用してない敷布団2枚を出した いずれもウールの敷布団だ
綺麗で勿体ない気もするが、使わないと どうせ処分となる運命の家財道具
なので
当方が見本として、やってみた
まず、防水シーツとか使用せず 使い捨ての防水シートのみを
剥がされないようにガムテープで貼り付けてしまえば良いのです
汚れたら 剥がして捨てて
またシートをガムテープで固定する
こういうやり方が、ベストですよ 洗濯する時間が省ける
夕方入るヘルパーの見守りカメラの記録を見ると
もいすでに汚されていて
シートを張り変えていたが
当方よりも丁寧にガムテープで固定していた(*^-^*)
ズレる心配と 剥がされる心配は改善されました。
改善は、まずガムテープで留めてしまう事
ガムテープを切らさないように買い置きして置く
ベランダに干してあった敷布団と濡れたパジャマのズボンと
コインランドリーで洗ったので、時間がかかったが
愛犬が心配だからと、おふくろさんの方がいい加減になっては
いかんと思い
愛犬の見守りカメラを見ると
スヤスヤ寝ている様子(*^-^*)
部屋出るときに、留守番だよ! と 何度も言ってきたので
部屋出る時にはすでに 寝ていました。
帰ってきた 3時過ぎ およそ4時間ずっと寝ていました。
実家でのんびりができなくて
帰りは一生懸命漕いで
喉カラカラ 熱中症になるからと途中自販機でポカリを飲む!
夕日が沈むころ
散歩
寝ているところ ふと起き出した時にすかさずハーネスを着せて
バッグに入れてもまだ寝ている
レム睡眠状態