ななちゃんの左目の傷、なかなか治らなくて
以前より悪くなっている様子
よく左目を押し付けて擦っているんです、それで自然治癒しないのでしょう。
今日で、目の不調での動物病院は3回目
近場の動物病院も良いんだが
やはり専門をかかげているところが慣れている様子なので
デジカメで眼球を撮影し拡大して見せてくれるので
やはり、最初の時よりも傷が広がっていた
擦っている部分
前回も言われたが、コンタクトをすると、違和感が無くなるので
擦らなくなるというので
今回ばかりは、コンタクトをしてもらいました。
目を押し付けて擦ってしまうとコンタクトが取れてしまう可能性は大きいが
4千円です(;^_^A
しかし、愛犬の為には良いわけです。
後は、カラコーン首に付けてとなるが
それはストレスが大きので遠慮しました。
向かって右目
味のある顔しているね(*^-^*)
高齢犬となると、どうしても年齢的に眼球の筋肉が衰えて来るので
支点がずれてきて、高齢犬らしい 目をしてくるそうです。
お昼にちゃんとフードを食べました。
今日の医療費 11990円
医療費をおふくろさんに貢献してもらっております(^^)v
なんで?
ナナちゃんは、そもそもあ袋の娘のワンちゃんで
おふくろさんの面倒を見にナナちゃんを連れて上京してきた
当時15歳と半年の、超高齢犬
兵庫県から電車の乗り継ぎで
実家に寝泊まりしながらで その間、弟の当方がななちゃんを預かり
面倒を見ていた という流れで
何ならずっと面倒見ても良いよ! と、姉に伝えていた
けして、ワンちゃんを飼いたいからって、ことではなく
姉の環境を思って、看取りまで預かるよと
真心で姉に伝えていたのです
そういう流れで、里親となったわけです。
そもそもは、おふくろさんを面倒見る為に 姉に連れられてはるばるやってきた
ということです。
姉のワンちゃんというけど、違います 姉の家族のワンちゃんでした
15年と半年間です
そして15歳と半年目のナナちゃんを引き取って現在18歳過ぎました。