これ1合炊いたご飯です。
ご飯を食べるのは夜だけなんだが
1合で炊いている
ずっと通しています
食べすぎないので、体重も超えないです
以前は、お腹が苦しくなるほど食べていたんだが
体重はMaxで88Kgでした。
重いですよ 懸垂がかなりきつい!
なので、毎日夜は1合を炊飯します。
例えば、昔は3合とか焚いてて、残ったご飯をこの梅雨時など炊飯器の中に
残してダメにしたり
傷んでいるご飯を食べてしまったりでお腹を壊したり
よくやっていましたが
1合炊飯の食べキリで、まったく無駄が無くなった
毎日炊飯で1合に同じ時間をかけて炊飯は電気料がとか思うが(;^_^A
そりゃせこいよ~~!
これが当方のスタイルで完結している 腹八分の健康食生活です
おにぎり撮影したけど、めったにおにぎりは食べませんよ(*^-^*)
これアップしたっけ?
もう家族なんで 可愛い限りです(^^)v
愛犬は飼い主に寄り添う動物です
飼い主から離れて寝ていたら
きっと嫌われているか 警戒していると思いますよ!
愛犬と当方の上下関係は別にして体温が感じるまで側にいないと気が済まないと言うか
ま、犬の習性であるかと思う
だから、飼い主と愛犬との間が開いていたら
安心できない飼い主なんですよ!
で、犬は協調性が元々ある動物なので
厳しく躾けをしてれば、建前でも懐いたような形を取ります
正直当方とナナちゃんの関係は、当方は世話人です
上でも下でもない
ななちゃんの世話人ですよ 当方は、普通の飼い主よりも愛情ある世話人です(^^)v
情が厚い!
情って人に向け表すことではなくて、内面に存在する相手を思う優しさです。
愛のまなざしですよ
いつも優しく見守る
犬と人間とでは言葉では意思の疎通は測れないが
愛のまなざしって 見守りだよね(*^-^*) その気はマリア様レベルですよ!
子を愛するお母さんお父さんもそうですよね!
子を見守る愛のまなざしはマリア様レベル
じゃないのもいるけどさ~~ そんなの話題にしたくないし レベルの高い
当方の世界には敷居が高すぎて入れない話だよね~~ん~ (^。^)y-.。o○
文字多すぎだよ
写真いっぱい用意したんだから
足が短かすぎるから 後ろ足の可愛らしさが半減?
比較的冒険好きなななちゃんです!
何処でも寝床って 飼い主と同じじゃん\(◎o◎)/!
当方いまだに寝具は使用してないからね!
自分でつくづく自分が変わっていると思うよ!
そう自覚している人は、さして変わり者ではなくて
ちょっと普通ではない?
人生そもそも普通でないから(;^_^A
5年生の頃 特殊学級を経験している(;^_^A
普通ではない
しかも自分で 入りたいって申請!
茨城県の北方というド田舎から東京の小学校に転入して
僕は特殊学級に入りたいんだよ~~!
入ってわずかな期間だったが、学芸会もやったし 楽しかったです(o^―^o)ニコ
ワンコや猫と共同生活では、抜ける毛が凄いですよ!
目の前にワンコの毛が浮遊しているし
指先に毛が付いて食べている汁の中に入ったり
口元に毛が付いて食べてしまったり
ほとんどなんでもないです
気にしない\(◎o◎)/!
愛犬の抜け毛掃除に、コロコロとかが定番だと思うが
そりゃ甘い! ビギナーです!
愛犬の超細い抜け毛掃除には、普通に 洋服ブラシが完璧です
本当に完璧に取れますよ!
あんなコロコロ いちいち紙をカットとかやってらんないっしょ!
洋服ブラシは最高です!
さて、これは何でしょうか?
右から鶏軟骨 鶏皮 砂肝 鶏軟骨 砂肝 鶏肉
毎週土曜日に駅ビルへ焼き鳥を買いに
愛犬与える焼き鳥は、お湯でしっかり洗って細かくカットします
動画で紹介すると低評価する人もいるが
確かに、超高齢犬 色々な疾患のあるワンちゃんに与えてはNGって見解もあるけど
しっかり食べるんですよ もう夢中で食べます 凄く美味しんだと思う!
一回これを食べると、次の日は絶食したりします
いわゆる、愛犬の疾患は 腎不全 慢性膵炎 良性腫瘍 と色々あります
また、この前 夜の11時45分に 呼吸ができなくなり死にそうな場面があったりした
いつ何時何に襲われるか分からない超高齢犬 18歳
今元気に見えるけれども、いつ急死してしまうか分からない年齢です。
なので、好きなものを与えて、食べられるものを与えた方が生きる上で最良な事なのです。
数値が悪いから、あれをセーブとか! する年齢ではありません!
当方の親の92歳になろうとするおふくろさんも同じで、慢性腎不全ステージ4
ステージ5が最後です
なので、食べたいと欲する物を食べさせることで、腎臓の数値に比例せず
健康維持が不思議と続いたりするわけです
なので、生命の七不思議 今の医療レベル ステージ4だから塩分はNGとか
守るのもありだが
それを食べて美味しいと思わず死んでいっては可哀そうでしょう
やはり、美味しい物を食べて、満足してくれた方が心の治療となるのです
動物も同じなんですよ!
人間もただの動物ですよ
直立歩行ができるのと 少し脳が発達しているだけで
なんら、他の動物と変わりはありません
他の動物と人間は変わらないんだよ!と
理解ができる者は、今後地球に生き残ってください!
何ら変わらないもにい同士で殺し合っている人間は、世界中でもなんて愚かな
思考能力を持っていたのかな?と
脳です 思考能力は脳と精神と心です 戦う思考能力のある動物は
いづれば、絶滅は免れません
戦わず調和を求める生き物の方が最後に残ってその調和で希望を叶えます
今もイモを飲んでますよ(;^_^A
もなくなってしまいました。
お湯割りです
そんなに美味しいのかい?(*^-^*)
慢性膵炎のせいか?食が細くてどんどん痩せてきてしまいました
今計測してないが 3.5Kg前後
32Kg かも知れません
Maxが4.3Kgだからね
しかし ワンコって人間にすると1年で4歳歳取るんですよ!
ミニチュアダックスフンドで18歳となると人間では88歳ですって
だからもう認知症とか 腎不全 慢性膵炎 虹の橋への疾患の輪が渡っているわけです
時々 こうして哲学をやっているんです!
1点を見つめて
右手の給水器はホームセンターで購入
左手は、楽天
器で抗菌が欲しかったのです、それと埃が入らない仕組み
これさ、このセンターの水溜りに埃が溜まったら愛犬も飲みにくいですよ!
これ上部が浮き輪となってて縁まで水が入っている仕様なんだが
なんか 頭悪すぎというか(;^_^A
この右手の方が普通に飲みやすいのです
埃が入っても
愛犬を診ると
水が出る上流の位置をぺろぺろしているので
自ずと水面に付着した埃を避けて飲んでいます。
それほどバカではない!
2回目 代用を置いたとたん こうして寝ました!
お留守番です!
どうですか! キッチンマット部屋\(◎o◎)/!
ソファーの面積だけ敷いてない(;^_^A
7枚
布団はナシです
封筒式にしたシュラフ2枚これがまだ半分に折りたためる
これを広げて 敷布団代わりにして
毛布を掛けて寝ます
だからこのスペースの幅80cm
早く気が付けばよかったです
敷布団bの幅、シングルで90cmでしたか?
デブじゃないからそんな幅いらないよ!
という当方でも ソファーには「寝ません
要は平らな床に寝そべって全身を伸ばしたいから
だから床寝をしているのです!