午前2時

夕方ですね、愛犬ちゃんは寝ていたんです
当方はキッチンで夕飯の支度中

起き出したなとみると あれ~~\(◎o◎)/!
寝ていた位置の隣でおしっこ
しかも寝起きは量が多いい!

ソファーのクッションはウレタンで見事な吸収力

これまでに3回くらいやられている!

 

23時頃かな?
愛犬はソファーで寝ていて
当方はソファーの後ろで寝ている
午前2時
ふと目覚めたら、愛犬ちゃんが徘徊している
ベランダに出してあげると
クルクルクルクル回り出して あまりクルクルすると
目が回ってコテッと倒れるよ~~\(◎o◎)/!

どうやらお腹を下したらしく ビチ糞垂れてんだが
肛門がまだ出るよ! という状態で運賃具スタイルのまま!

人工芝が緩いウンチがついてしまったので
バスタブへ持って行き 温水シャワーで洗い流す

まだウンチしたい感はあったが
窓閉めて

今度はお腹が空いたようで すでにフードは出ているんだが
無視している
封を切ると要冷蔵のベジコラビーフ常温捨てようと思っていたが
それをちぎって与え
やはり、味が落ちているようで(;^_^A 少し食べた
当方は、朦朧とする中で 寝だして「いると、相変わらず寝ている当方を
回り始めた

朝起きてみると

やってましたね\(◎o◎)/!
よく毛布を避けてくれた

汚したからと別に大したことはないよ
この部分を温水シャワーで落としてしまえばいいのです

2枚

剥がして キッチンマット長さ180cm幅45cm2枚

ベランダに干すより
ユニットバスの方がすぐ乾きます。
換気扇回しいていれば、空間が狭いので効率がいいのです。

この2枚が1枚物だったら 脱水機に入らなくなるので
考えてます

例えば、正方形のパネル式カーペットだと 汚れた部分を剥がして
と出来るが、金がかかる(p_-)

キッチンマット180cm×45cm×4枚
180cm×60cm×2枚

普通の安いカーペットを買うより高いけど 必要だよね

レジャークッションシートのみだと 歩く音が煩いのですよ
爪が当たった音 これ寝ている時に徘徊されて頭にこびりついたりしていて
キッチンマットを敷くと 考え付いたわけです。

 

最初から敷けばよかった\(◎o◎)/!
以外に思いつかないもんです。

 

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)