JALの飛行機での事故で亡くなりました。わんちゃん

記事読みました。
当方は、今まで高齢犬18歳のワンちゃんを病気で亡くしたばかりです。
poponta X(@poponta_papa)さん / Twitter

事故って書いてありましたが、これは事故ではないですね
飼い主さんは、愛犬を放置して夏の炎天下で死亡してしまうと分かっていたはずです 「炎天下に檻に入れられて放置は確実に死にますよ」ありえない事です。

当方も夏は、炎天下は絶対に避けてます  常識です
どんな時でも 愛犬の命のかかわる事なので、誰が何と言おうとも
愛犬の安否は確認します。 いや 警察沙汰になってもです!” 当たり前です

そこまでせずに、自分の大切な家族をJALに拉致されたままは、当方はしないし
最初から飛行機の貨物室などに大切な家族を入れたりしません

自分の目の届くところ、 もちろん動物病院でも檻に入れやしません
やはり、キャリーバッグに入れているなら
足元 膝の上 以外は 当方は絶対に無理です

ペットは貨物室というJALなどを利用しません 新幹線で行きます。

それ以前に連れてゆきません 留守番させます またそれ以前に

遠方へは愛犬を連れてゆきません

家族ですよ ペットではありません ペット扱いをする機関へ預けたりもしません

今回の話は、実に事件です 飼い主さんの家族を飼い主さん自身が安否確認を
と伝えているのに、しっかり確認させて 水を飲ませたりしなくてはなりません
常識ですよ 家族なんですから

JALは犬をペットと認識をしているようだが、飼い主にとっては家族なのです
人間と同じです
それを貨物室に荷物と一緒に入れるのは時代遅れも甚だしい 命の尊厳

重視しない 航空会社JALですよね! よくそんな航空会社に大切なワンコを
乗せたなと思う

貨物室は良いとしても、機のトラブルでの乗り換え時の 貨物の入れ替えに
炎天下へ出して放置していた
物なら仕方がないが、物にまぎれて 命ある飼い主の家族

も物扱いにして放置したことで、気温の暑さの脱水症状を起こして死亡した
て、事故ではないです
業務上過失致死ですよ

完璧にJAL側が責任取らなければ、ならないと当方は思う

それか、搭乗前にワンコは死んでもいいですよって書類にサインしたのかな?
貨物扱いとなりますので、死亡する場合がありますが、ご了承くださいとか

または、JALでは、ペットは物とみなしますので、侵害は補償いたしません
とかの書類にサインしているのか?

当方旅客機に乗ったことがないので、まったく理解してないが

いまだにワンコを物とみなす航空会社は程度が低いので、利用しない事です。

本当に 記事読んでいて 腹立ってきます。

やはり、愛犬をいくら家族と言えども 家族を荷物室に入れるような事をしてはダメよ

自分のわが子を荷物室に入れて自分は座席について2時間寛げるのかな?

わんちゃんが可愛そうですよ

証拠云々とかナンセンスで 利用しない事です 飛行機には乗せない事

気圧の変化とかでも、ストレスかかるんだから

裁判まだ続いているなら 勝たないと 勝って JALの意識改革

命の尊厳を守れるような航空会社へステージをあげて頂きたい!

それができれば、安心して愛犬を乗せられるでしよう そうならないうちは

大切な家族を乗せない事です。

当方の唯一の家族は昨年亡くなったが 18歳と6ヵ月生きました。

 

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)