Shadowbox JS

WordPress のプラグインで、Shadowbox JSにしました。
検索で、Shadowbox JSと探すと、HTMLぺーじにジャバスクリプトタグをいちいち
記述しないとダメらしいな~ と思っていたら
WordPressのプラグインで検索すると、なんてことない プラグイン簡単にインストール
自分も実は、もう何年も前にオリジナル掲示板の画像表示にLightbox JSをいち早く取り入れているので
解らないことはないが、PHPへの記述が解らない 普通のHTMLなら解るけどね
Custom bbs 当方のオリジナル掲示板です。
Lightbox JSが評判になり始めの頃
掲示板へ利用したのは、私はかなり早かったです と自慢にはならないが^^;
Lightbox JSでもCSSのカスタマイズでShadowbox JSのようになります
私の場合は、暗くなるのが嫌であえて取り外してました。
Shadowbox JSも良いけどFloatBox Plusは最高でした、これがなぜ当サイトで無料で使えないか?
解りました。アクセス対策に「All in One SEO」このプラグインを入れてるから商用サイトと見られてしまったようです。
本当は、SEOタグなんて自分で自由に設定できるのだが、何分PHPへの記述の仕方が解らないので
誰でもできるプラグインを使った次第です。
アクセス解析も自分のサーバーに置いてあるものが常時使えないので、まぁ記事事タグを貼ればいいわけだが
いまいち万能でないので課題になります。

679

話は違いますが、本日2013年3月11日 2011年3月11日東北地方大震災から2年になりました。
大自然の猛威は仕方がないと言えば仕方がないわけですが
3.11は、大自然の猛威を無視してしまった人間の営みの結果というか
人災だったと思います。千年に一度の大地震と言いますが、過去に何度も同じ事象があったのでね
人は時間が経つと、どんなものでも風化してしまう傾向にある 人は忘れる動物である、とは学生時代に
先生が良く言ってました、忘れることができるから生きて行けるのかもしれないですが
先人の理屈や言い伝えは無視されない様に、また人間の近代技術に驕ることなく、これからも益々
発展していってもらいたいと思います。
犠牲になられた方とか未だ数千人も発見されてない人が、その日の被害者で終わる事のない様に
3.11がターニングポイントとして、世の中良い方へと変わっていってもらいたいと思います。

原子力発電は地球にいらない物ですと大自然が教えています。
それを理解して行かないと絶対にダメですよ。

0

Scarborough Fair

アコースティックギターは昔から覚えたけど

メロディーは即席です。

ギターの音が凄く良い音してるんですが
これは、D’Addario EJ15 Extra Light を使っています。
まるで1弦2弦がトライアングルの様な音WS000006
ギターは当然Martin d-35です。

今回Amazonでこれを買いました。
ukygf 470円

0

2007年 3月31日(土)24:00 ニフティーフォーラム終了

ニフティー会員さん必見です。
当時、サークル掲示板などやっていた方などは、懐かしい掲示板だと思います。
フリーで配布するKENTさんのWEBフォーラムを改造してみました。
アイコン取得がなかなかうまく行かないので、開発は停止しています。

sgstg
これ改造してデザインしました。そして当時の最後を復元しています。

サークルトップ

いちおメモリアルと言うことで、サークル掲示板のトップです トップから
こちらの掲示板へ行けます 実際改造なので動きます。

アイコン式掲示板で改造すればいいかもです。
この掲示板は、本文表示をまるっきり同じに改造しています。
CGIも素人なので、試行錯誤で作りました。やはりperlを1から勉強しないと途中で挫折してしまいます
リンクこそしてないのですが、サーバーにはこんな掲示板は実は同じものが何個もあります
目的は、掲示板で投稿するのではなくて、掲示板を思うように作ることが趣味の域と言いましょうか
知識も生半可なので、数年離れてしまうと、今となっては難しいジャンルです。

このサークル最後の投稿を再現してますが
この掲示板をそっくり保存して、見よう見真似で改造しました。
ニフティーの管理には問い合わせとこの掲示板を見せて著作権侵害に当たるかを聞きましたら
著作権侵害には当たらないとメールをいただいておりますので
堂々とアップ表示しています。

当時のモンタージュは、持ち出しはいけないが、いまさら文句もないだろう(笑)

最後のエピソードとしては、最後の最後閉鎖前にメンバーさんとチャットをやるはずが
チャット専用サーバーのアクセス数によるサーバーダウンを見込んで
ニフティー側がコントロールしたおかげで、チャットにログインした方も居れば、ログインできなかった方も出て
パニック状態で終わりました。
その当時は、ニフティー管理を呪いましたね 最後の最後まで嫌がらせしやがって! 正規会員をなんだと思ってる!
それで、サークル活動をしていた大多数の方は、ニフティーにみぎりを付けて
他のプロバイダーへ移行しました。
形としては、ニフティーフォーラムサークルユーザーを蹴飛ばしてしまいたかったと言う経営人の勝ちってことです
長い事携わってきたサークルを構築していた担当社員も経営側と衝突して二フを後にしたとか・・・
今思っても、ニフティーフォーラム・サークルモール あんな良いSNSはないですよね
今あるコンテンツを全部合わせても及ばないくらいに、当時のサークルモールは、やはり日本一だったと思います。
手作りっぽいところがサークルモールって感じでした。
私も、ここのルートを通ったからこそHPとか掲示板とかに興味を持ったと思います。
実際ユーザー掲示板では、タグを使って外部リンクの画像などを表示させてましたから
自ずとHTMLへの関心が湧いてきたのだと思います これを考えると、今こうして入力フォームを開いて
文字を打ってるのも、まったくその当時から繋がってきたことで、最初のネットへの入り口がニフティーで
良かったと思っています。 私のネット初投稿はニフティーフォーラムの初心者用練習掲示板でした。
あれから11年経過です。

当時のフォーラム@niftyの保存されているキャッシュ

フォーラム@nifty
懐かしいです、初心者の頃 パブリックコーナーの初心者用掲示板で投稿の練習をしていました。
マイデスク

当時当方がやっていたココログ

コメントに、現在ではメジャーデビューされバンド演奏している方です。

この部分は凄いですよ、コメしてくれてる方は、バンドの方で、今ではメジャーデビューして活躍しています。
このコメでの傑作エピソードは、匿名でココログをやっているにもかかわらず
コメントで本名で呼ばれてしまいました^^;
と言うエピソード

記事の部分にマウスが乗ると消える
ジャバスクリプトをビルダーで自作してます。ただしブラウザはIE以外は消えません

0

朝からお爺さんをおんぶして

P1014456

今日はひょんなことで、朝からお爺さんをおんぶして
調子悪くしています。
お爺さんの体重は60Kgだとか
若い頃、バリバリの職人時代の頃は、60Kgの機材を肩に担いで足場を上り
ビルの屋上のパラペットに設置したり一人でやってましたが
確かに身体を使ってやってきた半生だったが、いつまでも同じ体力があると思ったら大間違い!
無理をすると、自律神経に触ってフラフラして歩きにくくなってしまいます。
からだ弱いね~神経弱いね~という問題ではなくて
やはり人生上重度の神経病を患ってきてると、例え克服をしたからといっても完全には治らないようです。
まぁでも、死にやしないので体調が悪い時もあれば良い時もあるから
そんな感じでも生きていられることは嬉しいものです。
ある記事で、大病をしてあの時に死なせてくれればよかったのに、とか書いてる記事を読みましたが
助かってるのに、素直に感謝もできない人、いつも死にたいとか言ってる人とか
私にはその人の気持ちは解りません
あの時辛い時、助かって、今生きていられるのに、なぜ感謝の念がないのかなと思います。
でも良く考えたら、そういう人ほど毎日頑張ってきたのかな~と
いつも頑張ってるのになぜ幸福になれないのか? と言う念があるからこそ、あの時死んでしまえばよかったと思うのだろうか?
私は、その時は人並み以上に頑張ったけれど、ほとぼりが覚めれば、それほど頑張らないし
一生懸命に頑張ってるとか、言えないです。
私は、自分の置かれた事象に屈せず乗り越えて来れたことに神様に感謝をしています
ですがきっと、その感謝の念であぐらをかいているのかもしれません
昔は自分は天使だとすると、今は転落師とでもいいましょうか?

P1014458

こういう小病気が絶えないです。
いや、小さな病気は危険信号 お知らせなのだろうと思いますが
これは、掌蹠膿疱症と言います。
ここ2~3日、手にかなりできてきました 手の甲に発疹は初めてで
これはかなり良くない兆し
油ものと酒は、たぶん厳禁なのだろうと思います。
よし!治すぞ!と徹底した気持ちが湧かないと言うか、自分に厳しくないので^^;
禁酒もできますが、やはり自分の心に緩い

よし治すぞ!で、本格的に食事療法とかすれば、改善するって解っています。
手にここまで来ると、もう内臓が弱り切ってるというのが経験と体感上から理解できます。
まず、禁酒をして腹七分 炭水化物を抑える ご飯も良くないようです
だから、いつも食べてるスタイルがダメなんです

油で揚げたポテトは厳禁ですね 野菜炒めも2~3日多く食べてますが
お酒とご飯がダメのようです。

あっさり系で、毎日ヨーグルトを食べないと症状は納まらないと思う
でも、手の発疹もすべて1個ずつ針で刺して膿を出していますが
いつも思う アトピーの人の方が数十倍大変だろうなと

私の場合は、痛みも痒みも無いので、そして、手と足だけ限定なので感謝しています。
この発疹が全身で、痒みがあったら地獄だと思います
アトピーの方、頑張ってくださいとは簡単には言えないが、楽出来る時に楽してください
人生あっという間です、と言うと子供はそうは行かないですよね
感謝しろなんて言えないし
実際は、魂の禊ですと言う答えがあったとしても、では苦しみが魂を磨く事なのか?
人は個人差があって自分の事象を理解できる人もあれば、理解に苦しむ人もいます
何があっても、ひたすら我慢と強い信念と希望を持って今を生きなくてはならないと言う宿命があるんですよね
その宿命を全うした時その瞬間すべてが解き放たれた時
天国への扉が開かれるんじゃないかと思います。
普通に生きてる人など、天国などへは絶対に行けないと思うから
そんな誰でも行けるような所は天国でもなんでもない
やはり、苦しみぬいてまっとうした人にだけ天国への扉は開かれると思います。
それまでガンバだね。
私の思想では、この世は仮の世界だと思います、毎日殺人事件とか発生してますが
この世の中は、地獄への扉を開いて出たり入ったりを繰り返す人もいます
それを考えると
生涯苦しみぬいて人生を全うした人は、天国の扉から出たり入ったりしながら神様に近づくのではないでしょうか。
この世でチャレンジしているのだと思います。
人生をまっとうする、それまで負けずに頑張らないとね。

※ 他のサイト日記をつけての続きでした
こちらが始まり

acf9f727268eda0bbb800d380d8d17c441504

今日は水回りの工事の日で業者の方が来るまで時間調整に
カメラを持って散歩へ行きました・・・

踏切を渡ったところにヨタヨタしているご老人さんを支える警備員さんがいました。
ご老人さんは足がおぼつかず、歩けないようでした
どうしたんですかと尋ねると、警備員さんはここで倒れていたといいます

私も心配になり、救急車を呼びましょうか?と言うと
そこまでは悪くないようですとのことで、ではと、私も手を貸しました
右側に警備員さん、左側担当が私です。

どうしたの?とは聞かずに、家は何処?と尋ねると
あのお店の隣りだと言うので、頭はしっかりしているようでした
おぼつかない足元も、少しずつ動いてるので大丈夫のようだ・・・

お爺さんの左手には、梅の花の付いた枝を離さず持っていました
今日は温かだからね~散歩しにここまで歩いてきたんだね
あまりに温かいから、きっと血圧が上がってしまって、歩けなくなったんだろう?
ちゃんと歩いてるし、大丈夫のようだね~ と呟く・・・

お爺さん体重何キロ? ~ 60Kg
じゃ~おんぶしてあげるよ
おんぶできるかなと思ったのだけど、おんぶしてみた

男同士で恥ずかしいのか? 密着できないみたいで、後ろにのけぞる格好になり
お爺さんの背中を警備員さんが支えた感じで、体力のあったはずの私は
物の5分位でへばってしまい
また、警備員さんとおじいさんの両手サイドを支えてとぼとぼと
お爺さんの住む家へと向かいました。

店の隣り、どっち? あ~あそこの大きなマンションだね ~ そう
近くまで来た時に、マンションの入り口に偶然管理人さんがいて助かった
何々さんどうしたの~?と言う管理人さんに、あっちの踏切のところで倒れて
警備員さんに保護されてたんですよ

あんなところまで行ったのか~とは管理人さん
何となく私も警備員さんも内容を把握して
警備員さんは仕事なので、ここで失礼しますね、と
ご苦労様でした~と声を掛けてあげました。

警備員さんの代りに管理人さんの誘導でお爺さんの住む階までエレベーターに乗り
ゆきました。
管理人さんが呼び鈴を鳴らすと明るそうな奥さんが出てきました
ここで私は失礼をし帰りました。 お役目御免!

実はおんぶしてへとへとになって
こっちが歩けなくなりそうな気配を感じました^^;

離れて記憶に残ったのは、他人の面倒をみる警備員さん
人が困ってる姿を見れば当たり前に気持ちを寄せる
でも、今のご時世は無関心な人が多すぎて、無関心が常識となっているのかな?

暖かい日に、温かな人の手を感じたお爺さんはどう思ってるのかな?
最後まで持っていたお爺さんの左手の梅の花の枝には花弁が散っていました
きっと奥さんに上げるつもりで離さなかったんだと思います。
花弁2枚は付いていたね^^

0

インターネット依存症について

昨年11月の記事からですが、「インターネット依存症」日本国内に270万人 脳が退化、「妄想や幻覚を見る」は本当か
テレビのバラエティー番組で、いわゆる「インターネット中毒」が取り上げられた。四六時中ネットを利用していると「脳が退化」し、果ては「妄想や幻覚を見る」とまで話が発展したが、本当だろうか。..

///////////////////////////

と言う記事を読んだのですが、私見ですけどね、依存症=自己管理のできない人などや精神疾患イコール心の病
心身症 脳の退化
とか、決まり文句が出てくるわけですが、テレビなどで ネット依存症は脳が退化しやがて妄想や幻想を見る
とか固定して取り上げると、それをすぐに信じてネタ話の話題にして広がってゆくのですけどね
四六時中ネットに繋いで、文章を読んだり、入力フォームから文章を書いたり、はたまた、制作事をしたり
調べ事をして、検索ワードを立てたりなどが主にネットを活用してるわけですが
これを依存症と言うんですかね?
脳が退化なんて言葉は180度反対な単語だと思うのです、むしろ知識収集、収集した知識を組み合わせて
創作しキーボードを打って独自に制作しています。
いわゆる、ネットに表示されている多くの文章がページとして表示してるわけですが
それを読むだけではなくて、同じようにページを作ってネットに参加してるわけです。
ネットと言うのは、世界中何十億というサーバーがあってその中にデータが収納されHTMLで表示されているんです
各データには、たった一つの番号が付いていてその番号が検索エンジンによって表示したり、リンクで繋がったり
難しい言葉では表現できないが、それが寄り集まったものをインターネットと言う
自分もそのインターネットにデータを置いたりリンクしたりしてるわけですよ
別に依存とかではなくて、活動してると言って間違いないと思います。
これを端的にネット依存と捉えてしまうと、HTMLページを作る人はすべて、ネット依存しないと話にならないです
自分としては、依存だとかどうとらえられても良いと思いますが、依存と決めつけるような人は
頭が悪すぎると思います、頭の回転が良いから頭が良いと言いますが、また違う人間としての感覚的な
思考能力が退化してしまったような人が、ネット漬け依存症 脳が退化 精神疾患などとほざいてるんです。
評論家とか専門医とかの視点で語れば、それは、その類での意味合いに言葉が並ぶでしょうが
それは、自分の仕事上の話題性でしか語れないわけですよ
ネット中毒とかネット依存症とか、PCからネットまで、そして、どの視点を差してその言葉を差してるのか?
思うのですが、単なるテレビの客受けタイトルを創作してるだけだと思うのです。
また、インターネットへの参入を時代遅れの思想で
日本国インターネットの水準を妨げる良からぬ思い入れのある組織が日本国民へ惑わす
効果を投入し、衰退させようとする目論見があるのかもしれません その目論見が・・・
それを鵜呑みにしてしまう善良なテレビっ子などが物まねする鳥のようにピーチクパーチク話題に花咲かせるん
じゃないでしょうか・・・
それは、未だにPCに馴染んでないごく一部の出遅れてしまった方々による
そういう人の方が、人生依存型と言って、自分自身では創作ができず、実は中身が空っぽな人が多い
人の意見やら、「何方かがそう言ってました」という文章しか打てない人 これが真実性があるのかないのか?
調べもせず、また、絶対的に自分自身の考えとかを述べない人
そう言うタイプの人が、「インターネット依存症」と言う話題に呑まれ込んでしまうのではないかと思います。
日本国内に270万人がネット依存症って、物凄い安易な統計だと思います。
たんなるねつ造テキスト文だと思う テレビの客引きとしか当方は考えられないのである(笑)
多分ですね、今、このご時世で、インターネット依存症とか問題視する時代としては
10年前でしたら理解もできるが、今時、これを取り上げるテレビ局は、
何か怪しく感じます。 とにかく、つまらないテレビを見て知識のない庶民が惑わされない様に祈りたい
どんどんインターネットを活用して知識を付けてローカルな環境から飛躍して行ってください!
インターネットは、もうなくてはならない時代を通り過ぎています。
依存症だとか、脳が退化だとか、妄想幻想、この話題は10年前の世相でのことで
今となっては、インターネットは欠かせない現実です。
ネットを利用して中毒とか持ち上げるところに、日本国民100%のPC活用を妨げようとする
目論見のある組織が古い手法のサブリミナル効果を活用したんだと思います。
自分としては、「ネット中毒」と言う言葉を未だに使うものは、時代錯誤も甚だしいと思います。
特に言いたいのは、民法テレビ局を牛耳ってる国外の環境の放送局は、どういう趣向であるのか
わからないので、毎日見るような人は、多角的ないろんな情報源を仕入れて自分自身の中でまとめて
世の中を見つめて、自分自身の正義を確立していった方が賢明だと思います。

参考 
http://www.j-cast.com/2012/11/09153388.html

0

私が作ったオリジナルソングです。

心の赴く弾き語り

歌を作っていた時期は、20歳代前後でした。
歌を作ることに対して日常的で、何処へ行くにも何処に居ても、降りてきたメロディーは書き留め
思いついた歌詞も書き留めて、ギターをを弾いて歌を作っていました。
鼻歌が出ている時には、1日で5曲も作ったことがありました、それ以外では、いつもギターを弾く時に
カセットデッキを録音しっ放しにして、適当にアドリブで歌って行きます
ほとんど歌として繋がってない状態だが、約2時間録音し
そのテープを聴きながら、良いフレーズがある部分に力を入れて楽曲として伸ばして行きます。
このやり方は、難しく、頭が良くないとできない作業です
なので、未完成の歌がゴロゴロしています。

未完混ぜると、130曲はオリジナルソングがあります 数えました^^;
歌はやはり、国語力がないと、良い歌詞は書けません 歌詞の力ってメロディーも生きてきますよね
私の場合は、学歴からしてないので、なかなか良い歌詞は書けませんでしたが、ごく単純な
小さな子供でも自然に入るような歌詞しか書けなかったようです。

0

継続は力なり!

20130212225049

継続は力なり!

今、ジョギングから帰ってきて入力フォームを開いてます。
走ってて思ったんだが、

ジョギングは今までやったことがない人は、やらない方が良いです!
お勧めしません!!

なぜかと言うと、痩せてる方は良いとして、体重が重い人は足の膝を痛めます
歳も半世紀を過ぎると、治りにくくなって老後まで引きずって行く様になりかねない

ですから、運動=有酸素運動をされるなら、「歩行」で十分効果があります。
しかし、身体が温まるまでの時間は必要ですよ

身体を冷やさない様にこの季節は厚着しましょう!
継続= 継続と言っても毎日、新しい日を迎えています。

朝が来たら、新しい一日の第一歩を踏む!これの繰り返しが継続です。

それが積み重なるときパワーが湧いてきます

そう、今日と言う日はとてつもなく貴重な時間の始まりなのです!

そして振り向いてみた時に自分が来た軌跡(想い出)がいっぱい繋がってる事を感じ
また新しい時間の波間に

真っ白な雪積もる庭先に一歩ずつ足跡を踏みしめて行こう
20130212225050
時には振り返り自分が辿ってきた日々に微笑もう

0

WordPressを設置しました。

P1014378
ざ・晩酌です^^;
せっかくカッコいいブログを立てて、こんな記事じゃ様にならないが、Beach!から移行第一弾です。
ブログソフトは、→ WordPress 3.5.1と言うもので、はじめて扱ったが、サーバーへのインストールはいたって簡単でした。
簡単だからって、日記だけ書いてる人では無理だとおもうけどね^^;
WordPress|日本語← クリック 
データベースを使います。
まぁ覗いてください! これでいろんなサイトが構築できます、例えば、写真専用サイトとか、ネットショップとか
フリーで配布する「テーマ」とか数多いので、好きなテーマを選んでインストールします。
このやり方も、Mozilla FirefoxとかGoogle Chromeの拡張機能ーアドオンをDLしてあてるように簡単です。
ブログは久しぶりですが、何しろサークル掲示板から離れられなかったので、せつかく良い環境でありながら
home page関係は疎かになっていました。 また始まったばかり、スタートなので、どういう不具合にぶつかるかも
解らないので、障害にぶつかりながらも、独自ドメインで頑張って行こうと思います。
サークル制もいずれか構築できると思うので、追々慣れながら前進してみたいと思います。
本日の投稿は、以上です。

追記
実はですね、こうやって新規にWEB上に立てても、信頼性のないホスティングサーバーなんです!
昨年の10月頃に、ディスクの不具合で、ユーザーのデータ丸々1か月分消失したサーバーです
何処のレンタルサーバーですか?
ドメインキングです、激安なレンタルサーバーを使ってる恩恵ですが、掲示板ログとか動的なログの消失は痛いです。
ハードディスクの移行に失敗してどうの?で、データ消失、こんな経験の後、WordPressを設置は考えられないが
本拠地移行に伴い、いえ、自分の此処が本物の本拠地なのですが、やはり信頼性のあるホスティングサーバーへ
移行を考えています。
ちなみに、さくらレンタルサーバーは程度は最高でした。 もどろうと思いますが、データベース・PHPの使えるクラスは
やはり年間5千円はします。
必要な環境は
データベース3個 PHP サブドメイン無制限 マルチドメイン無制限 サーバー容量10Gは欲しいところです。
今回、WordPressを、ドメインキングのサービスコンテンツから、コントロールパネルからインストールしようとして
ドキュメントルートへインストール、ドキュメントルートにあるデータは削除せず、可能な限りインストールと言う項目にチェックを
入れて、インストール操作したら、失敗しましたと言う表示が出てきました。
FTPソフトから、独自ドメインサーバーを見ると、なんと、すべて削除されサーバーがリセットされてしまいました。
ドメインキングに電話をして、復元してくれと頼んだが、できません、バックアップは各自でやるようになってますので
と言われました、電話に出てきたドメインキングのサポは、どこかの便利屋のようなタイプでした
多分サーバーを一般の外注に管理させてるんだと思います。

いいですか、間違ってもここからインストールなどしない方が良いです。 簡単にサーバーリセットされてしまいます。

imaffge
サーバーリセットさせられたお蔭で、整理整頓ができました(笑)
とにかく動的なデータは、昨年の11月バックアップ分を復元しました。

以上 今年は、安心できるレンタルサーバーへと考えています。

0

ホームページ コンテンツ

私がデザイン構成した掲示板 (Custom bbs利用規定)– CGI掲示板を配布しています。-

フリーBBSサンプル ご自由にお使い下さい。

mioさんのアベマリアバイオリン演奏です。- バイオリンのフル演奏が聴けます。-

詩の投稿掲示板 神宮外苑銀杏並木– 詩の投稿掲示板です。-

詩の投稿掲示板 珊瑚の浜辺 – 私が制作した詩の投稿掲示板です。-

詩のカフェテラス– NENTさんのパティオを改造した詩の投稿掲示板です。 –

├ ゲストブック – Newここの掲示板です 足跡など  CGI

お問い合わせ窓口 – 当サイトへのご意見 ご感想 ご連絡 –

壮大な宇宙のオーケストラ – 手作りぺーじ –

-掌蹠膿疱症歴16年目、自然治癒症状の変化などの記録です。– ブログ –

Youtube動画サイト– 心の赴く弾き語り –

0

鳥インフルの為に数十万羽の鶏の殺処分を止めるのは他でもない私たちなのです。

メッセージというのは、やはり天界からの教えなどを自然に感じ取ったことなどを書きます。
昨日13日はまた九州地方で鳥インフルが発生し11万羽の養鶏を殺処分を予定するそうで
報道のカメラがその養鶏場を撮影しました。
見る限り鳥インフルを発生させてしまうような養鶏場でした。
養鶏場の入り口から中が真っ暗です。

金儲けの為にこういうシステムでやってるのだろうけど、鶏たちがもう勘弁してください
私たちを殺してください!
こんな世界に生きていてもつらいだけと病気になって感染してゆくんですよ
自由がないのです

ただ、卵を産むだけのロボットです。
いや、鶏たちは生きた動物です 生きた動物には最低限の自然に触れた営みは必要です。
人間たちはいったい私たち鶏をどう思っているのでしょうか?
ただ、卵を産む物としか思われてないのでしょうか?

そうですよね、だからこんなケージにいつまでも押し込められているということ
せめて青空が見たいよ 羽を広げて飛んでみたいよ

素敵な雄にも巡り会えないで、人間でいう女性の排卵のように?
鶏のメスは毎日無精卵を産み続けます。

ケージ飼い鶏は、普通の放し飼い平飼いと違って、環境こそ動物として耐え難い環境に置かれてますので、天日も拝めずさわやかな風にも吹かれず必然的に弱って行ってしまいます。
そこで、鶏の餌に栄養剤とかを混ぜて与えています、実際どんな栄養剤かは、たぶん企業秘密ではないかと思います。

鳥インフルを発生させる養鶏場のあり方に疑問を持たないのはおかしいです
卵から孵ってヒナから鶏になってスチール製の網の籠に押し込められ餌だけを食べて卵を産んで生きています。 ケージ飼いに限り鶏の寿命は2~3年だそうです。(養鶏では鶏を1年半~2年で処分したり、食用にします。)養鶏場の数千数万羽の鶏たちは1年半~2年の内に入れ替わります。

こういう鶏たちは本当にかわいそうな一生を送っています。
近年では、鳥インフル予防にも窓を作らない鶏舎が主流になりつつあるようです。
鶏は卵から自動ふ化器で孵化し
ひよこになって、オスとメスと分別され、メスを生かしてオスはそのままラインからミキサーに落とされ粉々になって餌や肥料となります。
鶏の世界は一夫多妻制なので餌代もかかるので雄はそんなに多くはいらないのです。
卵は適温で温めると孵化するので産業化しやすく、現在の悪魔の流通が行われているのが現状です。

いいですか、良く聞いてください!
鳥インフルで、さらに殺傷処分が広がれば、また大自然は黙ってはいません!
311は始まりで教訓だったはずなのです
次の為の教訓と心の準備です。

食文化を変えましょう!
ケージ飼い養鶏場をやめれば養鶏主の生活がと考えるよりも
地球の今後の世界と人類の未来を今、考えていった方がはるかに進歩的です。
ダメなものはダメです やってゆかれなくなって衰退する道を通ります
古いものは倒壊して新しい未来が形成される

いまギリギリの線でこの世は成り立ってるんですよ
そのギリギリのところで、私たちは人々の心にシグナルを送っています。

確かにこの現状では食文化を変化せせることは難しいですが
でも、私のようにただ動物肉を食べなければすぐに変化は訪れます。
まさしく簡単なことがらですが、人はその執着心ゆへ 簡単な行いを難しくしてしまっています。

その執着心という意識を
地球の自然へ向けることで、動物や植物への慈しみ心が生まれ
慈しみ心が芽生えると世の中のありようが
どんどん変化してゆきます、自然動物を大切にすることで大自然を味方にすることができます。
天変地異が起こったとしても、人災で被害を膨らますことはなくなりますよ
なざなら、人々の意識が向上してしまったので、自然へ対して素直な考えによって被害は回避されます。

こうなる為には、やはり大自然の摂理をよくよく考えてこれまでと決別をつけて
変えてゆかなくてはなりません
これを変えるのは、何も国を挙げての政治とかではなくて、私たちひとりひとりの向上心です。
鳥インフルの為に数十万羽の鶏の殺処分を止めるのは他でもない私たちなのです。

 

0